【報告】「赤い肉」を多く食べると死亡リスクが高まる ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/02/17(月) 17:59:54.67ID:I/UM4iop9
加工肉(ソーセージ、ベーコンなど)や、未加工の「赤い肉」(牛肉、豚肉など)の摂取量が多い人は心血管疾患や死亡のリスクが高いとする、米ノースウェスタン大学のNorrina Allen氏らの研究結果が、「JAMA Internal Medicine」2月3日オンライン版に掲載された。昨秋、「Annals of Internal Medicine」誌に赤い肉や加工肉によって、がんや2型糖尿病、心疾患が引き起こされるとは断定できない」とする報告が掲載されて話題になったが、今回の報告はそれと相反する結論だ。

https://mainichi.jp/premier/health/articles/20200213/med/00m/070/002000d

★1 2020/02/16(日) 13:15:37.94
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581826537/

0124名無しさん@1周年2020/02/17(月) 19:22:10.58ID:wWEa3aJQ0
次のデートは焼肉じゃなくてお寿司にするか

0125名無しさん@1周年2020/02/17(月) 19:27:10.70ID:wWEa3aJQ0
>>16
家族っていいなって思っちゃった

0126名無しさん@1周年2020/02/17(月) 19:27:48.03ID:hn+BfRyw0
アメリカ人の多く摂るとは
尋常な量じゃないからなw
日本人なら毎日それしか食べてない、とかじゃない限りさほど心配する事じゃないと思う

0127名無しさん@1周年2020/02/17(月) 19:29:12.40ID:0z+UdqpP0
いきなりステーキがおすすめはレアって言ってるんだが

0128名無しさん@1周年2020/02/17(月) 19:38:26.69ID:mgdVabSu0
違う血液型で血が固まるって言うアレの延長でしょ

0129名無しさん@1周年2020/02/17(月) 19:39:42.78ID:ocSPbzCG0
>>82
そうなんだ!
凄いね!

0130名無しさん@1周年2020/02/17(月) 19:40:44.03ID:wureYvZb0
>>31
その他の食べ物も色々難癖付けられていく、って意味だろ
人と会話したことなさそう

0131(,,゚д゚)さん 頭スカスカ2020/02/17(月) 19:41:16.53ID:maS9yKsR0
長時間使う筋肉、酸素をため込む必要のある筋肉はミオグロビンで赤い
赤虫だってクジラだって、カモだって長く飛ばないといかんから
肉が赤い。マグロも赤い。一方運動しないやつとか瞬発力で獲物に
食らいつくやつの肉は白くなる。

0132(,,゚д゚)さん 頭スカスカ2020/02/17(月) 19:42:28.79ID:maS9yKsR0
ニワトリの肉が白いのは運動しないからです。トリの肉は白いとは
限りません。

0133名無しさん@1周年2020/02/17(月) 19:43:37.40ID:7UCk2de80
食べ過ぎの話なんで

0134名無しさん@1周年2020/02/17(月) 19:44:28.76ID:hDFUZ49x0
毎日2kg位食ってるんだろ

0135名無しさん@1周年2020/02/17(月) 19:46:59.64ID:jEzomN5o0
日本人の間違った食生活は我々の代で正さないとならない
だいたい魚の危険性が震災前より大幅に上がってるのに
獣肉に頼らないとか馬鹿すぎる

0136名無しさん@1周年2020/02/17(月) 19:47:53.75ID:EkKB/Pb00
>>67
グレタは光合成しかしないから無害

0137名無しさん@1周年2020/02/17(月) 19:49:56.95ID:sBsJb+aw0
ちよちゃんのお父さんが赤いものに拘っていた理由はこれか

0138名無しさん@1周年2020/02/17(月) 19:51:12.83ID:69nhF7qX0
赤い肉食べてた男の子、心疾患にやられて逝っちゃった

0139名無しさん@1周年2020/02/17(月) 19:52:49.39ID:/frotVBI0
俺のソーセージなら
幼女の健康促進になるよ

0140名無しさん@1周年2020/02/17(月) 20:00:07.02ID:QzIENvXf0
>>139
八つに包丁入れて焼くとタコサンソーセージとか言って喜んで小さい子が食べるかな。

0141名無しさん@1周年2020/02/17(月) 20:03:29.98ID:UF9kR4Rp0
25歳以下の女子は中出しされると綺麗になるんだよ!

0142名無しさん@1周年2020/02/17(月) 20:13:11.71ID:MGkqCkg00
そりゃ食べ過ぎたらだ

0143名無しさん@1周年2020/02/17(月) 20:33:13.29ID:cPGNZ2PN0
ステーキとかを持ち帰りで食べるっていうのがあって

弁当をつくるとき買ってきたステーキ肉を焼いて入れるってのが

流行してもいいかもね。 めしに 肉汁とか・・・うまそうだ。


タレがもれない弁当箱で やってみてほしいきもする。

0144名無しさん@1周年2020/02/17(月) 20:42:49.35ID:vJFA02bh0
赤い肉の何が悪いんだよ? ヘモグロビン?

0145名無しさん@1周年2020/02/17(月) 21:12:22.97ID:/TQlsSKp0
>>98
酸素は発がん性物質

0146名無しさん@1周年2020/02/17(月) 21:43:08.01ID:ixMW5tj90
刃牙?

0147名無しさん@1周年2020/02/17(月) 22:21:15.33ID:2U2jyfmb0
死に方によるけど寿命は縮んだ方が幸せ

0148名無しさん@1周年2020/02/17(月) 22:24:52.67ID:WbqbWR/30
赤肉ってヒヤっとしたけどそっち(アメちゃん)かぁ
どうせモロコシ食ってまんまるとした豚とか牛だろ
餌何にしたかでオメガ3、6の配分変わるとかあるみたいだから

0149名無しさん@1周年2020/02/17(月) 22:32:16.19ID:Dp2xx7Il0
週3ですたみな太郎のホワイトカルビを腹一杯食うおれは長生きするのか

0150>>144 続く2020/02/18(火) 00:28:36.76ID:W21HKr6G0
色鮮やかなハムは強力な発がん性の恐れが
ウインナーやハムサンドイッチ、 医師や専門家は、それらの「加工肉食品」を「食べない方がいい」と断言している。
添加物による病気や食中毒のリスクなど、加工肉食品の危険な落とし穴を明かす。

 2015年10月、世界保健機関(WHO)の外部組織にあたる国際がん研究機関(IARC)は、「加工肉や赤肉には、発がん性のリスクが高い」との調査結果を発表した。

 IARCは加工肉を「グループ1」、赤肉を「グループ2」に分類し、「加工肉を継続して毎日50g摂取すると、
大腸がんのリスクが18%増える。赤肉は加工肉ほどの強い証拠はないが、毎日継続して100g摂取すると、大腸がんのリスクが17%増える」と発表している。

◆おいしそうなハムは発色剤が添加されている

 IARCの調査結果では、赤肉より、加工肉の方が危険度が高いとされている。その理由を消費者問題研究所代表の垣田達哉さんが解説する。

0151続く2020/02/18(火) 00:29:39.49ID:W21HKr6G0
>>150続き
「一般的に考えれば、加工肉と赤肉の違いは添加物の有無です。加工肉には、発色剤(亜硝酸塩)、リン酸塩などの添加物が使われていることが多いのです」

加工肉に使われる添加物の中でも「亜硝酸塩は最も危険」

「亜硝酸塩は、別の物質と組み合わさると毒性が高まる『相乗毒性』があるとわかっています。

人の胃の中や食肉そのものにも含まれる『アミン類』という物質と組み合わさると『ニトロソ化合物』という、
強い発がん性物質ができる。すでに、欧州では規制しようという動きがあります。

なぜ亜硝酸塩を使うのか。それは肉に残っているヘモグロビンと反応して、肉がきれいなピンク色になるためです。
これから夏になると豚肉は見た目が水っぽくなり、品質が悪い肉も増えますが、亜硝酸塩を使えば、おいしそうに見せることができるのです」

一方で、亜硝酸塩には食中毒の原因となるボツリヌス菌の増殖抑制効果があるともいわれている。

0152名無しさん@1周年2020/02/18(火) 00:30:58.94ID:W21HKr6G0
>>150-151続き
「ボツリヌス菌は、腸管出血性大腸菌のO157を引き起こす恐ろしい菌で、亜硝酸塩に抑制効果があることは確かです。
しかし、今は工場の衛生管理もしっかりしていて、亜硝酸塩を使わなくても、充分安全な加工肉を作ることは可能です。
実際に、亜硝酸塩を使用していないハムやソーセージは数多く出回っていて、食中毒は起こっていません」(郡司さん)

 目を引く真っ赤なソーセージも危険だと垣田さんが言う。

「『赤107』『黄106』のように、色と数字を組み合わせた名称のものを『タール系着色料』といいます。
昔はコールタールから作られていましたが、今は石油製品から化学的に作られています。
発がん性のリスクがあるものや、子供の発達障害と関連があるとされるアルミニウムが含まれているものがあります」

0153名無しさん@1周年2020/02/18(火) 00:33:27.82ID:W21HKr6G0
>>150-153で赤肉加工肉がダメな説明完了です

◆「発色がいいもの」より「無塩せき」を選ぶ

 ハムやソーセージ、ベーコンなどの原材料を見ると、「発色剤」と書かれた商品がほとんどだ。

 原材料表示では、「発色剤(亜硝酸Na)」などと表示されており、「亜硝酸ナトリウム」のことを指す。
「無塩せき」とは、亜硝酸ナトリウムを使用せずに製造した商品を示している。食品ジャーナリストの郡司和夫さんはこう話す。

「亜硝酸ナトリウムが怖いのは、他の成分と混ざると発がん性のリスクが高まる性質を持つことです。
人間の胃の中にも存在する『アミン類』という物質と亜硝酸ナトリウムが一緒になると、
『ニトロソ化合物』という強力な発がん性物質ができるのです。

亜硝酸ナトリウムが使われた加工肉をたくさん食べ続けることは非常にハイリスクだと覚えてほしい」(郡司さん)

 加工肉を選ぶ時には、さらに保存剤である「ソルビン酸カリウム」にも注意が必要だ。

「亜硝酸ナトリウムとソルビン酸カリウムは化学変化を起こし、発がん性物質ができることがわかっています。
欧米では非常に問題になっているが、日本ではいまだに使われていることがある。
両方使用された商品はもちろん避けた方がいいが、ソルビン酸カリウムが単体で使用されていても、他の食品から
亜硝酸ナトリウムを摂取している可能性があるので、できるだけ避けた方がいい」(郡司さん)

 市販されているサンドイッチのハムにも亜硝酸ナトリウムはかなりの頻度で使われている。

※女性セブン2019年3月14日号

0154名無しさん@1周年2020/02/18(火) 00:46:06.86ID:1FNEYEmA0
ソーセージとベーコンが問題あることは知ってたけど誰も今さら止められないでしょ

0155名無しさん@1周年2020/02/18(火) 01:20:59.77ID:W21HKr6G0
イタリアンなあなた
ピザやスパゲティにベーコンがふんだんに使われてますね

少しリッチな家庭ならお子さん連れてよく利用されてるかも
加工肉が悪いのを知らないと子供の時から、ほらお食べと食べさせてしまう

食べさせ続けるのと少しでも食べさせないのとでは大違いに

美味しいけど体には悪し

0156名無しさん@1周年2020/02/18(火) 01:28:05.59ID:LviXwAMc0
だッsa

0157名無しさん@1周年2020/02/18(火) 01:33:48.89ID:waMHbmNh0
緑になってたり茶色に変色してたりしたら死亡リスクしかないけどな

0158名無しさん@1周年2020/02/18(火) 01:34:57.24ID:U72bsCYT0
赤肉は大腸癌リスク増大

0159名無しさん@1周年2020/02/18(火) 01:35:11.44ID:9Tp5nCS60
赤い肉って赤身の肉lean meatのこときゃ?

0160名無しさん@1周年2020/02/18(火) 01:36:15.14ID:dYKBeel80
ヴィーガンの工作か?

0161名無しさん@1周年2020/02/18(火) 01:36:34.37ID:U72bsCYT0
もともと人間の体は肉を食べるのに適してない
穀物ベースの野菜と魚が一番良い

0162名無しさん@1周年2020/02/18(火) 03:05:32.69ID:O7irUEjK0
世界のウイルス学会の認識

DNA解析の結果、武漢のP4施設で女性研究者が人工的に作ったウイルスとのこと

以前に、この女性研究者はコウモリのコロナウイルスを人間に感染可能とすることに成功したと発表したらしい

0163名無しさん@1周年2020/02/18(火) 03:11:12.99ID:ruKsjDMw0
食うの我慢してヨボヨボにボケて80まで生きるか
食いたいもん食って60でぽっくり逝くか

0164名無しさん@1周年2020/02/18(火) 11:53:03.92ID:W21HKr6G0
チョリソうまいんだけどな

0165名無しさん@1周年2020/02/18(火) 12:33:42.73ID:urWRThAt0
いきなり!ステーキで毎日ワイルドステーキだけを1kg近く食べてた人が突然亡くなったとかってスレが少し前にあったな。心筋梗塞を引き起こしていてもおかしくない。

0166名無しさん@1周年2020/02/18(火) 13:16:12.50ID:De2AsB/N0
ブロイラーもっと食えっていう売り込みか?

0167名無しさん@1周年2020/02/18(火) 13:28:30.29ID:EDdRPG4q0
安全食なる試食会に行ってカレー食った
全く味がしない

0168名無しさん@1周年2020/02/18(火) 13:36:45.10ID:51tb6Pqz0
マグロのカツうまいけど最近みかけない

0169名無しさん@1周年2020/02/18(火) 13:48:04.65ID:srO5je+90
クジラ肉も赤い肉になるんだろうか?

0170名無しさん@1周年2020/02/18(火) 13:55:30.68ID:Px9nWYrr0
アメリカは肉の消費量の桁が違うからなあ…

0171名無しさん@1周年2020/02/18(火) 13:59:46.18ID:ndTCZeN+0
水を飲み続けるとやがて死ぬ。

0172名無しさん@1周年2020/02/18(火) 14:01:57.71ID:pZ5HeqZ9O
赤い肉、赤い肉
罪を犯した者共の
穢れを清める
赤い肉

0173名無しさん@1周年2020/02/18(火) 14:07:49.21ID:KfrzmWNm0
肉    心疾患リスク増加
野菜  各種酵素類に発がん性あり
麦・米  糖尿病のリスク増加
水   体内で活性酸素が発生し発がん性あり
酸素  体内で活性化して発がん性あり
生きる ストレスなどで死亡リスク増加
自殺  ただちに死亡するリスク増加

0174名無しさん@1周年2020/02/18(火) 14:10:18.53ID:yZq9TvC00
辻ちゃん大丈夫?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています