X



【話題】ヒアリより恐ろしいのは「ワカメ」 日本から世界へ広がる“悪玉生物”として「世界の侵略的外来種ワースト100」掲載★3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/07/16(日) 17:39:32.87ID:CAP_USER9
7月13日、環境省は東京大井ふ頭のコンテナにおいて、ヒアリ100匹以上を発見したと発表。
卵や幼虫も確認されたという。6月に兵庫で確認されて以来、生息エリアがどんどん拡大している。

ヒアリは国際自然保護連合(ICUN)によって、「世界の侵略的外来種ワースト100」に選ばれている。
これは、外来種のなかでも、特に生態系や社会への悪影響が大きい生物のリストである。

ヒアリは、南米から日本への外来生物ということになるのだが、同リストには、これとは逆に日本から世界中へ広がっている悪玉外来生物が掲載されている。
それはなんと、味噌汁に欠かせない「ワカメ」だ。

ICUNによれば、ワカメは日本、韓国、北朝鮮の近海が原産地で、アメリカ、フランス、イタリア、オーストラリア、ニュージーランド、黒海、地中海など世界中で繁殖が確認されている。
実害として、ワカメがカキ、ホタテ、ムール貝などの養殖魚介類の成長を阻害したり、漁業用の機械が詰まったりするなど、重大な影響を及ぼしているという。

ワカメが世界へ拡散したのは、タンカーのバラスト水が原因だと言われている
バラスト水とは、タンカーなどの貨物船が積荷を降ろした後に、帰路で船を安定させるため重しとして入れる海水のこと。
海水の中に含まれたワカメの胞子が、日本から世界へ広がってしまったのだ。

それにしても、ワカメはそんなにも繁殖力が強いのか。

「春先から6月にかけて、波のない場所の防波堤などに繁殖しています」(「のとじま水族館」の藪根哲志さん)

海水温度が20度以下で、波がなければ、容易に自生するという。
ワカメの唯一の天敵はウニなのだが、ウニの方が繁殖力は弱い。

ワカメと一緒に海外へ運ばれたとしても、ウニはそこで繁殖する可能性は低い。
そうなると敵なしで繁殖してしまう。
外国ではワカメを食べないので、減ることもない。

「ワカメが侵略的外来生物に選ばれていることは我々も知りませんでした。
外から入ってくる生物には敏感でも、自分たちの側が出すことに関しては、考えが及ばないものですね」(同上)

実際のところ、ヒアリに刺される可能性は低く、重症化するケースは少ないとされる。
それに比べたら、ワカメ被害のほうがはるかに大きいと言えそうだ。
現在の日本のヒアリパニックは、南米の人々の目にどう映っているだろうか。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/d/8d7f9_1581_8bd194adeab6d54c1489acd1e9c38847.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/13343674/

★1:2017/07/16(日) 13:22:54.55
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500185199/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:14:09.13ID:ockBuEAz0
ウナギを大量生産すれば少子化対策になると気が付かない民主党
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:14:36.72ID:JkieYO3Q0
>>810
造り酒屋でそれが繁殖すると地獄を見るから、
普段の食事には納豆禁止だってどっかで見たような。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:14:37.01ID:X5dRzb6y0
ワカメが有害ならブラックバスは凶悪だろ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:14:41.56ID:qZupOhhH0
ワカメって日本人じゃないと消化できんのかね?
日本人が消化できるのはワカメとノリと納豆と、、、、

結構日本人すごいかもw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:14:56.24ID:YOq/IYNx0
鯉はボウフラとか食ってるからなあ…
温暖化で水温が上がるとボウフラ増えて鯉も増えて
多摩川も鯉だらけになってしまった
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:15:03.45ID:5rb4o00/0
誕生日にワカメスープを飲む、産後の肥立ち、
乳が出るようにワカメスープを飲む
普段からワカメスープ、韓国風の味噌汁にワカメが入ったり
冷たいスープにワカメが入ったりサラダとか
汁物に使うワカメの量も半端ない量だったりする韓国
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:15:08.81ID:NQu5MzcZ0
壁にヒアリ、障子にワカメ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:15:19.53ID:I6YibQpu0
>>839
鯉もお腹が減るのかな?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:15:38.68ID:PCdjS/m70
エースコックのわかめラーメンって
油揚げ麺とノンフライの2種類あるんだよな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:15:57.08ID:uXO8dlg60
>>808
それ下ネタだろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:16:03.15ID:vr4F8lGd0
ワカメはまだ使い道あるけど、ヒアリは使い道ないただの害虫だから迷惑
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:16:09.18ID:KgAiH8ew0
>>834
向こうが勝手に食い出す分にはいい(´・ω・`)
人間などエゴの塊である
「食えるから大事、生態系とか知らん」
「食えないからヤバい、生態系がヤバい)そんなもん(´・ω・`)

問題は食うこと解決策を強要して解決はしない
大体「食う気が起きない」から生態系の問題になる

つまり、生態系の問題だ
勝手に食ってくれて解決とか希望してはいけない
「口に合わなければ深刻なる生態系の問題」だからである
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:16:14.11ID:clSuo6fE0
わかめなんかよりも最悪なのはチョウセンヒトモドキだろ
日本人は奴らに文明を与えるという悪行をしてしまった
全世界にお詫びし、殲滅に向けた取り組み姿勢を本格化しないとだめだ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:16:33.11ID:cZABi28t0
ブルーギル日本に持ち込んだ元凶戦犯はっきり特定できてるんだからタマぁとってきたら?

皇宮警察ヘタレだから突破できるでしょ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:16:51.53ID:KZH9eA870
乾燥ワカメにして日本へ輸出すればいいじゃん
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:16:55.73ID:HnTyWNyd0
あるところに日本という国があったとさ、

彼らは礼儀正しく生活していたのじゃが、

ある特定民族に対しデモをする権利すら奪われ虐げられているのであった。

            めでたしめでたし。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:17:13.63ID:9y2m5RMy0
>>831
そこで理研・おぼこの出番ですよ!
なんだったらわかめスープだけじゃなく
わかめ酒で売り出せばいい!
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:17:14.46ID:qZupOhhH0
>>867
同感だねぇ。いっそのことチョウセンジンを焼き殺したほうがいいと思うよ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:17:20.36ID:ockBuEAz0
芝生の増えるワカメちゃんは岩クラゲって言うのか
ありゃやっかいだな、食えないのかな・・・
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:18:28.94ID:RpYYdNpy0
ワカメごはんのおいしさを教えてあげたい
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:18:40.36ID:qwNjV4vLO
>>808
未成年のは特別気を付けてないと命取りだな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:18:46.09ID:3q8fHa/10
ヒアリは農産物もやられる
死者もでる

ワカメで死者でるか
地上の農産物やられるか
ヒアリより恐ろしいのかな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:18:52.11ID:a8QXdzR30
外人のスイーツに美肌やダイエット効果をあることないこと吹き込めばいいだろw日本食アピールなんてバカバカしいけどな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:18:56.31ID:I6YibQpu0
わかめ酒は需要あるだろうけど1つだけ問題があって、それは肝心のわかめが一切入ってないことなんだよなあ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:19:09.61ID:qZupOhhH0
ワカメって食物繊維だろ。腸の洗浄をする。芋とかと同じ。
腸に嬉しい食べ物。ってことで世界に売り出せw
ただし、ナトリウム多いけどなw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:19:19.90ID:8WkClPRu0
ならばヒアリは何か役に立つのか?
そっちの方向性でしばし考えてみたいな。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:19:38.42ID:6Er+k9Yl0
>実際のところ、ヒアリに刺される可能性は低く、重症化するケースは少ないとされる。

ばーか、誰がお前の意見など真に受けるかよ
ハチ並に腫れて痒いと思うぞ
つまりそれに弱い人も居る
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:19:41.55ID:g3VYeQ5B0
>>851
現在見つかってる人類最古の広告は
ミケーネ遺跡の壁に書かれてる「海藻ダイエットであなたもスリムに」
ちなみに人類最古の「最近の若いもんはなっとらん」はエジプトのピラミッド内部の落書き
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:19:51.88ID:9y2m5RMy0
>>828
スペイン・フランス・イタリアあたりでは食べるのではなくタラソとしてバスタブなんかに入れるらしい
そんなことしなくても股間のを使えばいいのにな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:20:23.58ID:KgAiH8ew0
>>837
世界中でやったらすぐに飽和する市場
実は農家は野菜が値上がりするからわざと農作物を捨てる

値をコントロールする

問題はワカメがコントロール不可能なところにある(´・ω・`)

増殖し過ぎ
自然発生だから捨てるという選択肢はない(´・ω・`)
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:20:48.20ID:N4EoTtkh0
ワカメが消化できないとか
トウモロコシやモヤシを前にしても言えんの?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:20:56.45ID:DSU/Rlb70
ワカメなんて食えばいいだろ?
南米人はヒアリ食べるの?
ワカメは人刺すのか
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:21:04.23ID:QwvuRtA70
「ワカメが恐い?」食べなさい
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:21:09.24ID:tu/4FNJW0
ふえるワカメを考えた理研のせいだな。
理研なんで税金の無駄組織は即刻潰せ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:21:17.86ID:aV58uoud0
わかめとじゃが芋は腸の掃除してくれるから
毎日食べるといいよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:21:34.74ID:HnTyWNyd0
在日はワカメが出たら残すんか?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:21:55.18ID:9QCFDJI50
みそ汁や酢の物で食べられることを教えればいい
あと髪の毛も黒くなる
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:21:57.45ID:qZupOhhH0
質問⇒ワカメと昆布と海苔の区別は?

答え⇒昆布は厚みがあってはさみで切る。ワカメはカットしてある。海苔は紙ぐらいペラペラで長方形になってある。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:22:06.37ID:Wy1mA7CwO
>>443
日本人も海藻消化してるのは消化酵素を作ってるのではなく、
海藻を溶かす海洋細菌由来の腸内細菌を持ってるだけなので、
生の水産物を食べてたら、そのうち外国人でも腸内細菌に獲得する可能性がある
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:22:22.85ID:YOq/IYNx0
>>882
いや、逆に体内の余分なナトリウムを排出するらしいぞ
腸の洗浄はその通り
水溶性食物繊維だから効き目はさらに大きい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:22:56.80ID:X+5eilr5O
>>859
そんな材料を使わないで下さい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:23:27.06ID:g3VYeQ5B0
>>894
してるね
南東部が酷いらしい
あの辺はジャンクフードのメッカみたいなところだから
葛餅の作り方を教えても受けるとは思えない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:23:27.35ID:nm4SQVAH0
間桐慎二が最強?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:23:46.82ID:ynM001oJ0
最近は中国産ワカメでも値上がりしてるよ。なるべく食べないようにしているが、

そういや、もっとイヤがられてた海藻を食べるようにしたという東北の話があったなぁ。名前忘れたけど。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:24:08.09ID:Jg9KTKTu0
ヒアリは危険性が低い
ワカメ被害のほうがはるかに問題
日本騒ぎすぎ

何だこの記事www
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:24:10.38ID:6AKG2wBJ0
わかめは食べれるけどヒアリは食べれない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:24:28.58ID:ockBuEAz0
だからイギリス人の禿に良いとあれほど・・・
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:24:35.23ID:6Er+k9Yl0
ワカメ食えばいいだろ。はい論破
ヒアリは害虫。食えない。はい論破
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:26:04.08ID:mRgIJCMA0
>>886
すげーな人間社会の基本的なところは古代から変化無いんだなw
不倫は文化とかもありそうだな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:26:10.10ID:IxMaJe3c0
増えるワカメが案だけ膨らむんだからフレーク状にして砂漠に撒いたら緑地化できるんじゃね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:26:14.36ID:EVYaq1vw0
ワカメ美味いじゃん食えよ欧米人
味噌汁最高
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:27:36.87ID:CRUFtk/j0
欧米の皆さんには、ワカメが伝説の怪物「クラーケン」の印象を与えるようで食べたがらないのです。

昔はイカタコと同様、平気で食べていたのに、キリスト教の影響で禁忌とされたようです
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:28:35.55ID:3QxyW5rq0
>>886
ワロタwwww
ミケーネ人スゲー
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:28:54.72ID:e9VA5jCx0
わかめは味噌汁に入れると美味しいけど
正直味噌汁以外での利用法がなさすぎ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:29:08.22ID:3QxyW5rq0
>>918
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:30:04.01ID:6Er+k9Yl0
ヒアリが出てきてからワカメも悪いみたいな記事出してくんじゃねーよ
アホ記者。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:30:21.84ID:PktYcs6a0
ワカメは白だしに入れるとすごく美味い、いくらでも食える
わかめうどん超好き
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:30:25.14ID:YOq/IYNx0
>>904
日本人(アジア人)は元々あまり栄養を取らないで暮らして来た民族だから、今みたいに栄養たっぷりな食生活になるとデブってしまうから、まあ本来の食生活に戻ったって所なんじゃないかな
半分以上アジア人の血が入ってるメキシコ人みたいに世界一のデブ大国になっても悲惨だからな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:30:38.41ID:LWXOC/+B0
イタドリを共存して山菜に、
クズは澱粉は高級な菓子、根は薬、葉は繊維
ワカメは食用
鯉は鑑賞して高値で食用にも

この極悪日本猿って恐ろしい民族じゃないか。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:30:38.76ID:3g72v6Hz0
こういう記事は誰が誰に金を払って書かせてるのだろうかね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:31:01.98ID:3QxyW5rq0
>>918
ごめーん
ギリシャやイタリアではイカやタコが食べられてんだけどそれは

イカ嫌いだから食べないけどさ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:31:07.46ID:DSU/Rlb70
日本がワカメ引き取るから
海外は三国人引き取ってくれ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:31:31.84ID:okVjHCDx0
海の野菜だぞ
ピザばっかり食ってないで野菜食え白ブタ
0934ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/16(日) 20:31:47.78ID:KuC4DM9x0
日本が食用にとってるワカメはほんの一部で そもそも被害はないと思うぞ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:32:12.35ID:6Er+k9Yl0
>>922
酢の物もうめーだろ
もりもり食ってるわ
量を食う食いもんじゃないけどな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:33:29.46ID:W/3UMv3C0
こいつキチガイだろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:33:34.21ID:0uKQAp8z0
ワカメより恐ろしいのがワケワカメクソカルト
0938ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/16(日) 20:34:35.59ID:KuC4DM9x0
おかしな記事だとおもったら


やっぱり朝日か
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:34:49.35ID:KgAiH8ew0
>>924
食えば解決案で盛り上がる

蟻が食えるのか?という話になると食う人種はいるらしいがそれで食う気にならんから普通に除去する
ワカメも一緒という話

蟻が生命の危機、健康の被害があることに関して、外来植物のエゲツない繁殖は財産の危機があるかもしれないという話とか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:35:45.96ID:5yEkM2NP0
>>3
ワカメ消化できる酵素持ってるのは日本人と一部の(海岸付近にすむ)支那.朝鮮人だけだぞ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:36:02.89ID:97Ki64Ge0
ワカメで下剤作れば
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:36:19.90ID:fjRqoo6G0
ワカメ美味いだろ

中国産だけど、よく買ってるよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:36:42.96ID:RbYZG9a40
お隣のK国人って、なぜか日本人以上に天然ワカメをありがたがってなかったっけか?
かの国の連中を唆せば、喜んで回収に飛んでくんでね?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:37:26.92ID:rXFNIz2v0
イタドリ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:37:36.49ID:jJ2gSuTJ0
どんどん食えよ、バカヤロー!
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:37:42.97ID:MYpYko6P0
まあ昆布シリーズはやべえよな
猛烈に繁殖して周囲一帯を駆逐する
日本の野山に生えてる葛もそうだよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:37:52.99ID:6Er+k9Yl0
>>942
よくそんなもん食ってるな
きたねえ海で取れたワカメなんて
尊敬するわw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:38:00.28ID:fjRqoo6G0
ワカメは栄養もあるし、安いしで
最高の食材の1つだぞ?

海外の人間もそれを理解すればいいのにな・・・
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 20:38:48.95ID:LLjzrTdo0
>>114
そもそも東アジア人が悪食なだけな気がします
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況