X



【大阪】困窮世帯の子を、教育大の学生が学習指導…教員採用試験で加点 大阪市が新システム導入へ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/12(金) 22:11:28.91ID:CAP_USER9
大阪市と大阪教育大は12日、経済的に困窮している家庭の児童・生徒に、学生が放課後の勉強を指導する仕組みを創設することで合意した。
大学側はこうした指導を単位認定し、市側は指導した学生を教員採用試験の選考で優遇する方向で詳細を詰める。
関西財界もノートや筆記用具など、学習に必要な備品の無償提供を検討する。

市が4月に公表した子供の貧困に関する実態調査の詳細な分析結果によると、経済的な困窮度が大きい世帯ほど子供の学習理解度や進学希望の度合いが低く、
学習塾など学校の授業以外の勉強時間も少ない傾向にあることが浮き彫りになった。

吉村洋文市長は12日、市役所で開かれた対策推進本部会議で、子供に勉強を教えた学生に日当を支給したり、市教委の教員採用試験の選考で加点したりする仕組みをつくる方針を表明。
実際に子供の指導に当たる学生の派遣に関する協定を大教大と結ぶ方針を確認した。

市は今後、教育系だけでなく福祉系の学生にも協力を求めるため、他の大学にも同様の協定締結を呼びかける方針だ。

この日の会議には関西経済同友会の常任幹事も初めて参加した。
市はノートや鉛筆といった学習に使う物品の規格外品や、消費期限が迫った食料品などの物資を無償で提供するよう要請。同友会は実現に向けて検討する考えを明らかにした。

吉村市長は「子供がチャレンジする機会を奪われないよう、行政と経済界、教育大学など社会全体で支える仕組みをつくりたい」と述べた。

配信 2017.5.12 21:25更新

大阪市内の子供の学習に関する調査結果
http://www.sankei.com/images/news/170512/wst1705120099-p1.jpg
大阪市の吉村洋文市長
http://www.sankei.com/images/news/170512/wst1705120099-p2.jpg

産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/170512/wst1705120099-n1.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:12:36.02ID:gYl4n9S/0
よくわからないけど、能力の低い教師が発生する原因になるとおもう。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:13:03.27ID:oQpMxkik0
いいぞ、どんどんやるべき。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:14:45.95ID:gYl4n9S/0
大阪は政治が悪い。

なんでかっていうと、どうしても東京にベストの人間がとられているってので

ベストの人間を取り除いたもので関西を支えるっていう、人材難の時代には負ける戦略を採用している。

貧乏が貧乏を呼ぶのを防ぐためにも、阪大以上に貧乏なのに合格したひとってすてきやんってことで

そういうひとのノウハウとか効いて 勉強時間を延ばすって大事とかいろいろいってあげてほしい。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:17:01.23ID:gYl4n9S/0
国でその科目の教科書はひとつってしないと、

いろいろ災いが発生するって思う。

こういうのが日本の弱点 いろいろわからない謀略ってあるし。学力世界一だったのにすごく学力無くなってるし。

テレビは落語のひとが健康の番組やるし。
芸人ばっかしか見なくて、なんかまともな番組無くなってるし。本屋つぶれてコンビニふえるし。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:18:20.80ID:RM47tPUE0
地域福祉の授業で、学童の宿題の手伝いとかやってたけど、
それの発展形かなあ。
教育学部は塾のバイトしている人多いし
どちみち実習も必須だからちょうど良さそう。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:18:35.32ID:mXg+o3F20
実はロリコンだけだったりして悲しい想像か?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:19:39.46ID:Mv0QvBP30
こんなことする前に、大阪は義務教育でハングル教えるのやめろ。
あと、大阪だけ小学校を9年制にして道徳教育をしっかりすべき。
そうしないと大阪は犯罪生産国のままだ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:20:06.61ID:RN9KpXgJ0
維新になってから大阪自民の糞さが身にしみて分かるわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:21:13.00ID:yIEwYpK70
>>11
こんなデマしか飛ばせない田吾作
www
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:21:49.24ID:KBjNvMBw0
馬鹿がゴミを育てて、その先に何があるの???
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:22:19.13ID:HTNGa7he0
福祉系の大学ってどこ?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:23:57.04ID:0vPROAqh0
スマホでその手の動画見た方が直接授業受けるより早く見に付くと言う現実
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:24:34.57ID:6D2d+1As0
そして困窮した苦学生がシステムに加わる余裕なく、教員になれない事態発生
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:25:13.01ID:dpQD8z9Y0
大阪はすでに所得低い層は私立高校無償化じゃなかったか
働いてる中間層が一番損かな
0022莉里子(剛)吉祥寺のオカマ
垢版 |
2017/05/12(金) 22:25:47.63ID:I78S38740
.
.
東京都三鷹市下連雀(吉祥寺)オカマ 元ニコ生主の莉里子 https://i.imgur.com/XYIO6ri.png
【特技】女レズの振りして女にハメる / 女の振りして男のしゃぶる https://imgur.com/a/gQ3yl

シティハイツ吉祥寺通り4階【猟奇的なちんぽ】
莉里子 少年A 剛 コピーライティング ハッキング常習犯 @shounen_a_ @copy__wrinting

【検証画像】 https://imgur.com/a/qAea6

【誕生日がコロコロ変わる】 
1995年5月17日(少年A) http://imgur.com/a/2uDBc 
1996年4月25日(にゃんぱす) https://imgur.com/a/oJZpv
1994年3月7日(莉里子/りりこし) ニコ生で本人が申告

【ニコ生配信中の様子】 https://imgur.com/a/TXEgU 「いま生理中だからさ〜」

【少年A出演映画/少女の王国】 https://imgur.com/a/002N5

【彼女がいたとレズアピール 実は 男 でホモ彼氏とセフレがいた!!!】
最初の頃みたいにもう布越しじゃ我慢できなくなってパンツの中に手入れてきたりしないのかな...
奉仕してるときに頭撫でてくれないのかな...終わって寝てるときにいきなりムラムラして自ら誘ってこないのかな...
ちんぽっぽ http://imgur.com/a/8LCNm

【亀甲縛りに猿ぐつわ/麻薬/自己陶酔/乱れた性生活】 https://imgur.com/a/BHqSV
よしよしよし、寝ちゃえ!そいつらは私が掘っとくから 自称変態に「じゃあヤらせろよ」って言ったら泣いた
【アナルにゴーヤ☆】  http://imgur.com/a/f3JWm    


デビューシングル「おとこおかす」少年A feat.てけー
http://twicsy.com/i/KYum8b
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:26:07.80ID:h6nozoQS0
ロリコン歓喜で草
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:28:19.52ID:lgBMsc+10
ボランティア莫迦と、同じ結末にならね?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:30:40.09ID:GiSiwPND0
これってボランティアやる余裕のない苦学大学生が
採用試験で不利になるってことでもあるよな?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:31:16.24ID:RN9KpXgJ0
>>21
中間層も子育てが楽になって喜んでる維新の人気は根強い
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:31:36.59ID:HTNGa7he0
福祉系の大学生が
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:32:18.76ID:RN9KpXgJ0
地方にも大阪維新のような地域政党が必要

大阪府内GDP(名目)の全国シェアの推移

昭和45年 10.2%
昭和50年 *9.0%(共産府政1期)
昭和55年 *8.7%(共産府政2期)
昭和60年 *8.0%(自公府政)
平成17年 *7.5%(自公民共府政)
平成24年 *7.8%(橋下維新府政)
平成27年 *8.0%(松井維新府政)

ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/15149/00000000/02gdp.ppt
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

大阪、2年連続で商業地価上昇率日本一
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160920-00000056-mbsnews-l27
宿泊施設稼働率 大阪が2年連続で全国一
ttp://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160301/3286111.html
大阪USJ、東京ディズニーシー超え 昨年の入場者数、世界4位1390万人
ttp://www.sankei.com/west/news/160526/wst1605260068-n1.html
関西空港の営業利益、初の成田超え
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ5S3V8SJ5SPLFA006.html?iref=comtop_8_07
関空の旅客数、過去最高の2321万人 15年20%増
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ18IGI_Y6A110C1TI1000/
大阪市、政令市トップの人口増加数 平成27年度
ttp://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000014987.html
AIGジャパンHD、本社機能を東京から大阪に移転 17年半ばにも
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H5V_W5A101C1EE8000/
外資の大阪進出が活発 過去最多
ttp://www.sankei.com/west/news/160523/wst1605230050-n1.html
大阪のオフィス空室率、今後も順調に低下、賃料上昇幅は拡大の見通し
ttp://www.sankei.com/economy/news/150423/ecn1504230030-n1.html
近畿マンション契約率、17年ぶりの高水準 大阪市内が特に好調
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130812/wec13081217510002-n1.htm
百貨店売上高、大阪は12カ月連続増(国内唯一)かつ2カ月連続で全国最大の伸び
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
グランフロント大阪、開業2年待たず1億人突破(東京スカイツリーの2倍のスピード)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO85363030X00C15A4LDA000/
2015年不動産投資、大阪はアジアで3位
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/14467
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:35:31.04ID:QFrvc/ZL0
>>13
おもろいだろうが
肝心の主導してる奴等の頭が足りないからな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:36:07.50ID:LO0P5rfn0
>>25
結局金がないほど将来が狭められるという状況はなにも解決してないね
貧困を別の貧困者に回しただけ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:36:22.46ID:dpQD8z9Y0
単位の一部とか十分な金払うならわかるけどよ
安い日当じゃブラックバイトと変わらなくね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:37:33.98ID:Q5kaqDyw0
試験だけ厳格にやればいいよ。
勉強いくら頑張ってもそんなシステムではやる気なくなる。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:37:34.05ID:7Q1ERADq0
どうせナマポのクソガキに家庭教師つけて終了じゃねえの
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:40:37.23ID:Yu1+hE5W0
そもそも(笑)大阪市の教員採用は、まともな教育学部生からは忌避されていると思う。
そもそも(笑)大阪市立の学校に通う子供はほぼ困窮世帯ばかりだから、予め慣れさせようって魂胆なのか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:41:46.19ID:A600h9hq0
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:41:51.49ID:dpQD8z9Y0
もうすでにナマポには塾代とか扶助は出ているはず
もともと勉強する気のないやつにこれ以上何しても無駄
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:43:12.43ID:Rv0yXMdM0
勉強なんてけっきょく本人のやる気次第なのにな。
経験的に勉強嫌いの子に家庭教師つけても学力はそんなに伸びない。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:44:11.59ID:NFlhYyn20
中途半端な貧乏人が最も割を食うな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:44:34.34ID:dnkFkQKC0
これ労働基準法違反にならないのか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:45:53.22ID:NFlhYyn20
>>38
塾代1ヶ月1万円の補助がある
現金支給じゃなくて、塾側に直接払われる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:47:09.60ID:NFlhYyn20
>>38
補足
塾代助成は生ポだけじゃなくて、低収入世帯にもでる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:47:17.66ID:QFrvc/ZL0
>>32
それは学生視点な

市がやって、大学や企業がフォローってところか
学生がシステムに駆り出され
システム内で、学習するのがガキってところ

肝心の頭である市の力が足りないだろうから無理だろう

>>13
おもしろいって本気でやる奴がいるから、おもろいのだが
現場に本気はないだろう

だから、大まかではおもろい話だが、突き詰めるとおもんない話ってところか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:47:26.31ID:RN9KpXgJ0
世界の超富裕層
World Ultra Wealth Report UBS調べ
https://www.private-banking-magazin.de/uploads/fm/1416410395.Wealth-X__UBS_World_Ultra_Wealth_Report_2014_Final.pdf

都市別の超富裕層人口
*1位 ニューヨーク(8,655)
*2位 ロンドン(6,815)
*3位 東京(6,185)
*4位 サンフランシスコ(5,460)
*5位 ロサンゼルス(5,135)
*6位 大阪(3,405)
*7位 パリ(3,345)
*8位 香港(3,335)
*9位 シカゴ(2,885)
10位 メキシコシティ(2,780)
11位 ヒューストン(2,545)
12位 ワシントンDC(2,730)
13位 ムンバイ(2,440)
14位 北京(2,415)
15位 ダラス(2,330)
16位 デリー(2,130)
17位 チューリッヒ(2,055)
18位 サンパウロ(1,885)
19位 トロント(1,840)
20位 リオデジャネイロ(1,810)

その他
シドニー 1470人(オセアニア1位)
ドバイ 495人(中東2位)
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:48:01.56ID:l8ekrqzE0
>>39
貧困家庭は、親が教育に対して価値を認めないし
子どもにも学歴=教育無用論を幼少時から擦り込んでいるからね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:48:43.55ID:Yu1+hE5W0
>>26
年収800万円以上の家庭には、市立中学の子に冷や飯を食わせた挙句(共産主義者もびっくりの自弁禁止)、私立高校への進学に何の補助もないから不人気だぞw
補助を満額もらえちゃう年収600万円未満の家庭を”中間層”と呼ぶには貧乏すぎるしなぁ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:48:45.57ID:h3cIulJU0
すっかり少子化で
塾なしで公立から楽々東大や国立医学部に入れるのが普通の時代に

なんで塾がいるんだ?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:49:27.56ID:TfLes/an0
下駄なしで合格できない無能が形だけ指導して「教員採用試験で加点してください」ってことになりそう
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:50:01.73ID:RYXSiyX80
教育大の学生「女の子だけ見たいです!」
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:50:05.04ID:QFrvc/ZL0
>>39
まーそうだろうな

ただ、逆を言えば君の言う通りなんだから
それがわかるってことは、どうすればいいかがわかったことになるわな?
馬鹿じゃないのなら

大きいところからやらないとダメやろうからね

細かいところでいくと、1の学校で学生が生徒を教える程度のことだろうけどな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:51:00.22ID:TAfj0Op80
バイトで学費稼いでる苦学生より、金持ちボンボンの
おちゃらけ学生を優遇することにならんか?

自分で学費を稼ぎつつ、この制度の加点も必要となると、
風俗とかやらなきゃムリな子も出てくるんじゃ…
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:51:31.22ID:RYXSiyX80
教育大の学生「家、貧乏なんだろ?3000円やるからやらせろよ」
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:52:14.96ID:RN9KpXgJ0
>>48
不人気なら別の政党に変わるだけだわ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:54:28.48ID:PM4vxxWC0
加点以前に、大阪府や大阪市は維新のせいで不人気自治体ですw
誰も大阪府や大阪市で先生やりたくありませんw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:54:37.10ID:dpQD8z9Y0
>>48
世帯収入年収600万未満だっけか満額もらえるのが
一般高校生くらいの子供のいる世帯にとっちゃ中間層でも何でもない
まさに働いたら損の世界w
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:56:52.28ID:yIEwYpK70
世帯別年収も東京神奈川は上位だけど、共働きでないと生活が出来ない状況
地方の一戸建て2500万円
首都圏の一戸建て8000万円
住宅ローンの金利と固定資産税を考えると今の収入ではとても無理


大阪の方が生活はかなり楽

2016年版、都市別の貯蓄額
https://allabout.co.jp/gm/gc/464199/

>勤労者世帯の平均貯蓄額は1309万円でした。地域別では、やはり近畿圏がトップで1600万円。次いで、関東圏が1467万円で勤労者世帯では2位。
>中国圏が1347万円で3位にランクインしました。平均負債額は、関東圏が898万円でトップ。次いで、東海圏の813万円、近畿圏の762万円となります。
>純貯蓄額では、全世帯と同様に、近畿圏がトップで838万円。次いで、中国圏が773万円、北陸圏が711万円となります。

貯蓄額
近畿>>中部>>関東(笑)

奈良市>神戸市>東京23区>大阪府堺市>横浜市>北九州市>名古屋市w
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:58:29.73ID:h3cIulJU0
これって大阪教育大?
困窮家庭だからといって、
大教大天王寺や池田と同じ指導が受けられるって、逆に不公平だろう。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:58:37.53ID:ow1UehYi0
学習指導できる経済的余裕の無い大学生には無縁の話だな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:00:04.84ID:QFrvc/ZL0
>>54
まーそこも含めてだろうね
1だと大きな画がわからないが

予算も含め
君の話しもありきで、加点においてどうするか?どの程度なのか
とかも含め、するしないも考慮しつつ

1でそうだって言ったところで、市の学校ってこともあるし
その大学生がどうやって、その時間帯にその学校へ行くんだろうね?
謎が多いな
近隣の学校ならまだしも
市やろ?

日当があるらしいが、交通費の話しもあるし、それが予算の話しにも繋がっていくしな

強制を持たしたら危ないだろうが
まーギリギリにおいては、教員の単位認定として3年は通年、4年は半期か
そこにおいて4単位(半期2単位)として、科目認定とかそっちだろうけどな

そこは大学と市が話したり何かあるんだろうけどね

いろいろな考え方があるやろうが
1だと意味不明か
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:00:11.40ID:CJ59u7TiO
貧乏だからといって特別扱いするな。
この特別扱いこそ「貧困の連鎖」の原因なんだよ。
特別扱いされて育った子供は大人になっても「また特別扱いして貰おう」と考えるからな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:00:26.09ID:Mv0QvBP30
>>48
わいは今都内やが年収850万円で中間層の下位の状態や。
住む土地によって変わるわな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:00:49.81ID:Serc+r2g0
維新が大阪支配するようになってからもうgdgdだな。
もはや資本主義でも共産主義でもない、ただのカオス状態。
奴らがなにを目指してるのかわからない。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:01:33.49ID:yIEwYpK70
見せかけの給料の多さに惑わされ
他の地域より遥かに搾取されて実態が貧乏なのが分からないアホトンキンwww

2016年版、都市別の貯蓄額は?TOPは東京じゃない!?
https://allabout.co.jp/gm/gc/464199/
まず、大きなくくりである地域別でみると、平均貯蓄額のトップは近畿圏の2085万円、
次いで東海圏の2022万円と続き、関東圏は3位の1971万円という結果になりました。
平均負債額が最も多いのが関東圏で597万円。次いで東海圏の529万円。3位は四国圏の496万円。

貯蓄額から負債額を差し引いた純貯蓄額で見ると、トップは近畿圏の1605万円ですが、
2位は東海圏の1493万円。3位には負債額の少ない北陸圏が1447万円となっています。
貯蓄倍率(年収に対する貯蓄額)は、やはり近畿圏と東海圏が3.4倍、3.3倍となっています。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:01:50.35ID:jNgshdMXO
やっぱ大阪の教員は駄目だなぁ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:02:03.97ID:QFrvc/ZL0
ただ
あくまで現場においては
学生は指導ってのもあれど使われる立場

頭は別にいないとおかしいかな
その学校にいるとかではなく、そこの全体のトップ・管理者として
存在しないとおかしいだろうね

ただ、一番おもろいのはそこすら学生に作らせてみる
難易度が高いから、最初は管理者が必要だろうが

その後は学生でいいだろうね
ノウハウを蓄積していって、どうできるか?ってのがその学生のレベルなわけで
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:02:26.18ID:jYv6YgyS0
そもそもでいうと、小学校くらいで対策してももう手遅れなんだよね
残念だけど

勉強に向き合う姿勢が大切なわけで
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:02:31.63ID:Yu1+hE5W0
>>57
>>59の通り、中間層が収入増加をあきらめちゃう困った制度なのが理解できる?
そりゃ、大阪市内の大多数は年収600万円未満の困窮世帯かもしれないけど、
まともな街なら子供の進学・教育のために嫁がパートに出たり共働きをするわけだが、
大阪府内だと「働いたら負け」になる。そして、3教科の軽量入試で楽々入れる私立学校で、
3年間部活三昧の生活ののち、私立文系予備軍を量産して、貧困の連鎖なのだぞw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:02:31.82ID:2TuuewRk0
>>64
思考停止レスすぎない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:03:12.81ID:RN9KpXgJ0
東京見栄張りカツカツ生活

http://www.cyzo.com/2017/01/post_30985_entry.html
民泊禁止も一因か!? バブル終焉の湾岸タワマンから中国人が消えた!(抜粋)
2017.01.08

 いわゆる「勝ち組」を絵に描いたような湾岸エリアのタワマン生活は、さぞかし優雅なものだろうと思いきや、その実態は「カツカツ」という言葉がふさわしい。
「子どもが小学校に行っている間は、スーパーでパートをしています。
同じマンションの住人に見られたくないので、電車で30分ほど離れた場所で。食費も、月5万円にまで切り詰めています」
 
 西田さん一家が現在のマンションに入居したのは、今から4年前のこと。当時築8年の中古物件を、約6,600万円で購入した。
住宅ローンの返済額は月に約18万円。加えて管理費と修繕積立金、固定資産税などがかかるので、住宅費としては月24万円ほどの支払いになるという。
一方で月の収入は、サラリーマンである夫の手取り給与と西田さんのパート代を合わせて月に40万円ほど。なるほど、苦しいわけである。

「4年前は『アベノミクスで景気が好転する』と言われていて、夫の年収が着実に上がると見込んで、かなり背伸びして買ったんです。
でも、夫の給与は上がるどころか、下がっている。3年後には息子を私立中学に進学させるつもりなので、さらに物入りになりますし……」(同)
 そんな西田さん一家は、半年前にマンションの売却を決めた。
幸いなことに、同じマンションの売買履歴を調べると、購入時よりも3%ほど相場が上がっていたという。
 ところが、マンションを売りに出してから4カ月ほどたった今でも買い手はまだつかず。
1カ月前には、価格を相場よりも5%ほど安く見直したが、内覧の申込みもないという。

 マンションを手放すこともままならず、カツカツの生活を続けなければならないその姿は、「マンション売却難民」とでもいうべきだろうか。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:03:55.66ID:j5Un8hjr0
こういうシステムは周囲の理解がなければ逆差別につながる

小中学校で同和地区の児童対象に放課後教師が時間取って
集会所みたいなところで週に数回指導続けている地域があったんだが、
なぜその地区の子供だけ贔屓するんだという声は他の保護者からも出て来た

困窮家庭の年収ラインもだけど、希望者に対してという風に間口を広げるわけにはいかないものだろうかね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:04:44.86ID:RN9KpXgJ0
神奈川県民の意外とハードな生活 睡眠時間を削って長距離通勤、片道100分も当たり前
http://lite.blogos.com/article/192819/

都道府県別消費者物価地域差指数(全国平均=100)
1位東京105.2
2位神奈川103.9
3位埼玉101.4
4位兵庫100.9
5位京都100.7
6位山形100.6
7位大阪100.2
8位和歌山100
9位島根99.8
10位福井99.6

11位千葉99.4

46位群馬96.9
http://www.stat.go.jp/info/today/089.htm
「食料」、「住居」、「教育」、「教養娯楽」「交通・通信」、「光熱・水道」、
「家具・家事用品」、「被服及び履物」、「保健医療」、「諸雑費」の10項目の総合物価指数
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:04:46.37ID:9S0hc2Ij0
日本もついにアメリカと同じように教育格差が表に出てきたなぁ
東大が金持ちのお坊ちゃんお嬢ちゃんだらけになってる時点でわかってた話だが
関東の大学は定員制限するのも閣議で決まったしこれからはさらに格差が広がるぞ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:06:44.48ID:QFrvc/ZL0
最後にヒントだけ言っておくと

まー、学生と市ではなく
小さいところの話しになるが

結局は、ガキの学力が伸びるか?ってところが本質
そのシステム作りにすぎないわけで

システムはどうするか知らないが
小さい話になるが

学校でどう指導するのか?これは、塾のノウハウではないことは馬鹿でもわかる
極端な言い方だと真逆にも近い

個人塾のやり方をベースに、そこだろうね
大手だと、できる奴を伸ばしていく
できる奴に教えるやり方が大手

個人塾ベースにってところだろうね
1対20なのだが、個別形式

そのもう1つあるが、まーいいか
最大のヒントが次にあるが、それは有料
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:08:16.16ID:2H6NNDVj0
アルバイトして生活してる時間のない困窮学生が不利になるじゃん
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:08:40.15ID:RN9KpXgJ0
>>78
定員制限にはカラクリがあって首都圏への学生の流入が減少してるのを誤魔化す為に
制限とか言ってるだけ地方民から見ると政府は頑張ってると映るカラクリ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:10:29.55ID:DMk9OwWA0
>>1
困窮世帯とひとくくりにしてますけど、困窮している原因で分類した方がいいんじゃありませんかね?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:11:22.96ID:0OjmmQFb0
>>81
高校教員の場合、そもそも教採の試験にバイトせず打ち込むくらいしないと受からんから、かえって良いのでは
しかも無償とは書いてないしね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:14:42.33ID:jNgshdMXO
正直なとこ教採でもぶっちぎりの不人気自治体なのに、その上悪手ばかり打つんだから
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:14:44.99ID:HypiY/Kp0
>>85
マジレスすると、仕事に見会う正当な報酬出せるなら学生に的を絞って点数やら単位やら餌をぶら下げる必要が全くない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:15:03.10ID:M7uH03g10
まあ、そうやって大阪をバカにしてろよ。

10年後20年後に差が付くからよ。

お前ら本当に日本人か?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:19:41.50ID:jhzccpk30
>>87
かつての研修医みたいなもんか
修行中だからと理由をつけて奴隷労働させる
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:24:29.73ID:zZ7reLiT0
アホか加点てなんやねん加点って
要するに点数劣るアホの子でも先生にしてやるって話かいな
こんなん考えたん誰や!
責任者出てこい!

・・・貧困家庭の子弟をバックアップしたいというのなら
試験で良い点数取れるような環境を作るのに金だすのならともかく
アホを上に引っ張り上げどないすんねん
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:27:31.33ID:IjkW3SFn0
維新が支配する大阪はダメだな。
これが困窮世帯の子供を救うと考えてること自体、大阪市民もおかしいと言えんのかな。
放課後に学校に残るのが困窮世帯だとクラスのみんなに分かるでしょ。
そういう子供を傷つける方法を平気で思いつく「文化アタマ」は19世紀から
進化していない。これ、ヨーロッパでやってご覧、たちまち提案者は吊るし上げられるよ。
貧者を救う英雄にでもなったように妄想してるとホントの救済とは何かわからなくなる。
自民党とか維新が福祉とか言うと逆にやらないほうがいいことになる。
そこだけ野党に任せろよ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:29:11.78ID:jYv6YgyS0
>>92
まあ、俺たちが住んでる大阪市は市営住宅が多いのよ
この政策で一定数の支持が得られるわけ
創価学会や共産党との表の取りあいだろうけどさw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:30:35.49ID:Mv0QvBP30
まとまな大阪人は続々脱出して東京に終結中。
過去の大阪人と違ってちゃんと標準語を話せる。
彼らはまとも。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:36:14.23ID:3AuMMRDY0
それとこれとは別問題‼️
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:36:22.82ID:ygiC7Tna0
うっはw
予算が足りないから教員志望者にただ働きさせるとかすげえ話だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況