X



【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:54:13.85ID:V8K3bnMY0
国税庁から増税マップの資料を郵送費使用して金使いまくって増税しませんとかねーわ
アホか
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:54:46.57ID:pv7HWjzw0
安部チョンってもしかして在日韓国人か?
日本人の嫌がることばかりやってるよね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:55:17.10ID:HLOss4AT0
安倍は経済音痴
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:56:36.88ID://xTzUYQ0
>>3
増税反対してるのは公明と共産くらいだからなぁ
公明に入れても結局自民に忖度するだろうから
共産党しかないよね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:56:45.68ID:acSrXQa80
増税分を何に使いますか?

公務員や議員のボーナスの為や
バラマキの為に
払いたくはない。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:57:22.53ID:LhJgoU6j0
>>545
費増税を心待ちにして財源の確保を待っている人の為にも当然の消費増税だよ。

更にデフレになり税収が減り必ず正反対の結果になります。残念です。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:57:27.28ID:1cYJZgAf0
消費税あげたら所得税をその分さげろよ。
税制全部を見直すはずだったのに、なぜ消費税ばかり上げる?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:57:33.19ID:oN5CKCXu0
だから!地域別消費税制にしろって!

なんでトンキンと、地方の過疎で県民所得も低い県が同じ10%なんだよ?

トンキン23区内は消費税30%。
(トンキンでも村や離島は3〜5%)
トンキン周辺圏内、大阪、名古屋、福岡は10〜15%。
その他の県は8%。
県民所得や過疎県の全国ワースト5位以内の県は、3%でいい。

こうして人口流動を図る。
トンキン23区も人口が減ることでメリットがある。
交通渋滞が減り、大気浄化、待機児童問題も解決、土地や住宅価格や家賃も下がる。
住環境は向上するだろう。
23区内は金持ちだけが住み、貧乏人は地方に移住しろ、ってこと。

「国土の均衡ある発展」は、国の指針に合うし。
地方は増える人口に合わせてインフラ整備や工場の誘致をして過疎県や県民所得ワースト県を脱出してもらいたい。
およそ10年ごとに過疎率や県民所得の統計を見て、消費税3%県の見直しをすればいい。

 
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:57:36.87ID:JcdbrCkf0
日本の経済を回復するとかって言いながら、真逆を行くってどういうことなの…
もうアベコベすぎて、安倍さん本当は辞職したいんじゃないかと現実逃避したくなるよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:57:42.33ID:DVn63goD0
「消費税を来年2018年には35%まで上げない」と財政や社会保障制度が維持出来ないという
シミュレーションがある。

なので、2019年には10%増税は焼け石に水。

だから、安倍政権が消費税10%増税を延期したのも間違い。
増税を反対する野党も悪い。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:57:45.22ID:xQ8ieS7o0
人は記憶型と思考型に大別できる

僕ちゃんを攻撃するなら最後に爆弾を落しちゃうよん
てなもんだな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:58:06.37ID:O4XrV22+0
消費税の増税分って社会保障関係費の目的税でしょ?
資産を手放さないジジババからも金取れる消費税はありでしょ??
世代間の不公平感減らさないと若者死んでまうよ??
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:58:08.67ID:FCMawEi/0
 

  


経済大国日本に借金が1000兆円もある不思議


原因は税金を湯水のごとく私物化した自民党にあり

 
 

 
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:58:16.73ID:3Rzs5b300
野田政権(2012年6月)と安倍政権(2017年6月)の比較
http://imgur.com/h9lkWde.jpg
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HS9_T00C17A8000000/


                       (2012年6月)    (2017年6月)
現金給与総額              43万2756円  →  42万9686円
所定内給与                24万4629円  →  24万2582円
特別に支払われた給与(ボーナス等) 16万9795円  →  16万8103円


5年経っても、民主政権時代よりも給料が低いwww

それだけ貧乏人が増えたということだwww
http://asyura.x0.to/imgup/d5/3222.jpg

物価だけが上がり、国民生活が苦しいわけだ   
0020『女性の活躍』で増税分をバラ撒く“フェミノミクス”安倍政権!
垢版 |
2017/08/05(土) 14:58:27.08ID:GwraM04z0
.
               「アベノミクス」の成長戦略の中核は、“女性がSHINE日本”です!!

     ヽ"`    ヽ,,,、      社会のあらゆる分野で2020年までに指導的地位に、
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       “女性”が占める割合を30%以上とします!
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
 /::::::==     売  .`-::::::::ヽ
 |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    フェミノミクスで優遇される女性リーダーが増えれば、
 i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
 .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i   たとえ、女性研究者が万能細胞の研究で不正を働いても、
  (i ″   ,ィ____.i i   i //
 ヽ i   /  l  .i   i /     3億2000万もの政治資金虚偽記載の女性閣僚がいようとも、
  (ヽl ヽ ノ `トェェェイヽ、/ /)
 (((i ) 、 ヽ  `ー'´ / ( i))) 麻薬取締法違反で逮捕される大企業の女性役員が出ようとも、
/∠_| ヽ ` "ー−´/ |_ゝ \
(__オレ、ワクワクしてきたぞ,__ )   日本はゼッタイ、経済成長するハズです!!


■『男女共同参画基本計画の政府予算は、“約8兆(7兆9,064億)円”』
  平成27年度の男女共同参画基本計画の政府予算は、7兆9,064億円、前年当初予算から2,073億円(2.7%)の増額

■『女性の権利保護に“3,000億円超”のODA』
  安倍首相、2013年9月の国連総会で、紛争下での女性の権利保護などに3,000億円超の政府開発援助供与を表明

■『世界の女性教育に“420億円超”のODA』
  安倍首相、2015年8月28日、女性版ダボス会議演説で、世界の女性教育に420億円超の政府開発援助供与を表明

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

   _/ ̄ ̄\          / ̄ ̄ ̄\
   / (      \        /ノ / ̄ ̄ ̄\
  / / ̄\    ヽ      /ノ / /        ヽ
  / /   )ノ\    |   (( | /  | __ /| | |__  |
 |/ ⌒\ /⌒ ヽ  |     | |   LL/ |__LハL |,'
 (Y  (・ヽ  /・)   V)    \L/(・ヽ /・)  V
  (    /      )|     /(リ  ⌒ ●●⌒  )
  人`ー (_ノ ー′ /ノ      | 0|    __    ノ  < 輝く女性がshine!日本w
    \`――′ /       |   \  ヽ_ノ /ノ
     \___/        ノ   /\__ノ |

     虚偽記載            捏造論文


●【安倍総理が小保方氏の“万能細胞開発”を称賛!】

  『安倍内閣の一番重要である成長戦略3本目の矢の中の1丁目1番地に、女性の力を明言している。
   その根拠として若き研究者の小保方さんが、柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した。
   日本が“世界で女性が一番輝いている国”にしていくために全力を挙げていきたい。』
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000020619.html


●【安倍首相、女性閣僚の起用で自信満々!】

  『女性が輝く社会の実現も安倍内閣の大きなチャレンジ、女性ならではの目線で新風を巻き起こしてもらいたい。
   正に、私は女性が輝く社会の先頭ランナーに立っていると自負をしおり、
   2020年までに大体3割の主導的な地位に女性が就くという大きな目標はある中において、
   この閣僚の中で、社会に変革が私は起こるということを確信しているわけであります。』
http://www.j-cast.com/2014/10/17218689.html                            (51452)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:58:27.67ID:oN5CKCXu0
地域別消費税制では、通販はどうするのか?と言う愚問をする者がいる。

少しは頭使って考えればいい。
原則、消費者の住んでる地域の消費税を適用すればよい。
通販会社がトンキンにあっても、注文した者が過疎県に住んでればその県の税率適用。

しかし、そうしなくても特に問題はないだろう。
もし通販会社がトンキンにあると税率は消費税30%になってしまう。
そうなると競合他社との競争に生き残れないので、その通販会社は税率の安い過疎県に会社を移すだろう。
そうして過疎県に会社が移転して雇用が生み出され、やがて過疎県や県民所得ワースト県から脱出できる。

 
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:58:29.84ID:2kN+Hb5x0
黒田「個人消費がー、なんでこんなに国民は消費しないのかー」
アベ「給料アップで個人消費喚起!」
セコウ「プレミアムフライデーで個人消費アゲ!」

でもやってることは
・消費税8パーセントに
・予定通り10パーセント
・景気条項は撤廃
・第三の矢?何それうまいの?
・国土強靭化?コンクリートから人へ
・金融緩和。はい、もうお手上げ。あきらめ
・死亡消費税
・子供保険
・年金支給75歳

国民「消費なんかするかボケ」
上級国民「俺達関係ない。勝ち逃げ組み」
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:58:45.26ID:D936+Q+f0
すでに井上準之助と同様の評価なのに
まだ評価を下げるとは。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:59:07.83ID:sa1NoXz+0
公務員の給料上がりすぎ
民間と比較して低いというが、中小零細は除いた大企業と比較してだから低いのは当たり前
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:59:48.63ID:oN5CKCXu0
地域別消費税制のほうが、公明党とかバカ政党のほざく「食品別税率」よりずっとマシだろ。

必要な食品は低消費税で、贅沢品は高消費税?ややこしいわ!
テイクアウトは高消費税で、店内で食えば低消費税とか!
食玩はおもちゃ扱いか、食品扱いか?
食品に使われてる素材とかで細かく消費税を変えては、スーパー側も対応が大変だろ。

こんなのするくらいなら、県や地域で消費税が違うとする方が楽だろ。
細かく商品ごとにあれこれ消費税が異なるという「公明党の愚案」より、その地域の消費税は一律コレとする「地域別消費税制」のほうが分かりやすい。

 
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:00:07.26ID:UoNaxuK00
>>4 >>5 
>安倍は日本国民の敵なの?味方なの?

官僚に背けば脅されて消費税増税させられるってこと。
マスゴミ(天下り先)や官僚に吊るされたからね。
官僚や公務員給与の原資は、「税金」だからねw
天下りの養分も「税金(補助金)」。
0028多額の税金を投入して『待機児童対策』しても“少子化は解決しない”
垢版 |
2017/08/05(土) 15:00:21.50ID:GwraM04z0
>>1
 > 日本の少子化が深刻さを増してきた。年間出生数が、ついに100万人の大台を割り込む見通しとなった。


マスコミや政治家が掲げる、政策としての  『待機児童対策』   は、  “少子化解消”  にはなりえない。

実は、日本の少子化要因は、 「女性の賃労働化」 による “非婚化” や “晩婚化による不妊” だから。

    “真の少子化対策” は、 「未婚率」 を “減らし”、 「晩婚化」 を “回避” してゆくこと。

       なぜならば、 「結婚している夫婦」 は、 概ね “2人以上” も産んでいるから。

           http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31 (51452)

  だから、 「待機児童対策」 や 「イクメン」 を推進しても、 少子化対策としては “意味がない”。


■【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】 http://www.sei☆saku-ce☆nter.net/node/284
  根拠となる統計には、  「女子労働力率が低く、  出生率が高い国」  が  1つも選ばれておらず、
  逆に 「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の度合いが高い家庭ほど、出生率は低い」 ことが判明。


『保育環境を整えれば子供を産む』という“大嘘”http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/41760706.html


歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性” の 「学歴が向上」 し、「労働参加率が上昇」 すると、
「結婚年齢が上昇」  し、  “少子化傾向”  になると述べている。   【立教大学 特任教授 平川 克美】


“フェミニズム”  は、 女性の生きがいや幸せなどを  『自己実現』  と称して  “家庭外”  に求め、
一方で、“家庭” における 「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事” など 「外の活動の方に価値」 があると見なす。
「専業主婦を廃止」し、「全女性を労働参加」させる“共産主義思想”である。 【元東京女子大学 教授 林 道義】


●『男女共同参画』 で女性は “働く” ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」 が喧伝されている。
●若い女性たちが  「仕事で自己実現」  することや  「人生を楽しむ」  ことばかりを考え、
 「結婚や子供を産む気がさらさらない」 ことが “少子化の最大の原因”。  【麗澤大学 教授 八木 秀次】


少子高齢化と称し、数兆円規模の予算が投入されてきたが、多くは保育支援であって、少子化対策ではない。
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが、男性諸氏にはおわかりにならないようだ。 
問題は、今時の女性が結婚に価値を見いださず、結婚したいと思わなくなった事にある。   【小池 百合子】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
  「待機児童対策」 の項目を見てみると、厚労省は予算要求 を 4,937億円 行っている。

4,937億円を単純に、 待機児童7万人で割る と、 児童一人当たりで 年間「705万円」 と言うことになる。

      “保育料収入とは別”  に、  「待機児童を一人減らす」  ために、
      “年間705万円”  もの  「税金投入が必要」  になるとは、いったい何事だろうか?

これでは、 「保育所に預ける母親達」 の “年収を上回る” のではないか。 驚くべき “高コスト” である。

   経済学の観点からみれば、 「男性は仕事」 「女性は家事・育児」 の “性別・役割分担” の方が、
   『比較優位』  の原則 にかなっており、 むしろ  “経済合理的”  であると考えられる。

【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部 教授 鈴木 亘】
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:00:22.17ID:JcdbrCkf0
>>17
じゃあ何で若者も払い続ける消費税を増税するの?
老い先短い奴よりも、今後増税した分払う額多くなるのに不公平じゃん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:00:29.48ID:3WI9BUrv0
税金あげまくればいいよ
大企業と公務員以外の人の堪忍袋がいつ切れるか見ものだよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:00:31.82ID:+C4djOIi0
経済連が消費税増税派だからな、もう日本見捨ててる証拠だな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:00:38.28ID:DVn63goD0
>>15 (続き)
*『消費税35%上げるだけ』で年金や医療など歳出をカットしなくても、
50〜100年単位の長期的な『財政再建化』への道筋が付く。

『急激なインフレ』や『財政敗戦』を回避出来る。
という予測がある。
(アメリカの経済専門家のゲイリー・ハンセンとセラハティン・イムロホログルによる)

彼らの予想によると、来年の2018年に消費税を34%程度上げる。
2040年以降は33%にして、その後は永久に33%を続ける。
(そうすると、2110年頃には財政健全化の目標のGDP比60%まで国の借金は下落する)

*しかし、この予測には注意が必要で、
この予測は『2010年頃の日本のデータや予測』に基づいて計算している。
なので、日本の将来の経済成長率を『高めの2%』と見積もって計算している。

だから、彼らは、最新の予測(2013年)に基づいて
日本の将来の経済成長率を『1.5%』と置いて再計算した。
その結果、日本の財政安定化に必要な消費税は、なんと『60%』となった。

*2018年に消費税を60%にして、2090年以降は永久に47%にするプランとなった。

(日本の将来の経済成長率は『1.5%でも高い』可能性は充分にあるだろう。
世界的な流れに乗り、日本でも低成長時代は長きに続くので。)

*このように、「経済成長率、金利、国の借金の多寡」などによって、
これから50〜100年と長きに渡る財政健全化への道筋の予測は変わってくる。
国民が負担すべき長期的な費用は変わってくる。

また必ずしも、『財政敗戦』が起るほどの急激なインフレや大不況が起るとは限らない。
(経済や財政の専門家の間においても被害や負担の大きさについての意見は様々ある)

*しかし、過度に悲観し過ぎるのも良くないが、安易な楽観論は禁物であろう。
厳しい目のリスクを取るほうが国民にとって良いだろう。

リスクを低めに取って『財政敗戦』したら、一番悲惨な目に遭うのは、(公務員や官僚も含む)ほとんどの一般の国民だから。

*なので、35%程度の消費税増税は最低の負担と日本の国民は覚悟すべきだろう。
(たしかに25〜35%の消費税増税は厳しい。
しかし、『50〜100年と長い期間をかけて
国の借金を少しずつ返して行く』ので、
毎年毎年の国民の負担は比較的小さい。

しかし、急に急激なインフレなどが起こったら、
『国の借金を全額一度に国民が負担する』ことになるので、
『その負担、被害や痛みは尋常ではない』。

増税などで『財政再建』のほうが、急激なインフレに比べて長期的に少しずつ負担すれば良いのて、
『国民にとってはるかに負担や被害痛みが優しくなる』。)
*なので、日本の国民は、最低35%程度の消費税増税は覚悟すべきだろう。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:00:40.32ID:8ju9Tz2y0
まだそんな事言ってるのか加計学園で儲けたぶん充てろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:00:53.03ID:jR5WDWEk0
今足りないのは消費だろ
冷や水ぶっかけてさらに消費冷え込ませるってすげぇな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:01:01.97ID:XcOO1BfI0
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する蝙蝠以下のゴキブリ公務員。
家族共々死ねばいいのにね。

「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」
が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、
かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」

「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww

んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは
「絶対優先」して、さ?www

て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だっておwwww
何この無限最強ループwww

マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。。。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:01:06.51ID:y+6ZU3ra0
今月末に加計学園獣医学部の設置が文部大臣に正式認可
され、ほとぼりが冷めてから言うべきだったわな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:01:18.02ID:+hvi+6DD0
アベ下痢ゾー怒りの女体盛り!
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:01:27.61ID:HVGAOUJE0
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
ふぇっうぇg
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:01:27.67ID:XcOO1BfI0
公務員特権マジうめえwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww

資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwwwww

資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwwwwwwwwww

「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www


              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwww^−^
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:01:32.66ID:u3N6l59Y0
ばらまいたカネの回収を消費税でか

増税して公務員の給与上げたおまえがすべての原因
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:01:39.53ID:Bl1OgVCa0
今増税したらせっかく伸びてきた経済も冷え込むんだろなあ
ガッカリ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:01:45.36ID:UoNaxuK00
>>18
借金作ったの全部「公務員(官僚)」なんですけど。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:01:46.02ID:HVGAOUJE0
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://i.imgur.com/U85rBR1.png
http://i.imgur.com/JXtKB5g.png

うぇうぇg
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:01:50.59ID:IxwKIzbV0
海外に数百兆円ばら撒くために増税必要だもんなww
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:01:55.54ID:q60V/M1p0
安部と自民は庶民に重税大企業と富裕層優遇
と言うのはここにいる連中は知ってて支持したんだから
今更増税止めろはおかしいだろ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:02:06.47ID:O4XrV22+0
>>29
他に良い方法があるなら教えて
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:02:08.38ID:HVGAOUJE0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 生産性が極めて効率化された日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生する、又は、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外に引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

fwrgr
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:02:17.60ID:LhJgoU6j0
もし10パーに上げるなら俺は冬支度だな。
新聞購読も止め、あらゆる出費を削る。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:02:21.77ID:HVGAOUJE0
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは安倍自民党、公明党、維新、都民ファースト(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

うぇうぇ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:02:25.62ID:oN5CKCXu0
やっぱ考え変えた。
消費税は全国一律3%に下げろ。

消費意欲を刺激して、住宅や車などの高額商品の売れるようにする。
法人税も元の税率にあげろ。
消費税を下げて商品やサービスが売れ、企業法人税収が上がるだろ。

商品が売れて工場がフル稼働すれば、労働者の給料も上がり、個人の所得税収が上がる。
消費税率が8%→3%になり税収が下がっても、企業法人税収や、個人の所得税収が増えるので、トータルとして国の税収は上がるだろう。

つまり消費税は下げるほうが国の税収は増える。

 
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:02:35.39ID:0f5wzA590
なんでこんなスレが伸びてんの?
2回の先送りの前もなんて言ってたのか、もう憶えてないやつばかりなの?
上げるわけないのに馬鹿なの?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:02:40.91ID:bI5OLsMD0
自公民同じだから受け皿がない
マスコミ 与野党 霞が関が組んだ
三位一体攻撃だから
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:02:52.40ID:HVGAOUJE0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
えっうぇ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:02:59.70ID:oN5CKCXu0
消費税上げても、個人は逆にお金は使わない。
モノが高すぎるし、バカみたいに金を使うことに不安を覚える。
金持ち優遇で、貧乏人位割高な”逆進性”があるのが消費税だからな。

消費税上げて、貧乏人に補助金を出すくらいなら、金持ちの所得税を上げて消費税を下げてくれた方が貧乏人には助かる。
消費税下げれば貧乏人手当などはいらない。

「消費税上げて、貧乏人にカネを配る」とか意味不明な無駄行為。
 
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:03:02.09ID:dmMNLvOL0
アベノミクスはお友達優遇政策だからね。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:03:02.39ID:2kN+Hb5x0
消費がダメなら消費税を下げればいいんだ

なんで
プレミアムフライデーだのキッズウィークだの意味不明なことやって
消費を上げようとか頓珍漢なことをするのか

そのうえ、あろうことか、消費があがらないと頭を抱えながら
消費税10%は予定通り宣言・・・

脳みそが溶けているとしか思えない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:03:19.01ID:HVGAOUJE0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

うぇふぇ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:03:19.48ID:5FVqjXw60
これはアベ終わったな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:03:36.44ID:XcOO1BfI0
何で予算不足かって解る?

答えは、
納税者から「既に充足分以上の先行徴収」してんのに
それを管理運用してるゴキブリ公務員が「既に食い荒らした」から。

災害時案に限らず寄生虫ゴキブリ公務員のいつもの普遍的な常套手段。
乞食が仮に「しばらく食い繋げるだけ恵んで貰った」として、品位ある乞食なら感謝して立ち去って他の乞食に場所譲るだろうけど、
品性無い腐りきった卑しい乞食は「感謝や満足を示したらもう恵んで貰えなくなる」から植えてる振り苦しい振り続けるんだよね・
それがゴキブリ公務員。
そもそも金が足りないなんて「優先順位」の話ってだけだから。

「(公益絶対優先で復興予算した上で)公務員人件費が足りないんで増税です」
なんて言えば「ふざけんな生活できねえ訳ねえだろ寄生虫」
て言われるのが解ってるから

「(公務員の人件費を優先確保した上で)皆々様の為の復興予算が足りないんで増税です」
て「優先順位」にしてる訳よ。

そこで「あー復興予算が足りないんなら仕方ないな」て皆ゴキブリ乞食公務員に騙される訳。
ちなみに復興予算を「社会福祉」「インフラ」「待機児童」
なんて付け替えて毎回餌代くすねてるんだよねゴキブリ公務員。


消費税はじめ諸々の税金ってさ、徴収税金を「最優先分配」されるゴキブリ公務員にとっては「税」だけど、
取られ損払い損で何の還元も受けない一般民間人にとっては「罰金」なだけなんだがw
同様に住民税やら所得税やら諸々もゴキブリ公務員にとっては「税金」でも一般人は「罰金」な?
一般民間人への恒久寄生決め込んでリスクも責任も負わず税金くすね放題の「特権」
が織り込まれた上での給料なのに偉そうに「民間準拠」だとさw
ちーーーがーーーうーーーだろw違うだろwww
民間準拠を語るなら「民間には無い寄生特権織り込んだ分引いた人件費」じゃないとおかしいだろうがwww
しかもその比較対象は極々上層の「特殊」民間のみwww
その餌代を強制負担させられた挙句に倒産失業は自己責任w

この国の傾向として、権力が確立すると腐敗すると同時に「腐敗側に既得利権求めて寄生虫が寄ってきて制度固定される」
→「外圧や突発的要因によりそれまでの非既得利権層の怒りが相まって瓦解」て流れの繰り返しだから
平安の貴族政治→鎌倉武士の台頭
鎌倉幕府→元寇の後処理で下級武士の求心力低下が遠因により滅亡
明治維新、大日本帝国も言うまでも無いよね?
今後外国人労働者の異常繁殖+暴徒化で治安崩壊、だとか北朝鮮の大規模な国内テロだとか
大きな変革の契機が無い限りは絶対にゴキブリ公務員天国のままだろうね。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:03:40.61ID:WilMmheh0
増税大賛成はパヨクとマスゴミだけ大喜びw(日本転覆最高w俺たち関係者ねw安倍内閣去ってくれるw)
増税大反対は日本国民と保守派w(国民は苦しむw増税しても意味がないえ)
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:03:52.91ID:R+5W/Pdo0
消費税大増税は自民党の悲願。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:04:03.55ID:Is0Vwsjj0
消費の為の洗脳社会

一部の階層の人間がその他すべて階層の人間を搾取横領する構造は、過去も現在も変わりません。
搾取する階層が自らを「勝ち組」と称し、他を「負け組」とさげすむ真の理由は、
「負け組」が生産しなければ「勝ち組」のための現在の体制を維持できなくなるところにあります。
「勝ち組」が提供する価値観は「勝ち組」の利益のため「負け組」に押し付けたものです。

電通の戦略十訓
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ

エリートによる民衆支配の為の25箇条
https://www.youtube.com/watch?v=2quEVXYOrDc

ジョン・レノンのインタビュー 世界は狂人によって支配されている
https://www.youtube.com/watch?v=8t5awfxTbmM

「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 故 映画監督アーロン・ルッソが語る支配者層の心理
https://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo
https://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc

世界で最も貧乏な大統領の世界一素晴らしいスピーチ
https://www.youtube.com/watch?v=heXus7A7Q_Y
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:04:11.42ID:CI0MAKxh0
税金の無駄遣いを全廃してから増税を言えやボケ!!!!
ボケ!!!

■ 地方公務員 イカサマ給食利権の仕組
┏━━━━━┓┏━━━━┓  ┏━━━━━┓
┃地方公務員┃┃教育委員┃  ┃文部科学省┃
┗━━━━━┛┗━━━━┛  ┗━━━┳━┛
  税金↓天下り↓                ┃天下り
┏━━━━━━━┓     ...┏━━━━┻━━━━━━━┓
┃○○学校給食会┣━━━━┫ 日本スポーツ振興センター...┃
┗━━━━━━━┛     ...┗━━━━━━━━━━━━┛
    ↑給食費   学校給食は、1食あたり、900〜1000円もする(利権)
┌──────┐
│ 保  護  者 │
└──────┘
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:04:22.72ID:hPtKlZfx0
グローバリストはデフレの方が都合がいいのよ
日本は新自由主義者に支配されてます
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:04:26.82ID:2kN+Hb5x0
なにこれ

インフレターゲット達成できないから
消費税アゲで無理やり物価上げるの?

馬鹿じゃねーのw
0074アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:04:33.64ID:p+PjCKoC0
公務員の給与上げてる場合か?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:04:38.73ID:JcdbrCkf0
>>3
何かもう目くそ鼻くそというか、その選択も否定しにくくなってきた
全体主義的なのは現自民もマイナンとかでもう実行してるし、そう変わらない気がする
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:05:13.29ID:CI0MAKxh0
税金の無駄遣いを全廃してから増税を言えやボケ!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【公立学校腐敗】  給食利権1兆円に群がる教員と公務員....┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
学校給食には、利権が、存在する。
┌───────────────────────────────────┐
│「校長をやめたり、教育委員会の課長をやめると                      │
│2年間くらい学校給食会に天下って給料もらってゆっくり暮らせるようになっている」 .│
└───────────────────────────────────┘
「給食センターの職員の退職金は、校長先生並みにもらえる」と言う。    工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         地 方 交 付 税 廃 止 し ろ
「彼らは給食物資の一括購入という社会主義統制経済を実施しただけでなく
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃給食センター方式を確立し文部省の傘下においたのです。                ┃
┃組織が出来ていくと、給食センターの職員はフルタイムの地方公務員となりました。 ..┃
┃センターには所長も必要となり、学校の校長などが天下りました。           ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
文部行政全体の天下り構造が出来ていったのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「食育」と言われるものも、利権がらみだと言う。サラリーマンの昼食代の平均は、650円だが
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃学校給食は、1食あたり、900〜1000円もする。  .┃工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
┃給食が、こんなに高いのは、 利権が絡むからである ┃   詐 欺 だ ろ こ れ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
学校給食は、食材費だけを生徒児童の親が、負担し後は、自治体が、負担する事になっている。
保護者が、負担するのは、1食あたり、230円から300円程度だが、後の670円から700円は税金
                                           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:05:29.87ID:nzEJeoGs0
ギリギリで生きてる庶民からすると
増税されても給料は上がらないので財布のひもは固くなるばかりだな…
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:05:32.45ID:u6TQxIlL0
当然、生活必需品への低減税率も一緒に導入するんだろ?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:05:33.17ID:8ju9Tz2y0
豐田真由子ふんずかまえて税金返して貰わいいじゃないか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:05:47.45ID:2kN+Hb5x0
デフレ脱却が目的だったのに

どこいっちゃったの?

アベ支持する意味ってもうなくね?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:05:47.52ID:HLOss4AT0
消費税を上げて消費経済が回復するわけない罠w
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:05:52.31ID:mfB7vmaS0
で、また増税分はすべて社会保障に使います!ってウソつくんかw
スペシャル級のアホな上にウソつきまくりのカスやな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:05:54.62ID:mp5pmewC0
文句いってるやつなや山本太郎応援するのか?
財源ないのにアホかよ
代案言ってから文句言えよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:06:05.28ID:v4Nu1KkG0
>808 名前:名無しさん@1周年 []: 2017/08/05(土) 14:33:29.54 ID:I0InQtlh0
>増税してまでどこに金使いたいんだよこいつら

決まっているだろ


        貯蓄だ


資産をブクブクふくらませる守銭奴だからこそ、
こういう馬鹿な政策も取れるわけで
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:06:30.77ID:CI0MAKxh0
>>84
税金の無駄遣いを全廃してから増税を言えやボケ

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【腐敗】 文部科学省は天下り天国...┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
https://blogs.yahoo.co.jp/kohou5382/11643230.html
文科省は霞が関で一番天下りしやすい省庁と言われています。
文科省は職員数2000人強の小さな組織ですが
┌────────────────────────────┐
│職員数より天下りOBの数の方が多い省庁なのです。       .....│
│文科省の天下り利権と言えば、toto利権と給食利権が有名です。.....│
└────────────────────────────┘
サッカーくじ“toto”は文科省所管の天下り法人「日本スポーツ振興センター」が運営しています。
totoはスポーツ振興投票と呼ばれますが、その収益は文科省が自由に使えるスポーツ振興予算なのです。
つまり、文科省はギャンブルの胴元としてスポーツ振興という名の莫大な利権を保持しているのです。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:06:40.82ID:y+6ZU3ra0
「安倍首相、支持率微増を受け日本国への経済制裁強化を言明」
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:06:44.67ID:2kN+Hb5x0
ゲリ蔵「反省した。信頼回復のため経済最優先!」 → 2日後「消費税予定通り10パーセント」

┏━━━┳┳┓  ┏━━━━┓               ∀ {       | f´
┗━━┓┣┻┛  ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l  !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /   <--森友、加計にも関わらず支持していた30%
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /   <--最低賃金上がった若年層
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/__  <--来年から就活する学生
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄    <--防衛費2%期待の保守層
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三三三ニ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:06:51.18ID:vuUpAJRWO
そして、消費しない・働かない・結婚しない・子供作らない、のサイレントテロが静かに進行してゆく(爆)
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:06:59.25ID:IxwKIzbV0
売国奴安倍晋三が全世界にばら撒くからだろ?
長門市と下関市の有権者の財産全部没収し、たりない分は生命保険で支払わせろよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:06:59.50ID:YT2AoHbk0
今の段階ではこう言うしかないんだろうという
分かったようなことを言ってみるが

未だに増税にこだわってる財務官僚やその応援団と化してる
9割以上の政治家に絶望するばかりだ

ひょっとして日本では消費税の増税に賛成でないと立候補できないのか
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:07:01.84ID:A1h6Ha7J0
余計無駄遣いしなくなるし結婚出産なんかできるわけない
よその国は消費税高くても福祉にちゃんと還元されてるけど日本は違うもんな
ただ国会議員の懐が潤うだけ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:07:03.11ID:JcdbrCkf0
>>51
他に良い方法って前に、世代間の格差を減らすために消費税増税は意味不明だろ…
さっさと遺産を若い奴に渡した方が得になるような制度とかなら、まだわかるけどさ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:07:03.74ID:7y+NlY3R0
10%にあげるべき、その方が小銭計算シンプル。 つかこの増税分なんか他でチャラにできるwパヨクうざすぎ。
つか電気・ガス・水道含めた変動の範囲内w
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:07:07.47ID:ms9sWvmC0
>>17
消費税増税で税収が減る結果が証明されたので、消費税増税するとより消費しなくなる矛盾

政府、月内に3次補正 7年ぶり税収減で赤字国債発行へ
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/economy/amp/161203/ecn1612030007-a.html

スティグリッツ他、消費税増税すべきではないと言われたけど、増税で税収が上がることにしないと、赤字でボーナスや天下りの言い訳する根拠が無くなるから
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:07:14.13ID:PTEZRSrs0
test
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:07:20.63ID:8ju9Tz2y0
議員の遊ぶかね何故払わにゃいかんのだ税金反対
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:07:25.09ID:AYclz68W0
前回も増税で景気悪化したのになんで歴史に学ばないかね。
簡単に増税っていうけど、議員や公務員の削減とか予算を削減なり支出を抑える努力を見せないから国民の反発買うだけなんだろ。
前回の増税同様このまま増税したら景気は死ぬだろうね確実に。
ほんと日本の政治家って馬鹿しかいないんだな。そりゃ景気回復なんて夢のまた夢だわ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 15:07:28.71ID:LhJgoU6j0
>>84
財源は無限にあるよ。日本銀行よ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況