【名古屋】レゴランド閑古鳥、閑散とした場内…周辺飲食店「ジブリパークが来たら、うちも撤退かなぁ…」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/31(月) 13:11:21.15ID:CAP_USER9
20あるチケット売り場のうち、14が閉まっている。

入場料金は大人6900円、3〜12才までの子供は5300円。
本誌・女性セブン記者が大人チケット1枚を購入してゲートをくぐると、大きなレゴブロックで作られた巨大な赤い恐竜が出迎えてくれた。

7月初旬平日の昼下がり、愛知県名古屋市のテーマパーク『レゴランド・ジャパン』を訪れた。
東京ドーム2個分の広大な敷地内にはレゴブロックでできた船やジェットコースター、
ゴーカートから巨大滑り台まで、さまざまなアトラクションがある。だが、そのいずれにも行列はない。

閑散とした場内で、ときおり聞こえてくるのは中国語。
メリーゴーラウンドから出てきた家族連れに声をかけると、片言ながら返してくれた。
「ココハイイトコロデス。ヒトゼンゼンイナイ。デモココ、チョットオカネタカイ」

1デーパスポートの料金は、東京ディズニーランド、シーともに大人7400円、4〜11才の小人が4800円。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)は大人7600円、4〜11才の子供が5100円。

 子供料金を比べるとレゴランドの料金は若干割高である。今年4月にオープンしたばかりのレゴランドだが、平日はすでに閑古鳥が鳴いていた。
レゴランドとともにオープンした隣接する商業施設『メイカーズピア』内のお店も困り顔。レゴランドの苦戦が直撃し、撤退を決めた店もある。

 レジャーランド市場に詳しい桜美林大学ビジネスマネジメント学群教授の山口有次氏が分析する。

「アトラクションなどの魅力がうまく伝わっていません。日本より相場が高い海外の入場料金の水準に合わせているので、
他のテーマパークより高く見えてしまうのも客足が伸びない要因の1つ。地域性の影響もある。
愛知は様子見する県民性なので、躊躇してしまいがちなのです」

 窮地のレゴランドをさらに追い詰める計画も進行中だ。同県長久手市の愛・地球博記念公園が
『ジブリパーク』として2020年にリニューアルオープン。レゴランドからは車で1時間ほどの距離。

 2001年にオープンした『三鷹の森ジブリ美術館』(東京・三鷹市)は、宮崎駿作品の世界観を再現し、
『猫バス』など人気キャラクターが来場者を出迎える。ここでしか見られない短編アニメの上映もあり、1年を通してチケットは常に完売。
通算入場者は1000万人を超え、国内有数の人気レジャー施設だ。

「ジブリパークが来たら、うちも撤退かなぁ…」
メイカーズピアのある飲食店店主がぼやく。だが、あきらめるのは早い。
立地や規模を問わず独自の戦略で成功しているテーマパークは多数ある。

※女性セブン2017年8月10日号
https://www.news-postseven.com/archives/20170731_599819.html

★1が立った時間 2017/07/31(月) 11:58:46.42
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501469926/
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:18:12.15ID:MQ7JVMsE0
>>20
タダでも行かない、試しにウンコ食う勇気は無いわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:18:26.68ID:vBtSQ6WZ0
レゴランドも隣の商業施設も
負け組だなwwwwwwwwwwww

赤字膨らむ前に撤退した方が良いんじゃね?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:18:46.02ID:Q0VByilN0
平日営業時間、10:00〜17:00は舐めすぎだろ。
入場料6900円で7時間、1時間1000円かよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:19:05.51ID:z4rWd+VP0
何が失敗だったんだろう
子供たちはレゴ好きなの多いのに・・・
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:19:05.61ID:pDzhXenu0
開園したときにオレが予想した通りになったな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:19:18.07ID:xqyNmvpV0
もうやめて、レゴランドのHPは0よ!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:19:24.29ID:2jQY8gx/0
そもそもレゴが人気あるのかが微妙。デンマーク人より日本人の方がIQだって高いのに。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:20:11.97ID:B0iLmWii0
遊園地自体高杉
ホテルで十分
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:20:12.35ID:gwxg0g650
>>10
声出してワラタwwwww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:20:30.99ID:YFBiauNw0
近くの催し物会場にレゴのジンベイザメが
やってくるのを知って
レゴランドヤバイんだろうなとは思った
大人1500円だから行かないけど
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:21:12.37ID:PmpRId7I0
名古屋って何をやらせてもダメだな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:21:20.21ID:C4sp64zL0
初期のUSJが破綻寸前まで行った時の戦犯がレゴランドを主導してるって前スレに書いてあったけどマジ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:21:32.82ID:fswUQkJY0
それはレゴだよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:21:34.76ID:AOJd0DN90
>>10
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:21:54.49ID:zb8pCc5h0
素人でも「まあそらそうなるわな」って感じだもの
企画してる人らよくお金貰ってるな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:22:01.77ID:yzRO3qsB0
モールでやってる戦隊物ショー以下の訴求力だもんな
その程度の訴求力なのにこの金額じゃそりゃ閑古鳥だわ

東映太秦映画村にも遠く及ばないブランド力なのに
TDLとかUSJと比較なんてやるだけ無駄だし空しいだけだろ・・・
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:22:04.59ID:XoKrhLSO0
>>22
結局日本で成功しているのは子供の頃夢中になって
見たり遊んだアニメやゲーム関連ということか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:22:12.98ID:AWhWriuf0
>>1
ちょっと高すぎないか。
ディズニーランドやUSJとタメ張れる知名度じゃないんだし。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:22:30.80ID:UAk0lAUd0
全く行きたいとは思わないんだけど。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:22:36.82ID:FEzFYfwL0
ココハイイトコロデス。ヒトゼンゼンイナイ。デモココ、チョットオカネタカイ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:22:40.97ID:kQjtEddt0
体育館みたいな所にブロックぶちまけて好きなだけ作らせるだけでいい
あの入場料なら持ち帰りも重量測って◯g以内なら無料、100gあたり幾らとか
こういう方が十分客呼べる
実際に人が入れるレベルの家作ってみたい
材料費がとんでもないから面白いだろうなあ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:22:43.74ID:8kTvN71nO
なにしても愛知にゃ魅力なし
通過するだけの場所だ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:23:05.37ID:sr+LCbxj0
アトラクションが豊島園よりショボいのに入場料がディズニー並って時点で頭がおかしい。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:23:12.30ID:pcozJ8dQ0
レゴではインスタ映えがしないので「いいね」が期待できない んな訳ないか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:23:15.14ID:DXkM2cjp0
>7月初旬平日の昼下がり

そりゃこんなシチュエーションならそうだろとしか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:23:16.03ID:e3AlWaSQO
子供を連れて四人で行くと想定。
飲食代も含めると四万円じゃ足りないな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:23:31.18ID:EOwfo0zO0
うちの近くのショッピングモールに入ってたレゴのコーナーすら潰れたのに
レゴランド何て流行るわけないじゃん…
そもそも、レゴなんてコミュ障の子供が一人で家の中で黙々遊ぶもんだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:23:34.16ID:uOD/DuwA0
TDLやUSJと比べるからおかしくなる
目標客数的に言えば十分入ってるだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:23:38.37ID:3gG8jk9n0
レゴみたいなブロックのオモチャで遊ぶのって、やってても小学校1、2年生ぐらいまでだよね
でも、その時期の子供って
男の子なら、アンパンマンや戦隊モノ、仮面ライダー、ポケモン
女の子なら、アンパンマン、ポケモン、プリキュア、サンリオ、ディズニー
だいたい、どこの家庭もこの辺なんだよね
10000000歩譲って、レゴに興味があるとしても、この入場料で小さい子供だから、レゴを購入して家で遊ばせるよ
それに、夏休みだったら、子供だと市民プールの方が喜ぶから
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:23:56.18ID:Q0VByilN0
9月とかは週休2日だから、客入れようとしてないだろ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:24:08.83ID:795mPNmI0
巨大レゴで例のプールでも作れば?
そこで撮影OKにしとけばなおよし。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:24:09.16ID:AWhWriuf0
>>50
中部地方の人間にとっては交通費考えるとお安いかもしれないけど、
遠方からだと選択肢に入りにくいよな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:24:20.49ID:OyJPFhvj0
>>50
まだ戦隊ヒーロー遊園地とか作った方がマシだったと思うわ
記憶が無いんだものレゴで遊んだ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:24:41.68ID:T2T7QTty0
ボンビ〜
社長さんのためにレゴランド建ててあげたのねん
高かったのねん
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:24:46.32ID:Q/dVmyHe0
高くても許せるくらい
大人が楽しめるかどうか
この値段設定した奴らが阿呆
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:24:48.74ID:laOTmKwL0
良い格好しないで名前を味噌ランドにしたら少しはジジババ客が増えるぞ
ブランド力は失われる諸刃だが
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:24:57.15ID:1A+sQtiu0
レゴランドスレにTDRやUSJの名が出てくることがおかしい
比べるなら浅草花やしきだろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:25:01.87ID:KfWimVWe0
レゴランド終わった
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:25:05.52ID:elUZPHg80
日本じゃレゴじゃなくダイヤブロック
初めからおよびでない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:25:09.58ID:E0g9dxd30
そもそもディズニーやUSJに並ぶコンテンツじゃねーのに無理がありすぎる
アンパンマンミュージアム以下のコンテンツなんだから入場料1500円位にしとけよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:25:10.28ID:qMOPNl4Z0
>>60
カッコウ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:25:40.28ID:5d/nhC5z0
>>1

LEGOのどストライクな世代って死んでる氷河期世代?

今の時代は意識高い系の家以外、親子でスマホゲーやろ

その時点でターゲット層限られてないの?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:25:48.15ID:Aa+QvU940
価格設定で大失敗した例として語り継がれるだろうなー。
ほとんどの人が、高いどころか高過ぎる、ボッタクリと感じる値段で勝負した時点で頭おかしい。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:25:50.77ID:cDnO4UT90
確かにレゴランドで何が出来るかってのがよく分からん
漠然とレゴブロックで作った何かが見られるぐらいしか想像がつかない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:25:54.37ID:z8MnukQ80
日本人の場合ダイヤブロックな気もするけどレゴブロックだったと言われればそんな気もする
所詮はその程度の思い出
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:25:58.59ID:fxOhCge30
7月の土曜日に数万円の交通費とホテル代をかけて、幼稚園児と行ってきた。

とにかく並ぶ必要が全くなく、その点がよかった。
対象年齢は幼稚園児ぐらいにぴったり。
小学高学年では内容がきつかろう。
途中退場できないのは城下町で食事ができず、全くだめ。
食堂はかなり割高感を覚える。
入場料は大人2500円ぐらいが妥当だろう。
一番おどろいたのは、レゴショップの値段が定価であったこと。アマゾンで買えば3割以上安い。

今なら空いている。行きたければ、つぶれる前に行くべし。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:26:02.39ID:awJVK26P0
ジブリパークはアトラクションとかはないらしいね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:26:19.59ID:i9/MffS90
>>71
年取るとあの味噌がくどくなる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:26:42.20ID:6+8mUDviO
>>54みたいな人の方が実際の経営陣よりもよっぽど優秀だわ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:26:53.00ID:AWhWriuf0
無いよりましというか、たしかに愛知にレジャーランドがあってもいいんだけど。
LEGO自体、日本じゃそこまで愛されてるコンテンツじゃないしな。
せめて、コラボとかやればいいと思うんだけど。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:26:56.48ID:DpMi2/oU0
>>14
成功のスレは余り意味がないしね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:26:59.91ID:w4gWFxBU0
>>7
後付で何でも言えるお気楽な商売。
だったら作る前に言えよといいたいわ。

ほんとテレビとかで事後適当なことぬかす上級エコノミストだのなんだの
胡散臭いとここの上ないな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:27:00.29ID:FjJpgshJ0
中京地区だと、ナガシマスパーランドの一人勝ちなの??
蒲郡もパっとしないんでしょ?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:27:36.43ID:2MVlgji70
>>68
太秦行ったときに友人が戦隊モノの特設にかじりついてたっけなぁ。
たしか殺陣や撮影やってたのがそこのスタッフや剣友会とかで結構マニアックなものが展示してあった
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:27:51.02ID:iuJi8XNF0
タミヤランド を作ったほうがいい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:28:03.71ID:X2hMRgr/0
レゴの販促パークに高い金払う理由がわからない
レゴで遊ばせて帰りにおみやげ持たせるべきものだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:28:07.27ID:v+fDT2EZ0
マリーナホップ「うちみたいに8割ゲーセンにしないともたんで」
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:28:16.62ID:nBkjLSUZ0
トヨタランド
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:28:18.54ID:DpMi2/oU0
>>90
いや、そういう商売があるから、参考になるんだよ

日本では昔から「失敗には理由があるが、成功には理由はない」と言われている
まあ、現代では科学的な裏付けも出てきているが
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:28:25.10ID:tqR+FAqa0
名古屋だしパチンコ村にしたらいいんだよ。
往年のハネもの置いて。キングスターやアニマルランド、ギャラクシーダイバーに交通安全、スタジアムにモンスター、やりたいの一杯ある
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:28:25.13ID:Y9/E4J6B0
>>19
お持ち帰りか。
いいかもな。
しかし、ここの運営って来場者から
アンケとって、運営に反映させていないのかな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:28:25.15ID:C/Jb6LU70
>>54
これだね。家では作れないものを作って、記念撮影して帰るとかね。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:28:26.58ID:4v8icZjDO
名古屋テレビがあるんだからサンライズのテーマパークで良かったんだが
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:28:28.22ID:dFQkZS2p0
愛知県って立派な美術館にも行かなかったりして潰すぐらいだから、
県民性自体どうなってんのって話ではあるわな
地元がいかない所にどこの誰がいくんだよっていう、もっと盛り上げたらどうか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:28:39.62ID:IgHrag2C0
>>77
氷河期はピコピコ少年世代。ファミコン世代だよw
レゴ? ナニソレ(´・ω・`)?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:28:59.87ID:kUicupX00
2000円〜3000円ならいけんじゃない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:29:13.57ID:N0i//ZGE0
行ったことないから妄想だけど中途半端なんじゃね?
実店舗、自動販売機、街路樹、など右も左もレゴだらけにして非日常ファンタジー空間にしないとダメだね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:29:42.32ID:oGt1lQJR0
レゴブロックで出来た船やジェットコースターってヤバくね?危なくて乗れねーよwww
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:29:49.26ID:ScZqIIIh0
閑散としたところがレゴらしくて良い
というかレゴは閑散としてないと楽しめない
本質的にそういうものだからレゴでお客さんをたくさん求めるのは矛盾してる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:30:01.63ID:4MDMuxHo0
なんかジブリパークも失敗しそう。
ジブリにディズニーやユニバーみたいな派手な演出は似合わないし、アトラクションもショボそう。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:30:09.36ID:dG1v/yCG0
外国のレゴランドは成功してるのか
日本とは何か土壌が違うのかな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:30:20.09ID:F8UUkA4h0
東京住まいのレゴオタですが、諸々費用を考えたら普通にレゴ買います
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:30:24.49ID:i9/MffS90
>>102
ボストンは上納金が高い上に展示にも制限があって
人を呼び込む企画が作りづらかったのが原因
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:30:28.55ID:dxET61aD0
飲食持ち込み禁止で高いだけのスカスカの飯を売ってるのが元凶だろうな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:30:30.57ID:a65RLmbR0
参考:三鷹の森ジブリ美術館入場料

大人・大学生 1,000円
高校・中学生 700円
小学生 400円
幼児(4歳以上) 100円
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:30:35.96ID:cTef9fay0
レゴってテーマパーク作るほどの知名度もないだろうに
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:31:01.20ID:u5pfAkLt0
名古屋の話題はどこかしら暗い
大都会なのに田舎の哀愁さえ感じる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:31:13.70ID:OnS6qS3t0
ちょっとまて
愛知県民は熱しやすく冷めやすい田舎気質
とりあえず新しいものには飛びつく軽さがある
そんな県民が寄り付かないんだから
2、3年で潰れるだろうな
イタリア村で学ばなかったのか
バカ議員どもは
無文化愛知土人にエンターテイメントは無理
外注しろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:31:37.44ID:Bt2KwW8Z0
高過ぎwww
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:31:43.08ID:lbhxACY00
何がダメなのかはハッキリしてるじゃん
値段相応の満足感が得られないんだから、見合うだけの値段に下げればいいだけ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:31:56.81ID:IA5hpde70
こういう遊楽園じたいもう古いだろ
宗教じみたリピーターのネズミーランドもすぐ錆びるよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:31:58.08ID:wp/Wd0fH0
味噌カスはどこで遊んでるの
街が糞だと聞いたが

郊外に出ちゃうの?
0127306
垢版 |
2017/07/31(月) 13:32:06.23ID:p3nh05QL0
お台場にあるレゴのとこと何が違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況