X



【北朝鮮ミサイル】最長飛距離、グアム射程圏か 「ロフテッド軌道」を狙う [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/15(月) 09:04:22.94ID:CAP_USER9
北朝鮮が14日に発射した弾道ミサイルについて、日本政府は「ミサイル能力の一定の進展を見せたもの」(防衛省幹部)として警戒を強めている。
特に初めて2000キロ以上の高度まで飛ばしたことに注目し、軌道やミサイルの特性を分析。
弾道ミサイル防衛(BMD)の新しいシステム導入の議論にも影響を及ぼしそうだ。

防衛省は今回のミサイルについて、飛行時間は30分程度で、高度2000キロ超、飛距離約800キロと発表した。
高度が1000キロを超え、飛距離は約400キロだった昨年6月の中距離弾道ミサイル「ムスダン」のケースと比べ、高度と距離はそれぞれが2倍程度だったと推測されている。

北朝鮮は今回、通常よりも高い高度に打ち上げる「ロフテッド軌道」を狙ったものとみられる。最も遠くを狙った場合の飛距離について防衛省は「分析の焦点の一つ」だとして明らかにしていない。
米国の科学者組織「憂慮する科学者同盟」はウェブサイトで独自の分析結果を公表。今回のミサイルの射程は、米国領グアム(北朝鮮からの距離約3400キロ)を圏内に含む「約4500キロ」とした。

海上自衛隊の元自衛艦隊司令官の香田洋二氏は飛行時間が約30分だったことに注目する。「米ソ冷戦時代の大陸間弾道ミサイル(ICBM)は射程1万キロで、飛行時間が30分だった。
一般論で考えれば今回のミサイルはICBMと同じ程度の能力を持っていると考えてもおかしくはない。6000キロ程度飛ぶ可能性が否定できない」と指摘する。

ロフテッド軌道で打ち上げられた弾道ミサイルの弾頭は高速で落下し、より迎撃が困難になる。
日米両政府は、ロフテッド軌道への対応がより確実となる迎撃ミサイル、海上配備型SM3の改良型(ブロック2A)を早期に導入したい考え。

さらに、現在はイージス艦に搭載しているSM3と同じシステムを陸上に配備する「イージス・アショア」などの新システムを導入するかの検討も加速する考えだ。【木下訓明】

北朝鮮の弾道ミサイルの軌道イメージ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/15/20170515k0000m030102000p/9.jpg?1

配信 5/14(日) 23:08配信

毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170514-00000083-mai-int
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:17:47.14ID:+iNui6a20
>>300
ああ、おれも甘いと思ってたぞ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:18:46.63ID:MEVRarYt0
>>301
いや、そういう話じゃなくて、
上の方で2000kmでも1000kmでも着弾時のスピードは同じなので脅威が増えたわけではないと書いている人は、
「同じミサイルに同じ量の燃料積んで飛ばしたら着弾時のスピードは同じだろ?」
という話をしていると思うんだ。
エネルギー保存則から考えればそれはそれで事実。
今回は新型のミサイルで今まででとわけが違う、このスピードは脅威だ、と言っているのがマスコミや防衛省
なんで話が噛み合わないのかと思っていたら、要するにそういう話。

手で投げる場合と、ミサイルで飛ばす場合では着弾時のスピードは全く違うのと同じように
新型になって、今までより威力が増したって話をしているのに、ちょっと勘違いしているみたいだね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:19:11.40ID:VnMEZIE+0
>>287 >>285 >>300-304
というか、こんやにも、アメリカが、
圧倒的な先制攻撃で、

マレーシア国際空港で、ユーチューバーに持たせて、
VX猛毒必殺兵器テロを起こす、キムジョンナムを公開処刑するキチガイ

>>1
30分飛行 高度2000km以上という、通常の山なり弾道で撃てば5000kmは飛ぶ移動式ICBM発射成功

こういうキチガイ団、北朝鮮討伐、
朝鮮核戦争を、いますぐ起こさないと、人類文明が数年たたず、
ユーラシア・アフリカ・ラテンアメリカ アポカリプスで、あえなく潰滅する。

寒河江伝説 人間狩り(東北州 2030年)
東京デッドクルージング
応化戦争記 ハルビンカフェ
AKIRA
GTAーJAPANー
映画 天国の大罪
五分後の世界 ヒュウガウイルス
セガのゲーム バイナリードメイン
デモンズ・パーティ
ブルータワー

こういう、ポストアポカリプス、
近未来モノの設定がリアルにw

21世紀前半あたり、>>1バカウヨゴリマッチョ政策での、
各種軍拡、資源獲得同時多発戦争の
果て、米日欧 チョン中露イスラムが起こした、
全世界規模の、核 生物 化学兵器での全面戦争。
雨季と乾季しかなくなる、気候変動激化での
温暖化加速で、ただちに影響があるレベルの、全世界同時多発巨大水害や、重度環境汚染。

ここらにより、事実上、都心部にある、超巨大高層ビルにしか、
もう、安心安全に住めなくなった地球。
だが、今度は上層都市の上級国民が案の定、
ただの暴君、専制君主と化し、上級国民が住む、上層都市の<治安維持軍>と、奴隷にされた貧困層の
下層都市の間に、凄惨な全面内戦が起きる。
ラノベアニメとあるの、学園都市
ここらのリアル化 ID:VnMEZIE+0ww

http://imgur.com/e9sRvet.gif
https://www.youtube.com/watch?v=0y1DcAGHmgw
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s
https://youtu.be/3SIIoSQ2D0s 
https://youtu.be/6qgdDHL_eJY
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:19:21.70ID:+iNui6a20
>>304
そのとおりだな
今のところ関係者の中で一番的確な行動をしている
感心する
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:20:58.52ID:Y7e5MduA0
>>307
ロケット、ミサイルの先端はどっかの町工場しか作れないって
良く出てたけど、そんなことないって事が解ってしまった
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:21:54.14ID:+iNui6a20
>>305
自己レス
取り消す
勘違い
間違っていた
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:22:14.06ID:bKJzxv2I0
>>292
いつのまに軌道の話が積載燃料の量やエンジン性能の話にすりかわったんだろう?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:22:56.59ID:0BTKoSxF0
>>306続き
上記の条件でミサイルを発射してバーンアウト点の高度と速度、一定高度での速度をそれぞれ比較した結果

最小エネルギー軌道
バーンアウト点の高度:380km
バーンアウト点の速度:5.078km/s
500kmでの速度:4.870km/s
945kmでの速度:4.081km/s
100kmでの速度:5.558km/s

ロフテッド軌道
バーンアウト点の高度:501km
バーンアウト点の速度:4.740km/s
501kmでの速度:4.740km/s
2127km(頂点)での速度:0.533km/s
945kmでの速度:3.928km/s
500kmでの速度:4.743km/s
100kmでの速度:5.446km/s

とりあえず地球の自転の影響は考慮してないが大体こんな感じ
ロフテッド軌道だろうが最小エネルギー軌道だろうが同じ高度では速度は大して変わっていない
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:22:57.17ID:S03NSy0J0
東京オリンピックやる前に東京は北朝鮮の核ミサイルと化学兵器のミサイルでジエンド!皆さんさようなら。北朝鮮てゃ世界最強国家です。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:25:42.82ID:+iNui6a20
>>311
それはNHKの日本ホルホル番組でやってたなw
あんなの先端部分の整形技術のことで耐熱技術じゃ無いだろ
打ち上げロケット用だから耐熱は関係ないし
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:27:32.85ID:+iNui6a20
>>308
おれが間違ってた>>301は取り消すとともに謝罪する
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:30:05.43ID:yX7IhEKMO
グアム狙ったミサイルが竹島に着弾する予感
0319ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/15(月) 20:34:49.22ID:XClMmsTJ0
9条があろうが無かろうがどうにもならないのに
一生懸命9条叩いてる馬鹿はなんなの?
パニック起こしてるの?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:37:49.10ID:GoLkN1wY0
>>314
高度で理論展開するからミスリードになる
目標到達点までの時間が問題でしょ

仮に地表で炸裂させるとした場合(地表で炸裂させるなんて無駄なことはしないが)
最小エネルギー軌道とロフテッド軌道では
高度100kmから地表到達までの距離が違う
0322ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/15(月) 20:40:11.04ID:XClMmsTJ0
さすがに おまえらも 「アメリカが本気出せば北朝鮮なんか一日で壊滅ーー」 なんて
思ってる奴は殆ど居なくなったな。

過去の自分が変な宗教に取り付かれてたの理解した?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:40:22.10ID:2/LR13ai0
>>303
アメリカにはがっかりしたな。正直。
まぁ日本が法改正しか道はないという事だな。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:41:41.32ID:Fli3ZCjI0
迎撃可能な時間がまるで違うよな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:43:09.15ID:F4oIkcR50
チャーハンだけじゃなく天麩羅も挙げたかw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:44:02.79ID:2/LR13ai0
>>322
そんな甘い考えはさらさらしてない。
ただ、空母が動かしてた事とシリアへの空爆が短めだったから勘違いしてたな。
もう法改正しか道はないな。
0327ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/15(月) 20:45:16.14ID:XClMmsTJ0
法改正すれば一日で解決ー
とか
核装備すれば一日で解決ー
とか

ないから
0328ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/15(月) 20:47:13.84ID:XClMmsTJ0
自衛隊は無人島防衛に全力を挙げていて 予算ないです。
残りの予算も使えない兵器にばっかり使ってますので
今後も状況が好転することはなく 悪化の一途をたどるだけです。
0329ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/15(月) 20:50:22.38ID:XClMmsTJ0
自衛隊はままごとみたいない水陸機動軍とオスプレイと 旧海軍の駆逐艦より弱い海防艦に予算を注ぐ決意です。
とてもまともな国防なんぞできません。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:51:09.88ID:fBTggP310
イラクやアフガニスタン、シリアは欧米の被害が少なかったからな
イスラエルがミサイル撃ち込まれたぐらい
北朝鮮はキューバ危機の再来になりえるからアメリカでも安易に攻撃できない
トランプが非常識な判断しない限りね
0331ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/15(月) 20:53:57.26ID:XClMmsTJ0
現在 自衛隊が予算の大半を投じて設立してる水陸機動軍は たったの700人です。
100万人の兵隊を擁する敵になに遊んでるんでしょうか?
0332ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/15(月) 20:55:05.12ID:XClMmsTJ0
>>330
わかってないなあ 3月の危機はすでにキューバ危機を超えている。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:57:24.13ID:LASkFNF90
289だけど、過去ログ読んでなかったから物理法則でいうのら>>271のが
正解だろって思ってレスした。
重力に逆らって2000km超打ち上げる能力があるならそれだけで通常軌道の
ノドン迎撃するのとは訳が違うってのはわかる。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 20:57:38.55ID:+iNui6a20
>>331
その自衛隊の700人の部隊が役だたずかどうかは知らないが
100万人の兵隊なんて間違いなく役だたずだぞ
必要な食事の量だけでその補給のために身動き取れなくなるw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:00:36.60ID:8IZ70xmY0
先進国の技術者が北のミサイル開発に参加してるとしか思えない
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:01:36.20ID:u/QqSTrQ0
尊敬できる習首席の顔に泥をうんたらかんたらって持ち上げといたら、習はなんとかせざるを得ないだろうとアホみたいな考えが見事に裏切られたなw
中国は最初から北を裏切るつもりもないし、一帯一路会議の最中ミサイル発射しても体裁的には不快感を示しても、実際はなんとも思ってねーよw
顔に泥を塗られたのはトランプおめーだよwwwwwwwwwww
何が交渉好きだよwwwこの下手くそwwwwwwwwwwwwww
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:03:37.55ID:EGAbwB+D0
北ミサイル、直接的な脅威でない…プーチン氏
読売新聞 5/15(月) 20:35配信【北京=畑武尊】
ロシアのプーチン大統領は15日、北京での中国主導の経済圏構想「一帯一路」に関する国際協力フォーラムに合わせた首脳会議後の記者会見で、14日の北朝鮮の弾道ミサイル発射について

「ロシアにとって直接的な脅威とは考えていない」

と述べた。

 「北朝鮮に対する威嚇をやめ、平和的な解決を見いだすべきだ」

とも語り、北朝鮮に軍事的圧力を強める米国を暗に批判した。インターファクス通信が伝えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170515-00050069-yom-int
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:04:03.09ID:AevBUUIS0
レスに打たれる「w」の数ってそいつの知能に反比例してるね
0339ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/15(月) 21:06:34.39ID:XClMmsTJ0
そもそも レッドチームである中国が味方になってくれるなんて皮算用してた馬鹿は
そう多くは無かったはず
なんで敵戦力を味方の戦力にカウントするのやら 
頭おかしいね
0340ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/15(月) 21:09:07.95ID:XClMmsTJ0
いやー 3月とは打って変わって スレ進行の遅いこと遅いこと。
おまえらの大部分が 世界情勢を完全に誤って認識してた証拠だな。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:11:49.48ID:+iNui6a20
しかし今回は報道が異様に少なかったな
いままでははやし立てるように報道していたが今回は当日はほとんどダンマリだったような
カリアゲの本気度に言葉を失ったかw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:12:42.88ID:NGhHhx0u0
>>335
ロシアか中国しかないだろ
みんな薄々分かってるはずでしょ
北朝鮮に対する国際的制裁に協力?表向きの形だけで本気で制裁してるわけないっしょw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:12:49.89ID:Skm+0QWu0
>>1
ちょっと北朝鮮を見直した。馬鹿にしてごめん。

魔貫光殺砲をもっている以上、ラディッツ日本としては、ベジータアメリカが到着するまで動けないぜ(苦笑)
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:12:55.73ID:0BTKoSxF0
>>321
とりあえず前述のモデルに加えて次のパラメータにより大気圏の影響を考慮した
・空気抵抗を受けるのは高度100km以下
・空気抵抗の大きさは0.5×抗力係数×大気密度×ミサイル断面積×速度×速度、向きはミサイルの進行方向と逆向き
・抗力係数は0.1で一定
・弾頭の直径は1.5m、質量は1500kg
・大気密度は http://kubota01.my.coocan.jp/BallisticMissile03.htm に示されている関数による

計算結果↓
最小エネルギー軌道:t=1240秒で高度100kmに到達、t=1276秒で着弾(着弾時の速度:2.021km/s)
ロフテッド軌道:t=1784秒で高度100kmに到達、t=1803秒で着弾(着弾時の速度:3.060km/s)

ロフテッド軌道は大気圏にほぼ鉛直に切り込んでくるので確かに減速の度合いは小さくなるし高度100キロから
地表までの到達時間は短くなる
しかし上の例でも分かるように、大気圏に突っ込んでくるのは20〜30分の飛翔時間のうち最後の数十秒だけ
実際にはそれ以前の領域でSM-3による迎撃が行われるわけで、そこでの難易度は最小エネルギー軌道の場合と
そう大きく変わるものじゃないだろう
時間云々を言い出したらそもそもロフテッド軌道では最小エネルギー軌道と比べて飛翔時間が10分近くも延びてる
ロフテッド軌道はターミナルフェーズが短くなる代わりにミッドコースフェーズがめちゃくちゃ長くなる諸刃の剣だよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:15:04.26ID:LASkFNF90
>>341
アメリカが、つかトランプが反応示してないのが不穏だな。
いまどうするか検討中なのかも知れん。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:19:56.98ID:h0jf7sv60
まあ、高く飛ばせる能力はあるんだろうなw
しかし、世界相手に核だけでは勝てないぞw
100万人の兵員を動員する物資も資源も無けりゃ
朝鮮半島占領も出来ないだろう。まだまだ花火と受け止められているんじゃ
ないかw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:21:52.06ID:+iNui6a20
>>345
トランプも固まってるんだよw
てかマティスが困ってるんだろうな
あいつはイスラムテロリストの拷問問題に関して、トランプに対して
自分なら拷問などしない、少々の酒とタバコがあれば十分と言って感心させたらしいが
今回も似たようなことをやってたんだろう
実際の攻撃の必要は無い、その振りをするだけでいいとかw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:23:28.38ID:udW3R0xi0
今までアメリカつえぇ!すげー!やっちまえー!だった人たちはどこ行ったの?
今度は北朝鮮すげー!に変わったの?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:25:04.45ID:BFh16hBG0
まだ西海岸にも届かないのかよw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:25:04.61ID:h0jf7sv60
ミサイルだけで日本の占領は無理だ。何処で勝敗はつくのか
これからが本番だ、もう始まっている締め付けを解除できる
戦略をもたない、核にだけ求める愚かな国家が維持できるわけがないw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:25:41.47ID:SY5n7SbK0
もう今すでに手遅れなんだから。
今やっても先延ばししてもどっちにしろ被害は多数出るんなら今殺っちまえよ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:28:44.08ID:jFe5VipB0
このミサイル発射で日米のメンツが守られたから、また経済支援してもらえるね
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:31:35.83ID:4EUKWcq00
>>313
ロフテッドで2000kmまで打ち上げられるってことは・・・こりゃすごいぞ、って話だよ
昨年6月もロフテッドに近い打ち上げ方しているけど、その時は1000km程度
この1年で北のミサイル技術は相当進歩しているとみていい
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:38:31.81ID:5atUOyCq0
>>331
ココ電、100万人も動員できる国力であるとは思えないのだが
屯田兵に似た兵員が実力があるとはとても思えないのだが
長期になれば支援しない国が多く苦しむはずだ。
指導者はホーチミンのような英雄にはなれるとは思えない。
核使えば何倍も帰ってくる状態で、ながく戦えないだろう。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:47:17.12ID:GW2M/cw30
>>358
火事場のくそ力だな。
追い込まれて開発スピードが一気に上がった感じだ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:49:15.18ID:grKhn/960
ラフテッド軌道でも命中率が多少落ちるだけで迎撃できるんだよな?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 21:56:51.57ID:GoLkN1wY0
まぁ、レールガンやストークス光やらがほぼ実用レベルなので
どんな軌道を使おうとも弾道弾の優勢は残り数年なんだけどね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:01:22.18ID:wLQO2Z880
>>361
迎撃テストしたことがあるのは高度200km程度まで
高度2,000mから落ちてくるミサイルと高度1,000kmから落ちてくるミサイルは、200kmの高さでどのぐらいの速度差でしょうか?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:02:09.79ID:0BTKoSxF0
>>361
命中率が落ちるんじゃなくて迎撃できるタイミングが制限されると言った方が正しいと思う
SM-3の射高はBlock1Aで500km、Block2Aで1000km程度といわれているので、これが正しいなら
今回のミサイルについては頂点付近にいる間は迎撃できず、迎撃可能な高度に降りてくるまでは
ただ見ているしかない
そのため迎撃ミサイルを発射できるタイミングが後ろの方に制約されることになる
また、ある高度を通過してから着弾するまでの時間はロフテッド軌道の方が短いので、ロフテッド軌道では
迎撃可能な時間帯そのものが短くなることが予想される

速度については>>314で書いた通り、同じミサイルなら通常の軌道だろうがロフテッド軌道だろうが
同じ高度帯では変わらないので、弾道ミサイルをきちんと捕捉して迎撃ミサイルを撃つことさえできれば
通常軌道だろうがロフテッド軌道だろうが命中率は大差ないと思う
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:17:33.96ID:0BTKoSxF0
>>363
SM-3 Block1AでIRBMを落とした時の高度は300キロは優に超えていたと思われる
高度そのものは確か公開されてなかったと思うが、発射から何分後に迎撃したかは公開されていた
そしてIRBMが最小エネルギー軌道で飛んでいたとすればおのずと迎撃時点でのおおよその高度も予測できる
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:20:05.38ID:fCrRf3ZU0
本土いかんやんけ


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:22:02.07ID:G7tUl/Vr0
ロシアの方向へ向けて撃ったのは偽装耕作ぽいな
ロシアも速攻で、レーダー追尾して安全宣言したし
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:22:12.75ID:jmAb15Jw0
>>364
解説ありがとう。迎撃できる高度を通過する時間が減るから対処時間が減るってことなのね。
マスコミの報道見てるとまるで迎撃がかなり困難みたいな説明が多い。

あと速度に関して説明みて納得したけど、弾道ミサイルの一般論としてラフテッド軌道
は落下のエネルギーも使うのでより高い速度で再突入解説をよく読むけどアレはいったい何という感じ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:25:33.57ID:jKi1asif0
軌道を変えたり、宇宙空間で迎撃する
技術の開発は不可能なのかな
2000キロに到達するのに20分以上かかるなら
その間に何か出来そうな気がするが
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:27:35.59ID:36hMn97xO
北から撃って、小さいグアム島に当たることはないだろうw200キロはズレ込むとみたw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:28:50.14ID:0BTKoSxF0
>>369
多分それはロフテッド軌道についてちゃんと理解してない人がよく考えずに解説書いてるからだと思うよ
きちんとニュートンの法則に則って計算して理論的に導いたのではなく、「高いところから落ちてくるんだから
速いに決まっている」とか、もしくは重力加速度一定の平面地球モデルで斜方投射の延長としてしか
考えていないとかね
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:31:50.35ID:xvlN0Nlz0
科学ニュース+板で相手にされなくなってココがココで発狂してるwww
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:32:36.08ID:36hMn97xO
太平洋艦隊と太平洋軍が奇襲、一気に攻めれば
日本韓国被害最小限ですむ

あとはロシアを介入させて米軍は引き上げる
ロシア領朝鮮でいいよもう(´・ω・`)
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:33:11.13ID:jKi1asif0
目標到達に30分もかかるなら、軌道の計算も可能で
大気圏突入後の迎撃が容易になる気がするが
そういうことでもないのか
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:33:46.30ID:0BTKoSxF0
あともう一つ考えられるのは>>308が言ってるとおりかな
「ロフテッド軌道では長射程で高速のミサイルを近距離に撃ち込むことができるので、
その場合は通常の射程の弾道ミサイルを通常の軌道で撃つよりも落下速度が速くなって
迎撃が難しくなる」ってことなんだが、それを「同じミサイルをロフテッド軌道で撃ち込むと
通常の軌道よりも高く上がる分落下時の速さも増して迎撃が難しくなる」と勘違いしているケース
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:38:11.73ID:0BTKoSxF0
>>370
今回のミサイルが相手ならGBIのような大型の迎撃ミサイルを使えば
上昇段階で追いついて破壊することも可能だと思われる
ただ日本はGBIを導入する予定はないからどのみち上昇中は打つ手なしかと

後飛翔時間が30分かかるなら軌道計算の時間がとれて待ち構え安くなるのはそうだと思う
ただしさっきも書いた通り、ロフテッド軌道の場合は大気による減速が効きにくくなるので
PAC-3のようにギリギリで迎撃するミサイルにとってはやり辛くなるだろう
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:42:26.07ID:wqyUTQdv0
>>287
やっと北朝鮮スパイを大統領に出来て
もはや乗っ取ったも同然なのに韓国に核なんて撃つわけないよ
前だったら韓国も有り得たと思うけど
日本が1番可能性高くなっちゃった
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:43:56.51ID:jKi1asif0
>>379
軌道を変えて平壌に着弾させることは不可能なの?
よく科学者が隕石の軌道を変えて
地球への衝突を防ぐみたいなこと言ってるじゃないか
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:50:14.12ID:0BTKoSxF0
>>381
それは多分無理
弾道ミサイルの誘導には基本的に慣性誘導という方式が使われる
これはミサイル自体に積まれたジャイロと加速度計でミサイルの姿勢と加速度を検知して、
それを時間経過で積算していくことで自分自身の位置を知り、設定されたコースとのずれを
埋めるようにブースターの噴射を制御して目標コースに乗せる方式
つまり外部から誘導を妨害してコースを狂わせることができず、無力化するにはミサイル自体を
物理的に破壊するしかない

隕石の軌道を変えるのは核爆発の衝撃を使ったり何らかの宇宙船をランデブーさせて引っ張ったりとかで
時間をかけてじっくりとやるもの
たかだか数十分以内に着弾する弾道ミサイル相手に使えるものじゃないし、そもそもそんなことをするなら
迎撃ミサイルをぶつけて物理的に破壊した方が手っ取り早い
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:55:15.56ID:jKi1asif0
>>382
なるほど
良く分かったサンクス
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 22:55:32.44ID:GoLkN1wY0
>>382
まず、弾道ミサイルとはブースターを使った
大砲であると言うことを伝えないと通じないかと
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 23:08:48.36ID:LJH0KhDW0
>>255
> 固体燃料の大型ロケットで移動式発射台

それじゃ発射前に叩くことは、誰にも不可能だな。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 23:41:17.29ID:E6ckD/GB0
 
  金正恩さんの歌

きーむじょん うーんさん
みーさいる すきなのねー
そーよ げんばくも すーきなのよー

きーむじょん うーんさん
おーんなのこ すきなのねー
そーよ よろこびぐみ すーきなのよー

きーむじょん うーんさん
えーいごを はなせるのー
そーよ ふらんすごも はーなせるよー
   
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 00:20:57.15ID:EZpkjXaQ0
ロフテッド軌道なら撃墜しやすいとかし難いとか言ってもあまり意味無いぞ
実戦でそんな軌道使うはず無いだろ、軽い弾頭なら当たっても効果は少ないからな
おれなら普通に飛ばして弾頭を重くする
それなら核だって積めるぞ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 00:34:32.41ID:+AA+S1sV0
マッハ15が観測されている。
弾道ミサイルに方向制御機能が付いている。
もしも地球周回軌道に乗せていたら地球の裏側まで攻撃できる。
これが北朝鮮の言う米本土攻撃能力をもったという理由だ。
弾道弾(飛行コース)としての飛距離に囚われるな。
全世界を攻撃範囲にした核ミサイルだということが今回の最も重大な点だ。
しかもこのタイミングで。今回はそれだけ大事件だ。
いずれ戦争しかなくなる。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 00:37:14.14ID:PXJs1YSt0
>>387
>実戦でそんな軌道使うはず無いだろ

確かにそうだよね
実戦なら普通の軌道で大量にミサイル撃つ方がずっといいだろう

本当は遠くに飛ばしたいけど、アメリカを挑発しないようにするためにあえてロフテッド軌道にしただけだよね
一応報道ではグアムとわざわざ言っているけど、おそらくハワイ、アラスカまでは余裕で飛ばせるミサイルだろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 00:38:33.37ID:2FTTeJcc0
パチンコ屋の売り上げが北朝鮮のミサイルになってる訳だな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 00:40:02.63ID:/BKcXdsR0
暴走しないように釘をささないと
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 00:43:31.27ID:xmBGyWXh0
>>388
マッハ15じゃ4000キロちょい飛ぶのが限界ってことなんだが
地球周回軌道には遅すぎて乗せられないぞ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 00:50:40.09ID:+AA+S1sV0
>>392
高度約350kmで8km/sで周回軌道だからね。
周回軌道に乗らないとは言えないだろう。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 00:51:39.69ID:d3ZHkR770
北朝鮮が崩壊するにはもう内部崩壊しかないわ。疫病が流行って死者続出するとか大反乱が起きるとかそんなの狙ったほうが早いんじゃねえの。圧力なんて全く効いてないわ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 00:51:56.67ID:PXJs1YSt0
>>392
マッハ15じゃ足りないかもしれないが、
人工衛星だって打ち上げて高度を稼いでから第一宇宙速度にするためのエンジンを点火させるんじゃないの?
機体を2000kmまで上げられるならもうそんなに難しくない話だろ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 00:54:31.31ID:j03iMb4z0
1941 大日本帝国 真珠湾
2001 アルカイダ WTCほか
2017 北朝鮮   ?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 00:56:42.30ID:+AA+S1sV0
ちなみに今回の実験は第1段ロケットを除いた2段以降のロケットの実験だった可能性が出てきた。
その場合はさらに最悪。
第1段なしでここまで飛行できたという点で。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 01:06:17.83ID:LaRcH4iZ0
>>395

ペイロードと核の小型化がどれだけ進んでるか。
特に水爆を完成させてるか否かによると思う。
強化原爆だと弾頭が800kgぐらいでこれだとしんどい。
水爆だと150kg以下に軽量化できるから、水爆完成させてたら
米全土を射程に入れたICBMになるかもね。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 01:06:22.32ID:q/rXeZ/A0
逆にアメリカが追い詰められてるじゃねーか
どうすんだトランプw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 01:13:13.57ID:RPJgrdsW0
北としては最も脅威な米軍基地を狙うだろうから
爆撃するならグアムじゃなく、沖縄か横須賀、横田だべ
三沢は距離的には近いが規模が小さいからな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 01:13:27.73ID:wceV3d5l0
>>18
それはないと思う。
何故なら北朝鮮国内であの大型トレーラーが通れる道は限られてる。
ロシアや中国のように広大な平原のある国とは違う。
山の中にあの大型トレーラーを自由に走らせるわけにはいかないからなw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:44:26.72ID:Y8P6Ylm20
>>389
余裕というよりはギリチョンだな
まあ届いてもアラスカは白熊とペイリンしかいないし
ハワイのしかもホノルルのような小さな目標には当てられないだろうw
ICBMである限り核でないと意味は無い
それには今はまだちょっと早いが
核を極小にすれば可能だな
一般にICBMの核は巨大な威力が必要だ
しかし北のは小さなのでいい
報復テロとしてはそれで十分だから
北のアメリカに届く核ミサイルはすぐ現実になる
なお日本に届くのは既に現実
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 03:00:29.30ID:Y8P6Ylm20
>>393
地球の脱出速度が11km/sだから無理だよ
そこから上に上がるのに速度の一部を位置エネルギーに変えることで速度が低下した状態が8km/sなんだから
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 03:05:14.61ID:Y8P6Ylm20
>>395
人工衛星はひたすら(ほぼ)水平に飛んで速度をつけるぞ
最初に高度を稼ぐのは濃い大気圏を抜けるため
その後はひたすら(ほぼ)水平
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 03:06:07.98ID:5/Ww3WXY0
>米国の科学者組織「憂慮する科学者同盟」

この団体って、アメリカ政府の別動隊なの?
何か政治的意図を感じて、「科学的」とは単純に思えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています