X



【滋賀】学校給食でアレルギー対応せず 大津市、対象は千人超©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/15(金) 23:28:14.01ID:CAP_USER9
大津市教育委員会は15日、市内の小中学校で、
食物アレルギーがあり給食で配慮が必要な児童生徒が1104人いることを明らかにした。
給食実施校の全児童らの5・7%に当たるが、アレルギー対応食は出していない。

市議会9月通常会議の一般質問で示した。
2016年度の調査で給食を出す39校の19326人のうち、
アレルギーを持つ子は1396人で、1104人に給食で配慮や制限が必要だった。

アレルギーのある子の場合、学校は保護者に食材や成分を詳細に記した献立表を渡す。
食べても大丈夫か親が判断し、毎日学校に連絡する。

市教委は中学校給食の実施に向け、東部学校給食共同調理場を移転新築し、20年に供用開始する。
一般質問では市議が「アレルギー食を提供するため専用調理室を整備すべき」と指摘したが、
市側は残る2カ所の調理場がスペース不足で専用室の増築が難しく
「市内で統一した対応をすべきだ。今回、東部でつくる考えはない」とした。

市教委の中学校給食準備室は
「保護者の負担は重いと思うが、
 一部の学校だけ対応食を出すと転校した際に混乱して誤提供するリスクがある」とする。

将来の整備に向け、東部調理場では専用室の面積を確保する。

以下ソース:京都新聞 2017年09月15日 22時30分
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20170915000200
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:29:38.02ID:Pc4yh95T0
いじめ自殺といい大津市はなんなの
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:31:17.46ID:LdBFEbAF0
>>1
トンスル技術乞食ランドの古里原発、放射性物質の排出量が世界最多 ←福島原発より高い
【韓国】古里原発、放射性物質排出量世界最多 他の原発に較べ最大3000万倍多く排出[3/11]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1457639808/

【韓国 】韓国の原発が有害物質を5年以上もこっそり海に放出[ 0/24](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1490330269/
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:32:38.39ID:kC/Rn/2e0
俺がガキんちょの頃は
「牛乳飲まない子供はバカになる」
とか、大人は子供に対してアレルギーなんて気にしてなかったけど、現代っ子は身体が弱くなってるのか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:33:01.15ID:TMJZLSw50
大津市ってホント全てにおいてアレだね。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:35:02.46ID:re9dHZ170
食物アレルギーね。
滋賀県の大津市ともなれば、そんなことは 「初耳、はつみみ」 ではないのか。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:35:31.02ID:2u5/k2k/0
弁当持ってこいってこったな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:36:59.33ID:PHRFLck30
>>9
<`Д´ r > ←アレしかいないから
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:37:34.82ID:mA2VAqFd0
アレルギーの内容も程度も色々だし
一人一人対応するのは無理だろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:37:46.66ID:H5D5Bf3I0
小児科医いわく、アレルギーの増加には、アレルギー血液検査が安価でできるようになって普及したことが関係あるみたいね
アレルギー反応が出た食材を乳児の頃に完全除去→一生食べれない体に
だからいまは完全除去は避ける方向になっていると
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:38:31.25ID:RIKPQG2+0
特別扱いはダメ
自然淘汰を優先するべき
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:39:25.27ID:x4rHbTne0
小学までにアレルギー完治できなければ一生だな
親が少しずつ食い与えてれば完治できたのが多数
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:41:15.79ID:R25cpI2B0
欠陥人間は自然淘汰されるべき
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:41:34.80ID:KkLKGlfA0
アレルギー食なんて後進国の倭猿には早いよw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:42:03.30ID:KN735CQr0
アレルギーある子は親が頑張ってお弁当作るしかないよ
そもそも間違うリスクもあるのに重いアレルギーの子の食事を他人に任せるのってどうなの
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:42:15.52ID:pXU+7x7e0
>>7
弱い子供はそのまま死んでただけだろうな。
蕎麦屋の息子で蕎麦アレルギーになったのがいる。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:42:25.56ID:re9dHZ170
>>7
毒キノコを食べたりしては、いけません。
まあ、昔の子供は 「虚弱体質」 だとか言われて、死ぬのも普通だった。

「(おまえの)女が産んだ子供は、一人前になるまで責任をもって育て上げる」
そういう考えは、割と最近の思い込み (社会習慣) なんだろさ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:43:48.30ID:KN735CQr0
>>17
一口食べたらアナフィラキシーの子も小さいうちから慣れとけば大丈夫ってこと?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:44:27.07ID:KkLKGlfA0
もう先進国じゃないんだからさw
いちいち対応できないのよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:45:59.57ID:HbAAQrUz0
大津市ってあの大津市でしょ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:46:28.36ID:eAOeX28s0
市外からの転校は想定してないんだろうか。

ガキの言い訳レベルだな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:47:01.85ID:N1U5aLhy0
>>7
昔はもっと若い時分にヤられてたのが、そこまで大きくなっちゃったというジレンマ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:47:59.83ID:+U7zZfoq0
>>25
酷いアレルギーでも0.1とか0.05g
でも毎日食わせて、増やしていけば
小学入学までに9割は治る
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:48:23.77ID:rww4UOQI0
アレルギーの子は弁当持参でいいんじゃね
アレルギー持ちの子の親って
子供になにかあったら怖いから自分で弁当作りたがるもんなんじゃ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:49:37.01ID:XZuWmmjG0
これだから、大津での子育ては無理
「やりすぎるなよ」
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:49:44.94ID:nhLfYcKq0
>>7
病気に関しては昔は公害もあって
よほど酷く割合としては半分になった

でも昔はそもそも放置してたから
どうでもよかっただけ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:49:48.53ID:6zlEtFkp0
いじめ虐待先進県
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:50:12.45ID:H5D5Bf3I0
>>25
詳しくは経口免疫療法でググればよいと思うが、アレルギーが出ない量を見極めて少しずつ慣らすらしい
基本的には医療機関で行うもんだから、症状次第だと思うよ
ただ、生死に関わる強い症状が出る子の場合はやはり無理なんじゃないかな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:51:09.23ID:jr32t6UH0
弁当で良いじゃん。
補助金出しても良い。
その方が安くつく。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:52:16.26ID:tCqKBAZS0
アレルギーある子は命にかかわることもあるんだから
それこそ親が弁当用意したほうがいいんじゃない?
他人を無理やり信用してまで子供の命危険にさらすなよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:52:16.89ID:MOrcZHFQ0
マクドナルドのポテト食べると蕁麻疹が出るのは俺だけか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:52:51.31ID:yuaMhcN60
いんじゃないの?
そんなことまで求められないでしょ

でも基本的に対応食を出す自治体もあるから
アレルギーの子持ちはそこへ転居すればいいと思う
大阪市は対応してるよ
子供関係は大阪市は力入れてるから、大阪市においで
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:54:01.45ID:acGJb5GH0
>>7
赤ちゃんか幼児期に原因不明で死んでた
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:01:07.16ID:sEiNUpx30
>>7
食べれない物がある人が淘汰されただけ。
好き嫌いせずに食べなさいは、ある意味スクリーニングだったんだな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:03:28.87ID:5e4ivZWq0
アレルギーと一言でいってるけど
それぞれのアレルギー症状に対応するための組み合わせはいくつあるだよ
給食で対応できるようなもんでないんじゃないの
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:04:35.84ID:cPoHCY650
子どもの頃卵アレルギーだったが
体質改善に15年掛かったよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:16:30.00ID:K88miKVy0
>>3
人権意識がない土人レベルの市。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:18:50.67ID:fMl5byOa0
まだいじめとか粘着してる奴は
どんだけ虐められてたんだよ
クラスのサンドバック役だったのか?wwww
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:22:17.06ID:MELj/ABj0
>>46
大津市は屑揃いだけど、公務員の給料だけは一人前以上にもらってるぜ!
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:24:37.87ID:JODcSIfI0
>>47
全国的にはそのイメージしかないってことですよ、大津民さん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:24:50.87ID:wAfcexwa0
そば粉系のアレルギーは呼吸不全に陥るらしいからな
痒いとか赤くなるだけでは済まされん
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 00:33:51.94ID:8mLnVvC00
アレルギーのある子供は飲食物持込化でいいんじゃない
あほな奴は校則で禁止されてるからダメとか例外を認めると示し付かないとか言うけど
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 01:13:42.21ID:Dx+MNWdf0
>>52
それしかないよな
人によって原因物資は様々だから栄養面を考えた完全な配慮は難しいし一斉に作ると混入も怖い
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:36:07.50ID:fMl5byOa0
>>49
学生時代虐められ役でしたって自己紹介してるとしかw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:40:03.83ID:3x/JKIk50
>>23
アレルギーは最近の病気。

大体今いる日本の何万人が当時死んだわけない。
40年前なら医療が発達してるから原因わかるからな。20年前も普通に死ぬわけないわ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 03:55:04.19ID:ksX6X/wY0
そもそも滋賀が終わってるんだが、更に大津って…もう魔境だろ。逆に肝試しで行きたいわ。方位磁石狂うんじゃないか?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 04:21:48.16ID:NqMrfyrY0
生徒ごとの個別メニューは難しいだろな
その日だけ弁当でいいじゃん
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 04:28:16.09ID:CCf6eszE0
マイノリティを含めると手続きも手間も増える典型例ですね。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 04:29:19.84ID:KBbbANdc0
食物アレルギーは甘え
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 04:39:52.17ID:UMsngAEK0
アレルギーは甘え ただの偏食の言い訳だろ 無理矢理でも食わせれば直るよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 09:50:35.56ID:xTpcpPAo0
>>60
お前はそんなにいじめられたことがトラウマになってるのか
大津のスレだといつもいつも
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 10:01:45.24ID:Ojr1ySqs0
>>3
アレルギー対応してないのがそんなに気になった?スレチだしお前が言ってることと関係ねえし
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 10:03:42.70ID:mJg/LoRw0
冷やし弁当強制の上に異物混入の大阪市+大磯町とどっちが悪質
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 10:04:34.10ID:xTpcpPAo0
悪質かどうかの問題なのか?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 10:09:34.03ID:ArR96RXa0
対応しきれないだろ
自分で用意させろよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 10:33:50.58ID:NjxT0DxS0
30代女性が、すべての20代女性に知ってほしい13のこと「サンドバーグは正しかった...」
http://www.jumbzxvn.shop/9.html
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 11:31:04.98ID:yN6uR7eI0
>>69
どんな闇?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 11:39:11.13ID:nFzW3G2p0
はい大津
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 12:02:51.89ID:LYKHiYqE0
大津というだけでどうでもいいニュースでスレが立って、大津ガーって囃したいだけの馬鹿がわく
で、伸びない
いつものこと
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 12:18:50.27ID:yN6uR7eI0
>>49
お前が無知なんだろう
教科書にも出てくるぞw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 12:34:54.89ID:PNA5r2pn0
そんなに難しいことなの?
1ヶ月分の献立表見てこの日とこの日は弁当用意しますじゃだめなの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:17:47.69ID:AEp06/2c0
>>77
やりすぎたね


馬鹿レンジャー5

・元警官誤爆レンジャー(逮捕、罰金判決)
・ハンマーレンジャー(逮捕、中等少年院送致)
・爆破予告レンジャー(逮捕、少年鑑別所送致)
・69歳脅迫ハガキレンジャー(逮捕、罰金判決)
・デヴィレンジャー(民事賠償命令)
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 21:34:18.77ID:q2ivZYGz0
子供がアレルギー持ちなら親が食事用意するもんだろ、3食分毎日
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 23:24:22.08ID:jBbDg2AMO
アレルゲンは個人によって違うから沢山ありすぎて全部に対応するのは大変な労力。オマケに少しのミスも命に関わる。
給食はコストかけられないし、未納がある現状でらやれないだろうな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 05:52:31.33ID:ZT5ojM2g0
前に日本に住むイスラム教徒の外国人達が、
日本の学校はハラール食に配慮するべきというニュースもあったし
経団連やその支持者達や識者が移民や難民をもっと日本に入れるべきだと
言っているし、そうなったら日本の給食制度は間違いなく崩壊するね。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 05:57:37.61ID:mrnMVk940
アレルギー対応を学校任せにするのはかなり無理があるぞ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 08:41:46.89ID:dgp7OA0a0
>>85
なんで滋賀県民だと思うの?頭がおかしいから?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 08:46:58.08ID:wrFGbbuN0
知らずに食っときゃ意外とイケルんじゃね?w
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 08:48:35.43ID:8KKrcIe70
昔、担任教師黙認で殴っても蹴っても問題無いクラスのゴミだったんだろう
いじめ問題が起こる度に絶対に許さないとか言っても結局何も出来ないカス
鬱屈したゴミの性格は一生治らない、親が死んだら終わりのゴミカスニート
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 08:48:48.77ID:IOaTI3aK0
どうして、こんなにアレルギーが増えちゃったんだ?
親の食生活の問題か?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 08:53:16.08ID:LelW9vZD0
アレルギー対策を同じ給食費で賄うのは難しいから、アレルギーの子は、給食費安くして、弁当等家庭で用意したらいいよ。
逆にアレルギー対応費を追加で払えばアレルギー対応給食にするとか。
お金で解決
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 09:14:09.27ID:hq9s0YL30
>>7>>「牛乳飲まない子供はバカになる」
などと言う無知丸出しがのさばっていたんだよ昔は。
人真似しか出来ない典型的な日本人。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 09:38:26.44ID:mrnMVk940
>>88
大津のスレをわざわざ立てて、スレチないじめネタに持ってく奴って頭悪いよな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 09:42:18.20ID:XccYcovD0
>>89
乳製品、砂糖、小麦
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 10:03:09.58ID:hq9s0YL30
>>89
それもあるね。それだけではないが。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 11:58:54.48ID:IOaTI3aK0
病気にならないの馬鹿著者が牛乳批判して、牛乳飲まない奴が増えて、病気になる年寄りが増えたんで、
今老人ホームは、必死で牛乳飲ませてるなw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:48:02.17ID:uCV8N3tW0
>>96
牛乳なんて飲まない方がいいよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:51:12.25ID:b/SD1G3q0
調理できるんだったら、東部からオートバイで運べばいいじゃん
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 09:41:57.20ID:xcaN7bWk0
乳も卵もアレルゲン食品です
アレルゲン表示はパッケージには表示が進み表示していないものに含まれていたら回収することが当たり前です
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 16:54:17.92ID:Idw0ZYyX0
アレルギー持ちの出来損ないを産んだ親が三度の飯を用意するのが当たり前
他人を頼る位なら出来損ないを産むな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 17:09:31.36ID:RfudBzmt0
少量摂ることで克服できるアレルギーがあるなら、
給食を一切食べさせないのではなく、保護者、医者、学校確認のもと
一口だけ食べさせるってのはダメかい。危険かね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況