【訃報】「ゾンビ映画の父」のジョージ・A・ロメロ監督が肺がんにより77歳で死去 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:27:18.53ID:o/LRDzwA0
ちなみに旧丼のレーザーディスクにはゾンビ検索システムがあったらしい。
ハレ・クリシュナゾンビが出て来るシーンだけ抽出する、みたいな機能だったとか。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:33:42.57ID:KFhl1+fy0
中世の全身甲冑の鎧を着てればロメロゾンビなんて怖くねーし
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:36:11.38ID:j3YSnVcW0
 
映画に出てくるゾンビは体が腐っているのに
・アゴの力は強い
・生きている人間を追跡できる鼻か目は機能している
・ワールドウォーZでは驚異的な心肺能力

なぜか体が喰い尽くされたゾンビは少ない
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:50:38.19ID:Wj1dA2NcO
>>463「な…なにこれ重すぎ…昔の兵士はこんなの着て戦っていたのか」
ゾンビ「うーあー」
463「逃げなきゃ…しかし重たい…ノロノロ」

ニッポンゾンビ紀行w
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:04:31.68ID:8wmeRfTW0
ゾンビ vs エイリアン
ゾンビ vs プレデター
ゾンビ vs ジェイソン
ゾンビ vs チャッキー
ゾンビ vs フレディ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:07:59.69ID:17/yuhiO0
ゾンビコップもなかなか
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:10:57.44ID:yyRMZB900
>>224
それで思い出したけど、当時はあのエレベータのシーンをCMで流してたんだよなあ。
ガキだったから怖いのなんの。
ついでにポスターもそれだった。
当時は映画の街頭ポスターってたくさんあったんだよね。
通学のときにその前を通らなきゃいけなかった。
アレと溶解人間のポスターはトラウマ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:23:29.50ID:S0WbeDsr0
知り合いのロメロファンががっかりするな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:29:57.84ID:myc0y0gg0
>>450
なんだ、あれロメロだったのか。
俺がトドメさしといたぜ。心臓ひとつきだからもうくたばっただろ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:32:39.49ID:9+Y/sLgR0
いつも思うんだが
喰われて死んだ奴はハラワタぶら下げながらゾンビとして蘇るだろ
キズ一つ無い綺麗なゾンビがいると、あいつはどうやってゾンビになったのか?
これを考えるとジャワカレーが喉を通らなくなる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:52:17.12ID:9aJS+PBb0
>>478
ゾンビ世界では、脳が破壊されない限り、死ぬとゾンビになる
なので病死や老衰かと
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:53:51.70ID:8wmeRfTW0
ゾンビになると、活力あふれて元気いっぱい、24時間戦えます
っていう設定にどうしても無理があると思います

日本のサラリーマンじゃないんだから
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:54:50.64ID:8NcqDINL0
その後
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:54:54.81ID:cBLF9J3G0
チアガールとかピエロとかどういうシチュで死んだんだよってのいるよね
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:55:21.62ID:i2PaNZTo0
>>481
最初に出てくるビル・ハインツマンのゾンビも欠損とかない綺麗なゾンビだしね
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:09:22.31ID:5H4Nfz430
>443
え?
ブードゥー教圏のハイチで
実際に使われてたゾンビパウダー(廃人奴隷を作るドラッグ)が元でしょ?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:10:10.28ID:4R+aBvx40
>>484
チアガールやピエロは日本には少ないけど
アメリカだと一般人レベルでウロウロしてるから
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:22:22.57ID:myc0y0gg0
>>484
遊園地とか競技場が教われたと考えれは…
ああいう所は人が大勢いる割に出入口が小さいからゾンビが雪崩れ込んできたら逃げられない。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:46:08.16ID:vbCL9cEv0
作品だけでなくキャラとしても愛されてたのか
風貌がいいもんな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:47:12.69ID:Ii10M/mD0
>>486
新しいモンスターを作り出した際、何か地に足をつけるための既存の拠り所が必要ということで、それっぽい怪しくてヤバい感じのする記号を取り入れたって感じじゃないですかね
やはりキリスト教的なバックボーンが重要なのであって、ブードゥーありきではないと思う
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:58:17.61ID:CN2Q5bxg0
スティーブンが変な欲を出さなければ3人で脱出できたのに、馬鹿な奴だ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:07:29.54ID:ODnGSdOc0
>>40
一番最初に作ったゾンビ映画が商標どころかコピーライトも入れ忘れて著作権フリーになったって嘆いてた
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:35:30.30ID:i2PaNZTo0
>>495
いつものようにテレビとかラジオのキャスター役でロメロっぽい人に座ってて欲しいわ
で、噛まれてゾンビ化する
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:36:04.80ID:HQG3PZkM0
テレ東放送版は惑星イオスが爆発した放射線の影響でゾンビ化したと
最初に説明が付いてた
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:42:44.84ID:MPoC6AFH0
ロメロのゾンビものはドーン>ナイト>デイかな。他は割りとどうでもいい。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:45:49.12ID:V51RirXJ0
>>394
昔はダリオ・アルジェント版しか観れなかったんだよな
その上映時には劇場的ゾンビールってビールを売ってた
何の事はない、普通のビールにゾンビ仕様のシールを貼っただけなんだけど
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:48:52.42ID:Gqa7VzQxO
>>255 老人ホームのおじいちゃんの時速15kmのデッドヒートな。ゾンビになっても敵対チーム同士のフーリガンが人間襲わず乱闘してるとか最高

おフランスの「ザ・ホード」も楽しいよ。爆走ゾンビだけど人間1×ゾンビ300人の漢の花道にたぎる
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:01:11.32ID:wG2uaexG0
>>410
ほお!週末確認してみるわ
お一人様上映会して冥福を祈る

day of the deadの黒人とアル中の居住区がいい感じでうらやまだったのも思い出した
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:19:47.52ID:Wj1dA2NcO
>>503
可愛い動物たちがゾンビにってやつだっけw
あれを観た後にドラマのzooを見てしまってごっちゃになる。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:34:46.04ID:0fEX9JdR0
もう映画のゾンビは古典に入る・・・
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:43:37.42ID:gfo+hVdb0
ええーーー・・・これ今知ったわ・・・
こんな大々的なことはテレビのニュース速報で流してくれよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:47:27.93ID:gfo+hVdb0
>>482
しかしバタリアンとかだとほぼ骨だけになっても動いてたからな
肉が腐って脳がなくなってもなんか魔法とか魂的な動力で動く設定ってことにするしかないだろ
普通に考えたら頭が弱点な場合がほとんどだから死後数ヶ月経って脳が腐り落ちたら再起不能だけど
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 07:44:55.16ID:NenNs/ci0
>>101

持ってる!あのジャケは確かに神
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 07:50:36.61ID:NenNs/ci0
Night→dawn→dayで
何十年もtwilightが来るのを待ってたのに…

ロメロのゾンビの世界の最期を観たかった。

ロメロの死が twilighit of the dead
なんだろうね。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 07:55:04.04ID:vv4Rm0SfO
>>512
間違ってたら申し訳ないけどダイアリーが実質最終章じゃなかったっけ?
ゾンビが離島で馬喰ったり人間に飼い慣らされてるやつ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 07:57:57.11ID:PbJrL83W0
最高傑作は最初(二番目?)の作品と言われるけどリアリティを考えるとやはりそうなるな
生きてるときよりパワーアップせずに動ける力が残ってるうちは動くならなくはなさそう
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 07:58:54.04ID:NenNs/ci0
>>486

ブードゥー教は、キリスト教とハイチの地場宗教の融合でできた宗教なので、443の考え方もありかも。
蛇足だがハイチではゾンビを作ってはいけない法律があります。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 08:20:01.25ID:NenNs/ci0
>>513

生ける屍の夜→死者達の夜明け→
死者達の日→死者達の夕暮れという
構想はあったようです。

ダイアリー、ランド、サバイバルは
自分はスピンオフとして考えてました。

勝手な考え方ですみません。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:34:37.14ID:TBc6Ps8/0
マジで!?
うわぁ・・・俺この映画大好きだからなぁ
まだ作る気だったみたいだから期待してたのに
残念だな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 10:06:13.14ID:oeC2oDkw0
>>38
オレ以外興行でゾンビって名称使っちゃいけない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:29:30.32ID:Tv2xW/R00
スリラーとかマイケルジャクソンにまで影響を与えたんだから凄いよな。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 11:48:07.50ID:h7zcpBmX0
もしロメロがゾンビの顔色をピンク色にしていたら、今のゾンビ文化は全く違ったものになっていたと思われる。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:17:47.25ID:hA4C0D6IO
>>519
アメリカ人ってゾンビと宇宙人が大好きだねえ…
と昔から思っていたけど、考えたらロメロ監督の影響だよね。すごいや!
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:22:06.08ID:TBc6Ps8/0
ゾンビ映画の基本的な部分って全部ロメロの発明だよな
1ジャンルを個人の才能だけで作り上げたってだけでもう凄い偉業だと思う
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:40:43.03ID:357b//N/0
ゾンビメイクは本来灰色だったんだけどフィルム通したら青くなっちゃったといい話
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:44:50.10ID:TBc6Ps8/0
今見ると同じゾンビが何度も出てきたり、手がピンク色だったりしてチープな部分があってちょっと微笑ましい
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:46:38.94ID:0NJCyGfK0
ゾンビやキョンシーや幽霊ってガキが必ず真似したくなるな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 14:47:44.56ID:TBc6Ps8/0
普通の人間でもなんとか対処できる可能性があるって部分が魅力だよなぁ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:43:31.36ID:h7zcpBmX0
ゾンビってどうやって人間とゾンビを見分けてるんだろ?
ゆっくり歩いていればゾンビと認識するのか?
たしかスティーブン(ヘリ坊や)がエレベーターで襲われた後、扉が開いて外のゾンビが襲おうとしたら
「なんだお前もゾンビか」って感じでスティーブンをスルーした気がするが。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:46:06.66ID:TBc6Ps8/0
ゾンビのマネをして歩けば大丈夫だ
ショーンがやってたから間違いない
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:50:40.09ID:h7zcpBmX0
>>530
キビキビ動くものに反応するのか。
それっぽく人形か動く機械を作れば、ゾンビホイホイが作れそうだな。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:51:50.09ID:XqEcBSUF0
ゾンビ役者って、ほとんどがエキストラだろうけど
ゾンビ演技が下手な役者ってみたことないのが不思議だよね
みんなうまい
ヘイポーのモノマネは誰でもうまいみたいなものなのかな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 15:52:20.62ID:JDmR9MV30
>>529
ゾンビ物のパロディーの「ショーン・オブ・ザ・デッド」だと
生き残り全員がゾンビの物真似をして切り抜けていたw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:05:52.72ID:TBc6Ps8/0
ロメロのゾンビはただのホラーじゃなくてテーマがちゃんとしてるから良い
悪趣味なスプラッタじゃなくて物語性がシッカリしてる
名画と言って良い
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 16:36:35.94ID:OAwEuMz40
>>529
ウォーキングデッドではゾンビの血やら臓物塗りたくるとカモフラージュできるんだが
便利設定すぎて徐々にフェードアウトした
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 18:05:28.59ID:nFrZKpId0
医師なんてスカトロとほとんど変わらないのに偉そうに
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:07:02.84ID:QVKRr5/a0
ギレルモ、ジェームズガン、イーライロスも追悼コメント出したね。
コメントを見ると本当に偉大な人だったわ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:18:59.74ID:crpYmlGI0
>>529

その通り。顔色で識別してるのかな? ゾンビ同士で共喰いはしないんだな。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:23:38.70ID:bAu/Vn/F0
結局、最高のゾンビ映画って何なんだよ、バタリアン4でいいの?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:26:16.36ID:paoxFBw/0
死霊のえじきで地下室になだれこんだゾンビのうち
兵士のゾンビが落ちそうになったヘルメットを素早く手で元に戻すシーンが映ってる
これは編集のミスもあるが あの兵士のゾンビやった奴は後世に汚点を残した
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 20:58:10.98ID:yYcpOBEs0
映画に興味を持ち始めた頃に「洋画ベスト100」みたいな題名の本を買ったら、ゾンビがランクインしてた
ホラーか…と思ったけど、誰かのコメントで、「この映画を単なるホラーととして無視するのは犯罪に等しい」って書いてあったので観てみた
あのコメントを書いた方、一生感謝します
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:22:49.63ID:bfBwQvH50
>>542
ブラックホーク・ダウン
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:28:23.73ID:EaFDuUrW0
リメイクで墓のシーンから始まるやつが面白かった、いきなりゾンビが歩いていて吃驚した男がそいつに押し倒されて頭を打って死亡するっていう(w
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 22:59:59.41ID:r6jxKDwm0
>>534
それをキチンと評価しないとフェアじゃないんだよな
アルジェント版でない方がどんより暗い味付けなのは確かだけど、
エンディングの朝焼けと共に絶望を振り払って旅立つんだってメッセージ性は見る者の胸を打たずにいられない演出力だった
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:25:24.28ID:8VRf78ge0
>>147
A.E.V. 『どうでも良いから金払え』
やばいな、1はリーガル・サスペンスだぜ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 23:35:33.08ID:8cvdPwkG0
子供の頃テレビで見て何でも揃ってるショッピングセンターに憧れたわ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 06:57:54.83ID:V5ovdxME0
多分俺が名前を覚えた最初の映画監督よ…
幼少期からホラー漬けの人生だった…
R.I.P
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:46:14.97ID:G2etA/e40
ショッピングモール内の噴水に落ちるデブゾンビに凄い違和感があった。
あのゾンビだけ肌がツヤツヤ、お腹パンパンで腐敗感がまるでなかった。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 07:57:20.89ID:71GDCITB0
アルジェントが出資した旧丼が最高傑作
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 08:19:17.84ID:+t7pWYjq0
>>560

上手い!
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 08:21:18.82ID:ncX3efBI0
虎ノ門ニュースで流れてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況