X



【提訴】無痛分娩で死産の女性らが順天堂大(東京)を提訴 一時心肺停止に陥り、子宮が破裂し死産©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/19(火) 08:45:32.55ID:CAP_USER9
無痛分娩で死産の女性らが順天堂大を提訴 一時心肺停止に陥り死産
産經新聞:2017.9.19 07:11更新
http://www.sankei.com/affairs/news/170919/afr1709190003-n1.html

 順天堂大順天堂医院(東京都)で平成27年、麻酔を使って出産の痛みを和らげる「無痛分娩(ぶんべん)」の際に子宮が破裂して死産になったのは医師らの過失が原因だとして、
入院していた女性と夫が病院を運営する学校法人と医師らに計約1億4千万円の損害賠償を求め東京地裁に提訴したことが18日、代理人弁護士への取材で分かった。

 女性自身も一時心肺停止となった。
無痛分娩をめぐっては、麻酔後に死亡したり重い障害を負ったりする事例が相次ぎ、厚生労働省が実態把握を進めている。

 提訴は15日。訴状によると、女性は27年2月4日、第1子の女児を出産するため順天堂医院に入院。
知らない間に陣痛促進剤を投与され、6日に体調が急変した。同日中に心肺停止状態に陥り、死産となった。
陣痛促進剤の添付文書には陣痛が強くなりすぎ、胎児が仮死状態になったり、子宮が破裂したりする恐れがあると記載されているが、こうしたリスクについて事前の説明はなかった。
順天堂医院は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:16:52.66ID:r7quOSib0
>>836
何それ気になる
ありえないでしょ
肺呼吸に切り替えるのに
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:19:57.36ID:EzSF3F/70
>>851
どこまで本当かは眉唾物だけど、Twitterで「生まれたことに気付いてない赤ちゃん」で検索してみなよw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:24:57.26ID:VTt1NFPL0
妊婦AVとかやってるキチガイもいるってのにな
お産で上手く行かない人は気の毒だよね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:26:15.59ID:46YvnRke0
>>845イギリスは帝王か無痛か選べるみたいだね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:27:44.34ID:s0p8HXkd0
至急が破裂かあ。すげえ子宮だな。エイリアンでも出てきたか。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:28:07.77ID:/XiAmO9h0
痛みを和らげようと受診したのに
何で北斗の拳みたいな事になるの?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:28:31.37ID:r7quOSib0
>>852
今見た
臍の緒切ってるし肺呼吸してるっぽいから産声はあげただろうけどw
双子?なんか2人がまだ繋がってる感じかしてちょっと感動した
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:28:35.43ID:fLHPNVHI0
知らない間って信じられないんだけど、同意書書くし説明書類読んでないとかじゃない?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:30:31.81ID:r7quOSib0
>>860
そう思う
一通り書いた紙にサインは絶対してるから、訴訟するのは自由だけど、病院側によほどの違法性がない限りは勝訴ない気がする
順天堂ともあろう所が、それはぬかりないでしょう
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:34:34.17ID:b31MSfxX0
えっと、
訴えてお金が欲しいから無痛分娩にしてもらったんだろ?
日本人だろうか。
悲しくなってきた
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:36:36.67ID:1/Vy52yO0
>>861
あり得る。死にかけでも本人に同意書書かせるからね
死にかけの時に説明されても同意書の内容何か覚えて無いや
取りあえず死んでも文句言わないとか理解してサインしたなー
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:37:12.32ID:Pojp9tiW0
多分、女性の年齢が有利に働くなら、
20代の女性/30代前半の女性が訴えた、みたいに
ぼかしてでも公表するだろうから
出てないってことは高齢なんだろうなと思ってる

高齢で初産だと、何らかの疾患で過去に子宮にメス入れたことがあって
破裂のリスク高くなってるかもだし(コウノドリでもやってた)、
そもそも子宮が硬くなってるから、
この情報だけだと何とも言えないなあ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:48:12.40ID:46YvnRke0
>>862
卵管破裂でも死ぬらしいのに子宮破裂で生きてるのに驚きなんだけど
ちょっと感謝がない夫婦かなという印象かな
まあ細かい説明が本当になかったなら戦ったら良いとはおもうけど
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:52:03.22ID:XjQ/ELpa0
>>849
キリ…!(゜ロ゜;

確かに破水しないと出られないけど…けど…怖すぎる!
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:52:28.20ID:PgZSFuYc0
>>858
子宮が破裂する経絡秘孔って嫌ですね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:54:45.59ID:46YvnRke0
>>868
のようなものね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:55:47.05ID:GLCDmLZK0
抗がん剤、医療機器の在庫処分の場になっている日本 黒幕はロックフェラー【NET TV ニュース】国家非常事態対策委員会 2017/09/03https://m.youtube.com/watch?v=Buct9Xj2UBU
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:58:38.40ID:ibw4T10f0
初産で子宮破裂なら2度と子は産めない?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:59:59.43ID:qHsF4dHp0
>>743
順天堂の婦人科も産科も世話になったけど、産科は看護師含め皆かなり対応良かったよ。
婦人科の方は全体的に良く言えばクール、悪く言えば冷たい感じはあったけど。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:00:43.06ID:SLtZL0vC0
>>844
いや、危ないからって言ってたな
産科の先生に相談したら逆に遅くなっても危ないと言われた
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:01:39.60ID:m4Wza+qX0
自分も誘発のとっかかりでPGの錠剤渡されたけど、90分間隔だったなぁ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:02:36.20ID:f9s79EeY0
>>625
帝王切開痛いぞ
癒着もするし、何人も生むのはリスクになるし
術後一年たっても子供がお腹に乗ったりするとそこだけ痛い
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:04:50.65ID:prELclz00
そりゃ痛くないなら異常にも気付かないわ
なんのために痛点があるのかすらも判ってないんだよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:06:14.66ID:nwxzYpdX0
無痛分娩叩きというより産科医叩きだな
大野病院事件と一緒
これは少子化進みますわ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:07:17.46ID:M7bNZWcn0
>>878
お腹伸び切ってる時で縦切りだと30センチ近く切るからねぇ
縮んだら10センチだけど、10センチの開腹手術も大概だよね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:07:24.06ID:hQQVK6tm0
陣痛の痛さを分かりやすく説明しよう!

これが癌性疼痛なら、延命を諦める痛さ

子が産まれるから耐えたけど、そうじゃなかったらもう、楽にして下さいって言う
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:09:50.37ID:rezsR+bW0
お茶の水の順天堂って分娩予約、
なかなか取れないんだよね。
この夫婦、順天堂で出産できると思ったときは、
勝ち誇っていたんだろうね。
裁判は恐らく負けるだろうけど。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:11:26.27ID:CM190mh+0
>>882
でも陣痛は痛みに中休みが有るし子が産まれたら痛みも終わるっていう希望があるから病気の痛みとはかなり違うよ
陣痛促進剤使って痛みは通常の痛みより大きいって言われたけど
尿路結石の方が断続的な痛みだから死んでも良いって思ったもん
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:12:25.87ID:RvLaoFus0
>>883
普通の分娩でも100万以上しそう
さらに無痛分娩ならもっとお金かけてるよね
でも死産でさらに母体も危ないなんて、どうしたんだろうね
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:12:40.51ID:MOazhePs0
まあ、無痛分娩は、人によっちゃ、
通常よりリスクありなんだろ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:14:14.26ID:CM190mh+0
>>886
タイトルに騙されてるけど陣痛促進剤のせい
これ無痛じゃなくても陣痛促進剤使ったでしょ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:16:28.24ID:CNEL3nmH0
お産ってのはマニュアル通りにはいかないからこういうこともあるのかなと…
それとも、ちゃんとモニタリングしてたら防げた事故だったんだろうか
無痛ばかりクローズアップされるけど、そういうケースじゃないよねこれ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:17:12.81ID:PgefnENh0
>>301
それは「産んだ」んじゃなくて、娘が未婚で妊娠出産したのを「母親が産んだ」形で届けた例では?
結構あったよ。
未婚の娘の「戸籍が汚れる」とかいって、出生届を誤魔化して出したの。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:20:01.50ID:46YvnRke0
>>886
急性アル中になるような人や、麻酔でトラブルがあった人はお断りらしい。
それも自己申告だから無茶する人がいるかもね
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:20:21.07ID:TGYEo8gV0
無痛にすると陣痛弱まってなかなか産まれてこないことがあるから、それで促進剤入れたのかな?
無痛の説明に書いてあるはずだよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:21:36.46ID:f9s79EeY0
最初の子が死産だった
病院着いた時はまだ生きてたけど、術後目が覚めたらもういなかった
自分も出血数リットルで死にかけたし
次の子は胎盤の血流が悪くて未熟児のまま早産になって生まれて数ヵ月後に亡くなった

お産って本当に何があるかわからないよなあ
このご夫婦は可哀想だけど
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:28:10.62ID:fCzj7IQt0
仮に事前に説明されていても、結果は同じだろ!訴えても仕方ないだろ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:29:14.62ID:46YvnRke0
>>891
分娩予約した日に陣痛を起こして管理するっつうか
なんか説明大変だなこのスレ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:29:59.43ID:OTp7YQ/PO
なぜか順天堂医院
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:37:26.00ID:cYo+z0MP0
>>667
小さい個人病院だから先生は一人だったよ。
たまに手伝いの先生を頼むけど、その時はいなかった。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:47:36.45ID:Zif8qlGe0
>>891
身内が何人か無痛で有名な病院で産んでたけど
予定日決めて子宮口開いて促進剤使ってたよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:51:32.57ID:46YvnRke0
促進剤で子宮口が開くんだよね?????
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:55:36.53ID:rXMu69ob0
>>885
>でも死産でさらに母体も危ないなんて、どうしたんだろうね
 大学附属病院を選択した時点で、半分地雷を踏んでいる。
 前置胎盤のような特殊な症例以外では、研修医の練習台なんだよ
 アタマと運の悪い人間は、救いようがない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:58:03.97ID:46YvnRke0
>>902
無痛で産んだけどやらなかったわ。
陣痛促進剤に色んな種類があるのかもね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:58:04.82ID:RVgT0jvC0
>>904
まあでも
無痛じゃなければ促進剤は使わなかったかもしれないし
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:00:50.55ID:BE5AIqpc0
>>906
お前の母ちゃんは小さな痛みにしか耐えなかったからお前みたいな出来損ないが産まれちまったんだな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:01:43.67ID:5vWfVqAv0
一言に無痛分娩って言っても、陣痛がきだしてから始めるのと、陣痛がまだきてないうちから計画的に始める場合があり。
後者は、促進剤とセットでやる。この場合は、陣痛がきてないので子宮口もまだ未開大の時が多いから、状況によっては子宮口を広げる処置もやることが多い。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:06:19.46ID:4HhJjRaw0
えー、順天堂の産婦人科で手術したことある
悪くないのになあ、あそこ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:06:31.20ID:kk6SgI760
>>907
そんなに種類ないし子宮口開く効果なんか無いわ
子宮口が自然に開いて来て必要なしとされたんじゃないの
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:07:22.01ID:l3vSXS500
陣痛促進剤の同意書くらい取ってる気がするんだけど、取ってなかったのかな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:08:03.00ID:46YvnRke0
>>910
陣痛が来てからコウマクガイの麻酔の準備が間に合うの??一ヶ月前くらいから背中に穴が開いたまま過ごすのか?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:08:36.74ID:r7quOSib0
>>912
陣痛きて、ある程度子宮口開いてから麻酔打つのあるよね
そこまでするなら普通分娩でいいんじゃないかと思うけど
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:09:05.31ID:l3vSXS500
>>910
前者だとお産の進みが早いと麻酔する間もなく産まれちゃったりするんだよね。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:10:39.63ID:7uwOpuYB0
無痛だからこういうことになるの?
たとえば、1/1の痛みは辛すぎるから、2割痛分娩とかできたりしないのか?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:16:33.37ID:46YvnRke0
>>919
和痛は詐欺だな
酒飲んで出産するほうがマシだろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:18:10.69ID:Ru9lIWd80
リスクについて事前の説明してた所で使わないという選択肢が事実上ない場合は
説明しなかったことによる責任を問うべきではないと思うなぁ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:22:32.97ID:w3a47F3G0
破裂するかもしんない

なんて注意書きがあることをそもそもこの妊婦以外でもオッケーなんて言う奴いるの?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:23:43.22ID:ACdiy9aK0
>>743
わかる。私も順天堂で出産したけど助産師がミスばっかりでびびったわ。授乳しに新生児室行ったら他人の子渡されたわ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:24:29.19ID:46YvnRke0
>>921
促進剤使用にサインしなければ投与されないんじゃない?
入院が長引いてすごい値段になるだろうけど
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:26:03.95ID:Kb9nzmPY0
>>35
無痛分娩は世界の潮流だけど?
産科医を深夜勤務から開放するには
昼間に陣痛促進剤で産ませるしかない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:27:55.02ID:nF4lHLzj0
>>904
促進剤が異常に効いていたのに
普通なら耐えられない痛みで気づけただろうに
無痛だったせいで患者もこんなもんかと痛みに耐えられちゃったから
起きた事故ってことはない?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:30:40.21ID:R0QehsDI0
>>914
ちょっと言ってることがよくわかんないんだけど、陣痛きてからだと、2人目以上の人だとたまに間に合わない人もいるにはいるw
て言うか、陣痛はいつくるかわからんので陣痛来てから無痛やる場合は夜中でもスタッフ(麻酔医も)が潤沢に揃えられる施設じゃないと基本むり。
まあ普通の計画無痛分娩の時もマンパワーはいるし、管理は本当に大変。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:31:01.85ID:n3v5+0Uo0
>>13
違う
無痛にすると、お産の進みが悪くなる
痛みといきみがなくなっちゃうからだと思う
やっぱり自然なお産がいいのかもね

娘は産科専門、麻酔医が24時間対応する確実な病院で高いお金かけて無痛で産んだけど、やっぱり進みが悪いので促進剤打たれた
痛みはないけど、気持ち悪くなって嘔吐したらしい

ただ、消耗は激しくないから、次の日からピンピンして元気だったよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:32:11.86ID:OzrrpmyZ0
>>908
え、バカ?
陣痛促進剤なんて当たり前に使うよ
使わないのは助産院くらいだよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:33:02.31ID:46YvnRke0
>>927陣痛来てる人にどうやってコウマクガイ麻酔用のパイプを仕込むのかなと思って。素朴に謎だわ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:33:30.52ID:rXMu69ob0
>>925
>産科医を深夜勤務から開放するには
>昼間に陣痛促進剤で産ませるしかない
 個人開業医を淘汰集約して、一千床クラスの巨大産院に
 産科医を200人ぐらい集中すればいい
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:34:08.32ID:n3v5+0Uo0
>>917
子宮の収縮が強すぎて
自然じゃない強い収縮が起きちゃうんじゃない? 効き方も個人差あるし
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:34:09.81ID:PgnpHbHA0
>>926
私もそう思ったわ
無痛分娩だと促進剤の猛烈な陣痛がわからないままなのでは?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:35:24.76ID:46YvnRke0
>>933無痛だったけど、
ベルトしてモニターで陣痛レベルを測ってたよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:35:37.27ID:Kb9nzmPY0
>>931
産科医が何万人いようと自然分娩は深夜当直が必要になる
出産のリスクと産科医の待遇を天秤にかければ
産科医を大事にするのが世界の常識
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:37:06.00ID:R0QehsDI0
>>930
え?普通に入院してきたらベッドでエビのように丸くなって背中(硬膜外)にいれる。
多少の手順や事情は病院産院によって変わるかもだけど。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:38:22.86ID:OzrrpmyZ0
>>926
わからないなら自分で調べなよ…

無痛で産んだけど、硬膜外麻酔で和らげられる痛みは陣痛のみ
あそこが裂ける痛みや腰痛、歯痛は緩和出来ない
だから、無痛で痛み感じる時点でアウト
よって、無痛云々は関係ない

後、必ず母子2人の心拍、血圧は機械で測ってるから、痛みの有無関係なく異常事態には気付けるよ
緊急事態なのに帝王切開拒否したから、こんな結果になっちゃったんだよ
カイザーなら2分で出せるのにさ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:38:40.67ID:46YvnRke0
>>936
それじゃ暴れたときに違うとこに刺しそうだね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:38:49.75ID:PgnpHbHA0
>>934
そうか、モニターしてたんだ…ありがとうね
でも、それじゃあなんで把握できなかったんかな?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:39:46.78ID:BF+qKY5H0
陣痛促進剤は怖いね
知人のお産の時、同じ日に出産予定だった女性が陣痛促進剤使って、
急激な子宮の収縮で子宮が破裂、大出血で命落としてたよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:40:07.77ID:Ta9sOiUU0
ダニヒリはガメツイな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:40:17.36ID:Ru9lIWd80
>>924
って言われれば事実上拒否する選択肢はないよね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:40:26.48ID:zsnpHE6B0
>>922
大概の注意書に「死にます」って書いてるけどな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:41:06.81ID:zsnpHE6B0
>>938
馬鹿かな?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:42:25.02ID:zsnpHE6B0
>>937
カイザー拒否したの?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:43:41.28ID:46YvnRke0
>>944陣痛あって入院してきたら無痛は手遅れって説明はあったよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:45:42.87ID:hicB7Vw80
>>937
え、緊急事態なのに帝王切開拒否って
母子揃って、死にに行くような物じゃん

バカだねー何だそう言う事?
で、病院訴えてやるとか頭可笑しいとしか
思えないね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:46:24.40ID:rXMu69ob0
>>938
陣痛は周期的にくるから、その間に硬膜外麻酔のチューブをいれればいい
これ難しく、硬膜外痲酔料は安いから、麻酔科医が最も嫌う仕事の一つ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:47:03.87ID:21NF7kBg0
人間は実は家畜だったという説に説得力が
品種改良し過ぎて野性に返れない蛾とか
切開以外の出産方法の無い犬とかいるやん
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:48:50.93ID:r7quOSib0
>>923
私だったら産後すぐの夜間だったら気がつかなさそうだわw
産まれた直後の写真あるからかろうじて実子だと確信できるけど
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:49:00.12ID:R0QehsDI0
>>938
陣痛にも休みの合間があるでしょう?その間に入れる。
だから、無痛予定の人はなるべく余裕持てるよう、陣痛初期に入院できるよう病院側も事前にしつこく説明はしてると思う。
けど、それが2人目以上になると気づいたときにはお産がけっこう進行してることが多いから、なかなか思惑通りにならないことがあるw
ただ、麻酔医は麻酔のプロだから陣痛の合間にさっと入れることができる先生は多いと思うよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況