【和食終了のお知らせ😭】海水温の上昇でコンブが日本の海域から消滅か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2019/11/06(水) 14:19:12.38ID:0/nSwf749
2019年11月5日 19時43分
 寒くなるこれからの季節、お鍋やおでんに欠かせないコンブがピンチです。ある現象がこのまま進行すると最悪の場合、日本の海域からコンブが消えてしまうかもしれません。

 北海道大学の研究グループが発表した国際機関の算出によりますと、北海道の道東の海水温は2090年代には1980年代より6度から10度上昇するとされています。それをもとに研究グループが出した予測は最悪の場合、日本の海域からコンブが消失する可能性があるというものでした。そして、最悪の道をたどらなかったとしても、4種のコンブが2090年代に日本の海域から消失すると予測したのです。その4種というのが、ナガコンブやトロロコンブなど佃煮にしたり昆布巻きにしたりする種類です。予測は、かなり先のことではありますが、専門店では漁獲量の減少をすでに感じていました。

 北海道でのコンブの漁獲量の推移。おととしは20年前のほぼ半分に減少しています。この先、コンブが消失してしまったら…。

 こんぶの岩崎・岩崎隆司社長:「商売にならなくなっちゃいます」

 そして、おでんにコンブは欠かせないというこちらのお店。

 増英蒲鉾店・日高悦子さん:「(値段が)高くてもやっぱり入れないと寂しくなっちゃうし、味がちょっと足りない。コンブもやっぱり大事」

 研究グループの論文では生態系の保全や水産業の維持のためにも地球温暖化対策を一層進める必要性を指摘しています。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17337350/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/e/fe4e4_1641_7ef91c3b_82b1040c.jpg

0159名無しさん@1周年2019/11/06(水) 17:28:20.01ID:0aoARlPh0
南樺太とアリューシャン列島を取り戻そう。

0160名無しさん@1周年2019/11/06(水) 17:52:22.62ID:tBUrmYEz0
>>14
それワカメじゃない?
養殖ものの昆布じゃなけりゃ夏場に死ぬはずだけど

0161名無しさん@1周年2019/11/06(水) 17:57:40.91ID:jh+K499F0
 
アワビとかも獲れなくなるし昆布の林に隠れて生きる魚類とか居なくなる

0162名無しさん@1周年2019/11/06(水) 18:03:24.87ID:QzIMdfsx0
コンブがなければわかめを食べればいいじゃない

0163名無しさん@1周年2019/11/06(水) 18:09:33.45ID:NCzYdUJz0
ケルプ移植

0164名無しさん@1周年2019/11/06(水) 18:26:07.72ID:9EQ8M9g50
昆布ももう疲れた
開放してやれ

0165名無しさん@1周年2019/11/06(水) 18:55:46.55ID:HJLUPg630
平均気温の二度上昇で梅雨が四月に起こるようになるんだが
いつになったら日本の梅雨がずれるんだ?

0166名無しさん@1周年2019/11/06(水) 18:57:10.04ID:HJLUPg630
>>155
鹿児島と宮崎では大量の灯油を使ってマンゴー育ててる

0167名無しさん@1周年2019/11/06(水) 18:58:09.84ID:FfS4x6kX0
2090年w

0168名無しさん@1周年2019/11/06(水) 19:19:18.12ID:dnz8N0D50
和食文化を守るために千島列島奪還の挙兵をするときが来たか(`・ω・´)

0169名無しさん@1周年2019/11/06(水) 19:21:42.13ID:NCzYdUJz0
関東はツユの文化やろ
関西はダシの文化やろ

関東は蕎麦派が多い
関西はうどん派が多い

0170名無しさん@1周年2019/11/06(水) 19:26:46.95ID:Oql0bcjF0
味の素「ときはきた。それだけだ」

0171名無しさん@1周年2019/11/06(水) 19:29:33.57ID:HcMfbO230
まあ、海に種つけたロープを沈めておいて何年か待ったらそれを引き上げれば収穫できるなんてやり方ができなくなる可能性が高いのは確かだね。
ただ、そんなに深くないところでも水温は十分低いはずだから、深層水をエネルギーを使わないで表層に持ち上げる技術を開発するか
水温が十分低いところで低電力かつメンテフリーの照明を入れるとかで対応できるんじゃないかなあ。
品種改良して高い水温に徐々に慣れさせてなおかつ品質が良いものを選別することも並行してやれば
「和食終了」なんてことにはならないと思う。
まあ、そこまでして維持する価値があるかどうかはよく検討する必要はあるだろうけどね。

0172名無しさん@1周年2019/11/06(水) 19:35:38.00ID:mQH7S/3V0
70年代に原油はあと30年で無くなる!って言われてたのと同じだなぁw

0173名無しさん@1周年2019/11/06(水) 19:37:12.05ID:S+bg7kRi0
昆布がなくなるとウニも取れなくなる

0174名無しさん@1周年2019/11/06(水) 19:39:43.46ID:QD0K4hkN0
>>172
原油と昆布はちがう。結構洒落にならんよ
原油は生物が死ぬ限りあるよ。今使ってる原油はナマコの死骸だから
昆布無くなると本当に困るな。海外で日本食もいいけど
昆布増やすことしないとだめだよ。昆布と鰹だけは守らないと

0175名無しさん@1周年2019/11/06(水) 19:40:56.57ID:Oql0bcjF0
ウニはキャベツで養殖に期待やな

0176名無しさん@1周年2019/11/06(水) 19:41:00.44ID:2aGfUiix0
原因は火力、原子力の排水だろ

0177名無しさん@1周年2019/11/06(水) 19:41:12.70ID:BPRlLefg0
もし本当に困るなら適当に品種改良して日本中の海に自生させちゃえばいい
でもそうすると道民が困るからやらないよね

0178名無しさん@1周年2019/11/06(水) 19:45:55.47ID:ZMfjwZqq0
>>2
糞まずリトルグルメの味を思い出させるな

0179名無しさん@1周年2019/11/06(水) 19:47:40.82ID:e0a9UokR0
北国で採れる昆布を出汁にする西日本

0180名無しさん@1周年2019/11/06(水) 19:58:31.42ID:z0WVFg+80
クリル諸島でも昆布取れるだろ
ロシア人にコンブ漁してもらって輸入すればええ

0181名無しさん@1周年2019/11/06(水) 19:59:15.61ID:7S97BdcM0
海水に出汁が出るのか

0182名無しさん@1周年2019/11/06(水) 20:01:21.79ID:CpaC4n/q0
漁獲量減少とはいえ、別に店で昆布の在庫減少を感じたことは無いし、
希少価値が上がったとも思えないが。

輸入が増えたり、消費量落ちたりしたせいで漁獲量が減少しただけでは?

なんか、情報の切り口を、結論にあわせてこじつけてないか?

0183名無しさん@1周年2019/11/06(水) 20:10:54.93ID:r++hBO6+0
正直、コンブだけで済む話で無い気がするが

このままだと海産物が軒並みダメージ喰らうのでは?

0184名無しさん@1周年2019/11/06(水) 20:11:13.28ID:63dfkggb0
2090年は生きてないから
どうでも良いやw

0185名無しさん@1周年2019/11/06(水) 20:29:55.79ID:kiu6yB3R0
スーパーで切り昆布買ってきて
パックのまま直接ドレッシングかけて食う生活してるぞ

0186名無しさん@1周年2019/11/07(木) 00:47:12.96ID:8ZEJhfuE0
食べ過ぎると甲状腺関係の何とか言う病気になるんじゃ
昆布を大量消費する福井県の人が患者が多いとか

0187名無しさん@1周年2019/11/07(木) 00:48:31.28ID:8ZEJhfuE0
>>186
は間違い、富山県だ

0188名無しさん@1周年2019/11/07(木) 02:32:02.68ID:9T6K9yyW0
>>176
今現在一ミリの変化もないのに原因もへったくれもない

0189名無しさん@1周年2019/11/07(木) 02:35:53.85ID:hMs5tjmk0
>>94
生きていると出ない
チコちゃんでやってたわ

0190名無しさん@1周年2019/11/07(木) 11:35:29.92ID:rx2QJSdZ0
>>18 国産というのも、外食もしていないんだね?

0191名無しさん@1周年2019/11/07(木) 14:59:56.16ID:3Fe7eJdd0
ダシでちゃったか

0192名無しさん@1周年2019/11/07(木) 20:20:21.84ID:o7l1ayLs0
腕の良い和食の達人は昆布や鰹節などは使わない、醤油、味噌、みりんの配合だけで
美味しい和食を作るのだよ。要するに海産物の調味料など不要と言う事だ

0193名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:43:31.06ID:n2Ebqfs+0
>>13
ワカメじゃ出汁取れないわな

0194名無しさん@1周年2019/11/07(木) 22:07:34.68ID:wYb4QhmM0
硬めに戻して水気を拭いた昆布で刺身を挟んで置くと、めちゃくちゃ美味しくなる
ホタテ、白身魚がおすすめ

0195名無しさん@1周年2019/11/07(木) 22:19:29.55ID:U10CN6IF0
その気になれば陸で養殖できるだろ

0196名無しさん@1周年2019/11/08(金) 08:42:12.42ID:IoHdOlRh0
>>166
そのうち灯油も要らなくなって
北海道で年に二回
東北や新潟だと3回ぐらい米が取れるようになるぞw
(ベトナムだと年に4回取れる所がある)

江戸時代〜戦前の東北の人が聞いたらガチ泣きして喜ぶレベル
上杉謙信が聞いたら「酒が呑める酒が呑める酒が呑めるぞ〜」ってなるレベル


>>183
だが南の魚が日本でとれるようになる

外人は昆布食わないから捨て値でロシア辺りから買えるんじゃないかw?

??「アイヤー これは健康的で長生きできそうな食材アルヨ!」
暴騰

とかが無ければw

0197名無しさん@1周年2019/11/08(金) 09:46:27.37ID:gyWls8ZR0
ラッコ絶滅w

0198名無しさん@1周年2019/11/08(金) 10:20:15.76ID:iTWytnVz0
ohmyconbu

0199名無しさん@1周年2019/11/08(金) 11:35:34.20ID:ifAGDrC60
>>196
それ柴田恭兵の謙信?

0200名無しさん@1周年2019/11/08(金) 16:27:31.23ID:+e5GVWbC0
>>186
え、ほんと?家系的にバセドー多いんだけど
高齢になると甲状腺腫れる奴何人かいる

0201名無しさん@1周年2019/11/09(土) 15:28:37.33ID:AggPB5Uc0
エルニーニョとは違うのかな

0202名無しさん@1周年2019/11/09(土) 19:56:43.86ID:DpxD3Htm0
海水温が上がったら上がったで新たな植生になるからいいんでないか。それが自然というもの。

0203名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:06:22.50ID:iN6upHKs0
ラーメン屋の俺死活問題!!リアルに仕入値2倍になったわ

0204名無しさん@1周年2019/11/10(日) 15:01:37.66ID:ry5CNhEv0
>>203
倍はすげえな
こんぶの代わりのだしって何があるんだろ?

0205名無しさん@1周年2019/11/10(日) 15:04:23.43ID:oJjl6m3Q0
>>203
今の値上がりは働き手がいないから
昆布自体は海に山盛りある

0206名無しさん@1周年2019/11/10(日) 15:05:28.03ID:kGbZgXp/0
コンブって漁獲量なんだな

0207名無しさん@1周年2019/11/10(日) 15:53:56.00ID:phUcGJQs0
アメリカかどこかで昆布が増えすぎて困ってるとかのニュースを読んだことあるが
輸入はできないものか

0208名無しさん@1周年2019/11/10(日) 21:17:09.23ID:geRoH5PC0
>>1
また陰気臭い日本下げスレのノルマをこなしてるんですか?
【】内のお前の解釈は聞いちゃいねえんだよ!とっとと消えうせろ!!

0209名無しさん@1周年2019/11/10(日) 21:20:48.72ID:6C7mvaAq0
ますます「北方領土を返せ」と言わざるを得ないよな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています