X



【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/07/28(金) 09:07:25.77ID:CAP_USER9
登山や講演活動で全国を飛び回っているが、最近、ものすごく気になることがある。
例えば高校時代から通い続けている八ケ岳。

苔(こけ)の森から岩の稜線(りょうせん)まで実にさまざまな表情をもっている。
山麓の田園風景は雄大で美しい。

しかし、最近、気がつくと至る所に敷き詰められているソーラーパネル。
山頂から下り、いつも通っていた牧草地もソーラーパネルで埋まっていた。

山小屋のご主人は「この辺りもメガソーラーが増えましたね。もっと増えるみたいです。
それに牧草地だけではなく森まで切り開いてまで建設しようとしている場所もあるんですよ」とため息をついた。

再生可能エネルギー固定価格買い取り制度(FIT)が始まった頃から専門家の間では懸念の声があがっていたが、正直いまひとつピンときていなかった。
再生可能エネルギーには太陽光以外に風力、バイオマス、地熱、中小水力などがある。
特に火山列島(地熱資源は世界3位)である日本において地熱発電の可能性を強く感じていたからFITにより、今まで注目されてこなかった分野が活気づけばいいとすら感じていた。

しかし、ふたを開けてみればFIT導入後稼働した設備の約9割が太陽光発電。
他の発電に比べて低コストで事業化できるということなのだろうが同時に発電量(稼働率)が最も低い電源ともいわれている。

驚かされたのが伊豆高原メガソーラーパーク発電計画だ。
大室山近くの山腹の森林を大伐採しソーラーパネルを12万枚並べるという。

敷地面積は約105ヘクタール。東京ドーム20個分である。
開発予定地から目と鼻の先である海岸まで急な斜面でつながっているため土砂の流出への懸念の声が地元漁業やマリンスポーツ関係者からも上がっている。

静岡県の川勝平太知事は関係者に懸念を表明し、伊東市の小野達也市長もこの計画の白紙撤回を求めているが、建築基準法、森林法、環境基本法などをクリアしていれば行政サイドに打つ手はない。
何一つ犠牲にしないエネルギーはないが、山を削り日本各地で森林伐採し、美しい景観を壊してまでメガソーラーは本当に必要なのだろうか。


http://www.sankei.com/column/news/170727/clm1707270004-n1.html

★1:2017/07/27(木) 10:33:12.19
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501143879/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 10:19:05.19ID:LkH081Ma0
岐阜に山を2つもってるけど今からでも太陽光で儲かる?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 10:30:49.93ID:9ywIsNWt0
>>808
金に目が眩んで山や空き地にパネル設置した奴らに何で補償せなあかんねん。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 10:31:01.97ID:lVm98Zya0
>>851
経済社会で初めに生産コストの関係で物が高いのは全て補助金扱いってことな
バカは初めから全部出来てると信じてるから救いようがないんだよな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 10:36:19.12ID:lVm98Zya0
>>848
こういう立派な人がいると嬉しい限り
こんな立派な人達にはぜひ福一の賠償責任を果たしてもらって
ついでにこう言う立派な人の家の敷地には、使用済み核燃料やら汚染土壌を埋めさせてもらえばいいんだよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 11:13:36.35ID:lVm98Zya0
>>848
付加金500円位なら払うから福一の賠償頼むね
それと+賦課金200円で汚染土壌引き受けな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 11:30:18.82ID:gT4bWCC20
そもそも自然なんて守ってないじゃん。
これだけ地方が過疎化してく中で何か物があるだけましだろ。
人の目がたまに入るだけでもまし。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 11:50:22.80ID:b8MkrUqq0
>>818
燃料費って単価x使用量で計算するものだよ
使ったガソリンや灯油の燃料費もそうやって計算するだろ? したことない?
その燃料費を元に1kWhあたりの燃料調整の額が決まるんだよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 12:02:21.22ID:XqapC53R0
孫のせい
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 12:04:11.60ID:XqapC53R0
>>500
誰が設置するのかねえ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 12:05:48.52ID:kKmx2IgP0
原発は何人殺しやがった!
原発厨を殺せ!死ね!
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 12:15:52.19ID:b8MkrUqq0
火力発電に使う燃料の使用量はまさか一定だと思ってないよね?
http://www.fepc.or.jp/about_us/pr/pdf/kaiken_s3_20160520_1.pdf
原発が動いていた頃、原発が止まった年、省エネと再エネが増えた今、それぞれ
火力発電の燃料使用量は違う。それだけではなく燃料の種類の比率も変わってきている
石油、ガス、石炭、三種の燃料単価もそれぞれ違うから比率が変わることも燃料費総額に影響する
もちろん燃料の購入単価もそれぞれ違うし時期によっても違う。
それらさまざまな要素を加味して燃料費調整の単価額を算出しなければならないわけ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 12:32:35.89ID:OcVmPXh50
>>854
同じものなら製造方法に関わらず売価は同じであるべきだよね。

残念なことに、太陽光発電については品質が低いので、売価買価ともに低くするのが妥当なのに、法律で値段を固定している。

なので立派な補助金だよね?と言っています。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 12:34:16.03ID:GHvg08Fa0
核→原子力
自然破壊エネルギー→再生可能エネルギー
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 12:40:18.08ID:lVm98Zya0
>>865
初めの頃の携帯電話の品質最低だったがな
それでも今の何十倍も高かったからって文句言ってる奴いなかったぞ
昔の携帯の方が品質低かったのに何で値段が高いんだつって文句言って来いバカ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 12:41:32.94ID:lVm98Zya0
>>866
ごめんね電気なんか使ってない人にそんな事言っちゃって
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 12:44:23.96ID:NigA5lVb0
世の中の進化が想像できない奴ばかり
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 12:49:31.79ID:OcVmPXh50
>>868
すげー( ・∀・)
太陽光=携帯電話なのか( ・∀・)

キチガイの言うことはひと味違いますな( ・∀・)

>>869
私の使ってる電気の大半は火力と水力ですので。
もっと言うと石炭と天然ガスかな?

貴方は大半が太陽光発電なの?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 13:00:25.82ID:lVm98Zya0
>>871
その通り
この近くの人達も自分の家の電気は自分で賄うよう努力している。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 13:03:58.26ID:OcVmPXh50
>>873
発電の出来ない夜間や、発電量の少ない天候の悪い日は電力使わないように頑張ってくださいね( ・∀・)

発電量が足りないからって、他地域やディーゼル発電機に頼らないようにしましょうね( ・∀・)
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 13:10:48.05ID:lVm98Zya0
>>875
蓄電池って知ってる
テスラいいの出してきてるぞ
俺んとこは京セラニチコンだがな

こういう奴は原発好き好き仲間の北朝鮮に送り、ロケットで火星にでも飛ばしちゃった方が人類のためだな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 13:22:52.46ID:OcVmPXh50
>>876
なるほど、家庭用か。
家庭用はいいんじゃね?

ただ、買取価格を火力相当分まで下げるべきだと思うけどね。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 13:27:36.36ID:lVm98Zya0
>>877
下がって来てる最中にがたがたいうバカが多過ぎ
それでもって自分じゃなーんにもしないで高いの安いの言ってるだけのクズ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 13:33:51.88ID:OcVmPXh50
>>878
お前の投資分を電気料金から払ってやってるのに、クズ呼ばわりはいただけませんなぁ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 13:45:05.25ID:lVm98Zya0
>>879
バーカ
それは電気売ってる奴に言いえ
最近はみんな東電が嫌いで、せっかく作った電気売る奴なんかいねーから
それにお前みたいな勘違いでトンチンカンのうすらバカになりたくないから
賦課金払わないで済むオフグリットしたい奴ばかりなんだぞゴミ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 13:56:13.35ID:OcVmPXh50
>>880
オフグリットした奴ばかりって…
モンゴルにでも住んでるの?( ・∀・)
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:07:08.02ID:lVm98Zya0
>>881
賦課金むしり取られてる奴が何言っても
負け犬の遠吠え
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:14:07.66ID:lVm98Zya0
>>881
そうか
太陽光で発電して貰ってる電気もちゃっかり使ってたんだね
そりゃむしり取られてても文句言える立場じゃないよな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:15:58.16ID:OcVmPXh50
>>882
ねーねー東電管内ってオフグリットした奴ばかりなのって本当?( ・∀・)
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:22:24.02ID:lVm98Zya0
>>886
お前ヒマな目霞みジジイだろ
良く読め呆けジジイ

どうだ 冥土土産の太陽光発電の電気の使い心地は
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:31:01.16ID:lVm98Zya0
>>887
仕方ないって
使わせてもらっていながら全く感謝ってものがないなクズは

まー太陽光発電してる人も、こんなバカや真面目に考えてる人が混ざってても
使わせなきゃなんないって、残念だろうけど仕方ないよねー。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:34:15.08ID:z8Hlylqi0
お前らって太陽光パネルは駄目で米軍基地はいいんだなw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:34:54.14ID:+ErYCmtW0
     /⌒ヽ    ,. -―- 、
     |/⌒ヽ\/ /⌒ヽ i
     |/⌒ヽ ヽ //⌒ヽ/
     |ヽ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l .′
     :l / |  _ l l  _  l {_    ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
    ノ/ l  '´ヾ  '´ヾ |ニ `7
    `) 〈`  ´’| |´’  ´〉 厶  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
    < (_j ヽ_ノ| |ヽ_ノ _) く  rー―、
   / `)|   / 丶   !ニ ノ r 「-‐   }
  (´  ノ/ |   (___)  | ヽ. ヽ|-‐  |  
  ::\ ,ゝ {  / l||||l   }   ,ゝ `7   | 
       ̄¨\ ,.===、 /  ̄     `┐│ 
            \  ̄ /        r┴┤
             〕 ー'〔          「  ̄|  
            ,.イ >‐< l\          |__」

<LNG利権で懐が暖まるグループ>

       _,-=vィ彡ミミミヽ,
       ミミ彡=ミミミミミミミ,,
      ミ彡   ミミミミミミミミ   
     彡! __     ミミミミミミ  
     ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
     "!|    _ !| _    !!ミ   
      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
      ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ    ×「党を除名された方を支援することも、応援する大義もない」
       ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡
        ヽ   `ー'´  |ゞ.     ○「LNG利権を妨害しようとする方を支援することも、応援する利益もない」
         ト-_ _ _ ノ 入
      ___..|  ト   ノノ.ヽ
    / /|ヽ   // / ̄ ̄`\

※日本の化石燃料輸入額は約20兆円/年。このうち発電用LNGで約3兆円。 え
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:38:10.67ID:PSU5mcIF0
森林資源削るようではエコロジーが本末転倒な気がする
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:38:47.58ID:Z6+OzXaP0
曇ってばかりの山でやって採算取れるのか
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:40:01.55ID:kR05hcN40
バカだよなほんと土建屋とインチキパネル売りばっかり儲かるだけでエコでもなんでもないよ。ドイツで大コケしてるのにまだやるか
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:40:09.06ID:OcVmPXh50
>>888
おお、した じゃなくて したい か。 すまんすまん( ・∀・)
つまり、したくてもできてないわけだな?

自分よりレス数の多いやつにヒマと言われたのは初めてだ( ・∀・)

使い心地か。火力と揚水を含めた水力のお陰で事故も起こらなくて良い。という感じかね。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:43:35.59ID:OcVmPXh50
>>889
×使わせてもらっている
○無理やり使わされている

震災とかで電力絶たれたときに、最低限でも地域に給電したりすれば、壮絶に感謝することになるだろうけどね。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:45:54.33ID:9AtjK7HI0
ソーラーパネルって劣化したら効率悪くなるんでしょ?
パネルの対応年数ってどれくらい?
劣化したら取り替えも考えられてるのかな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:48:42.41ID:9IGUYQ230
原発作る時に言えやwwwww

つか成田にも同じこと言えんの産経?
0901雲黒斎
垢版 |
2017/07/30(日) 14:50:03.05ID:EbUFlWzT0
「××よりもマシ」と書き込んでる奴、自分は日本人じゃないって自白してる。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:53:26.20ID:lVm98Zya0
>>897
やはり読み間違いで勘違いだったのか

勘違いとか間違いばっかの連続でお前は人生送ってきたんだろうな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:54:41.89ID:fVUOsNQ30
ミンス政権の負の遺産wwwwwwwwww
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:55:54.46ID:CV5DsbhH0
日本はバイオ燃料とかのがあってるのかねえ
あちこち植林して、手入れせず放置したもんで脆弱な土地になっちゃってるからなあ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:56:24.95ID:9IGUYQ230
なぜ産経はフクイチを取材しに行かないのかw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:57:41.97ID:lVm98Zya0
>>898
神様はちゃんと見てるからね
そんな都合のいい時ばかり使おうなんて思わない方が身のためだぞ罰当たりの死にぞこない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 15:01:41.75ID:56DCTCqb0
NGID:lVm98Zya0
知的障害者は病院にこもっていてくれよ
ホントうざくて迷惑
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 15:04:39.24ID:998lYM2S0
こうなったのは、太陽光をすすめた民主党や孫正義のせいだよね
ソフトバンクを使って金を貢ぎ続ける日本人のおかげで孫さんは笑いがとまらないよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 15:04:51.56ID:OcVmPXh50
>>906
うん、それなら買い手にメリットないから売価は火力の市価と同じで良いね。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 15:10:24.79ID:WLo4WG9x0
山を切り開いてのソーラーがダメなら
ゴルフ場もダメだろ
ゴルフ場の環境破壊ハンパないぞ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 15:10:52.45ID:5SllhuNQ0
つまり簡単に言えば、環境破壊のメガソーラー業者が貧しい国民から暴利を貪ってるわけだな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 15:11:30.55ID:lVm98Zya0
山梨は日本でも日照時間が1位か2位の地域でしょ
太陽光発電に最適の場所だもの、少なくとも他の施設よりかは間違いなく良いよな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 15:21:52.33ID:tYwfwHkb0
>>860
だから818の計算式のどこに化石燃料の使用量が含まれてるんだよ。燃料費調整単価は平均取得単価から計算されるもので化石燃料の使用量は計算に含まれてないぞ?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 15:37:09.14ID:dMaHiHAp0
電力会社が買ってる費用は利用者、つまりおれらが払ってるよね。んでソーラー会社は中国資本。おれらチャイナに無駄金払ってんだぜ。
0917雲黒斎
垢版 |
2017/07/30(日) 15:48:16.00ID:EbUFlWzT0
これだけ全国で広範に国土を毀損して(景観も地形も)、これでいいとか何々よりマシとか言ってる奴は、絶対に日本人ではない。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 15:51:03.02ID:bAlO2BFb0
FITの欠点は一時的に電力代が高くなることなんだよね。
でも長所は年月が経てばたつほど安くなり長い目でみたら全員がハッピーになる。
30〜100年くらいのスパンで見ればね。
Jリーグ百年構想じゃないがw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:02:22.49ID:tYwfwHkb0
過去スレも含めて書き込み数が凄い人がいるけど業者か何か?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:32:04.17ID:naabV4rL0
>>915
818がアホなだけだろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:00:14.85ID:bAlO2BFb0
ドイツも今は電気代が高いけど
あと30年たったら世界で一番安い国の一つになってくと思うよ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:07:06.76ID:OcVmPXh50
>>924
フランスの原発に安定電力を頼っているドイツがどうしたって?

30 年もしたらパネルの老朽化でいま使ってるのは全部交換されてるだろうな。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:14:08.61ID:m2tbYCI30
太陽光の接続契約を書き換えないといけないそうなんだが契約書が見つからない。どうしよう
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:22:49.54ID:bAlO2BFb0
>>925
逆。
フランスがドイツの電力に頼ってる。
ドイツはフランスの電力に頼ってない。
当スレを>>1から見直せ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:58:35.82ID:fPjn5oyD0
>>1
八ゲに空目したじゃねえか八ヶ岳って書けよ!
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 18:01:22.75ID:t/5YswsA0
どうせパネルから重金属汚染されて土壌は使い物にならんのだからこのまま発電でもしてればいい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 18:02:28.09ID:pQHa66M70
>>927
まさか電力量だけを見て言ってるわけじゃないよな?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 18:07:59.04ID:/Fm+Fqlf0
俺は電気料金明細をきちんとデーターで保存しているが、再エネ賦課金が去年と今年は
あまり変化していない。燃料費調整額がマイナスだからこれで相殺している。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 18:11:04.32ID:D2D8I5e20
ドイツが大失敗してるのに悪い部分には目をつぶるのな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 18:15:31.98ID:7ooivCS00
>>932
日本人って、欧米のやってる事は盲信しちゃう傾向があるよね
同じ事を中国とか東南アジアがやったらバカにするくせに
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 18:17:43.77ID:OcVmPXh50
>>927
ん?確かにドイツの電気輸出は多いけど、火力や原子力発電の点検整備時、フランスからの輸入を止められてはいないけど?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:56:12.68ID:bpZPGD510
>>845
太陽光や風力発電所が必要な時に電力を供給してくれるならいいんだけど、そうじゃ無いからね〜〜。
火力発電の代替になるつもりがないんだから比較すること自体ナンセンス。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:56:39.19ID:lVm98Zya0
>>926
新しい契約になって、今年の契約だから買取価格28円になるけど契約出来るから心配ないよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:09:04.30ID:OQKXcFQv0
>>937
常識的な制度改革だな


 問題となっているのは、太陽光発電の所有者は自家消費で電気料金を削減できるが、
それは、従来電気料金に含まれる送配電網の運営や維持・管理など消費量に関係 なく生じるインフラコストを負担せず、
他の消費者が負担していることになるので不公平、というものだ。

 この問題に関し、電力会社は、余剰電力の買取価格を下げるか、コスト負担料金を付け加えるべきだ、と主張している。
ハワイ州では昨年、ネットメータリング制度を廃止したため、電力会社は余剰電力を買い取る義務がなくなり、太陽光発電の所有者は、蓄電池を併用した「100%自家消費モデル」に移行した。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:12:52.96ID:07YmRPEo0
>>32
良心が異常に欠如している
他者に冷淡で共感しない
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が皆無
自尊心が過大で自己中心的



パヨチンこと民進党とマスゴミのことじゃん
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:16:52.40ID:SYNC7yAz0
地上をソーラーで覆い人類は地下で生活する勢いになり、次に宇宙にソーラーを上げる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:20:34.44ID:UCMRrgxN0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:23:23.72ID:nLlXUQ060
これ地球温暖化加速してる原因の1つじゃねーの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:09:25.45ID:5SgHKsyw0
八ヶ岳で無秩序にソーラーパネル設置してるのって、確か中国人の女だろ?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:52:54.68ID:KoebM79u0
マジ?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 00:33:53.77ID:nASN1/Ou0
お前ら電気料金明細書が家に送ってくるだろう、きちんと明細の中身を見ているのかな
再エネ賦課金が電気料金総額の何%くらいか変動幅はどの位かなどきちんと記録をしておけ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 00:45:03.21ID:+Rokpv2a0
中国みたいに禿山になったらどうすんだ?

知事が開発不許可にしろよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 00:49:05.33ID:ziFONQT90
>>947
毎年発表される賦課金単価を見れば済む話じゃないの?
2015年度1.58円/kwh 2016年度2.25円/kwh 2017年度2.64円/kwh
いい感じに上がってるね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 01:10:43.88ID:6Twg3BF50
□2013年6月分 58kWh 1685円
□2017年6月分 60kWh 1652円
―――――――――――――――――――
平成25年6月分 使用量 58kWh 請求金額 1685円
東京電力 従量電灯B 契約 20A
基本料金 546円00銭 1段料金 1095円62銭
燃料費調整額 74円82銭 再エネ発電賦課金等 22円
口座振替割引 -53円00銭
―――――――――――――――――――
平成29年6月分 使用量 60kWh 請求金額 1652円
東京電力 従量電灯B 契約 20A
基本料金 561円60銭 1段料金 1171円20銭
燃料費調整額 -184円84銭 再エネ発電賦課金 158円
口座振替割引 -54円00銭
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況