X



【ノーベル賞】ノーベル物理学賞「重力波」初観測 米の研究者3人に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:23:25.33ID:05IQ3xTO0
>>718
EPRパラドックスは疑問を提示しただけでその解決を示してるわけじゃない
当然科学的示唆に富んだ疑問だろうが、
単に疑問視した者と、それを解決した者では明らかに後者の方が優れてるのだから、後者に賞を与えることになんの疑問もない
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:23:47.14ID:G+aNrwXQ0
>>750

あと
ルイセンコな。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:29:17.44ID:zJoyBJO60
まあ大本命が順当に
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:29:37.44ID:trHow6aC0
>>751
問題の所在が解っていない。そういう問題ではない。
ノーベル賞がそんな裁断をすることにどんな意味があるのか?

科学界(社会)が互いに切磋琢磨してるのに、外から無用なジャッジをしている。
余計なお世話であるばかりでなく、科学界に無用な価値観を持ち込んでいる。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:31:23.90ID:9UlHnbRs0
まあ、今回は1番乗りにノーベル賞が与えられただけで
本質的にはこれからの観測に意味がある。

つまり宇宙の始まりを直接見ることにより、理論の予測を検証する。
宇宙の謎を一つ一つ消し込んでいく。

そこに意味があるんだよな。
だから世界最高精度のKAGRAはものすごく科学者の期待を集めている。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:31:42.20ID:IFbKIQRW0
>>755
おまえが心配しなくても仕事をやりきった人々は、その域にいくよ。

心配しなさんなって。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:32:29.74ID:cJvXRJq70
重力波の観測ならそりゃノーベル賞も取るわな
むしろ報われてよかった
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:32:48.39ID:05IQ3xTO0
>>755
裁断なんかしてないよ
単に論理とその実証を持って評価をしてるだけ
お前が単にノーベル賞を神聖視してるのがアホなだけ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:33:43.85ID:+14Ms2xp0
>>745
物理学は、「力」を扱うけども、
力それ自身について、つまり、
力の本質については未だ解明されていない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:33:49.68ID:KCKOtbkr0
俺のように科学や数学に明るくない文系馬鹿でも知ってるニュースだったし、その凄さは当時から
ニュースサイトで話題になったからな
妥当な結果だよね

まあ、俺としては重力が作用するメカニズムがまだ分かってなかった事の方が驚きだったが
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:35:05.91ID:5F3ByFy/0
こういう観測ってカミオカンデもそうだったけど、論文出した数人の手柄じゃ無いと思うんだがなあ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:35:15.99ID:+14Ms2xp0
そもそも、ニュートンの力以来、
その力を解明しようと試みる学問が
物理学
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:35:26.58ID:7hw/Cmpc0
まあ、言いたいことはわからなくもないけどね

他人がその年の最高の物理学とかを決めることで、その他がそれに劣るような印象を与えてしまう
それはよろしくないだろうな

しかしノーベル賞があることでそれを夢見て励む人もいるだろうし、良い面もある 現実的にはしょうがない
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:37:04.16ID:9UlHnbRs0
まあノーベル賞の数が自分たちの国をマンセーする道具になってるのは否定できない。

アメリカが300個以上取って俺たちは世界1位と思ってるのは事実だし。

経済力で日本に抜かれたイギリス・ドイツ・フランスが日本を見下すのも
ノーベル賞の数以外に根拠ないわけだし。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:37:17.26ID:RPextXSg0
ノーベル賞級の功績と言われてたが、
早くにノーベル賞もらったな
報道は嘘じゃなかった
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:39:21.93ID:uTJVAcbM0
>>60
物理学賞って理論物理学より実験系の方が取れるんだよな。アインシュタインも偉大な相対性理論では取れず、
光電効果で取った。ホーキングは取れない。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:40:21.05ID:oIvQg+s60
>>506
>>637

だから、KAGRAはレンホーが予算削ったせいで完成が遅れてんだっつーの
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:41:29.84ID:LfoyvY0H0
強い力と弱い力についても観測したらノーベル賞貰えるん?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:44:24.75ID:ssrkcaDs0
>>768
実験で確認できてない理論は受賞できないからね
今回みたいに、理論のひとが故人になってたりするし。別理論では取ってたはずだけど
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:44:37.91ID:wxdBxskj0
>>733
>ガンダムをSFに含めてしまうのか
ミノフスキー粒子と言う設定に関してだけは……。    ←あからさまな逃げ腰w
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:45:51.08ID:9UlHnbRs0
素粒子物理学そのものがまだ発展途上だからね。

素粒子の数も増えているし。

もっと階層性があるかも知れないし。

そもそも粒子や量子ではなく、「ひも」(弦)が振動しているだけかもしれないし。

開いたひもと閉じたひもがある。閉じたひもが重力子かもしれないし。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:46:10.29ID:9VizLG5D0
別に中国や韓国に受賞数を抜かれたからと言って大した問題じゃあない

ただし研究者が喰えないのは大問題だ
大学では何の役に立つか分からんものを研究するだけの余裕を与えろ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:46:28.15ID:fW1r/cdF0
重力って無いんでしょ?
量子力学で説明しようよ、熱力学的な振る舞いが重力の正体でしょ
もう推進剤を必要としないエンジンまで出来てるのに、いまさら重力とか
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:47:54.26ID:E6N+ynxK0
>>765
アフォ。
イギリス、フランス、ドイツは経済でも日本の上だ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:48:35.26ID:oIvQg+s60
>>776
重力波が観測されたのにさw
重力が無いなんて誰が言ってんだよw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:48:48.79ID:svtjN0SE0
>>768
そりゃ実験で認められれば即偉業だけど、
式だけじゃ実際するかわかんねーしな。当たり前の話。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:50:15.99ID:E6N+ynxK0
>>775
乞食研究者はイラネ。
食えるようにしてもらうんじゃなくて、自分で食えるようにしろってってな。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:50:35.71ID:oIvQg+s60
>>777
日本の方が上だぞ
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html

ちなみに中国が1990年代から3%弱粉飾してたらまだ日本が2位という計算になる
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:51:28.59ID:9UlHnbRs0
物質と反物質の非対称性も謎。

チャージとパリティーが物質の方に破れる必然性はない。

反物質の方に破れてもいいはず。

反物質優勢の宇宙があるかもしれず、

閉じたひもであるグラヴィトンは、余剰次元を通って、反物質の宇宙に移動しているかもしれず。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:52:54.61ID:E6N+ynxK0
>>781
アフォ。
今だにGDPで言うやつはw
一人当たりで見ろってな。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:56:19.41ID:OlNPWRS+0
>>87
役人を粛清すべき
奴らは選挙で選ばれたわけでもないのに利権を貪りすぎ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:56:59.27ID:cFAHNBlj0
アインシュタインは、特殊相対性理論・一般相対性理論
で、あと2個のノーベル賞をもらってよかった!
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 22:59:06.15ID:svtjN0SE0
>>786
アインシュタインはノーベル賞は確実と言われていたから、
離婚の際に「ノーベル賞受賞したら慰謝料にあてる」という
条件を結ばされていた。豆な。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:00:21.13ID:RRMEzg0D0
大丈夫だ、日本は他の基本を応用し反重量装置を単三電池で駆動させる。
反重力スニーカーを作って、世界中の人が空を飛ぶようになる。
ぶつからないようにしようぜ。
たぶん、ソニーとパナの連合でやる。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:02:09.66ID:9UlHnbRs0
南部陽一郎の自発的対称性の破れもすごい。

日本史の教科書には「宇宙の成り立ちを素粒子の対称性が失われることから説明」とか
書いてあるけど、自発的対称性の破れは素粒子の対称性が失われることではないんだよなあ。

高い秩序の状態から低い秩序の状態に移ったことを自発的対称性の破れといっている。

その理論を応用したのがピーター・ヒッグスのヒッグス粒子なんだよね。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:02:49.79ID:E6N+ynxK0
>>788
ムリw
マネソニックと損保会社では。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:03:13.21ID:cInxWHLe0
ノーベル賞級?ノーベル賞級なんて値しないくだらない研究と評した武田邦彦氏がどう応じるか楽しみ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:04:30.46ID:ZtmUi3Qa0
反物質と、ふつうの物質がぶつかるとどっちも消えるんだっけか
そんな話を聞いたような
これだけだと、申し分ないくらいに解りやすいけど
反物質ってなんだw
質量マイナス1キロとかそういうやつなのか?
イミフだし、そんな危なっかしいもの地球には来ないでくれ頼む
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:05:11.60ID:E6N+ynxK0
>>789
これは本当に凄い。
こんな凄い人がアメリカン扱いなんだよな。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:06:49.60ID:+14Ms2xp0
重力波が検出されて、何がわかるの?

・一般相対性理論が卓上の話で無く、
とりあえずこの宇宙での事実となった事

・時間と空間、つまり時空は歪む事が
現実のこの宇宙での現象として、確認された
事によって、その現象が生み出す、或いは
その現象が関与する新たなる現象が発見できる
可能性を示唆する
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:10:41.55ID:E6N+ynxK0
>>794
だから何?って言いたいんじゃないのか。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:11:30.11ID:sXiWM3kZ0
日本はダークマター発見にかけるんだな。
頑張れXMASS
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:12:25.50ID:9UlHnbRs0
今後の物理学は「時間と空間の正体」を明らかにする方向に進むだろうね。

そのための研究材料が「宇宙」(宇宙の空間と時間)だ。

相対性理論、量子力学、超弦理論、天文学、素粒子物理、
これを理論と実験・観測・コンピュータシミュレーションで進める。

ダークエネルギーという斥力
重力源となる光らない物質ダークマター
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:12:59.23ID:mr4ISgR30
>>792
反物質とは電磁力の反物質、つまり陽電子とか反陽子だろ
引力の反物質を解明すれば君もノーベル賞取れるよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:15:08.91ID:iG1Nx+o90
日本の場合、なんのために科学を研究するのか言う動機が薄いからダメ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:15:18.73ID:KF9K58wN0
俺たち人類のために世界の科学者が活躍してる。
それだけのことだわな。

日本が〜日本人が〜
なんて思ってんのか?科学者って。
アメリカ国籍になってる日本人ノーベル賞受賞者もいたろ。
南部さんとか、中村さんとか
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:16:57.61ID:YuQVpnFW0
最近のノーベルは、それが何の役に立つの?って研究ばっかが貰うなぁ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:18:15.46ID:UdojNMED0
3人で受賞した場合、賞品や賞金はどうなるの?
それぞれに出る?それとも三等分(´・ω・`)?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:21:39.39ID:+14Ms2xp0
>>796
よーするに、>>794のFAQによって、
これからは、重力波に関する項が
接頭語句「理論的には」は省略されるのだ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:22:52.37ID:WAn5HjGF0
村上龍さんはまだかね
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:23:31.61ID:vUmVV+Hm0
何時になったらウィッテンがノーベル賞とるんだよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:26:48.79ID:SRgqjiqI0
3回か4回観測したんだっけ?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:29:19.55ID:+14Ms2xp0
これからは、一般相対性理論では無くて、
一般相対性原理と呼ぶが相応しいよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:30:58.04ID:ZtmUi3Qa0
>>800
電磁力ってあれだろ?
指をチェキラみたいにするやつ
昔ならったわなつい

んで、陽電子ってなんだ
真ん中の陽子とグルグル回ってる電子が奇跡の出会いでもするのか

よくわからんが
来年のノーベル賞は任せとけ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:31:20.95ID:cFAHNBlj0
>>807
 >村上龍さんはまだかね

村上龍がノーベル賞を取る可能性は
限りなく透明に近いブルーでしょうなぁ!
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:33:15.80ID:+14Ms2xp0
一般相対性理論は一般相対性原理に基づいて
一般相対性原理となった、アレ?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:33:16.63ID:GsuYWlyG0
今じゃ一般相対性理論はいろんな教科書があって誰でも習得できるけども
100年前にあの内容を構築したのは並外れた天才じゃないと無理
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:33:58.18ID:HK6KnjPt0
>>786
受賞時点で
特殊相対論
光量子仮説
ブラウン運動の理論

の3つがどの一つだけでもノーベル賞受賞理由になると言われてた。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:34:06.49ID:+14Ms2xp0
>>816
ミンコフスキーのおかげ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:34:58.89ID:up90heAn0
>>11
日本でも施設作ってる
てか重力波観測は全世界的なプロジェクトだから
日本人含む全世界の学者が横断的に参加してるよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:35:52.69ID:pAIRlipl0
>>145
認知バイアスを治す医者に世話になれ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:36:40.54ID:rsscVTco0
重力波の進む速度が光速と同じって分かっただけでも良かったじゃないか。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:38:38.42ID:8saNFCJxO
>>805
確か三等分だったような
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:38:51.48ID:ko4Emurr0
>1
予測されてたものを観測したなんてたいした研究じゃないだろ
他人が予測してないものに取り組んで結果を出してこそノーベル賞ではないか
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:38:59.01ID:ZtmUi3Qa0
科学のニュースって大抵
物じゃない奴がでてくるよな
こないだの量子とか
なにもないのに波打つとかカオスな奴いたよな

まあ、でも磁力とか重力とか光とか
物じゃない奴らて結構身の回りにいるか
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:39:27.26ID:GsuYWlyG0
>>815
相対性原理は座標系が変わっても同じ物理法則で表されるというもの
一般相対論がテンソル方程式になってるのはそういうこと
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:40:54.19ID:ZtmUi3Qa0
むしろツンデレ方程式を頼む
そっちもほうがわかりやすい
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:41:31.74ID:4kOWY6Oi0
こういう研究は早慶MARCHみたいなバカ私大からは絶対うまれない
やっばり世界の最先端で勝負してる旧帝大はレベルが違うわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:41:46.98ID:ko4Emurr0
>1
これはアインシュタインにもう一度あげるべき話だろ。
長大な機械で観測できても単にカネの競争でしかないな
手柄の99%は予測したアインシュタインのもの。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:42:12.75ID:CiRHQd5/0
日本理系は役立たずなんだから
せめてノーベル賞ぐらい取れっつーの

バカみたいに税金使って、役にも立たない研究して
ふんぞり返ってる理系の教授さまよ
院生や助教ばかりこき使ってねーで
もっと自分で研究しろや
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:42:58.39ID:+14Ms2xp0
>>825
この宇宙はテンソルのみで描かれる
少なくとも一般相対性理論が事実と
なった以上、一般共変性原理も成立
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:44:10.07ID:+14Ms2xp0
>>828
ミンコフスキーとヒルベルトと共に
トリプル受賞で無くてはダメ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:49:25.69ID:grCrDTbM0
装置とか作るの遅すぎじゃねーか、今回のはよ  2位だとだめなんですか? ってそうなんだよw
一番じゃないと誰も覚えてもらえない by イチロー なんだから金突っ込むなら早くしろって話

結局血税も無駄金になっちまった
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:49:42.39ID:V/gdiV3uO
KAGRAは民主党が仕分けたから稼働がまだ開始なんだよな
二重国籍のババアは本当に害悪だな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:50:41.00ID:ZtmUi3Qa0
名誉教授と聞くと、どことなく現役引退した人のイメージが沸くけど
現役バリバリなんだな
そこだけ勉強になった
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:51:59.99ID:ZtmUi3Qa0
理系のカオスな話と
政治?っぽい話が混在するよな
科学のスレって
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:52:34.51ID:YakzBkJY0
これはまあ当然の受賞ではあるが早いなあ。
iPSも早かったし、とりわけ重要な研究は順番抜かして受賞するように
なってるのかもしれんな。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:55:40.72ID:vq7jyvgG0
これそんなに古い話じゃないよな。引退直前で評価されるなんて、よく言われているが、グッジョブ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:56:00.14ID://WLY3iL0
受賞者に日本人はいませんでした
いませんでした
いませんでした
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 23:57:39.94ID:fv4QiNsQ0
>>793
そら本人戦時中の軍部・政府のウンコっぷりや
戦後も何故か彼らがのうのうとしているのを見てたからねえ
馬鹿らしくなったんでしょう
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 00:01:04.56ID:RBIEmsWG0
>>382
中国の様々なサイトを見ることがあるんだけど
日本以上に詳細に調べているから凄いなと思うことがよくあるよね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 00:02:48.47ID:Rg66HQ1H0
こういうのはノーベル賞には入れないべきだろ
研究者というより国家の力の話だからな
金と設備があれば同種の研究者だったら誰でも出来るんでしょ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 00:08:47.43ID:o7BXK4740
>>841
受賞理由は相対論の裏付けとなる重力波の観測を行った事
相対論のこぼれ球だけど、元の相対論が偉大すぎる
これを単に理論ではなく、実証に落とす事はそれだけ科学界に重要な結果をもたらすから
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 00:22:11.23ID:OThe/p8B0
色々言ってるが、一般人に愛国心が全くない時点でもうどうしようもない
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 00:30:12.85ID:5Izu9DdP0
重力に波があるってのはどうなんだ。

物質であれば 波もあるだろうけど。

重力に波って あるわけないって おもうけど でかい機械作ったし なにかひろうのかも。

そもそも電波ってどうやって移動しているのかもよくわからないけど 八木アンテナで拾えて発信できるっていう感じ
ってことでよくわかってないので 

偉い人がんばってありがたい結果がいろいろ

それはそうと時計を部屋の見える場所から除くと、集中してずっとやっているって出来る気がするので
糖分だけ取って頑張るなら時計はないといいのかも。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/04(水) 00:32:27.88ID:5Izu9DdP0
金があったらできることを始めたので、現在の科学があるって思う。

恩恵を早く手にするためにいいやり方な気もする。
100年でだいぶ科学が進んだ。っていうか 117年で進んだってかんじで

わりと20世紀の最初の20年はすごかった。そのあとの25年もすごかったし、そのあとの55年も そのあとの17年もすごかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況