【テレビ金沢】石川県輪島市でイノシシ用オリにクマ捕獲も逃亡 輪島でのクマは初確認、生息域の北上続く [みの★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★2021/04/27(火) 08:17:43.09ID:MBo8SJow9
 石川県輪島市の山あいで、24日、クマがオリにかかっているのが見つかった。その後、クマはオリから逃げ出したが、輪島市内でクマの出没が確認されたのはこれが初めてだ。

 地元の猟友会の会員が24日朝、イノシシを捕獲するためのオリの中に、クマがいるのを見つけた。

 その後、応援を求めて現場を離れた際、クマはオリから逃げ出したといい、その後も警戒が続いている。

 クマが見つかったのは石川県輪島市下山町の山あい。輪島市では過去にもクマの目撃情報はあったが、クマかどうかは明確にわかっておらず、確実にクマと分かる状況で確認されたのは初めてだ。

 県が公表しているクマの分布図をみると、かつては、加賀地方にしか生息していなかったクマだが、その後、少しずつ生息域を能登地方へと広げていた。そして、6年前からは、奥能登にまで進出してきている。

…続きはソースで(動画あり)。
http://www.tvkanazawa.co.jp/nnn/news1036a3nx089gukog51z.html
2021年4月26日 20時11分

0002ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 08:18:26.64ID:KhfNL3EC0
クマ「朝市行かなあかんねん」

0003ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 08:19:52.79ID:fvTlLS3c0
泳いで渡ったのか

0004ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 08:20:11.67ID:EOm6Jyx20
石川県能登半島先端の輪島市にクマは貴重だな。
むやみに殺さないようにお願いしまス。

0005ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 08:20:23.66ID:/nnfmBi30
狩マンガ読んでなかったら、一度罠にかかった相手なんて楽勝じゃん!
って思ってたわ

0006ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 08:21:05.35ID:xqfuNIXP0
これはクマった

0007ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 08:21:59.99ID:NFG5uW1t0
珠洲まで行くんか

0008ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 08:22:37.63ID:fvTlLS3c0
あ、島じゃないのか

0009ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 08:25:37.46ID:weKsgHpx0
死ぬかと思ったクマ

0010ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 08:26:48.54ID:oalQePl20
乗鞍岳山頂に登ったのもこいつか?

0011ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 08:31:36.74ID:rJTF9W3s0
>>1
クマが増えてるんだな
エサ探ししながら能登半島の北まで生息域伸ばしてるのか

0012暇つぶし ◆Naoki28pY. 2021/04/27(火) 08:34:00.01ID:gWBCCwma0
前に猪の罠にかかってお寺に保護されたツキノワグマを思い出した
(´・ω・`)

0013ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 08:45:01.02ID:AGDqKI+U0
能登に熊が出るようになるとはなあ
昔なら考えられなかった

0014ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 08:49:15.09ID:daChEHi10
どうやって脱出したんだ

0015ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 08:50:43.66ID:e6rqjO3X0
ツキノワジマ?

0016ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 08:54:13.65ID:0/QgQ42G0
能登が過疎化してるんだろ

0017ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 09:06:54.57ID:HXfiVcmL0
🇰🇵北へ

0018ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 09:07:41.28ID:HXfiVcmL0
どつやって脱会したんだ
🇷🇴創価学会🙏

0019ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 09:16:59.54ID:4M6XoV380
くまったことやねぇ

0020ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 09:19:18.73ID:CBhAwp1j0
南下じゃなく北上なんだ。

0021ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 09:20:10.96ID:KhfNL3EC0
ニホンザルもそのうち北海道へ

0022ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 09:21:00.40ID:rjtxX67h0
日本クマさんの裏塩市へのご訪問を歓迎し泳着埠頭を準備します。・・・裏塩市長発表。

0023ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 09:21:31.51ID:kBhpudyl0
>>14
それが知りたいのに答えがない

熊の方が知能が高いのか、手が自由に使えるせいか?

0024ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 09:22:01.83ID:OuxxC0PG0
能登半島にクマ居ないとか初耳
クマ居ないのって千葉県と九州だけかと思ってわ
小学校でもそう習うよね?

0025ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 09:22:03.72ID:FzR7V5GJ0
必ず仕留めないとリベンジ熊ヤバいぞ(・(ェ)・)

0026ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 09:22:32.95ID:gMnBejph0
どこもかしこも杉だらけ

日本ツキノワグマなんかエサになる木の実が少なすぎて 5歳児サイズ

0027ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 09:24:23.88ID:lbKbc96x0
チョンのソーラー開発のせいで餌が無くなったんだね
かわいそうに

0028ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 09:25:09.25ID:3f71NNn00
>>24
熊、猪、猿は全くいなかったが最近は猪が大量に生息しだしていた。
熊と猿はいなかったが、今回、熊の生息を確認。

0029ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 09:25:53.21ID:f4svumGN0
GoogleEarth見ると羽咋から七尾までの帯状の市街地田地を通らないと輪島までは行けないな

0030ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 09:28:03.03ID:LV1myiy60
引退して団子屋やってんじゃなかったっけ?

0031ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 09:28:07.91ID:ULxLXxNp0
>>15
ヒグマ

0032ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 09:29:10.56ID:FzR7V5GJ0
鳥取の西側も元々熊いなかったのに最近目撃情報が続々
縄張り争いに負けた熊が移動してきたようだ

0033ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 09:29:36.45ID:3f71NNn00
>>29
加賀から七尾までは石川富山県境の山を抜ければ行ける。
特に宝達山は近年は猪が大量に生息していて問題になってるみたいよ。
七尾から北は民家を抜けないと行けないと思うわ。

0034ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 10:36:46.99ID:4M6XoV380
>>28
お寺の記録では、200年前はイノシシがいたそうな
クマやサルは最近
 
うち(七尾)の近所ではサルがチョロチョロしてて、カラスがサルを追いかけ回している
たぶん、カラスの雛を狙ったことがあるんだろう

0035ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 10:38:30.12ID:llJ3JxuE0
イノシシがいるところにはクマはいないという迷信を信じている人いるな

0036ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 11:46:43.83ID:tmfe98j20
輪島行ったことあるが途中山だらけで熊とか普通にいるだろ

0037ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 11:52:18.76ID:90CtyFko0
熊はどこにでもいるからな
八王子にもいるらしいし
埼玉にもいる

0038ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 12:01:59.61ID:rJTF9W3s0
>>26
地域によっては杉林も多いとこもあるだけで
日本の山地はそれより広葉樹林帯が多くクマさんが十分生息でき
こうして長年繁殖もできてるし個体数は増えてる

0039ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 12:10:51.14ID:a3bg0P5v0
>>29
>>33
富山との県境の山伝って北上してきて徳田駅近くで邑知平野渡ったんじゃないかな?
あの辺りが一番幅狭いし田んぼだらけだから用水路とか伝えば渡れそう
羽咋側は邑知潟とか市街地があるからなかなか渡れないと思う

0040ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 12:14:10.14ID:unt4w8Mb0
熊は金沢名物
川によくいる

0041ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 12:15:21.85ID:unt4w8Mb0
夜中に国道を歩いたんだな

0042ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 12:18:05.42ID:E+P0u2k40
>>8
名前に島付いてるからって島だと思うのやめるんだww

0043ニューノーマルの名無しさん2021/04/27(火) 13:24:43.83ID:6uMegX3p0
熊の餌がないのは人のせい
食べられて詫びろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています