X



【兵庫】神戸港で新たに“強毒”「ヒアリ」を100匹発見 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/18(日) 18:38:03.44ID:CAP_USER9
先月、神戸港で荷揚げされたコンテナから強い毒を持つ外来種のアリ「ヒアリ」が見つかりましたが、新たに約100匹が見つかりました。

今回、見つかったヒアリは体長が2.5ミリから6ミリ程度です。刺されると激しい痛みや発熱などを引き起こし、体質によってはアレルギー性のショックで死亡する恐れもあります。
先月、中国から神戸港に到着したコンテナの中で大量のヒアリが見つかったことを受けて、今月、環境省や神戸市が周辺を調査しました。
その結果、コンテナ置き場のアスファルトの亀裂からヒアリ約100匹が見つかり、市がすべて駆除したということです。
ヒアリは女王アリが卵を産んで繁殖しますが、神戸市によりますと、今回、見つかったなかに女王アリはいなかったということです。
神戸市は18日、「ヒアリ」対策本部を設置し、市民に対処方法や情報提供を呼び掛ける方針です。

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000103411.html
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:11:48.64ID:YpIFyjW90
神戸港全域を消毒しないと無理やで?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:12:16.74ID:Ro+0OIn50
これ中国のバイオテロでしょ?
茶のしずく石鹸も小麦アレルギーテロだよね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:17:27.01ID:++95gHXL0
パク・さんだーすを止めないと
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:17:41.16ID:sAxxHrJk0
殺人都市神戸死ね
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:27:59.99ID:vKlRqdzY0
そろそろ【殺人マダニ】の季節です

■重症熱性血小板減少症候群(SFTS)
通称SFTS (severe fever with thrombocytopenia syndrome)。SFTSウイルスの感染により引き起こされる。
2007年頃から流行し2010年9月に中国で公表された。日本でも2013年1月に、山口県で初めて成人女性の
死亡事例が公表された(実際の死亡は2012年秋)。
この女性は熱や嘔吐などで入院。血小板と白血球が大幅に少なくなっており、血尿や血が混じった下痢が続き、
約1週間後に死亡した。SFTSによる死亡者は、その後短期間で急速に増加しており、厚生労働省も注意を呼びかけています。

■日本紅斑熱
日本紅斑熱リケッチア(偏性細胞内寄生体)の感染によって引き起こされる感染症。最初はかゆみのない発疹や
発熱などがある。この時点で病院に行けば大事には至らないが、放っておくと最終的には高熱を発し、
そのまま倒れてしまうことがある。

■Q熱(コクシエラ症)
人獣共通感染症のひとつで、偏性細胞内寄生体であるコクシエラ菌によって発症する。2〜4週の潜伏期の後、
高熱、頭痛、悪寒、倦怠感などのインフルエンザ様症状が出現し、一部で肺炎や肝炎の症状を呈する。
治療が遅れると死に至ることもある。

■ライム病
スピロヘータ(真正細菌)の一種であるボレリアの感染によって引き起こされる人獣共通感染症のひとつ。
数日〜数週間の潜伏期の後、遊走性紅斑ができ、神経症状や心疾患、筋肉炎など多彩な症状が現れる。
慢性脳脊髄炎や角膜炎などを発症することもある。

■回帰熱
ライム病と同様にスピロヘータの一種であるボレリアの感染によって引き起こされる。発熱期と無熱期を
数回繰り返すことからこの名がつけらた。致死率は、治療を行わない場合で数%〜30%程度とかなり高い。

■ダニ媒介性脳炎
ダニ媒介性脳炎ウイルスの感染によって引き起こされる感染症。主な症状は、髄膜炎、脳炎もしくは
髄膜脳炎として表れ、感染患者の10-20%は長期もしくは永続的な神経障害が残る恐ろしい病気。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:39:05.67ID:n0s7yWRU0
>>505
もうわかるよな・・

病気や危険な外来種の到来は
関東が一番最初だろう

だけど関東が一番最初じゃ経済的影響が出るから
まず神戸で見つかったと発表をする
恐らく東京か横浜で見つかってるんじゃないかな?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:46:35.21ID:62p63dCQ0
これ珊瑚と同じで朝日の自演じゃねーだろうな?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:49:31.57ID:MmebJtQWO
芝焼きバーナーで周辺の地面を全部炙れ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 09:59:01.51ID:Ua6QixOs0
調べたがアルゼンチンアリよりはマシだわ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 10:09:32.51ID:j9x4Q6cm0
北部九州のほうが大陸なんかとのやり取り多いから
とっくに出てるけど見過ごしてんじゃね?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 10:34:07.29ID:ACfAnOkY0
 南米中部から トンネル掘ってきたのか 熱炎歓迎しないとダメだろ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 10:57:17.17ID:TtDpu1Ao0
アリも大事にしなきゃね。
アリコロリとか使うべきじゃない。
生物の取捨選択を主婦が勝手にやった結果、毒アリの世界に成ってしまう。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 11:03:16.56ID:OY2gRPgK0
>>430
タランチュラよりもセアカゴケグモののほうが毒は比べ物にならないくらい強いよ
タランチュラは見た目だけだもん

でも後半は本当に同意
いよいよ日本にも進出したかって感じだよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 11:14:27.84ID:TtDpu1Ao0
クモも蟻も大事な日本の生き物。
無碍に殺傷すべきじゃない。

今柳川で問題に成ってるのが外来種の亀。
其れも人間が勝手に毒を使い生き物を抹殺してきた結果。
ユーモラスな亀を大量に捕獲し泥に埋め込む残酷な事に。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 11:14:54.57ID:XnlC3jQ70
天敵がいないとヤバイな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 11:16:59.30ID:9XeOYGQ80
季節が冬だったら・・・
これから夏になるタイミングでってのがアカン
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 11:27:23.03ID:gBC+0nfT0
あちこちニュースサイトで注意喚起記事でてるけど
ヒアリの写真のせずに 見たら通報て 糞マスゴミ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 11:33:02.21ID:BeGH7ivd0
今週のビックリドッキリメカで行進してるのイメージが浮かんだ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 11:47:06.26ID:a51ehHfe0
空き缶拾いしてるホームレス集めて、1匹10円で買い取ってやれよ。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 11:49:54.36ID:JUgPLSS70
セアカコケヒクモアリ ←New!!
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 12:05:55.23ID://8ZHPlJ0
モハメド・ヒアリ VS ジョー・フレージャー
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 12:27:50.92ID:IJ858UWi0
昨日は仲間が殺された
今日は家族が殺された
明日は自分が殺される
だけど戦い続けるぞ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 12:39:03.00ID:XnlC3jQ70
ガスバーナーで炙ったらそのまま食えそう 珍味なんじゃね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 12:50:11.86ID:ZucCTFEe0
白や黄色みたいに一目で在来種と違う色なら俺でも見つけて駆除できるのに
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 13:03:54.21ID:DNuDKgRd0
アリ巣コロリって家来が持ってきたメシを食ったら女王様が毒殺されるってやつでしょ
ひどい話だよね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 13:11:07.33ID:qdEMpY1F0
ヒアリの天敵はゾンビバエだな ヒアリに産卵してヒアリの体内で孵化、寄生して最後はヒアリの頭がもげるんだよ
地球ドラマチックで見たよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 13:35:37.62ID:abi6OiS00
早く萌えキャラポスター作って注意喚起しろよ
「わたし神戸陽愛梨、あなたの街にも行っちゃうぞ〜」
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 13:42:23.79ID:tJbS6phs0
ゾンビバエの幼虫が成長するとヒアリは殆ど死んでいるのに生きているように
動く ヒアリの頭が割れてゾンビバエの成虫が飛び去るとヒアリの動きは止まる
ホラーみたいだけど米国では定期的にゾンビバエをヒアリの生息地に放っている
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 13:59:53.19ID:oFdTnHBe0
>>512
・千葉県のキョンが運ぶマダニは致死率2割
http://www.iidashippe.com/news/20160628kyon/


・ウイルス感染死亡者出た集落、マダニ多数発見
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG10006_Q4A510C1CR0000/
 ・・・・・・・周辺に出没するシカやイノシシなどの野生動物がマダニを持ち込んだとみられる。


・シカの増加でマダニが増えた?知っておきたいマダニ感染症
https://www.ezoshika-club.net/2016/05/07/
%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%81%AE%E5%A2%97%E5%8A%A0%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%8B%E3%81%8C%E5%A2%97%E3%81%88%E3%81%9F-%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%8B%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87/


・実はダニだらけ 奈良の鹿に感染症リスク
http://riskhedgehog.com/be-aware-of-ixodids-on-deer-in-nara
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 14:07:59.91ID:4XQnqJT00
南米産の蟻と言っても、コンテナは中国から来たものだろう。
明らかに中国の悪意のある生物テロだろう。悪質すぐる。
水際で断固取り締まれ。シナチョンとは断交しかないだろう。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 14:09:22.85ID:n0s7yWRU0
http://www.sankei.com/west/news/170618/wst1706180042-n1.html
ヒアリは5月に神戸港へ到着した貨物船に積まれていたコンテナから、国内
で初めて発見。今回確認された地点はコンテナが一時保管されていた
場所から20〜30メートル離れていた。
 
コンテナは5月20日に中国・広州市の南沙港
から神戸港に到着した貨物船に積まれており、25日までコンテナヤードで保管。
その後、26日に兵庫県尼崎市で積み荷を取り出す際に数百匹のアリが卵
や幼虫とともに見つかり、鑑定の結果、今月9日にヒアリと判明した。

今回の100匹には卵や女王アリはおらずと・・

まあもうとっくにという感じですな・・
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 14:09:44.53ID:MlIVcXM30
アイアム火アリーズハズバント
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 14:10:10.51ID:tJbS6phs0
山に行かないことがマダニの被害を避ける上策 山に近づくとムカデでも40cm
を超える大物がいる もちろんクマやダニだらけの鹿、狸もいる 殆どの山は
入らずの山にして人を近づけない方がいい 山菜採りなどもっての外
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 14:11:51.60ID:n0s7yWRU0
>>552
自分はヤマビルが怖かった
動画見過ぎて夢に出てきそうだったわ

山地で大繁殖して街を襲うとか・・
想像してたわ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 14:12:27.00ID:JI6JB8qS0
>>22
ついでに関西にいっぱい繁殖したニダも・・・
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 14:17:59.48ID:tJbS6phs0
>>553
奈良県南部の大杉谷に行くと原生林がそのままでかなり大型の蛭、ナメクジが
いっぱいいる 世界遺産は怖い ツチノコの噂もあったがマムシやヤマカガシ
も大きいのが多い 屋久島は言ったこと無いが、難度高いのが居そうで怖い
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 14:26:06.69ID:MlIVcXM30
>>555
大台ケ原のあたりすごかったなあ
いつかまた行きたいべ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 14:26:34.86ID:tJbS6phs0
アリクイはペットとして売られているが90万円ぐらいだった 高杉
アリの巣コロリの系統でいいと思う 効果はあるみたいだし
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 14:38:09.39ID:iXhPTarA0
アリス
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 14:48:04.57ID:a51ehHfe0
>>555
沖縄の海兵隊の訓練の様子をテレビで見た事あるが、

オスプレイに乗り込んで出撃

降下目標まで来ても『待機せよ』の命令で何時間も周辺をグルグル(集中力の持続が試されている)

突然『降下!』で全員地上へ

迎えが来る3日後までジャングルで模擬戦を交えながら攻撃目標まで進軍。食料は持参した物+現地調達。ハブやヒルがウヨウヨいる中、雷を伴う豪雨で全身ずぶ濡れになりながら野宿。(幸い、凍死する心配はない)

さらにアフリカマイマイという巨大なカタツムリは寄生虫の宝庫。迂闊に触ったり這った跡に触れると経口感染の恐れがある。

そんな訓練の一部を一般人も体験できるCamp Gonzalves Jungle Festというイベントが年に一度開催されるが、どうだ?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 15:40:59.03ID:Pv8/CkmS0
ヒアリが定着してる中国でも
パンダだって元気に暮らしてるし
コアラだって元気に暮らしてるけど

人間は体毛が、ほぼゼロだからね
特に赤ちゃん
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 15:44:57.70ID:p00Dxnnt0
西日本は温暖化と外来種で滅茶苦茶になっていくな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 15:46:33.66ID:tJbS6phs0
>>561
最近おっさんになって妙に安定してきたから参加考える
食用になる植物とか覚えてたのに最近すっかり忘れた
米軍主催のの訓練ならヒアリへの対応も教えてくれそうだし
ゾンビバエをお土産にくれそうな気もする
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 16:03:21.36ID:VpY7a3H30
初めてこの赤いアリが火蟻って言うのを知った
タイ在住なのだが、家の庭のマンゴーの木なんかにこいついる
結構攻撃的で登ってくるし噛まれるとかなり痛い
飼ってた鳥を襲われた事もある
ホント、最悪の蟻
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 16:12:54.97ID:Ndf2z+520
こうなればDNA操作で

メスが10パーセントしか生まれないようにDNA操作したヒアリを放てばおk。
数世代で根絶できる
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 16:36:27.58ID:tJbS6phs0
軍隊アリが通った跡は害虫がいなくなるし、天敵にヒアリが無かったから
軍隊アリの勝ちじゃないか ただ家畜や人間にも襲いかかってくるから移動
して難を避けることが必要 時速1キロで進むらしい
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 16:44:03.30ID:bW8FoeYP0
>>448
うむw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 16:49:48.77ID:vT29X5XI0
「特定外来生物災害対策本部」は設置されますか?
霞が関のはぐれ者、一匹狼、キモヲタ、ストーカー、変質者、貧困調査官、学会の異端児を集めた組織。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 16:52:43.48ID:PE+oXLvf0
おい!可能性は低いんじゃなかったのか!!
ムカデとか蜂で懲り懲りなんだよ、これ以上増やすな!
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 16:59:19.74ID:Z7EQ141t0
>>1
ヒアリなんて30数年前からいるぞ
千葉だが、子供の頃に何度も見てる
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:01:02.61ID:QEMsZ5Oz0
中国の物だから中国大使館に返してあげればいいよ
落とし物も帰ってくる国すばらしい日本
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:01:36.33ID:l31N7nTiO
関西だけどもうジャンボタニシどこの水田にでもいるよなwピンク色の卵を産むんだよw
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:01:52.35ID:eUWPz/w70
「スカリー、事件だ、この群れの女王アリはヒアリークリントンだ。世界的陰謀が見えるだろう」
「モルダーあなたひまなのね」
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:03:10.70ID:PE+oXLvf0
女王アリいないのにコロニー?コミュニティ?を形成するの?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:04:17.52ID:WqoHbmbx0
ヒアリハットはすぐ報告!
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:05:14.67ID:n0s7yWRU0
神戸で採取したヒアリを
カールの袋に入れて東京で売りさばいたらいいな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:13:31.67ID:quwGSTvn0
犯人探すのに
まず中国向け商品や部品を注文している企業をリストアップしよう
中国で生産した部品や商品は当然
件の木箱に梱包して船便で運んで神戸港に置くわけだから
感染経路は絞れると思うけど
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:17:21.90ID:hYffhr110
>>564 >>1

故 半村 良 著
寒河江伝説 人間狩り(東北州 2030年)

漫画 狂四郎 2030年

深町秋生 著 東京デッドクルージング

特務捜査官レイ&風子

セガのゲーム バイナリードメイン

大沢在昌 著 BDT 掟の街

村上龍 著 五分後の世界 ヒュウガイルス

ゲーム サタスペ!

ここら近未来予測ノベル、近未来予測エロゲ
みたいに、

関東地方太平洋沿岸を、巨大津波と激震で壊滅させる、
またまた想定外の規模で起きる、平成関東大震災

中・露・バカチョンが起こした、
アジアマゲドンテラ戦争<大戦禍>

(円安インフレ誘発、 増税ラッシュでの、
スタグフレーション慢性的構造大不況から
外人奴隷依存の、自公アベノミクス)

これらのせいで、近未来の東日本は、
テラ移民スラム、同時多発テロエリア、
>>1各種新興感染症、猛毒危険害虫の巣窟と
化す。
そして、「道州制導入」を口実に、ひそかに
北日本やら、
関東地方西部内陸部などへ疎開した、上級国民らから、
いきなり、首都圏が、
すべて放棄されるのはいつごろですか?
https://www.youtube.com/watch?v=fltC0rdtCQ8#t=00m43s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://www.youtube.com/watch?v=ZhBiGdiVfcw#t=29m23s
https://www.youtube.com/watch?v=CJ53uPMT0-0#t=25m25s
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:41:28.59ID:OKm9Q7fy0
キメラアントや
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:42:52.14ID:26+4oROS0
大本営発表キター(^^)/
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:43:26.98ID:SCKoM62E0
ヒアリにやられたホームレスの白骨があちらこちらに・・・
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 17:44:53.54ID:qdEMpY1F0
成田空港あるから千葉にもいそうだけど環境省が把握してないから違うアリだろ 知らんけど
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:46:27.72ID:uRtB0W//0
ヒアリへの差別を絶対に許さない。
ヒアリにだって生きる権利がある。

ヒアリが日本全国に広まれば差別されることはなくなる。
ヒアリを撲滅しようとする右翼勢力を絶対に許すな!
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 18:50:22.73ID:TWLDeFLh0
「奇跡の詩」
航空事故で遭難した少女が苦難の末に未開の密林を200キロメートル以上も渡って奇跡的な生還を果たしたという、現実の出来事を描いた映画である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/奇跡の詩
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:11:19.84ID:UbAhHsz40
埠頭の消毒はちゃんとやってるのか?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 22:24:28.63ID:kVhAuK+V0
植物で編んだ手袋に生きたヒアリを何百匹も一緒に編み込んで手を突っ込んで痛みに耐える成人の儀式をやる部族があったよな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:08:24.97ID:3M+5Do/90
輸入してくる梱包材は確かに燻蒸消毒しているが、梱包した貨物を消毒している訳ではない。
燻蒸した材木で梱包すればいいので、梱包した後に何が付いていても問題はない。
そして梱包材は貨物ではないので、植物検疫の範囲外でもある。
つまり、防ぐ手段はないに等しい。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:19:17.70ID:Bmgdlnzv0
今までは入ってこなかったのか?中国船が出入りする他の港は大丈夫なのか?
0603冫青山デルマ冫
垢版 |
2017/06/19(月) 23:26:57.01ID:OkM15CGRO
頻繁に山で車中泊するけど1度だけ場所が悪かったのかタイヤから蟻が登ってきたのか数週間色んな隙間から隠れてた蟻が車内に入ってきて
繁殖力というか生命力には驚いた
最終手段で蟻の殺虫スプレーでボンネット開けたりタイヤ周辺やら満遍なくやったら100匹以上かな
ボトボト落ちてきた

蟻の巣の真上にタイヤ置いちゃったのかなあ
数週間も運転してりゃ熱やら風で壊滅して不思議ないのになあ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:34:06.62ID:GKH9Qu9E0
もう中国と国交断絶してくれよ
おまいらチョンチョンいうけどシナ人の方が遥かに凶悪な害悪だぞ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/19(月) 23:38:08.27ID:XLTR/P2G0
しょーもないギャグばっかり辞めなw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 00:09:48.19ID:4uk0N3hq0
蚊だ蟻だって大変だな
田舎だとハチとムカデがこわい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況