X



【クマ】上司の決裁待てず自費でクマ注意看板を購入。県職員に処分検討。福島県 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/04/14(金) 09:26:51.65ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170414-00000011-mai-soci

福島県は13日、自然保護課の40代の男性職員が昨年度、クマの被害防止用の
注意看板を業者に発注する際に、計20枚(約29万円相当)を自費で購入していたと
発表した。県内でクマの出没が相次いで発注を急ぐあまり、本来は必要な上司の決裁を
待っていられなかったという。県は内規違反があったとして職員の処分を検討している。

県によると、昨年9月上旬、複数の自治体から「看板の設置場所を増やしたい」と要望があり、
男性職員が福島市内の業者から購入する手続きを進めていた。だが、上司から契約に
関する書類に不備があると指摘され、修正するよう指示を受けた。

男性職員は、物品の購入業務に不慣れで他の業務も多忙だったため、修正できないまま
時間が過ぎ、業者から支払いを請求された。クマが冬眠する前に看板を設置したいと考え、
個人で代金を負担してしまったという。

今月になり、看板の自費購入が発覚。今後、県費で業者に支払いをした後、既払い金は
業者から職員に返金される。現在、職員は他部署に異動している。

県内で昨年1年間のクマの目撃件数は前年の2倍にあたる400件。けが人は7人に上った。


職員が自費購入していたクマ被害防止の注意看板
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170414-00000011-mai-000-view.jpg
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:55:50.13ID:MKNCq0tB0
おい、処分てのはケツの重い上司とそういう体制を作ったお役所に対してだろうな?

県民の安全がお前らのいう内規とやらより軽いって事はないよな?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:56:13.39ID:1kqB3UE30
>>693
自分で金出したんだから、構わないだろ?
いわば個人で看板を寄付したようなものだ。
公務員の鑑といってもいいだろう。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:56:24.03ID:4glKatfm0
はあ?
もしその間にクマに襲われたらどうしたんだ?

地震で金でも貰い過ぎて頭イカレたんじゃないのか
腐れ上司の気に入るように書く前に襲われるよりマシだろ
腐れが
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:56:52.09ID:PuRRwueo0
女にモテない老害ブサ上司の、モテるイケメン部下に対する嫉妬の嫌がらせ
呑み屋のママ達にきいてみろ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:56:59.42ID:6Dlm+zHL0
>>44
外注じゃあるまいし不慣れならサポートするのが上司の責任だろ
この職員は自分で買わずに上司に責任押し付けるべきだった
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:57:00.92ID:Ik5tw0l40
>>79
上司 「見積もり付いてないやないか!やり直し!」
部下 「やっべもう発注してもうたどないしよ…… 放置でええかw」
業者 「看板出来たで、金払ろうてや」
部下 「しゃーない、わいの金でなんとかしとこ」

こんな感じかね
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:57:26.13ID:yH68FPnO0
はい!出ました!日本の悪いところ!
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:58:08.16ID:AsyBXesl0
>>672
むしろ仕事すりゃ分かるけど、責任を持つ上司って現実ではクソ少ないからなぁ
だいたいは、言い訳と保身が主体で「部下の責任だ!」という上司は多いよ

彼らの大半はに「オレはキチンと指示をした、部下が動かないのは部下が悪い」と考えるからな
たまに立派な上司を見ると感動して忠誠心全開になるわ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:58:09.47ID:o44UbYE30
>>703
この職員が普通に仕事をしていれば何の問題もなく看板も迅速に設置されていたはずなんだがな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:58:10.23ID:t6BW4DXu0
なんで処分する?
左翼体質福島、同情できねぇな。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:58:14.86ID:BYMM4uvD0
正義感のつよい公務員は処分される
警察とかもろにその傾向
犯罪の総合本社それが公務員
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:58:17.13ID:2QuGuEUn0
美談風だけど、求められるのは手続きを完了した上で間に合わせることで
それが可能な範疇、金額なのではと感じてしまう
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:58:17.93ID:1kqB3UE30
>>701
なにが悪いのか理解できないな。
自分の仕事の失敗を自分で始末した。
民間なら、褒められても貶されることはないよ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:58:57.76ID:/+wgY0Yu0
>>31
必要な書類が再提出無いの放置した上司の責任は何で無いの?
明らかに管理者責任
発注されてるて事は、上司承認してるだろ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:59:03.31ID:Ba2lb7tP0
>上司から契約に関する書類に不備があると指摘され、修正するよう指示を受けた。
>男性職員は、物品の購入業務に不慣れで他の業務も多忙だったため、修正できない
>まま時間が過ぎ、業者から支払いを請求される。

どんなレベルの書類不備だったのだろう???
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:59:20.88ID:wzoH/DVP0
>>706
それで修正した書類が期日までに上がってこない事を問いつめない上司がおかしいとわからない奴は本物の馬鹿だぞ
職員本人が無能なのはまた別の問題だ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:59:34.18ID:0nNte9Al0
メールでもなんでもいいから、とにかく上司に相談しておけよ

たぶん忘れてたんだろうな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:59:45.33ID:1kqB3UE30
>>706
そうだろ。
どこが悪いかわからない。
個人で責任とらされるのが嫌な公務員が、この職員をスケープゴートにしたとしか思えない。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:59:46.41ID:6Dlm+zHL0
>>44
外注じゃあるまいし不慣れならサポートするのが上司の責任だろ
この職員は自分で買わずに上司に責任押し付けるべきだった>>704
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:59:47.19ID:4S6jtg9l0
リーマンでも似たような事あるけどこういう公務員は奇特なんだろうね
経理は当たり前だけどなあなあ効かないからな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:00:02.25ID:Ik5tw0l40
>>714
民間なら、ミスは即報告してきちんと手順踏んでリカバリーしないと
個人がミスを隠そうとするとより大きなミスに繋がる可能性ががが
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:00:19.93ID:8p96bVJP0
内規に従い処分
翌日に褒章
これでええやん

まあ、事務作業に無能だったんだろうけどw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:00:28.77ID:JXQwbGoV0
>>702
自腹なら役所の名前を使ってやりたい放題して良いことになってしまうよ。税金で運用される役所が一番恐れるのは信用を失うこと。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:00:37.22ID:MjjTIrVQ0
>>700
この記事読むに、上司が動かなかったのではなく、書類に不備がありそれを指摘されても放置していただけって話だからなあ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:00:41.89ID:TjlnUgZ80
自称仕事の出来るお前らのマウンティングが止まらない!
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:00:43.17ID:2tvR2eT+0
>>687
民間企業でも公務員でも立て替え払いの規程くらいありますよ
きちんと規程通りにやらないと、決済してもらえませんけどねw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:00:58.53ID:usBZqx780
シンゴジラ的映画が一本撮れるだろ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:01:08.57ID:1kqB3UE30
>>726
結果として、ミスは起きてないだろ?

個人で看板を寄付したんだから。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:01:18.99ID:cQftTqlf0
糞上司が責任を部下に押し付けたんだろ?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:01:20.50ID:wzoH/DVP0
>>709
その上司が悪いのであって、現実はこうだ!とか言っても何の意味もない事に気づけないのか?
ついでに言えばお前が知ってる現実なんてほんの狭い範囲でしかない
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:01:22.46ID:1jdBuFIu0
一刻を争う緊急事態で書類の不備を握りつぶしてでも先に手を打てっていうわけでもないしな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:01:26.24ID:SKWwnvZp0
美談かと思ったら、褒められるところが一つも無いw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:01:39.96ID:o44UbYE30
>>714
民間でも大迷惑だよ
お金の流れがおかしくなるんだから
監査とかが面倒になる
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:01:48.57ID:4MslOjR70
>>719
また別の問題ってそっちの方が別の問題だろw
一番の原因はこいつ
上司は別の問題
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:02:02.36ID:PuRRwueo0
こういう体質が、東電とか東芝を生んだ
また、新興産業の芽を潰す日本の長期的没落の原因な
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:02:04.14ID:/+wgY0Yu0
>>695
再提出無いのを管理してない上司の責任は
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:02:07.39ID:QAXqpYjO0
原則では内規違反に成るだろうが、市民を守るための非常避難的な要素が強いのだから、そこら辺の情状は斟酌すべきだろう。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:02:25.88ID:1kqB3UE30
>>729
名前なんか使ってないよw

