X



【米】WD「東芝に売却の権利ない」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/06/21(水) 14:41:57.54ID:CAP_USER9
米WD「東芝に売却の権利ない」  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21HE0_R20C17A6000000/
2017/6/21 14:29

 米ウエスタン・デジタル(WD)は20日(日本時間21日)、東芝が半導体メモリー子会社「東芝メモリ」の売却の優先交渉先を決めたことに関し、「我々の同意なしに第三者に売却する権利はない」と発表した。東芝が官民ファンドの産業革新機構を軸とした連合と優先的に交渉すると決めたことに反発した。WDはコメントで「(我々は)いかなる取引にも同意を表明しておらず、仲裁の手続きを通じて利益を保護する」としている。

 WDは東芝メモリの四日市工場(三重県四日市市)を東芝と協業している。東芝メモリ売却の可否を巡って、両社は対立してきた。WDは米カリフォルニア州の裁判所に売却差し止めの訴訟も起こしている。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:44:17.93ID:De02yDbe0
半導体が売れないと全てがパーだもんな、かなり引き伸ばされたし。
さすがWDは足元を見るが上手い。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:44:33.44ID:hI8mOKro0
東芝何やってんの?日本でルール守らなくていいから国外の企業でもそれが通用するとでも思ってんの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:45:10.37ID:1odDMQgd0
おっ、日米韓で決まりと思いきや
ここで待ったがかかったか?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:46:14.76ID:LITZACuW0
>>8
朝鮮人の悪行から日本を救ってくれる白騎士かも
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:46:21.53ID:bEikII6Q0
>7
独禁法審査で長引くから東芝が売らない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:47:23.89ID:z+p36hd60
東芝の脇の甘さがぞろぞろ出てくるな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:47:31.02ID:nzUA38FC0
難癖アメ公うぜええ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:47:44.81ID:kiNKjGOy0
>>9
え?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:48:13.28ID:7Nf5XRo80
そりゃダンピング常習者で競合敵対相手の韓国企業に売るとか言えばそうなるわなw
WDの反応はごく普通。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:48:56.66ID:1odDMQgd0
なんかWD社とWH社を混同しているレスがちらほらと
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:49:21.58ID:LK5OdiyE0
ハイニックスよりは百倍マシだと思うんだが
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:50:00.87ID:8JiJDdmn0
がんばれWDw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:51:02.29ID:XCRuAZF10
訴訟は間違いなく起こるから
余計資産価値目減りすりゃんw
ほんとジャップは目先のことしか考えない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:51:20.12ID:MAYl3bRw0
まぁトップに立つような奴は責任回避に尽力した奴らだからな。
そのうちaiが判断しましたとか言い出すだろうな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:53:00.59ID:kiNKjGOy0
>>26
金積めって半分はWDのものだぞ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:53:07.96ID:j0ch+MFX0
>>10
頭大丈夫?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:53:08.11ID:a5NBc3S70
韓国抜きでと言いたいのだろ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:54:38.88ID:iDMrY/i/0
リアル貧乏神過ぎで怖いわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:54:45.83ID:AOvNnETO0
朝鮮に渡すなよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:55:01.01ID:9/MEuErB0
>>1
WDは正しい

共同所有物をあたかも占有物であるかのように売却出来るはずが無いんですよ

東芝本体売り払うしか道は無いです
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:58:58.33ID:j/LtZgcY0
あれ、鴻海は名乗り上げないの?
シャープより美味しいネタじゃね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:59:03.93ID:GyCe0cvF0
なんでカリフォルニアの裁判所に提訴?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 14:59:42.54ID:oMVYI3gH0
お、おう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:00:15.52ID:9ye1dhd30
絞れるだけ絞りたいんだろ東芝から。
絞りカスになった状態なら韓国に売ろうが好きにしろってことだろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:01:27.58ID:kiNKjGOy0
>>42
WDは米国企業
一番大きいのは日本国内で提訴したら経産省に潰されるからだろう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:03:26.48ID:vHo1Kpxn0
>>40
いや、むしろそこは東芝と手を組んだばかりに…だろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:04:43.23ID:mSQbcK2W0
ビジネスの話ですら、ネトかウヨかの二択でしか語れないとは…
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:05:22.00ID:2RhG7iKv0
sandiskと合弁で作ったんだからsandisk買収したWDが半分権利持ってるのは当然だよなぁ
原発で勝手にコケた東芝本体の事情なんて知ったこっちゃないのは当然
そもそも今の状態で上場廃止になってない方がおかしい
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:07:07.49ID:9/MEuErB0
>>40
手を組んだのはSanDiscでありWestanDigitalはその親にあたる

つまり売却したければ提携解消し事業精算後に東芝の持分を売却するか、提携関係を残し東芝自体を売却するか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:08:42.02ID:Y+47SsUz0
協業の企業を売ろうとしてたのかよ
しかも了承も得ないで
アホすぎるだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:08:50.60ID:wIC8HlX30
もうウェスタンデジタルのHDDは買いません
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:10:19.87ID:SZ9ZVHQy0
>>42
それはSanDiskと合弁事業を始めた当初
当時まだベンチャーだったSanDiskが
どこかに買収される時に法的解決の場としては
SanDiskの拠点であるカリフォルニア州裁判所が
妥当だろうという思いで契約書を作成したから。

まさか東芝がメモリを身売りすることになるとは
当時は考えてもいなかったんだろう。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:11:42.54ID:mu1cxfuZ0
WDのCEOは凄腕らしいぞ。
出世の仕方がかなり無理やりな剛腕ワザ。
東芝側で実際に接したことのある幹部連中の印象としては
メーカー型ではなくて、ウォール街生え抜きみたいなみたいな攻めにくい相手なんだって。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:12:45.54ID:MYP+d6Ng0
ならばもろとも
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:13:13.59ID:HAVIpjpa0
>>10
悪いのはニホンせいふ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:13:23.60ID:ov5eaHuO0
一番美味しい分野だからどっちも必死。
というか、売ったのは出し殻だ、いや出し殻なんぞに金払ってねえ、ってなもんだな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:13:38.45ID:kKEqNmyc0
>>62
勝手に買ったのは東芝だし、協業相手に無断で契約とか東芝がチョンみたいな事してるんだけど
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:13:49.62ID:rX8e0sj00
政府主導で朝鮮企業に譲渡。w
忖度〜
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:14:45.41ID:JHhYRkaC0
売国自民はトランプには何も言えないから、こりゃ、負けだなw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:15:05.02ID:vvBysSwr0
>>61
もう東芝ごとそこに売れば?経営が無能だから韓国に売らなければならない事になったんだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:16:40.85ID:0DLe9gr00
元々お前らは後から買い取っただけだからな
売却がダメなら企業の売却と買い取りもダメだろ
東芝が組んでたのは別企業
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:17:51.27ID:ov5eaHuO0
>>61
グリーンみたいな失敗作を素通しにした機械音痴のボケナスの何が凄腕だっての。
単に逃げ口実が堂に入ってるだけだろう。
まあ、それが凄腕の中身だと言って仕舞えば身も蓋もない。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:18:23.28ID:0DLe9gr00
>>61ソフトバンクみたいなもんだからな
東芝とやった後にあとから買収しただけ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:18:38.66ID:CmKuuPg70
(-_-;)y-~
これが日本の会社なら、社長ちゃんが首つりしたり、電車テロとかになるんやけど、
アメリカの会社やからなぁ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:18:48.32ID:8xbr6/b80
>>56
海門「ウチに乗り換えなよ」
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:18:56.72ID:GzzzJIdt0
そりゃそうだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:21:24.62ID:2O6w5HjX0
>>62
アメリカと自民党にいいように利用され重役は甘い汁を吸い、無関心
かわいそうなのは従業員
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:21:26.56ID:0DLe9gr00
>>55その企業も売ったからな
東芝が最初に協業してた企業ではないよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:22:27.30ID:TmzhcymN0
>>72
相手企業が合意が必要って契約なんでしょ
で前は東芝が合意した
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:22:35.73ID:xZV9s9sF0
株価の読みが難しいですね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:23:45.49ID:mu1cxfuZ0
>>74 出世の経緯を調べてみたら?
なかなかのツワ者だってのが分かるから。

それから今回の決着としては、WD側は実は東芝の上場廃止というのを
WDとしての最高の利益となる「正解」だとしていると推測されたりしているね。
その正解に準じるプランも当然用意してるのだが。

スズキとVWがモメて例の仲裁裁判所に持ち込んで、4年かかってなんとか片付いた。
その伝で考えた場合は、時間切れによって、東芝側が上場廃止に追い込まれるのを狙っているとも思える。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:23:52.98ID:tUR0L1dD0
これはどっちを応援するべきか・・・
いや、そういう問題じゃないんだけどさ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:24:10.88ID:CZS5UlUF0
>>9
すぐに責任をなすり付けるする韓国人のような発想だな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:24:19.33ID:Q7QPkSUd0
なんなの東芝の経営陣はあまちゃんしかいないの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:24:58.80ID:jlS/HCiM0
生活家電のレベルそのままだなw
こことシャープは酷い製品ばかり、パナソニックは流石
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:25:06.59ID:YgCQSTb60
WDの言い分が正しいかどうかはともかくまーこうなるよな…
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:25:28.73ID:RK4RcFQp0
面白くなって参りました
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:27:55.53ID:xZV9s9sF0
パナ・ソニーと東芝・シャープの違いがを述べよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:27:56.92ID:CmKuuPg70
(-_-;)y-~
名門だけに、ぶっ壊れる時は様々な醜態をさらしよるね。
1ドル360円で稼ぎまくった遺産だけで食ってたいうことやねんなぁ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:28:12.16ID:SHoq0HO/0
>>92
WDが買収したサンディスクの社員が
提携先の東芝の技術を盗んでハイニクスに売った
そのハイニクスが日米韓連合に2000億の融資という形で参加
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:30:02.73ID:Bue5GSkT0
>>85
VWの件って提携解消が片付いた途端排ガス不正の話が出たんだよな。
欧米は普段綺麗事ばかり言いやがる癖に、この手の詐欺を
普通にやるからな。本当に信用ならん。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:31:49.11ID:qzToURWB0
そりゃ正論なのはウェスタンデジタルに決まってる
だが彼らが同意できるように事を運んでいたら東芝本体が時間切れになって詰む
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:31:52.72ID:Bue5GSkT0
>>94
比較対象が間違っている
東芝・シャープと比較するなら、三菱電機・パナソニックだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/21(水) 15:32:22.11ID:/9om0hPG0
>>96
ググったら、ハイニクスが和解金払ってるんだな。
これはきな臭いですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況