中国EV、乗用車でも日本進出 第一汽車やBYD ★2 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★2021/12/18(土) 12:57:44.59ID:sapBJ2zF9
【イブニングスクープ】

中国の自動車大手が電気自動車(EV)で日本の乗用車市場に参入する。中国第一汽車集団は日本で初めてとなる販売店を設け、2022年夏に多目的スポーツ車(SUV)を売り出す。比亜迪(BYD)も中型車の販売を始めた。中国勢はエンジン車では日米欧勢の牙城を崩せなかったが、EVへの市場の転換を機に世界に進出する考え。商用EVも日本に輸出し始めており、EVの対応車種がまだ少ない日本メーカーの間隙を突こうとしてい...(以下有料版で、残り905文字)

日本経済新聞 2021年12月17日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC107020Q1A211C2000000/
★1 2021/12/17(金) 20:31:33.75
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639740693/

0952巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2021/12/18(土) 17:11:00.38ID:acAFAWJq0
早く入って来ないかなwコイツらが買わないのが楽しみw

0953ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:11:20.88ID:AslV1SEt0
>>892
中華やヒュンダイ車を日本の邸宅に置いて恥ずかしいと思わんのは五毛だけ

0954ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:11:30.34ID:lD89Wi/K0
>>948
ギャラクシーやらシャオミ使ってんじゃね
たまにエクスペリアいるけどさ

0955ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:11:38.65ID:4uqDlDYm0
>>943
仕事中に一々充電に戻るか、車両乗り換えるのか知らんけど
車の置場所が増えるし、登録車が増えるから税金も増える。
ノルマも達成厳しくなるし旨味無いよ。

0956ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:12:04.95ID:c+59UYRg0
経団連が輸入阻止しるだろw

0957ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:13:13.24ID:ByTIsPbf0
>>948
シャオミやオッポ含めたら腐るほど🤭

0958ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:13:25.66ID:n7hM1Y2x0
EVは数年で走行距離落ちていって最後はろくに充電できなくなって廃車だからなぁ
リセールバリューは金属Kgいくらの世界

0959ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:14:23.16ID:YeAdnNQ40
支那の会社に日本人を満足させるメンテナンスなんて不可能なんだから、
当然、2〜3年で使い捨て上等下取りゼロ査定になる。
ということは、100万円、できれば50万円くらいじゃないと売れないだろう。

0960ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:14:24.17ID:jDcZVtpu0
佐川は短距離用に導入するのだから、EVでいけるんだよw

0961ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:15:12.38ID:FInC/dGR0
>>952 もし買ったとしても、細かい部分含めてすぐに故障になって
かえって高くつくとなりそうだしね
日本のユーザーは壊れなくて当たり前に慣れ過ぎているからね 

0962ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:15:14.11ID:Cp11pIpe0
>>941
ノルウェー進出か
BEV補助でシェア50%の国だから、好機と見たのかな
でも年間15万台程度の市場規模なんだよw

ここは明らかにパイロットケースにして反応を見ようって事だよね
今まで中国製乗用車の海外輸出実績はほぼゼロで、少ない輸出車は全て並行輸入扱いの個別審査だったろ
型式認定もらえたら一人前
それでも商売が成功するかは別

でもカタログは本当に魅力あるんだよなあw

0963ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:15:22.69ID:/wVALPls0
どうすんのトヨタこれ?

0964ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:16:26.13ID:sUjhnypo0
>>963
高みの見物 冥王星くらいから

0965ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:17:11.01ID:jDcZVtpu0
中国のEVは日本製と遜色無かったり日本車より高いものが出てきているのになw
知らぬが仏だねww

0966ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:17:45.62ID:FInC/dGR0
>>960 エリア半径は狭くても結構走るよ
だから大量に入れて、いわゆる複数台での対応シフトを組んで運用するのではないのかな 
もとが安ければ、そういうのも可能だしね 

0967ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:17:47.36ID:4uqDlDYm0
運送屋の言う短距離って、高速使わんだけで下道100km以上走るとか普通。
今のevだと1日走れんよwww

0968ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:17:54.56ID:eXCJqIW+0
もう中華EVでいいです
(´・ω・`)

0969ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:18:17.19ID:cEpztGju0
>>960
最近は短距離用に人力のリヤカー増えたよね

0970ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:18:58.86ID:lD89Wi/K0
テスラ10年前からこれやってたからなぁ
今はグーグルがやってる

0971ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:19:30.17ID:4uqDlDYm0
リーフタクシーとか大量導入されてのに今ゼロwww
お上うるさいから、どこも形だけ導入してすぐポイwww

0972ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:19:57.38ID:MobTZSNb0
ディーラーが少なくて駄目やろな
アフターが重視の日本では

0973ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:20:16.07ID:Cp11pIpe0
>>953
いや俺は第一汽車の紅旗のデザインは悪くないと思うよ
リアの造形はちょっとロールスロイスに似すぎかと思うけどw
フロントの意匠はオリエンタル・モダンって感じで好きだな

BYDは詰まらない、どっかで見たような物ばかりでさあ

0974ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:20:47.74ID:Cp11pIpe0
>>959
リース販売かよ

0975ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:22:25.35ID:VsnMRjfN0
>>1

中国のEV車も爆発してなかった・・?大丈夫なの?

0976ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:23:38.07ID:7HvRzXqa0
>>2
いると困るからトヨタとズブズブの役人が非関税障壁を作るよ。アメリカには安くて良い日本車は売り付けておいて中国からは買いたくないってさ。

0977ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:23:41.43ID:IsP3KfzK0
>>960
住宅街こそ走って欲しくないのだが

スマートシティとかで走らせといて

0978ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:23:56.18ID:jDcZVtpu0
>>969
あれが一番環境優しいよねw

0979ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:24:06.29ID:lD89Wi/K0
ハードの話じゃないよw
OSデータの話だからからな
爆発とか電池とかじゃないからな

0980ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:25:08.07ID:7HvRzXqa0
>>948
今これをP10liteで書いてます。

0981ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:25:09.82ID:Cp11pIpe0
>>956
なんで?
逆だろ
経団連は中国で商売して儲けてるんだぜ
そのためにもウェルカムに決まってるわ

0982ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:26:01.34ID:4uqDlDYm0
>>975
爆発するよwww

0983ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:26:09.46ID:lD89Wi/K0
懐かしいけど5年前はグーグルの時価総額トヨタと同じぐらいだったのにな

0984ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:27:47.70ID:jDcZVtpu0
>>972
トヨタと連携しているからトヨタのディーラーでも直してくれるかもなw
日産のディーラーは日産車検コースをテスラでも受け付けてくれるそうなのでww

0985ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:28:12.95ID:gabbLcQm0
EVバスではBYD一択状態。日本車はすでに敗北が確定

中国BYD、公共交通北欧最大手のノビナから電気バス70台を追加受注
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fb0c37bf69a26523204d637bed73beb0b438413

中国BYD、イスラエルで電気バス100台を受注 過去最大規模
https://news.yahoo.co.jp/articles/40fb7ff2ab27f0222712b03a02de661c1b8de259

0986ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:28:20.86ID:7HvRzXqa0
>>963
役人や政治家に嫌がらせの税制や補助金を考えさせてところよ。

0987ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:28:27.35ID:4uqDlDYm0
>>981
経団連の糞どもは全員中華ev乗って爆死すれば良いと思うよwww

0988ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:30:18.87ID:4uqDlDYm0
>>985
数台爆発して客が沢山消し炭になれば契約解除になるだけ。

0989ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:31:05.26ID:cqqM9QlX0
電池屋は電池の事しか知らない。

0990ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:31:10.29ID:jDcZVtpu0
尾瀬などで周回バスや市バスでBYDのEVバスが既に走っているよw
BYDはEVバスやタクシーも作っているから。

0991ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:32:12.89ID:hTED9cHT0
>>1
【速報】 中国、運転中にEVが爆発!8歳女児が全身95%火傷、親戚から3400万円調達してICUで治療したが死亡 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639392000/

0992ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:33:23.57ID:ZnjewjDt0
バイクはいいけど自動車は不安があるわな

0993ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:33:31.59ID:W36BLsji0
買うやついるの?

0994ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:34:51.84ID:95I+EuSw0
>>3-4

こういう自分自身はなんも生み出さないネトウヨが馬鹿にして現実逃避してる間に、

家電もスマホもどんどん中国メーカーに(韓国メーカーもだが)シェア奪われちゃったなー


この調子だとEV市場も中国に席巻されるのは不可避だろうなー( ´_ゝ`)



ちなみに、>>1のBYDは、かの著名投資家、ウォーレン・バフェットが投資してる企業だからな。

バフェット氏出資のBYD、新株発行で2000億円余り調達 - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-30/R1RZTYDWLU6B01

0995ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:35:24.85ID:Cp11pIpe0
>>963
トヨタとBYDは資本提携しとるんです

0996ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:36:30.40ID:GM6vjCjG0
>>992
バッテリー発火による死傷事故はバイクが過半数を占めるんだが

0997ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:36:57.54ID:lD89Wi/K0
ちなみに今はペイパルと同じぐらいの時価総額のトヨタ

0998ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:37:22.68ID:Pt1Ys4cb0
安全性能が日本と同等以上で100万以下で軽が買えるなら考えても良い。

0999ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:37:24.24ID:mdGz61B+0
>>995
そしてBYDにたんまり貢いで最後にはトヨタが買われるんだな。

1000ニューノーマルの名無しさん2021/12/18(土) 17:38:38.55ID:Pt1Ys4cb0
1000ゲット

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 40分 54秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。