【数学】天才数学者が二次方程式の簡単な解き方を考案!「推測も暗記も必要ない」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★2019/12/30(月) 12:06:53.65ID:bqpMuCyk9
数学が好きな人も嫌いな人も2次方程式を習ったことでしょう。2次方程式を解くための方法は歴史を通しても共通であり、世界中の数十億人という人がわたしたちと同じ方法を学んできました。

しかし、最近になって天才数学者ポーシェン・ロー氏によって二次方程式の簡単で新しい解き方が考案されました。数学界の歴史に刻まれるような大発見によって、私たちはややこしい二次方程式の解き方から解放されたのです。

研究論文の詳細は「arXiv」で公開されました。

A Simple Proof of the Quadratic Formula
https://arxiv.org/abs/1910.06709
また、二次方程式の簡単な解き方はポーシェン・ロー氏のwebサイトでも説明されています。

Quadratic Method: Detailed Explanation
https://www.poshenloh.com/quadraticdetail/

ポーシェン・ロー(Po-Shen Loh)氏はカーネギーメロン大学の数学教授。米国の国際数学オリンピックチームのナショナルコーチとしても活躍している天才数学者です。彼の技術は多岐にわたり、2018年には米国大統領早期キャリア賞で科学者としても表彰されたほどです。

ロー氏は「高度な概念をあらゆるレベルの人に教える」教育者として知られています。現在の数学に関して、多くの人にとって複雑で身近ではないと感じており、より簡単で理解しやすい数学を追い求めているとのこと。

今回の発見について、「世界の人にできるだけ共有したい」と述べています。

(中略)


■推測も暗記も必要ない二次方程式の新しい解き方

考案された新しい方法は推測する必要も、暗記する必要もありません。純粋に計算するだけでいいのです。順を追って考えていきましょう。

x2-10x+18=0

この二次方程式を新しい方法で解いてみましょう。

新しい方法はどんな数式でも強引に (x-?)(x-??)=0 の形にすることがポイントとなっています。

@ x2-10x+18=0 を (x-?)(x-??)=0 にすると、

?+??=10 かつ

?×??=18 となります。

A ?+??=10に注目します。

次の考え方が新しい解き方の最も大切なポイントとなります。

?も??も検討がつかないので、通常であれば諦めてしまうところですが、?や??に仮の値を入れて考えてみます。

?+??=10に当てはまる数字はどんなものがあるでしょうか?例えば、

4+6=10

8+2=10

5+5=10

などです。

これらは、次のようにも表わせます。

(5−1)+(5+1)=10

(5+3)+(5−3)=10

(5+0)+(5−0)=10

です。

上記の数式を見てみると、?や??はそれぞれ「10を半分にした5」から「共通の数字」を足したり引いたりしたものだと分かります。

もちろん、「共通の数字」は分からないので、「 u 」と仮定します。

?+??=10 に「 u 」を当てはめると (5+u)+(5-u)=10 となり、

?=(5+u)

??=(5-u)

になりますね。

B 次いで?×??=18に注目します。

先ほど仮定した?と??を当てはめると

(5+u)(5-u)=18

になります。

ここで、共通の数字である「 u 」を見つけたことの効果があらわれます。

計算すると、

25-u2=18

u²=7

u=±√7

となります。

仮に決めた共通の数字「 u 」の値が分かってしまいました!

C uの値が明らかになったので、?、??の値も分かりますね。

?=(5+u) 、 ??=(5-u) だったので、

?,??=5±√7

となります。

これでx2-10x+18=0を強引に(x-?)(x-??)=0の形にすることができました。

x=?,?? なので、

x=5±√7 となります。

これで終了です。

続きはソースで


https://nazology.net/archives/49629
★1が立った日付2019/12/29(日) 22:18:44.30
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577625524/

0827名無しさん@1周年2020/01/03(金) 21:24:37.64ID:9zgMe+OL0
>>799が全て
過去に脱落したことから「公式」を憎むようになった落ちこぼれが意味もわからず持ち上げてるだけ

0828名無しさん@1周年2020/01/03(金) 21:25:31.09ID:9zgMe+OL0
>>34の指摘も実に正しい

0829名無しさん@1周年2020/01/03(金) 22:14:31.22ID:rHLXjH3D0
>>1
プログラマ的な考え方だが
計算を簡単にするためにb/2を唐突に出してくるのが
何か気持ち悪いな

0830名無しさん@1周年2020/01/03(金) 22:18:47.30ID:rHLXjH3D0
>>799
>>1の√7倍
説明が解りやすい
やるなあ

0831名無しさん@1周年2020/01/03(金) 22:20:35.55ID:s72zoKxP0
>>593
>>1が理解できれば解の公式を導き出せるんじゃね?

