【京急事故】夜通し撤去作業も めどたたず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/09/05(木) 20:29:31.50ID:qEBBj82r9
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190905/1000035268.html

夜通し撤去作業も めどたたず
09月05日 20時00分

京急によりますと、脱線した車両の撤去作業は警察の現場検証が終わりしだい始めることにしていますが、これまでのところ具体的な時間のめどなどはたっていないとしています。

今後の撤去作業の手順としては8両ある車両のうち、まずは脱線していない4両目から8両目については、工事用車両を使って撤去するとしています。

そして脱線した1両目から3両目の車両については、クレーンなどでつり上げるなどしていったんレールに戻し、撤去するとしていて、5日は夜通しで撤去作業を行う予定だということです。

京急は6日の夕方のラッシュ時までの運転再開を目指すとしていますが、車両の撤去作業にどれくらい時間がかかるのか、具体的なめどはたっていないということです。

0664名無しさん@1周年2019/09/06(金) 21:20:04.46ID:UOSPZ2kG0
>>658
迷い込んだんじゃないかな

0665名無しさん@1周年2019/09/06(金) 21:33:03.65ID:Iys6ELcj0
>>658
あのね、仲木戸駅に入る道の幅はもの凄ーく広いので、大型トラックがうっかり入っちゃう気持ちはわかるのよ
そこに入っちゃったらもう最後、大型トラックが抜け出せる道は何一つ残されていない

https://www.google.com/maps/@35.4766627,139.6345218,3a,75y,324.73h,94.62t/data=!3m6!1e1!3m4!1sGcwI2IoOBJCoPQmwaCri5g!2e0!7i16384!8i8192
この看板の位置まで入り込んでしまったら既にもうアウトなんだよ

0666名無しさん@1周年2019/09/06(金) 21:40:25.09ID:1LS7Qsop0
>>665
広いのは元々市電が東神奈川まで走っていたのと、貨物線の跡
だから、むしろバリケードで狭くするべきだった

0667名無しさん@1周年2019/09/06(金) 21:45:17.45ID:Iys6ELcj0
>>666
そう、あの道が広すぎるのが今回の一番の問題点だと思う
あの道が狭ければトラックが入る事は無かった

0668名無しさん@1周年2019/09/06(金) 21:57:59.89ID:UOSPZ2kG0
909 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/09/06(金) 13:43:44.30 ID:S8R058cd0
ストビューよく見たけど、「どうUターンすればいいのか」っていう標識や地図は見当たらなかった
https://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1567712560.jpg

>>665
で見ると駅前に交番があるから、ここで警察官にきてもらってUターンすれば良かったのかなあ
まあ後からならなんとでも言えるけど
まず京急の落ち度ではないけど京急側の高架が高くて通れるのがいけないな

0669名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:02:02.83ID:DyaGR2AQ0
>>667
横浜線が新興埠頭まで伸ばしていた線路跡でもある。

0670名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:04:16.97ID:e2p6Do5+0
穴掘って埋めればいいじゃない

0671名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:05:03.00ID:ZWRmzxAB0
>>137
国交省って害悪だよな

0672名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:06:18.51ID:Iys6ELcj0
京急脇に住んでいる私は今日も静かにぐっすり眠れそうですよ

0673名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:06:55.31ID:pMdlzKul0
駅員達と運転手が話し込んでいて、その後に電車が突っ込むとか意味が分からない

0674名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:09:55.45ID:SsnWg/4V0
>>640
朝夕の金沢文庫で増結する車両は自走してるから
動力車が最前車だけじゃないのは明らか。

0675名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:12:25.53ID:1LS7Qsop0
>>671
原因調べるのは当たり前だが
次の対策出来んだろ

0676名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:15:08.98ID:QOF2vXfY0
>>11
14年くらい前に乗ってた車両で人身事故があったけど7分で再開したよ
流石に次の駅で乗り換えになったけど

0677名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:18:14.54ID:lXC6HRz00
踏切から600m手前にブレーキかければ120km/hでも止まれるのに何故信号がその位置に設置されていないのか?

0678名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:21:28.98ID:YjhP58TS0
月曜に復旧してなくて喜ぶ奴も多いんだろうな。

0679名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:25:08.73ID:kibhywl10
>>677
駅ホームだから

0680名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:30:14.37ID:bZbk4f3E0
>>677
手前に設置すればするほど
そこを通過したあとに発生した自称には無意味になるよね

0681名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:34:13.61ID:duSpwsdM0
>>285
毎月定額のMMORPGでも課金アイテムあるからな・・・

0682名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:38:32.58ID:Kd58rZjE0
もう、今後の戒めとして記念碑的に残しとけ。

0683名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:41:48.60ID:rVnsJKES0
>>661
京急の形式称号だとデハだね

0684名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:43:02.24ID:bZbk4f3E0
>>682
慰安婦像?
上級事故?

0685名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:46:04.22ID:1LS7Qsop0
>>682
安倍晋三にレモン持たせて指を差してる銅像立てよう

0686名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:49:13.59ID:kibhywl10
>>680
子安駅には場内信号機も出発信号機もあるから、構内にはその中継信号機と入替信号機くらいしか設置できないはず

0687名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:56:57.28ID:Mo2XcKtO0
明日、早朝に品川から羽田空港まで行くけど事故の影響無いよね?

0688名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:57:39.15ID:pYaEGUC30
>>661
京急は全て先頭電動車
乗り入れる他社車両にも全て義務付け
京急に乗り入れるためだけに先頭電動車に変更した他社編成もある

こんな徹底的な会社は他にない
京急の手柄じゃなくてなんだと言うのか?

0689名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:59:10.65ID:1LS7Qsop0
>>687
ある
京急車車庫から出せないから、今出払ってる分だけで賄うしかない
もちろん他社車の分(京成、都営など)もあるが影響は出る

0690名無しさん@1周年2019/09/06(金) 23:00:40.58ID:bZbk4f3E0
>>689
点検周期に引っ掛かるものも出てくる?

0691名無しさん@1周年2019/09/06(金) 23:02:39.92ID:TKuwfwLH0
そんなにもあなたはレモンを待つてゐた
かなしく白くあかるい死の床で
私の手からとつた一つのレモンを
あなたのきれいな歯ががりりと噛んだ
トパアズいろの香気が立つ
その数滴の天のものなるレモンの汁は
ぱつとあなたの意識を正常にした
あなたの青く澄んだ眼がかすかに笑ふ
わたしの手を握るあなたの力の健康さよ
あなたの咽喉に嵐はあるが
かういふ命の瀬戸ぎはに
智恵子はもとの智恵子となり
生涯の愛を一瞬にかたむけた
それからひと時
昔山巓でしたやうな深呼吸を一つして
あなたの機関ははそれなり止まつた
写真の前に挿した桜の花かげに
すずしく光るレモンを今日も置かう

0692名無しさん@1周年2019/09/06(金) 23:05:14.16ID:dzQxF7ah0
>>685
ザ・テレビジョンかよw

0693名無しさん@1周年2019/09/06(金) 23:06:03.57ID:wAE59Sws0
>>92
他の鉄道会社もそれくらいで良いんだよ

0694名無しさん@1周年2019/09/06(金) 23:32:42.13ID:ZEKIdTvf0
とりあえず運送会社に損害簿以上請求な

0695名無しさん@1周年2019/09/06(金) 23:40:15.34ID:z4hzAOBg0
>>678
JRが並走しているから遅延の言い訳にもならないし、喜ぶのはJR経営者くらいだろ。

0696名無しさん@1周年2019/09/07(土) 01:03:26.01ID:qmlrFGSs0
>>687
羽田空港へ向かう列車はエアポート急行だけになっているのでばっちり影響出ます

0697名無しさん@1周年2019/09/07(土) 01:19:15.48ID:If9GpO860
周辺はレモンのにおいすごいの?

0698名無しさん@1周年2019/09/07(土) 02:22:13.51ID:qJz0qlUv0
中継見てる 夜通し撤去整備作業お疲れ様です

0699名無しさん@1周年2019/09/07(土) 03:11:51.67ID:67qBLuwN0
>>671
東大の卒業式をガス室にすれば日本はV字回復するよ

0700名無しさん@1周年2019/09/07(土) 08:30:54.12ID:Ps7EqZkn0
写真で人力で車両を移動してるの見たけど
一瞬お神輿みたいに大勢で担いでいるのかとソラ見したわ

0701名無しさん@1周年2019/09/07(土) 12:32:17.00ID:FrPolv9e0
>>698
誰に言ってるの??

0702名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:45:17.66ID:8FjscGXR0
手で押して動かしたってニュース見たけど本当?

0703名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:46:37.17ID:dvwKomYm0
>>653

0704名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:17:50.44ID:787KOKaI0
作業BGMは米津玄師

0705名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:49:10.45ID:3H5hiul+0
>>702
レールに乗った状態であれば何十人かで押せば動くよ

0706名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:23:55.29ID:4ClgxngO0
再開しましたよ。

0707名無しさん@1周年2019/09/08(日) 15:12:53.26ID:eLf2tj5X0
>>705
1両目は重いそうだけど動くんだね
意外だわ

0708名無しさん@1周年2019/09/08(日) 15:53:15.44ID:PGg1DSj50
仕事で私鉄の整備工場へ行った事があるけど30tもある車体でも8人ばかりでゴロゴロ動かしてた。
立ち往生した10tトラックを動かそうとしたら何十人がかりだし、鉄道の効率がいかに高いかよく判るね。

0709名無しさん@1周年2019/09/08(日) 23:18:59.96ID:+ifRtkmh0
再開したのに台風でストップとはついてないね。

0710名無しさん@1周年2019/09/09(月) 08:33:58.54ID:yGrisw1q0
まだ台風後の再開してないか?

0711名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:29:08.62ID:FJ4CyvFK0
ようやく再開

0712名無しさん@1周年2019/09/10(火) 03:45:56.50ID:fvGAQcOS0
>>711
えっその時間に再開だったの?

0713名無しさん@1周年2019/09/10(火) 06:48:10.89ID:UFcTnEam0
ようやく最下位

0714名無しさん@1周年2019/09/10(火) 15:46:14.19ID:ZWPNz44Q0
とっくに過疎った。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています