X



【新製品】CPU、OS、BIOS、すべてが中国製のPC 龍芯3号を採用した中国発PC「龍盾」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/07/15(土) 11:49:11.12ID:CAP_USER9
龍芯3号を採用した中国発PC「龍盾」 〜CPU、OS、BIOSとも中国製。microATXのマザーボードも登場 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1070654.html
劉 尭2017年7月14日 12:49

 龍芯(Loongson)の公式Wechatアカウントで、4月25日に同社が開催したプライベートショウの模様が紹介された。そのなかでも注目は、CZC(深セン市創智成科技股?有限公司)が開発したクライアントPCシリーズ「龍盾」シリーズだ。

 “(中)国産化シリーズ”に属するこの製品は、「L300」と呼ばれるノートブックと、「L200」と呼ばれる一体型の2製品を用意している。中国産CPUを採用しているだけでなく、ファームウェアにも「崑崙BIOS」を採用し、セキュリティ性を高めたという。

 L300は、20mmを切る厚さの筐体に、1,920×1,080ドット(フルHD)表示対応15.6型IPS液晶ディスプレイを搭載。天板と底面にはアルミニウムを採用しているほか、天板と液晶面はナノメートル級の成形技術を採用し、薄さと高い強度を備えつつ、4mmの狭額縁を実現した。また、液晶は170度の広視野角と400cd/平方mの高輝度タイプを採用し、ゴリラガラスで表面を強化している。

 CPUにはクアッドコアの龍芯3A3000または3A2000を搭載。1.2GHzで駆動、8MBのキャッシュを備える。チップセットはRS780E+SB710となっており、チップセットとの通信はHyperTransportを採用。メモリは4GBのDDR3 SO-DIMM、ストレージはM.2接続の256GB SSD。OSには中標麒麟を採用する。

 インターフェイスは、USB 2.0×4、HDMI出力、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11ac対応無線LAN、720p対応Webカメラ、音声入出力などを搭載する。バッテリは11.4V/6.5Ah。本体サイズは356.8×243.8×19.8mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2kg。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1070/654/1_s.png

★1:2017/07/15 (土) 05:30:51.08

前スレ
【新製品】CPU、OS、BIOS、すべてが中国製のPC 龍芯3号を採用した中国発PC「龍盾」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500064251/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 23:45:30.76ID:Tfi6sY3v0
バックドアがいくつ仕込んであるか探すゲームでも始まるのか?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 23:47:25.49ID:yc5+7m4S0
>>794
探したらダイアグラムとかタイミングシートとかいろいろ出てくるよ

元々MIPS風出してたのがMIPSの特許抵触している可能性があって
法廷闘争に発展する懸念があったので
のちにライセンス契約を結んで現在は正式なMIPS互換

MIPSのアーキテクチャライセンスがARMに比べると緩いので
命令セットなんかはMIPSでも物理的なコア設計はオリジナルでもおkらしい
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 23:56:30.43ID:13NyXNJ80
アメリカに軍事的に頼ってるから、その外圧が跳ね返せないという馬鹿がいるけど、実態は全然違う。
憲法の問題でもない。
というのも、軍事的には冷戦終結時にソ連はガタガタ、中国は発展すらしてない未開国で、軍事的にも
お話にならないくらい弱く、米にお引き取り願うことも出来たんだよ。
あの頃には全く日本周辺に脅威なんてなくなってた。
安保は惰性でやってただけで、その惰性でやってる間にか周辺国が力をつけたのと日本が弱くなったので安保の重要性が近年高まったに過ぎない。
日本が米の外圧を跳ね返せなかったのは一にも二にも日本の輸出企業が北米市場に強烈に依存してたから。
ただ、それだけのこと。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 23:58:46.26ID:7ftfXyet0
>>619
安全性を損なう低品質化はするべきではない
ただチープになったと鼻で笑われるだけだ


もともと日本の製品とか低価格の割に高品質とかそういう枠だが、その枠じゃキツイのでトヨタやらセイコーやらはブランド化しようとしているな

低価格の割に高品質枠をさらに低価格でクオリティは少し許して下さいねとか売れるわけねえだろ…
特に兵器とかカタログスペック上の数字だけで実戦的な信頼性はないわ(仕方ない、実戦で使われないもの)
勘違いしてんのか?寝ぼけてんのか?(´・ω・`)
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 00:01:12.62ID:FMC4Tbsy0
まぁ日本抜いたwwwとか言いながら日本押し寄せて日本製品買い漁ってるんですけどねw
高性能で安い自国製品に見向きもしないで高くて劣ってる日本製品を喜喜として漁るなんてどんだけマゾなんですかw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 00:05:11.25ID:OWD2BJqF0
こういう仕事楽しそうだよな
ジャップはやる前から無理だの斜陽国家だけどw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 00:07:10.13ID:kSgr+HcD0
そんなに中国人が日本の家電?製品を買ってるのなら日本の電機メーカーが苦境に陥るわけなかろう。
爆買い(笑)なんてものは全体の売上からすればあってないようなものだった。
妙な日本上げのマスコミ脳にまんまと騙されてて恥ずかしいわ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 00:07:53.99ID:ZVS3Qiiw0
日本で日本人向けのOS作れんもんかね。 WindowsもMacも根本的に日本人に向いてない感じ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 00:08:16.61ID:HF4k/3MD0
>>806
やったの知らないのかよチョン
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 00:09:08.55ID:XtLoQ9pI0
>>803 生活用品で、親切仕様になっててレベルの高い日本製品と、
最近の中国のハイテクでスペック高くて激安というのは、分野が別となる。
日本としてはかつてのハイテク分野での優位を取り返して欲しいと思ってるよ。

それから既にハードのみでなくて、ソフトや更にはその「使い方」という面での競争になってるんだよね。
ライフスタイルを提案してそれをプラットフォーム化する。
それらが今や、世界の主流。
なぜかそれらについても出遅れている日本。
ドコモ最盛期などは、それらも日本が引っ張っていた。
アップルのスマホで逆転されてからは、どうにも日本は後手に回ってるようだね。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 00:09:18.63ID:SzZFJgQe0
>>1
こいつ、マジで欲しい
セカンドノートPCに使いたい
支那人民共和国の実力がどんなものなのか知りたい
ウイrスとスパム満載のPCでいろいろ買い物、キャッシング、ネットバンキングして、
どれだけの被害に遭わされるのか経験してみたい

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 00:25:06.81ID:KgAiH8ew0
>>806
だよな
それは採算がとれるのか検討に検討を重ねるのに莫大な時間かけて無しんこ無し無しで終わり。
硬い線を狙うも硬い線を狙うやつ多すぎで消耗。
新製品開発ラインの維持のためだけに珍製品を投入(とりあえず何か投入しないといざ本気の新製品開発というときに新製品開発ラインが死んでいるのを防ぐため)
何かが当たると便乗するがやっぱり便乗してくるやつで溢れて消耗。
取り敢えず人件費を抑えようとすると金のめぐりが悪くなって内需が落ちるが海外で勝負できない。
偉い人は「悪いが俺が死ぬまで俺は大丈夫!後は知らん!よろしく」と思っている。
若い世代は10数年後成人する年齢ラインの人らは将来Foxconnレベルのキツい労働するようになると思うよ。

PCと話それるけどx-2はブロジェクト的に野心的だと思う

https://youtu.be/GtYCbISptYw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 00:49:17.10ID:XhYNK7+I0
で、Twitterは見れるの?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 00:56:26.29ID:+37b3xRq0
あと作れそうな国ってどこだろな
ドイツイギリスくらいか
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 01:02:28.63ID:cEc8/xCH0
>>1
(共産党にとっての)セキュリティを高めた。

こういうことですか?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 01:19:44.06ID:owQp8iCS0
Windows 10 を下請けでプログラミングしてた中国様だから、OSの性能もバッチリなはず
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 02:23:15.88ID:J1DPc4uF0
>>780
中国人ハッカーの実態が分かってないみたいだね
中国人ハッカーは全て人民解放軍の組織がやってる事だから
中国国家が作ったPCに自分で自分のPCハッキングするわけないでしょ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 02:58:40.09ID:Nr/935bR0
>>818
これがネトウヨか。真性の馬鹿だなw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 03:31:25.66ID:Wuhk4uVN0
MacBookAirのパクリ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 03:31:54.51ID:DCJ6Y9nV0
>>818
MIPSといっても命令互換なだけで、中身ほとんど別物だからな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:28:40.62ID:f46fZ8Xn0
>>818
>OSはLinuxなのに
これ言い始めたら、c言語で書いてたら国産じゃないとか言い出しそう
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:15:33.22ID:tQagjG6I0
スペック的にどうであれ実際にやってみて形にしてみるとかいい事だよね。
他国に依存しない形でやっていくと国力が高まる。
日本もやれたらいいんだけどな。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:35:42.10ID:uvX+t4kf0
>>807
爆買いは日本上げ報道じゃねーだろ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:36:06.55ID:z1fFRLIJ0
中国人は日本人よりやる気があっていいよな
日本人は作る気すらない
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:58:13.21ID:kqbudgft0
これ中国の官公庁向けのクライアントPCとして開発されたもんじゃないんか

アメリカ製はどれもNSA、CIA向けバックドア空いてるのは公然の秘密なんで
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:50:03.12ID:uvX+t4kf0
中国人の出来ましたと日本人の出来ませんは信用するな。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:06:46.20ID:3LYb1hh70
みずほのシステムは出来ましたか?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:21:43.05ID:uvX+t4kf0
出来ましたとは言ってないから出来てないんじゃね?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:38:40.27ID:e5OzAmDs0
中国が国を挙げてLinuxの派生作ってた時もお前らバカにしてたが
androidに軸足移して大成功した下地はこのLinux研究してた奴らのおかげだぞw
>>1もハイテク競争的にはなんら影響内が、とにかく中国は需要がデカい、大きな金を生むので
時間かければ追いついてくるよ、盗みもやるしなw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:46:06.23ID:uvX+t4kf0
中国は真面目に物を作る事より騙して儲けるほうが尊敬される社会だからな。
3000年も停滞してる歴史を侮ってはいけない。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:51:23.95ID:m2BbaN5KO
インターネットは制限されるんでしょ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 11:17:13.19ID:k+q4hpWp0
winで使えるソフトが全部使えるならスタンドアローンで使ってみてもいいかもしれない。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:10:27.45ID:Nr/935bR0
>>838
これが低脳ネトウヨか。マジ馬鹿だよな。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:42:30.76ID:9eeALisr0
京なんか
CPUはSPARC、OSはLinux
なのにどこが国産wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:47:48.38ID:C7qfVrNA0
何処とも契約してないのに何時の間にかネットに接続してる不思議機能搭載予定
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 12:48:14.28ID:jKYqRdDD0
中華なChromeBookだな。
教育機関にもってこい。
機密性から公官庁にも使えるか。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:28:29.83ID:mycazXvO0
>>847
ドヤ顔でどこが中国製のPCなんだ!
と意気揚々と叩いてたからやで

818 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/07/16(日) 02:03:50.47 ID:NkjcYrCs0
CPUはMIPS、OSはLinuxなのに
どこか全て中国製のPCなんだよ

   ↓

844 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/07/16(日) 12:42:30.76 ID:9eeALisr0
京なんか
CPUはSPARC、OSはLinux
なのにどこが国産wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:34:59.89ID:XANAefLL0
ジャップ純国産PCはよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:46:04.99ID:UFvdurlX0
 アンモニア社会が完成して、国内のエネルギー問題が解決したら。
国産のOS、CPU、グラフィックチップセットは開発すべきだな。
中曽根にぽしゃらされたお蔭で、この国の科学技術は20年は遅れをとったと思う。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:50:42.66ID:0X41wU3y0
中国公務専用PCだな
私用には恐ろしくて使えないし、他国でも恐ろしくて使えない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:22:12.37ID:TevzHRG50
>>143
アメリカの犬なのは敗戦したんだから仕方ない
恨むなら戦争に踏み切ったアホと終戦後に戦力不所持の憲法を作った(GHQ草案は戦力不所持は記載なかった)マヌケを恨め
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:27:03.19ID:3LYb1hh70
結局ジャップに純ジャップランド製PCは作れるの?
TRONとかいうゴミは使わずに
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:09:55.69ID:GTh+cSP10
>>691
Windows上のVMWARE上で動く、TRON準拠OS 超漢字5を買え。

古い仕様のウェブブラウザもついてるし、Firefoxになる前のモジラ(Firebird)も動く。
有志が2ちゃんねるブラウザ作ってるぞ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:18:27.38ID:46mNM8y90
爆発して死にたくない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:23:40.57ID:DQfWZSbK0
【中国】中国サイバーセキュリティー法 企業情報ダダ漏れ 情報の国外持ち出し禁止 2017

英フィナンシャル・タイムズ紙が、6月2日付け社説で、中国のサイバーセキュリティ法は、個人の言論と思想を統制し、
外国企業にとっての非関税障壁となるばかりでなく、中国企業の競争力を阻害し中国の経済的利益にも反する、と批判しています。

 中国は常に、世界で最悪のインターネットの自由の侵害者である。6月1日、施行されたサイバーセキュリティ法は、明らかに、市民の言論と思想の統制を強化することを目的としている。

同法は、グローバル企業の中国での操業に障害となり、中国企業が世界で競争する能力も阻害することになろう。

 同法は、共産党が国家の名誉を害したり、経済的・社会的秩序を乱したり、社会主義体制の転覆に寄与すると看做す、ネット上の如何なる情報も犯罪であると明記している。

表向きは中国のインターネットユーザーのプライバシー保護が目的だが、実際は、インターネットにログオンする全ての個人を国家が監視する権限を強化し、中国で操業する全ての企業に監視の共謀を強いるものである。

 同法の対象は、曖昧・広範囲であり、共産党の見解に反する情報を発信した者は殆ど誰でも起訴し得る。そうした情報を自分のサーバーに保管する企業も対象である。

 同法は、中国で操業するグローバル企業にとり非関税障壁としても働く。

■中国国外サーバー禁止 知的財産権の危機

中国で集めた全ての情報を中国のサーバーに保管するよう企業に求めることにより、政府は国内企業を有利にしている。

中国における広範な知的所有権侵害(その多くは政府が支援している)を考えると、ソースコードを中国政府に渡すべしとの企業への要請は、効果的に彼らを市場から締め出すことになる

 今日、Alibaba、Tencent、Baiduといった中国のテクノロジー企業は、中国国内で巨人となっているが、世界的にはまだ「小人」である。
グローバルな競争相手が世界で最も厳しい検閲により遠ざけられてきたため、彼らは中国で繁栄できたのである

 少なくとも、検閲はイノベーションを阻害し、中国のテクノロジー企業のグローバルな競争力を損なう。この法は、中国のテクノロジー産業の閉鎖性を悪化させ、国内企業の競争力を弱める。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:31:25.15ID:Mpq2+Um30
現状の日本には無理だろうなぁ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:42:14.55ID:i+4RtscY0
>>832
今や「Windowsのいちアプリケーションソフト」扱いだからなあ…
(でも、扱えないことはなかったのか…)
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:43:40.39ID:b5gUDjRa0
兵器もそうだけど自力で製品作れる国は強い
食料もエネルギーも外部に依存してる国は生命線握られて詰む
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 16:03:53.55ID:Nr/935bR0
>>863
日本はゼロ戦や大和造ったけど弱かったなぁ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 16:08:33.05ID:JFefkDSZ0
初期はよくやったろ
継続的に計画的な投資と開発を続けないと骨董品になって終わるのは当然
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 16:17:35.85ID:9eeALisr0
超漢字V 18000円
なんですが、さらに今だと
超漢字Vに 
超漢字統合辞書 30000円
超漢字ウェブコンバータ 10000円
超漢字原稿プロセッサ2 45000円
がついて28000円お得な
超漢字Vエキスパートパック 75000円
どや、トンキン大学先生おすすめのOSセット安いやろ?

μTRONキーボード【販売終了】
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 16:21:50.13ID:NGJADSe20
中国製たってライセンス生産だろ?マザボにスパイウェアが組み込んであるやつ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 16:25:26.12ID:f11cMA260
>>864
用兵側がバカなの。
レーダーだって原型を大正時代に東北帝国大学工学部八木教授が発明開発してたのに、軍部は闇夜の提灯とか言って馬鹿にして却下。
そしたら情報を嗅ぎつけたイギリスがパクってご覧の通り。

すべてそうなんだぜ?

当然それだけじゃなく、作戦もデタラメで海軍なんか攻勢終末点の設定も何もなく、ひたすら占領地を広げまくって気がついたら西太平洋上のナウルまで占領してた。
ガダルカナルだって陸軍が反対してたのに橋下徹バリの嘘ハッタリかまして強行したのが海軍。
陸軍だって海軍ほどではないが、バカやりまくって支那事変やらインパールやらかしてるけど。

いまの日本政府と共通点あるよね?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 16:30:34.99ID:GTh+cSP10
>>814
中国外で使うこと、金盾その他への不審なアクセスはファイアーウォールで
全部叩き落すのは大前提であれば、普通にFireFox入れりゃ動くんじゃね。

あと、既存ディストリ用のパッケージ管理は使えないかもしれないが
ソースが公開されているツィッタークライアントをビルドして使えば動くだろう
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 16:31:03.50ID:6vC2b5Er0
ここまで実装できちゃうのはすごいよ
言うだけなら誰でもできる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 16:38:00.88ID:3LYb1hh70
ジャップの出来ますと中国の出来ませんは信用してはいけないwww
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 16:40:31.30ID:s7+E3Phy0
( `ハ´) <情報盗みまくるアル!

まででワンセットだろwww
金もらっても使わないでFA。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 16:55:14.49ID:aFmUnZ/80
>>871
2ちゃんとか不毛なことしないで
ネットバンキングとかビットコインなんかにいそしむがヨロシアル
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:16:12.71ID:GTh+cSP10
MIPSとは契約しているようだよ

Linuxはオープンソースなんだし、そこのやり方(GPL(LGPL)ライセンス)を守ればよい
・・と書いて思ったが、GPLやLGPL守る気はないんだろうなあ

いくらなんでも改変してない素の実行ファイルやライブラリは公表するよな??
Linuxってはっきり言っちゃってるわけだし
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:19:26.07ID:cYXi9rzM0
支那国内的には「支那製」なのだろうが、国外に出したらライセンス料を
払わないと訴えられる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:38:22.82ID:BPMg+LB40
最近買った情報端末は
PCモニタはASUSとLG
スマホはファーウェイとサムスン
家電まで抜かされると面白いねー
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:43:00.94ID:GTh+cSP10
>>855
ドリームキャストSH-4をSH-X3(パイプライン多段化してマルチコア化して周波数800MHzへ上げたもの。基本的に互換性あり)に換装して、
ギガビットLAN付けて、外部接続端子(USBとか画像出力とか)改良して
東芝製SSD載せて、Pioneerblu-rayドライブ付けて
内蔵していたWindowCEは切リ落とし、もう一つ内蔵していたセガ独自OSを緩やかに拡張。
POWER VR2グラフィックはNEC共同開発製だから目をつぶるか。

という夢をおっさんの俺はみた
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:46:47.72ID:GTh+cSP10
>>862
OSの機能というより、当時のFirebirdが拡張プラグインとして取り込んでさえくれれば
動画だろうが音声だろうが、3Dモデリングさえも動くんじゃね
フラッシュあたりはバージョンさえ合えば確実に動くだろうさ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:48:31.41ID:Oy7wUbMB0
IT関連はあっとうまに中国に追い抜かされたけどまさか
ハードウェアもこんなにはやく抜かれるとは思わなかったよなぁ・・・
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:02:33.74ID:9eeALisr0
もしかして超漢字って中国製だと思われているのか?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:44:53.86ID:Wuhk4uVN0
ID:Nr/935bR0
あほ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:50:41.42ID:Nr/935bR0
>>883
> MacBookAirのパクリ

こいつAppleがパクり屋ってこと知らないアホだなw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:52:06.31ID:TvbhKx7J0
安くてそこそこ使えるなら割り切って使う分にはいいかも
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 18:56:55.63ID:vAa/e87D0
六四天安門を検索すると軍警察が自室に飛び込んで来るんだろ?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:22:45.68ID:OBUz3UqN0
>>864
まあそれでもアレだけの戦力とその運用を出来た国ってのは歴史上数えるほどしかない。
空母機動部隊同士の洋上決戦なんて未だに日米間だけだからな。

日本が弱い扱いならアメリカ以外(後は当時のドイツ・ロシアくらいか)の国は全てそうなるな〜。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:18:03.12ID:wi6c8x5F0
いらない。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:54:41.76ID:3LYb1hh70
国産PC作れないジャップ「要らない」
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:02:12.09ID:0TJQvzyC0
>>891
作ったのはAMDだけどAMD専用の規格でなくて
オープンな規格だからIBMとか10〜20社くらい使ってたよ
IBMのやつはPOWERのだからAMDのチップが1つも乗ってない
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:02:16.74ID:NhkrqPgb0
コンデンサとか日本の部品使いまくりだったりして(笑)
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:03:09.81ID:NhkrqPgb0
このパソコンは頭がパーのパヨクが大量に購入するよ
よかったね、シナ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:08:10.40ID:YRaZ89fR0
中国に情報売ったらダイレクトで支払いしてくれるアプリ搭載してくれ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 23:13:05.29ID:3LYb1hh70
ところで純ジャップランド製のPCはないの?www
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:55:57.40ID:vVTWtcju0
>>27
日本なら、「日ノ本鬼子3号」とか「天照大御神三号」「富士山麓0679」とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況