役所の信用というのは、無駄な金を使わない、ということであって、公務員個人が責任をとらなくてもいいということではない。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:02:42.29ID:JyZ+xAqk0
>>726
一番おこしてはいけないミスは看板設置しなかったことで県民がクマに襲われることだと思うけど
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:02:59.97ID:CccJ/klZ0
世が世なら後世に残るような善行をした人ってことじゃないの?
クズ上司より領民の安全優先したってことだろ
市長は何やっているんだよ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:03:13.04ID:DqJrMlmG0
そもそも書類の不備って何だったの?
本当に書類に不備があったの?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:03:13.43ID:1kqB3UE30
>>741
品物が納品されたわけでもないんだから、お金の流れなんかないじゃないかw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:03:15.24ID:8p96bVJP0
そんなに熱心ならボランティアで休日に自分で看板つくればいい
ワンシーズンなら木にペンキでも大丈夫だろ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:03:48.85ID:cQftTqlf0
個人が支払っても請求先と違うところから金もらっても困るだろ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:03:50.57ID:YU5H0oLW0
記事のタイトルが、誤解を生むんだよ
この記事が一番悪い
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:04:00.27ID:X+q6Cj/u0
>>702
なら業務外で個人で発注して役所として申請するな。

請求は役所なのにその金は役所から決済されてない時点で帳簿が合わない。
監査や精査で引っかかったら全部調査で余計に無駄。
これは担当が無能かつ上司の監督不行届。
全然いい話じゃないんだよ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:04:14.91ID:Ik5tw0l40
>>747
んじゃ役所から業者に発注せずに、自分で手書き看板でも立てたら良かったのに
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:04:25.45ID:POvun/YM0
書類の不備というが、どんな不備だったのかまで検証しないと判断できんな
上司との人間関係が最悪で字が汚いとか言いがかりに近い不備だったのかもしれないし。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:04:39.52ID:4GrdiuDd0
これ、費用の繰り戻しをしようとするからおかしいのであって、職員が自腹で勝って勝手に設置したって形で終わってれば
むしろ美談じゃないの?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:04:40.29ID:JyZ+xAqk0
>>757
それでもいいな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:05:06.55ID:4S6jtg9l0
>>732
レシートじゃダメとか内規規定がうるさいな
新幹線のチケットとか領収書より詳細が細かく書いてあるカード明細控えがダメとか
法的には問題ないはずなんだが
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:05:20.65ID:hVb33K0u0
>>708
はぁ?
上司はシリウスかよ? つける薬がねーな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:05:24.97ID:qz+duqaB0
融通がきかない上司だな。
上司が熊の着ぐるみで熊出没多発地帯にたってろよw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:05:36.86ID:bkbsRimu0
不慣れと気づいたのならサポートするのが上司の仕事。
不慣れと気づかないのなら上司の怠慢。
役の責任とはそういうものだ。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:05:42.11ID:nojTVEBa0
県はこの職員に感謝と謝罪をするべきだ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:05:42.63ID:JzfXfsYy0
ここで看板を自作すればほめられたのにな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:05:43.55ID:usBZqx780
29万て高いなと思ったら20枚なのか
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:05:44.09ID:1kqB3UE30
>>756
納品されてないんだから、請求書があっても無効だよw

それとも、請求書があればなんでも金を払うのが役所なのか?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:06:11.27ID:adhRGoAw0
民間企業ならさほど罪に問われんだろうけど役所はアウトだな
金出せばいいんだろという問題ではない
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:06:19.55ID:sduHpK490
即断即決 意気に感じる上司ではなかった悲劇、もの事がスピード感持って進まないお役所の典型だ それでも関係ないんだろうさ。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:06:26.23ID:Ik5tw0l40
これを記事にするなら、書類の不備がなんなのかまで取材して記事にしないといかんと思うわ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:06:34.82ID:dTZqy7fA0
バカな上官敵より怖い
軍規違反で処分して部隊を全滅させるカス上司だな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:06:46.43ID:03FkOwDp0
>>736
既成事実つくって仕事発注して賄賂もらうこともできるやり方だからな。罰則があるのはしゃーない。
本当に人命優先で悪意なくやった場合、気の利いた上司なら、誰にも言うなよって言ってボーナスに色つけたことをそっと伝えるだろうよ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:06:48.87ID:AsyBXesl0
>>701
まぁそうなんだが、規約に従って支払い止めると
業者さんも他への支払いあるから困るだろうしなぁ
「手違いですいませんでした」と数日〜半月程度お金を立て替えた感じなんだろうな…

自分のところで帳尻を合わせたという意味では、誰も不幸になってないんだよな
まぁ内規違反だから絶対に駄目なんだが・・・上司がうまくやればよかったのに、下手くそだなーと思った
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:06:51.24ID:MjjTIrVQ0
>>715
承認が無いからこそ自費で払ってるんでしょ
基本的には稟議、見積もり、発注、支払いの流れなんだし
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:07:00.72ID:o44UbYE30
>>759
たとえそうでも放置したのが一番の問題だから
忙しいなんてのは言い訳にならん
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:07:01.02ID:vkAIRz4L0
PTA注意のかんばんはよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:07:04.60ID:JzfXfsYy0
>>770

長期間屋外に置くものって結構高いんだよな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:07:11.07ID:KSlUpqZn0
>>744
まあ、上司も監督責任問われるだろうね
部下の物品購入をいちいち管理しろというのは可愛そうだけど
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:07:21.20ID:SKWwnvZp0
決済待てずって書いてるけど、よく読んだら仕事放置してて季節も進んでて焦って自費出しただけだろこれ。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:07:21.66ID:awPRu64g0
>>771
ちょっと何を言ってるかわかんないんだけど、
役所名義で発注して、納品があったから請求が来てるんでしょ?
納品されてないってどういうこと
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:07:36.45ID:PuRRwueo0
住民の命が掛かっていた、という部分が特殊だな
これを真摯に捉えず蔑ろにしてる時点で未必の故意による殺人の現在進行形
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:07:42.90ID:Ik5tw0l40
>>777
そうなんだよなあ
もしもの話、見積もり取ってないのに発注してたとかだと
お話にならんわけだし
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:07:48.36ID:cQftTqlf0
個人で買って寄付手続きすりゃよかったんだろ?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:07:53.12ID:yrhuhAw40
>>53
「穴持たず」という何らかの理由により冬眠し損ねたクマがいたりする
そういうクマは冬の間も冬眠せず活動し人を襲うみたいだよ
物凄い被害者を出した三毛別羆事件のクマも冬眠せず人を襲い続けた
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:07:55.44ID:1kqB3UE30
>>777
個人の金でやったんだから、ほっとけばよかったんだよw
看板は、必要な自治体への個人からの寄付になる。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:08:07.65ID:MiFFpIBz0
>>1
上司の指示を守っていたら、県民が熊に殺されたかも知れんぞ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:08:24.96ID:/jtkaWk00
公務員の仕事は手続きが大事
結果オーライな仕事がしたいなら民間にいけ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:08:27.94ID:POvun/YM0
自費購入の看板に福島県と入れちゃったのが問題なのかな
個人名で個人的に寄付という形にしとけばヒーローになれたのに
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:09:00.91ID:X0VWBuhn0
>>792
上司の指示に従って書類を再提出しておけば処分もされてないけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況