0832名無しさん@1周年2020/01/03(金) 23:04:25.48ID:7UIvt+Aq0
DKA法使えば良いだけ

0833名無しさん@1周年2020/01/04(土) 01:14:17.19ID:OF4HYzo80
んなもん、手のひらに公式書いときゃいいんだよ

0834名無しさん@1周年2020/01/04(土) 01:22:43.82ID:f/NpB0IT0
これ結構いいんじゃないの?
高校生なら知っといていい知識じゃん

0835名無しさん@1周年2020/01/04(土) 02:02:29.74ID:4n20S6NC0
>>826
二次方程式の解なんて中学で習う一般教養だろ
平方完成ではない別解の説明なだけだから中学レベルの話だよ

0836名無しさん@1周年2020/01/04(土) 02:13:13.39ID:4n20S6NC0
>>829
単に(x+t+u)(x+t-u)=0に帰着させるための計算だからな
x^2+2tx+t^2+u^2=0だから
b=2t, c=t^2+u^2

t=b/2を計算したあとuについて解けばいいだけだな

0837名無しさん@1周年2020/01/04(土) 02:38:29.99ID:a0MQzb+x0
まあ初等的知識だけで解いたってことは意味あるんじゃね
ファインマンがプリンシピアを自分の方法で解説した本があるが
頭のいい人はこういうことをやってみたくなるんだろう

0838名無しさん@1周年2020/01/04(土) 02:38:44.18ID:wkiIB89O0
平方完成と根っこの部分は同じだろ。
だから駄目だとか言ってるわけではない。

0839名無しさん@1周年2020/01/04(土) 02:50:09.67ID:4T2i0s6S0
y^2+x^4*z^2+y=z^6

宜しくご教示ください。

冗談だよ。

0840名無しさん@1周年2020/01/04(土) 02:55:28.79ID:0zCQy8Ak0
まず和が10になる2数を 5+uと5-uと置いているがこれは恣意的。
2+u,8-uとか、3+u,7-uと置くこともできる。
最も自然なのはuと10-uと置くことだが、これはxをuに変えただけの同じ式を得るだけで無意味。

ではなぜ5を軸にするかというと>>799の言う「ポイント」、即ちuの一次項を消すためだけ。
自然な流れで5が選ばれるわけではない。

「推測も暗記も必要ない」と言うにはかなり無理があるし、
解と係数の関係に立脚するから初等的とも言いにくい。

0841名無しさん@1周年2020/01/04(土) 02:57:12.54ID:fqk+FvJd0
因数分解が人生で役に立った奴っているの?
受験テスト以外で

0842名無しさん@1周年2020/01/04(土) 02:59:49.93ID:1Dw62Tr4O
>>791
> >>789
> なんだっけ、その偶数の話。
>
> x^2+2b+c=0の時に
> -b±√b^2-ac
> で済むとか?



確かにこれは酷いな。間違いが多すぎる
・xが抜けている
・√の後に()がない
・2次方程式に使われてないaを使っている
・元の公式のbと区別する為のb'を使っていない

こんな書き方をしていて理系の院卒とは信じられない
解の公式をきちんと理解していればすぐ導ける
b=2b'を代入するだけ。そうすれば分母・分子が2で約分出来てもう一つの公式を導ける
大学入試で自分で公式を導出したと言っているが、こんな低レベルな書き込みをしている人間が導出を出来るわけない
中卒と思われても仕方がない

0843名無しさん@1周年2020/01/04(土) 03:49:42.24ID:YzJ6w6ZP0
>>842
なんかすごいアホな話かと思ってレスの先を読んだら、大したことない話やん。
xの抜けは直後に訂正してるし、aは明らかに書き損じでしょ。もともとの公式にaがあるのだから。
bをb'にしろとかは言いがかりみたいなものでしょう。そんなこと言い出したらaもあるべきという話になってしまう。直上の仮定した係数に基づく計算に過ぎない。
平方根のあとのカッコはあった方がいいけど、わからずに書いてるというより誰でもわかるから省略してるとしか。

0844名無しさん@1周年2020/01/04(土) 04:04:39.25ID:LFe1H71H0
>>843
多分、ID:aENyCJlAOと>>842 は同一人物でしょ。
相手してもしょうがない。粘着相手を別idで貶めたいだけ。

0845名無しさん@1周年2020/01/04(土) 04:14:52.65ID:1Dw62Tr4O
>>843
いやアホでしょ
文系ならともかく理系しかも院卒なのに√のあとの()忘れるとかないわ
それに公式を自分で導出したって言っているくせにこの程度の公式を導けないなんて
理系院卒なんてあり得ないわw

0846名無しさん@1周年2020/01/04(土) 04:18:00.12ID:1Dw62Tr4O
>>844
残念ながら別人なんだよねー証明しようがないけど。それこそあなたはバカな書き込みしたご本人?自分に都合が悪いレスは全員同一人物に見えるらしいね

0847名無しさん@1周年2020/01/04(土) 04:33:16.02ID:wkiIB89O0
>>844
>>846 からも異常なこだわりを感じたので納得‥
以降おさわり禁止

0848名無しさん@1周年2020/01/04(土) 04:34:33.47ID:ZBwlXBoL0
このやり方どこかで見た気がするな

0849名無しさん@1周年2020/01/04(土) 04:35:45.98ID:1Dw62Tr4O
>>847
他人を異常呼ばわりしてるんだからあんたも異常だよ

0850名無しさん@1周年2020/01/04(土) 04:39:56.50ID:wkiIB89O0
同一人物かどうかはおいといて
何時間前のレスに対して院卒がどうのとかスレの本題と関係ない攻撃を突然開始したら
アレな感じはするw

0851名無しさん@1周年2020/01/04(土) 04:40:16.71ID:ELdnCr9l0
>>1なんで絶対読まないけど、3次4次までは解の公式があるけど、
5次はないってことは覚えてるぞ

0852名無しさん@1周年2020/01/04(土) 04:41:07.01ID:p+k8HK6HO
全然簡単じゃなくてわろた

公式でポンでいいっすわ

0853名無しさん@1周年2020/01/04(土) 05:00:59.98ID:1Dw62Tr4O
>>850
赤くなってるレス見れば分かるでしょ
それにおさわり禁止じゃなかったのか?それでも書かずにはいられない
やっぱりあんた異常だよ。自覚しろ

0854名無しさん@1周年2020/01/04(土) 05:42:55.91ID:OF4HYzo80
子供に確率の問題を適当に作って自分で解いてたら
なんか見たことあるような公式ができて
調べてみたらスターリングの公式だったことあるわ
そういう再発見って楽しいよね

0855名無しさん@1周年2020/01/04(土) 06:02:04.34ID:4RLbshLh0
>>1
すごい!こんな方法があったのか。
50年前に教えてくれよ。

0856名無しさん@1周年2020/01/04(土) 06:09:42.26ID:XI9G13kY0
ニュートン法と比較して1億倍速そうだな。
富岳なんていらなかったんや。

0857名無しさん@1周年2020/01/04(土) 06:18:53.38ID:0x553R+a0
日本語で説明してくれ
全然わからん

0858!omikuji !dama2020/01/04(土) 06:20:02.70ID:g5umVwbG0
よしお君と花子さんで説明して

0859名無しさん@1周年2020/01/04(土) 06:39:58.64ID:9ljU1hUV0
さすが天才の考える「簡単」はややこしい

0860名無しさん@1周年2020/01/04(土) 08:55:52.40ID:UatvdIiZ0
天才「君は2桁の掛け算が出来ないの?そんなの簡単だよ。例えば68(a)×32(b)なら
68+68+68+・・・って(a)に(b)の-1回分(a)の数字を足せば答えは出るよ」的な面倒臭さ。

0861名無しさん@1周年2020/01/04(土) 09:31:43.49ID:9RFjCS5w0
こういうスレを見ると知的階級と底辺バカとの超えられない壁を感じる

0862名無しさん@1周年2020/01/04(土) 09:46:52.43ID:WVcPi2Y00
こういうのを面白いと思えるかどうかだよな
俺は面白いと思うけど嫁と息子は興味なさげ
娘は目を丸くして適当に作った方程式で遊んでる

0863名無しさん@1周年2020/01/04(土) 09:49:20.04ID:9RFjCS5w0
しかもなぜか底辺バカほど上から目線で「これだから天才は」みたいな書き込みしるのがなんとも

0864名無しさん@1周年2020/01/04(土) 10:25:50.41ID:c2K4WvpE0
平方根を手計算でもとめる割り算もどき思い出した

0865名無しさん@1周年2020/01/04(土) 10:52:53.64ID:qINvOJtG0
>>855
還暦ネラーさんオザマース!

0866名無しさん@1周年2020/01/04(土) 10:56:37.62ID:UatvdIiZ0
>>862
斜め上から見てみました的なものだからな。二次方程式のリバースエンジニアリング。

中学生なら普通に二次方程式を解いて、取り敢えず二次方程式を理解する方が先だもの。それが一番近道。
数字の本質云々やインド式計算みたいな数字のお遊びは横道に逸れるだけ。趣味の世界。

0867名無しさん@1周年2020/01/04(土) 11:00:29.02ID:OSNHAyrH0
>>853
> ID:1Dw62Tr4O (5/5) [携帯]
病気だな、週明けにでも病院行けよ

0868名無しさん@1周年2020/01/04(土) 11:20:27.53ID:1Dw62Tr4O
>>867
ここにも同一人物に見えるキチガイがいるw
平方完成を知らなかった本人か?昨日の奴に虐められて悔しかったのか?
理系の院卒って言っておきながらbが偶数の時の解の公式を導出出来ないなんてどう見てもバカでしょ?
それに1の解法が平方完成とか言ってるしw
数学に関しては中卒程度の学力しかないのは明白
それを擁護するお前も同程度の学力しかない
算数からやり直せよオバカちゃんw

0869名無しさん@1周年2020/01/04(土) 11:28:08.07ID:RY+X9sNB0
>>868 は「粘着と私は同一人物ですよー」とわざわざ宣伝してるバカにしか思えないw

0870名無しさん@1周年2020/01/04(土) 11:31:22.96ID:WVcPi2Y00
>>866
そんな事やってるから根本を理解できてない点数だけの数学になるんじゃん
これこそ本来の解法だろ
横道なんて的外れもいいとこだ

0871名無しさん@1周年2020/01/04(土) 11:36:01.74ID:RY+X9sNB0
>>866
「普通に解く」とは何ぞやという話ではないのかな
理解しやすい解き方なら何でもいいんじゃないの?結局同値なんだから
この解き方の方が理解しやすいというならこれがいいし、従来法(平方完成)の方が理解しやすいというならこれがいい
どっちにしろ同じ結論、解の公式になるでしょ

個人的には、特段分かりやすいとも思えないので、従来法で十分
別解、とか書いて参考書の隅っこに載せるのにはいいんじゃ?

0872名無しさん@1周年2020/01/04(土) 11:38:59.70ID:1Dw62Tr4O
>>869
お前昨日煽られていた本人じゃないのか?
数学が出来ないのがバレて悔しくてしょうがないんだろ?だからお前は俺を煽るw
平方完成を知らないくせに理系院卒を名乗る事の方が生きてて恥ずかしいね
公文式でも通ったらいいよw

0873名無しさん@1周年2020/01/04(土) 11:41:04.17ID:fkkUuINv0
これまでの二次方程式の解き方と言って見せているのが
https://i0.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2019/12/Depositphotos_2074457_s-2019.jpg
3x^2+9x-2=0(答えは-9±√105)/6というものなのに、
この解き方で解いてみせる例がx^2-10x+18=0(答えは5±√7)ってズルすぎるわw

公式を用いた解き方、平方完成を用いた解き方、新しい解き方それぞれで同じ問題を解いて比較しないと

0874名無しさん@1周年2020/01/04(土) 11:44:00.42ID:wkiIB89O0
>>870
これが本来の解法であり、他のものが違うとしたら、「本来」とそうでないものの違いってなに?
中学生にわかりやすいかどうかだけで判断してどの解法を使うかを決めるだけじゃだめ?

0875名無しさん@1周年2020/01/04(土) 11:51:40.72ID:UatvdIiZ0
>>870
そんなノロノロな勉強やってたら中国人になっちゃうよ。
他に憶えないといけない知識が沢山あるし、課題のクリアに繋がらないから。

学生は先ず自分に求められてる事を求められてる方法でクリアしなさいって課題に応えなきゃ正解にはならない。
型は基本の習得の近道だから無知が要らぬ考えを持ったり屁理屈捏ねて前に進めないのは無駄。

0876名無しさん@1周年2020/01/04(土) 11:52:23.28ID:wkiIB89O0
>>873
速度で言えば解の公式が速いだろうね
でも、解の公式って突然天から降ってくるものではないので
他の方法から導いてくる過程が教科書にあるんじゃない?

0877名無しさん@1周年2020/01/04(土) 11:54:03.26ID:/tAchemf0
なんか九九覚えなくても足し算繰り返せば答え出るよ!って言われてる気分

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています