【長野】県内初!「昆虫食」の自販機 イナゴ、セミ、カイコのサナギなど10種類 「若い人も信州の伝統知って」 [Hikaru★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★2021/05/31(月) 23:27:45.77ID:4L6V/Bg59
県内初! 「昆虫食」の自販機 イナゴ、セミ、カイコのサナギなど10種類 「若い人も信州の伝統知って」
FNNプライムオンライン 2021年5月31日 月曜 午後7:59
https://www.fnn.jp/articles/-/189966
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/6/4/780wm/img_649b49100a07ca82d5af9e9847637df453778.jpg

長野県中野市の商店に変わった自動販売機が設置されました。何が売っていると思いますか?
実はイナゴやセミなど「昆虫食」の自販機。県内で初めての設置だということです。

中野市の寺前商店に31日、設置された自動販売機。

(記者リポート)
「こちらの自動販売機から出てきたのは…なんと…セミ。県内初の“昆虫食”の自動販売機です」

販売しているのはイナゴやセミなどの「昆虫食」10種類。素揚げした昆虫にコショウなどで味付けしたものが瓶詰にされていて1つ700円で販売します。
記者がセミを試食…。

(記者リポート)
「ではセミを実際に食べてみたいと思います。サクサクしていて、エビに似た食感でおいしいです」

設置前、店主の小野澤さんは準備に追われていました。自ら商品を自販機に入れていきます。

団子や大判焼きを販売している小野澤さんが、なぜ設置したのでしょうか?

寺前商店 店主・小野澤寛さん:
「長野県はもともと昔から昆虫を食べている日本でも一番の県。世界的に見ても昆虫食っていうのは非常に注目されている食材の一つ」

南信を中心に信州の伝統となっている「昆虫食」。今、世界でも注目を集めています。FAO・国際連合食料農業機構が2013年に食糧問題の解決策の一つとして昆虫を食料にすることを推奨し話題になりました。

小野澤さんは、今回の自販機をきっかけに若い世代にも「昆虫食」を知って欲しいと考えています。

寺前商店 店主・小野澤寛さん:
「最初は一口目に抵抗があると思うんですけど、食べてみていただければおいしいと実感すると思います」

0329ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 13:18:34.98ID:+T8nbNE20
>>18
アキバのどこかにも昆虫食の自販機あった気がするわ

0330ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 13:37:58.36ID:yi4zWl5Y0
ザザムシって虫がいると勘違いしてる人多いけど
川にいる虫全般の事を指す言葉だからな

0331ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 13:40:26.36ID:JIlz67cZ0
>>1
紙コップの自販機はいつもゴキブリがチューチューしてるのにか?

0332ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 13:41:30.97ID:XdyYv1gu0
ガキの頃は山入って地蜂の巣を採って八百屋に売ってたわ良いお小遣いになった

0333ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 13:43:07.36ID:8+icUnLS0
伝統?
貧乏で食うものが無かったからタンパク源として仕方なく食べてただけだろ

0334☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2021/06/01(火) 13:48:14.11ID:14ZRJPui0
食い物が無いなら未だしも態々昆虫迄食おうとは思わんね。
特にセミなんてそう長く生きられない物をとって食おう何て思わない。
其れが食えたとしても鳴いて動いて飛んでってしてる姿を観てる方が楽しい。

0335ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 13:48:47.37ID:3An73+r00
海老や蟹と同じ味らしいな

0336ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 13:50:50.47ID:mvQ9KCLq0
>>266
だから、県内初、なんだろ。
アメ横にあるあの自販機の奴、何気に高いよな。

0337ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 13:53:37.10ID:lr0U8kVn0
東日本って頭おかしいやんな

0338ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 13:54:33.28ID:yi4zWl5Y0
東京にもあるね
何これチン百景?かなんかで紹介されてたな

0339ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 13:57:24.67ID:fw5BHwPm0
ん?これ前からあるだろ

0340ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 13:57:37.86ID:aSOmjAQS0
食糧不足でどうなるかわからんからお前らも昆虫くらいくえるようになっとけよw
俺はお前らが昆虫食ってる間に貴重な普通の食料をいただくのでw

0341ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 13:58:07.08ID:fw5BHwPm0
>>336
なるほど納得

0342ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 14:01:23.19ID:QN0D+J2N0
バッタが大量発生したときは長野県人を派遣すればいいわけか

0343ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 14:03:07.52ID:pWHhT9eM0
>>339
西日本の熊本にもある。
・・・というか食用昆虫だけに特化した昆虫自販機は、熊本県の昆虫自販機が世界初だよ。

0344ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 14:16:52.80ID:3d0FadL+0
先入観さえなければイナゴの佃煮は普通に喰えるレベル
まぁかと言ってイナゴ自体が美味いわけでもなく
佃煮が美味い、違和感無いってだけ

0345ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 14:27:10.96ID:dL4w2cE+0
この自販機じゃなかったけど野田草履がゲーゲー言いながら食ってたぞw

0346ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 14:36:02.60ID:nfK9BlVl0
最初にナマコ食おうと思った奴は頭おかしい

0347ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 14:39:37.95ID:LB38CAgg0
懐いな
小学生の頃、イナゴ取り大会があって
みんなで田んぼ行って捕まえて
給食で佃煮で食べてめちゃ美味しかった
たまにバッタとか混じってたw

0348ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 14:40:15.48ID:tBemte2O0
>>286
ダムがなかった昭和初期まではサケが山奥まで上がってきてたんだぜ
今はたとえ放流しても新潟との県境ぐらいまで帰って来たところで終わる

0349ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 14:40:34.83ID:La+Gih3U0
イナゴは有名だな

0350ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 14:44:25.41ID:z7+MDlNR0
近所の自販機にはタランチュラもあるよ
最近増えてるのか

0351ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 14:51:20.56ID:gBAga8Ck0
虫食うとかトカゲかよ
こんなもん食ってたら脳細胞からレプタリアンに変貌してしまうわ

0352ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 14:54:02.97ID:+zueEIZD0
長野で買った蜂の子の缶詰はコクがあって美味しかったけど、高いわ
シーチキン缶位の大きさで1000円以上だった記憶
もっと大量生産体制整えて安くならないと食料問題の解決には寄与しないわな

0353ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 14:54:14.94ID:SF703ggQ0
>>328
スノーピアサーみたいに、すり潰して固めたやつならいいのか?

0354ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 15:26:45.48ID:Vkvd4qMi0
>>352
大量生産出来るものじゃないしな
基本的に天然物だし

0355ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 15:28:35.37ID:ph88c5BD0
コオロギとローチとミルワーム、ついでに冷凍マウスの自販機が欲しい

0356ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 15:28:48.39ID:/VGk6fPO0
>>1
つぶつぶタイプのドリンクにしろよ

0357ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 15:35:25.80ID:/VGk6fPO0
>>2
こっちに飛んで来て見える こんな群体になるんだ
https://i.imgur.com/47ya90B.jpg

0358ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 15:42:10.71ID:x59U93vU0
昆虫食そのものじゃないけど抹茶の着色料が蚕の糞だと知って驚いた

0359ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 16:27:21.26ID:5d+AMrrW0
イナゴは余裕で食べられる
蜂の子の、特に前蛹を食べてみたい
幼虫の生きたままは可哀想でちょっと無理
成虫は殻がジャリジャリしそう

0360ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 17:24:42.08ID:Zmmyv1f10
栗林慧のお膝元ではとっくに昆虫自販機を導入していた
長野は本場のくせに遅い

0361ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 17:28:03.93ID:Oie2Is4g0
蜂の子は旨いよな。

0362ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 18:13:04.18ID:OpV61Apw0
>>359
蜂の子は、羽化直前の成虫と幼虫を一緒に食べるから旨い
柿の種とピーナッツみたいなもん

0363ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 20:17:47.92ID:9mbg5zQQ0
>>241
ザザムシは長野県南部の天竜川で採れる
飯田市にいけば惣菜コーナーに佃煮売ってる

0364ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 22:16:42.75ID:QExfopX+0
>>207
おっぱいは好きだけど女は嫌い的な

0365ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 22:31:00.66ID:16e1ZF1y0

0366ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 22:32:04.24ID:H/rmsBKB0
長野といえばザザムシだな

0367ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 23:07:06.81ID:BlDloWhM0
きもきもきも

0368ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 23:08:39.24ID:BlDloWhM0
イナゴは昔田舎から送って来てたけど足がムリムリムリ
ばあちゃんしか食べてなかったし

0369ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:16:21.38ID:oRwssxKN0
20年くらい前までは峠の茶屋という有名なゲテモノを出す店があった
蜂の子なんていい方で、アリだとか蛇や蛙の姿焼きとかね

0370ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 02:21:29.77ID:9cALzj/d0
>>1
勝手に食ってろよ。
なんか昔の「飲尿療法」ブームを思い出すわ、飲尿療法とか男性用ブラとか女性用ふんどしの仕掛け人って、実際やってる奴見てゲラゲラ笑ってたんだろうな。

0371ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 04:21:11.55ID:aX8u6SFI0
宮城出身だけど小学生の頃はイナゴ取り大会があって、とったイナゴを家に持ち帰り母ちゃんに佃煮を作ってもらっていた。イナゴはおふくろの味。

0372ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 06:02:52.82ID:tqLVLLC20
>>177
古代ローマで大人気のグルメ食材としてファーブルの昆虫記にも登場する

0373ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 06:40:44.22ID:m4lP5UHw0
長野は虫食っててくれ
その分俺らが普通の食いもん食うから

0374ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 07:57:43.01ID:+B+Niq2I0
>>371
第二次世界大戦後の食糧難の時代に長野から全国に普及したらしい
うちの親が関西の昭和三十年生まれだが
夕方の田圃に行けば子供でもすぐバケツいっぱいとれて
祖母が佃煮にしてくれたとか
今は農薬でイナゴが激減したから目の玉飛び出る様な値段になってるなあ

0375ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 09:12:23.05ID:bXKcNh1s0
>>139
中学ではなかったけど小学生の時はイナゴ収集ヨモギ収集の日があって決められた日に学校に持って行かなきゃいけなかったよ
体育館の入口で重さ計られてさ
学校側はそれを業者に売ってその金で備品とか色々買ってた

0376ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 13:54:38.55ID:+B+Niq2I0
>>375
獲れ高が少ないと教員から竹刀で尻をこれでもかと叩かれるんだよね

0377ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 14:06:37.04ID:lq7U4Eck0
叩かれることはないがいっぱい取った奴は表彰されたな

0378ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 22:40:27.68ID:7myW8P2F0
>>371-377
5chも高齢化しているんだろうけど、今何歳なんだよって話だね。
イナゴとって表彰とか売るとか。70歳代とか?

0379ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 23:05:49.17ID:yT1oPIWh0
蜂の子は高級でなかなか食べれん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています