X



【訃報】徳川慶朝さん死去 67歳 写真家、将軍慶喜のひ孫 「徳川将軍珈琲」などコーヒー研究家としても知られる [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/26(火) 11:57:59.13ID:CAP_USER9
江戸幕府第15代将軍、徳川慶喜の直系のひ孫に当たる徳川慶朝(とくがわ・よしとも)さんが25日午前5時12分、心筋梗塞のため、水戸市内の病院で死去した。67歳。自宅はひたちなか市金上。通夜や葬儀は親族のみで執り行う。後日、お別れ会を検討している。

静岡県生まれ。カメラマンや大学講師として活躍した。2007年にひたちなか市に自宅を建てて移り住んだ後は、本県の風景などをテーマにした写真展を開いた。同市内のコーヒー店と連携し、自身が焙煎した「徳川将軍珈琲」を販売するなど、コーヒー研究家としても知られた。

9/26(火) 10:56配信
茨城新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170926-00000010-ibaraki-l08
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:48:30.34ID:Ejg/8hVt0
会津って長州に目の敵にされて下げられまくったが
秀忠落胤の直系だからな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:50:04.58ID:Ejg/8hVt0
慶喜直系途切れて寂しいのう
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:50:06.39ID:7HVgsSW90
>>738
男子がいなかったから長女の子供を養子にしただけのこと

>>750
>会津って長州に目の敵にされて下げられまくったが
具体的になにされたの?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:50:37.71ID:4Hag37vB0
>>739
幕末の偉人の親戚なら、いくらでもいるよ。
加山雄三なんかは有名。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:50:43.53ID:gDJ3XbC/0
Wikiで見る限りの各徳川家の現在は
徳川宗家:徳川記念財団、次当主の嫁はベトナム人
尾張徳川家:徳川美術館
紀伊徳川家:絶えそう
水戸徳川家:徳川ミュージアム
田安家:作家
慶喜流:写真家、珈琲
ってところか
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:51:56.44ID:ohLkUhUR0
確かこの人、離婚して子供がいたんじゃなかったかな?
まぁ先代の慶光さんは愛人がいたみたいだからこの人も隠し子くらいはいるだろうね。
ひい爺さんも明治になって妾が何人もいてやりまくっていたし、その父親も大奥でセクハラをしていたんだから。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:52:15.74ID:1zS2uDVs0
次のCivilizationとかで
ちょいやくで出してやれよ
徳川やぞ (^〜^ )
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:52:25.33ID:yTjlVZgz0
>>743
似ているね、
家康のごつごつ顔は戦国生れだし仕方ないわ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:52:53.17ID:1Wmwz7P60
100年後くらいに
ベトナムにトクガワがいる可能性ががあるのか
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:53:34.15ID:i/nBpmob0
戊辰戦争で負けたのに、切腹すらしなかった徳川慶喜。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:54:26.54ID:VcQHcoKs0
>>752
>具体的になにされたの?

青森県下北半島のとんでもない荒蕪の地に国替えさせられて塗炭の苦しみをなめた。
寒いは食い物はないわでバタバタと藩士が死んでいった。「斗南藩」でぐぐれ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:54:49.62ID:CPYdgMdX0
>>726
曾孫どころか、最近まで明治天皇の孫も生きてたんやで。
維新のころに活躍した連中の孫がほぼいなくなったのは今世紀初頭くらい。曾孫くらいならまだ生きてるのもいる。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:54:56.66ID:36EQ6pCC0
貴種で居れたなら良い人生じゃないか
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:56:31.09ID:a199TQO70
>>764
天皇
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:57:12.03ID:T2ozcCXL0
大政奉還さえしなければ今頃は欧米化されて中世ジャップランドじゃなかった
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:57:26.72ID:EG0xu1gy0
>>739
こんな騙されやすい人今時いるのか笑
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:58:13.37ID:zmmFgP8u0
ウンコ食ってる韓国人がいるね

さっさと死ねよ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:59:07.50ID:yTjlVZgz0
>>769
子孫に織田信成がいたね
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:59:21.52ID:0JzPdTWu0
>>767
天皇が切腹を命じた例などあるのか?
田中義一の時だって辞めろといった
だけでしょ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:59:48.01ID:xr2b0Cu40
オマエラも無血開城しろよw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 14:59:50.31ID:BPyGBd/i0
>>754
一橋、清水、松戸は?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:00:29.81ID:LvLwB+oD0
>>761
それを長州藩の誰にされたの?
もともと会津藩は改易されたのに温情でお家再興されて出来たのが斗南藩
改易のままの方がよかったのかね
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:01:07.88ID:1zS2uDVs0
>>772
よそはよそ、うちはうち。
天下とってない半端者が部下に裏切られて
切腹したからなんだってんだ。

>>775
命じるわけねぇだろwwwwwwwwwwwwwwwww
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:02:04.37ID:mTjFz7yU0
>>775
孝明天皇が老中の切腹を命じた事がある
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:02:41.63ID:qCZmlJ1+0
今幕府の辺りうろついてるけど意識高いぞ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:03:12.17ID:36EQ6pCC0
中学レベルの日本の歴史に疎いのにフゴフゴレスする人はヤバい人だろ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:03:17.21ID:vC8cvfC/0
ひ孫ということは
ジョナサンと承太郎?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:03:57.18ID:URpex5aW0
>>772
切腹したのか?
誰が見たの?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:04:37.81ID:gDJ3XbC/0
>>777
一橋家と清水家は情報なしで,
松戸家の現当主はエンジニアのようだな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:04:58.45ID:VSfr2oEy0
麻生太郎の先祖

織田有楽斎━織田長政━織田長政の娘━稲葉正親━稲葉正益━泉流院━立花種道━加納久宜━麻生夏子━麻生太賀吉━麻生太郎

中川清秀━チボ━於松━池田長幸の娘━堀直吉━堀直利━堀直英━法明院━立花種周━立花種道━加納久宜━麻生夏子━麻生太賀吉━麻生太郎

森可成━森忠政━於松━池田長幸の娘━堀直吉━堀直利━堀直英━法明院━立花種周━立花種道━加納久宜━麻生夏子━麻生太賀吉━麻生太郎

堀秀政━堀秀政の娘━堀直寄━堀直時━堀直吉━堀直利━堀直英━法明院━立花種周━立花種道━加納久宜━麻生夏子━麻生太賀吉━麻生太郎

池田恒興━池田輝政━茶々姫━京極高広━養仙院━松平定頼の娘━酒井忠隆━酒井忠隆の娘━養信院━立花貫長━立花長煕━ 立花種周━立花種道━加納久宜━麻生夏子━麻生太賀吉━麻生太郎

前田利家の妹━市橋長利の娘━立花種明━立花貫長━立花長煕━立花種周━立花種道━加納久宜━麻生夏子━麻生太賀吉━麻生太郎

柴田勝家の姉━佐久間勝之━青樟院━立花種明━立花貫長━立花長煕━立花種周━立花種道━加納久宜━麻生夏子━麻生太賀吉━麻生太郎

佐々成政━佐々成政娘━青樟院━立花種明━立花貫長━立花長煕━立花種周━立花種道━加納久宜━麻生夏子━麻生太賀吉━麻生太郎

真田昌幸━村松殿━小山田茂誠娘━浄光院━立花種明━立花貫長━立花長煕━立花種周━立花種道━加納久宜━麻生夏子━麻生太賀吉━麻生太郎

小山田茂誠━小山田茂誠娘━浄光院━立花種明━立花貫長━立花長煕━立花種周━立花種道━加納久宜━麻生夏子━麻生太賀吉━麻生太郎

高橋紹運━立花直次━立花種次━立花種長━立花種明━立花貫長━立花長煕━立花種周━立花種道━加納久宜━麻生夏子━麻生太賀吉━麻生太郎

筑紫広門━加弥姫━立花種次━立花種長━立花種明━立花貫長━立花長煕━立花種周━立花種道━加納久宜━麻生夏子━麻生太賀吉━麻生太郎

島津義弘━島津忠恒━島津光久━島津満━島津忠高━島津惟久━養信院━立花貫長━立花長煕━立花種周━立花種道━加納久宜━麻生夏子━麻生太賀吉━麻生太郎

伊達政宗━伊達氏菊姫━京極晴雲院━立花貫長━立花長煕━立花種周━立花種道━加納久宜━麻生夏子━麻生太賀吉━麻生太郎

片倉景綱━片倉重長━片倉喜佐━片倉景長━片倉まつ━伊達吉村━三保姫━立花種周━立花種道━加納久宜━麻生夏子━麻生太賀吉━麻生太郎

大久保利通━牧野伸顕━牧野雪子━吉田和子━麻生太郎
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:05:37.20ID:qCZmlJ1+0
なんか意識高い風がすごい
あれなんだろうな、民族浄化なんだろうか
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:06:16.74ID:VcQHcoKs0
>>779
>それを長州藩の誰にされたの?

そんなことまで知らないし、なんでお前に詰問されなきゃいけないのかわからないがw、
会津藩が長州人の復讐にあったのは歴史的事実だろうよ。

まぁ改易されたときに帰農した藩士も多かったようだが、藩主につき従って下北半島まで
行った人たちはとんでもない目にあった。
0793 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/09/26(火) 15:06:36.30ID:/ed3QKr20
意識高いのはかまわんだろう。意識高い系がなんだかなぁなだけで。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:07:38.62ID:75vA46Vk0
>>84
実際は慶喜が・・・
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:08:05.80ID:qCZmlJ1+0
>>790
だいたい日本は実は女系に行く傾向にあるからころころ変わるんだよな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:08:19.41ID:NWkzi3EV0
悲運な将軍だけど腐らず人生全うしたのは素晴らしいと思う
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:08:26.95ID:D986U8bd0
>>600
慶喜公は「よしのぶ」だが、音読みして「けいき様」と呼ばれることもあった
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:09:11.25ID:HN1poXZH0
第二次ベビーブーム世代で親が70前半と半ばなんだけど、近所を見ても男は70歳を超えたらそ
の後は80代半ばとかまでいってる人が多い言ってたな。女は90代でも元気な人がごろごろいると
か。この人は人生のかなりの部分を趣味で生きれて幸せだったのに血管の硬化で死んだか。人
生100年とか言い張っても年金受給年齢からほんの数年で死ぬとか現実はこういう人も多い。
たぶんメタボだろうな。動脈硬化を促進するから。脳梗塞か心筋梗塞でやられる。もったいない。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:09:46.45ID:4Hag37vB0
>>764
慶喜は大政奉還で将軍の座を退いたんだから、切腹を命ずる立場の上役が出来たら、あるいは切腹もあったかも。

ただし、明治の世になってしまい、士族が撤廃されたから、制度そのものが無くなったわけだよな。
0802 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/09/26(火) 15:10:21.55ID:/ed3QKr20
西郷従道もつぐみちは勿論、じゅうどうとも言われてたな。
あにさぁ、あにさぁ。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:10:35.16ID:a199TQO70
>>774
織田無道も
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:11:20.54ID:i/nBpmob0
>>788
歴史の書物にそう書いてあるってだけでしょ…
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:12:07.41ID:MsYgQ5UKO
慶喜の曾孫って言われると
幕末にタイムスリップした気分になるねえ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:12:16.53ID:8mNLiLBc0
あー最近テレビで見たことあるような気がする
やすらかに
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:12:40.18ID:2M1N30ar0
てかロシア人ハーフの偽徳川末裔もいたりするから
将軍の血筋は大変
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:13:31.90ID:4Hag37vB0
150年前っていうと、人間二人分くらいの人生だから、それほど過去じゃないんだが、
丁髷の時代だから、凄く大昔だと錯覚するんだよな。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:13:54.32ID:FL3Ao/2E0
>>792
>そんなことまで知らないし、なんでお前に詰問されなきゃいけないのかわからないがw
>>750が元なのに勝手にレスしてきてそんなこと知らないって
お前馬鹿なの?
知らないなら絡んでこなければ良いだろうに
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:14:18.46ID:bwezyyUm0
>>467
初めて知った
物知りだな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:14:31.09ID:m4Df2F1V0
>>769

未だにこんなこと言ってる奴がいるなんて・・・・・。
それとも、偽成の関係者か?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:14:50.53ID:LITwsTzP0
>>798
本人がそう呼べと言ったんじゃなかったかな?
欧米人が「よしのぶ」の発音ができないから奴らに呼びやすいのを考えた
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:15:31.87ID:i/nBpmob0
>>813
いちいち突っ込みすんなよ。うざいわ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:15:53.28ID:TqaK2Uq60
慶喜のひ孫がまだ生きてたのか
若いしな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:16:30.16ID:VcQHcoKs0
>>813
どう見ても絡んできてるのはお前だろう。
おれはごく常識的な歴史的事実を知らない人相手にレスしただけ。

お前みたいなキチガイが沸いたならもう退散するわ。さいなら。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:16:41.88ID:a199TQO70
>>812
曾祖父の出身地で親戚も多いからだろ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:17:42.04ID:O2Q2CCXR0
>>312
ヤクザかよ!
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:17:52.55ID:75vA46Vk0
>>739
大漁ですなあw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:18:58.25ID:weUH5KQl0
>>27
150年生きてから言えよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:19:00.70ID:MjwMkWlb0
これのどこがニュースなのか
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:19:34.96ID:elrwg1zr0
平沼の義理の兄弟か
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:20:21.67ID:tjvBcb9s0
>>816
やっぱり品があるね
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:20:25.90ID:4Hag37vB0
太平洋戦争の開戦が76年前の1941年で、開戦当時のことを今現代でも覚えてる爺さんは80歳代で、いくらでもいるじゃん。

その開戦時の1941年から76年前は1865年になる。
幕末の混乱の時期だから、太平洋戦争の開戦時に幕末の混乱を知っていた80代以上の人がまだ生きてたわけだ。

つまり、今、太平洋戦争の話を普通にするように、太平洋戦争の時代は幕末の出来事をリアルに話す人が居たんだな。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:20:26.05ID:FL3Ao/2E0
>>823
お前レス乞食かよ
長州藩にされたと言うから長州藩の誰にされたのか聞いたら分らないってw
それこそキチガイじゃないか
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:21:03.69ID:FJHVJjuC0
天皇が住んでる土地は徳川家の物って本当?
賃借料いまだに国が徳川家に払ってるって
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:22:36.50ID:bOXQQUdu0
貴族制度も廃止で実力主義社会になった筈なのに
徳川のネームバリューでホワイト企業のぬるま湯に浸からせてやってるって
何か話が違う気がしないでも無い
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:23:34.85ID:NsWdvIMbO
お茶でなく珈琲の研究ってのがいいな。

明治のキャメラマン上野彦馬と徳川慶喜の接点はあったかいの?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:23:47.12ID:a199TQO70
>>833
徳川家の財産はほとんど明治政府に没収された状態だろう。
もしそうじゃなければ世界一の金持ちだろ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:25:06.90ID:QYKihRI90
自分の場合、ひーひー爺さんが江戸時代の人だなぁ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:26:07.64ID:H5W15HRO0
よしのぶちゃんって誘拐されたんじゃなかったの?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:27:53.37ID:Wb2OFanW0
>>11
松平も金が無くて家臣に金借りていたって殿様が愚痴っていたよ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:28:37.01ID:QYKihRI90
>>739
土方なら本家筋が残って遺品管理してるな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:29:27.69ID:tZzbKzqE0
徳川は和親条約で失敗して、あれが引き金で歴史が動いた(´・ω・`)
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:29:28.93ID:NsWdvIMbO
>>836
家宝とかはそのままだろ。
松戸に弟の博物館と館があったりする。
キャッシュは幾らぐらい静岡に持っていけたかはわからんが。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:29:56.32ID:xhKD+Csx0
今の時代なら天皇の子供に生まれるより徳川宗家の子として生まれた方が楽しい人生送れそうだね
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:31:32.01ID:QUcBq7/s0
>>3
巧いね。

有職読みで一番好きな音の響きは
「谷干城(たに・たてき)」を「たにかんじょう」だな。
俺の祖父も「かんじょう」と読んでいた。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:32:21.47ID:t7JcDs/60
>>822
男爵家とかいろいろあるから、曾孫くらいなら他にも居るんじゃないかな。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:32:47.33ID:bwezyyUm0
>>754
絶えそうに笑った
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:32:54.28ID:FJHVJjuC0
江戸城の土地は天皇に献上してるんだなー
700年も実権握ってたのに丸裸か。気の毒に
0849 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/09/26(火) 15:33:51.14ID:/ed3QKr20
江戸城は
大元帥の
秘密基地
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 15:34:19.38ID:BPyGBd/i0
>>843
宗家家督は養子の家達が継いだから、慶喜は隠居にすぎない
のちのち慶喜は別家して、公爵を与えられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況