X



【社会】金持ちほど得「官製通販」 ふるさと納税は富裕層減税か
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/10/06(金) 05:22:10.12ID:CAP_USER9
金持ちほど得「官製通販」 ふるさと納税は富裕層減税か
2017年10月5日13時18分
http://www.asahi.com/articles/ASKB3447NKB3ULFA00W.html

 制度開始から10年目、大幅な拡充から3年目を迎えたふるさと納税。その課題を検証する。
■経営者「やらないと損」
 東京都渋谷区の高級マンション。2LDKの室内には、真新しい4Kテレビやビデオカメラ、掃除機、プロジェクターが並ぶ。
 「ふるさと納税で必要な家電が全部手に入った」。ベンチャー企業社長の男性(35)は満足そうに話す。
 ふるさと納税の返礼品として千葉県勝浦市が贈っていた「かつうら七福感謝券」で買いそろえた。市内で使える商品券で、寄付額の7割相当が贈られる。100万円の寄付をした男性は70万円分の感謝券を受け取り、家電のほかにガソリン代や飲食費に充てた。
 ネット上での転売などに批判が高まり、勝浦市は2月末で感謝券を廃止したが、男性は他の自治体へのふるさと納税を続けている。北海道登別市や宮城県大崎市など約10自治体に寄付し、返礼品のウニや牛タンに舌鼓を打つ。「経営者仲間はみんな利用している。不健全だと思うが、制度が存在する以上、やらないと損だ」と話す。
 「やらないと損」なのは、こう…
残り:1083文字/全文:1520文字
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 18:07:25.72ID:2DaOiPl00
住民税2500万円の人が500万円ふるのうして、
返礼率30%として、150万円を雑所得で申告してるって。
しゃあないのかね。
こんな悩みもあるんだよ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 18:56:29.07
5分46秒の女の子(Jayden Bartels)は新人類か?
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/watch?v=00Epiwe3BB4

ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney GlazerのVlog
オーディションの準備
https://www.youtube.com/watch?v=KlM0RB_YUfI
私の日曜日
https://www.youtube.com/watch?v=BZzyGDn5Txw
Delaney Glazerの最初のVlog
https://www.youtube.com/watch?v=Lk0JC2Qq-J4

ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
h★ttps://y★out★u.be/dB★Jauw90cCI
2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
h★ttps://y★out★u.be/R★SZiutoGnJM

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=TV◆★EFp2uHPdQ

Champagne & Sunshine | Dytto
h★ttps://y★out★u.be/A★RKiwV50NqY
Tutter's Table Eps.1 | ft. @iam_dytto @qewly @7ife_soup
h★ttps://y★out★u.be/t6k3PmNL29g

YANIS MARSHALL
4番目のグループの左の女性がジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてるDelaney Glazer
YANIS MARSHALL & KEVIN VIVES HEELS CHOREOGRAPHY "HEAD" JOHNNY RAIN. FEAT JADE CHYNOWETH
https://www.youtube.com/watch?v=CR_FmdVNaGw

YANIS MARSHALL
Marco Marco Underwear Fashion Show SS 2018 New York Fashion Week NYFW 2017 Part 1 Yanis Marshall
https://www.youtube.com/watch?v=B8fteKpKw9g
Marco Marco Fashion Show SS 2018 New York Fashion Week NYFW 2017 Part 2 Yanis Marshall
https://www.youtube.com/watch?v=IlRbJGWuONw

l;:
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 18:59:42.12ID:w/rt1OD90
わいは大した所得じゃないけど親とか健在なら凄いメリットもある
親父、お袋にプレゼントだけの為にしているが
これは久しぶりに面白い制度だよ
現役世代の負担って年配者には理解得られないだろうが
昔と違い、凄い重くなってるんだよ
そしてそれは支払い損が確定している
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 19:00:41.26ID:9Bb4uA+z0
山尾志桜里は不倫で変態プレイを楽しむ間、邪魔な子供を預けるため 「保育園作れ」と発狂した?ww
http://wp.me/s7LbHP-86
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 19:02:22.63ID:w/rt1OD90
インフラに関しても今は年配者の為が中心
ここが必要なければ別に一般的必要なインフラ整備はお釣りが
来るっての理解してるんかいな?
どうしても現役世代は負担を重くして当たり前という考えが蔓延してないか?
それをすると世代間抗争に繋がっちゃうよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 20:46:05.45ID:0x3QJ0lS0
鳩山の名前が出てる割にはスレ内に言及がないから言っておく

登別は鳩山の選挙区
蝦夷地の反日売国奴が集う地は室蘭だけじゃない
登別も同上だ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 20:49:45.00ID:CeuOVcfw0
そりゃそうだよ
同じ金額取られるなら、ディベート渡してくれるところに払うのは当たり前のこと
今さら何を
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:17:24.05ID:88FkjCmL0
「ふるさと納税」などというくだらない制度で東京の税金を地方にばら撒こうというのなら、スペインのカタルーニャ州のように東京都は日本から独立した方がいい
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:19:55.29ID:qPNkWd2T0
>>859
東京独立してもいいけど
その他で日本という国を組織するとして
結構な貧乏国になるぞお
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:21:58.60ID:iMOcxy3P0
なんでたくさん払ってるほうが優遇ってことになるんですかね…w
意味が分からん
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:22:39.82ID:r70twiFq0
>>859
ナマポとか税金払ってないタダ乗り寄生虫を八王子や青梅あたりに移住させて23区内に中間層向けの良質な公営住宅を整備して保育園も優先枠を作ってくれたらふるさと納税なんかしないのにw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:25:16.60ID:8qWFkbHl0
>>28
嫌なら日本から出ていけよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:27:51.17ID:ORiq3ju20
>>4
金持ちが金持ちとして存在できるのは貧乏人が大勢いるからだぞ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:36:12.18ID:UzH8Hc0q0
ふるさとって名称がついてるところがムカつくところだな
ふるさととか関係ないシステムだろうが
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:49:42.50ID:OsJ9itJ90
>>863
ふるさと納税に不満がある奴は日本から出ていけと?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 21:50:58.88ID:OsJ9itJ90
>>865
納税額に応じた地方の特産品返礼制度、くらいなら納得?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 22:57:09.03ID:X9rfLdp30
>>855
正直
高齢者の方は、無理に過疎集落に住むのではなく
人口数万人規模の街に移住してくらしてもらいたい

インフラ整備もタダじゃないんで
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 22:58:57.81ID:X9rfLdp30
>>859
カタルーニャは、マドリードという首都に搾り取られてた
東京という首都に搾り取られてたのだから、独立するのはむしろ地方のほう

東京は、電気も農作物も、関税のかかった高い金出して地方から買え
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 23:00:19.43ID:X9rfLdp30
>>866
ふるさと納税に反対してるのは99%が、無納税のニートなんで
(あとは、何かを勘違いしてる無知の自称インテリ)
出て行くというなら止めない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 23:00:46.02ID:XqJjpuJj0
20%割増復興券うまかったなぁ。
うちの部署で大量に押さえたわ。
市役所に勤務しつつ金稼ぎ出来るんだから幸せ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/07(土) 23:01:57.09ID:X9rfLdp30
>>861
よくわからないが
貧乏人とパヨクの、ひがみ根性からすると、そういうことになるそうだ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 01:54:33.34ID:dbjLOMT00
62名無しさん@1周年2017/10/06(金) 08:02:37.19ID:FI3Y8SAW0>>131
ポッポ鳩山なんかブリジストンから年間何十億円も株式配当もろてるけど
株式配当は分離課税やから、税率は20%

わしみたいな血のしょんべんを流して働く社蓄が
郊外の狭いマンションから満員電車に押し込まれて
必死のぱっちで働いて1000万ちょっともろたら税率は43%

こんなん絶対おかしいやんけ
                        ↑↑
  1000万円の給与所得ならば、給与所得者の控除とか、扶養控除とか、基礎控除とか、
  社会保険料控除とか、様々な控除で、その1000万円の収入額に対しての所得税は、
  そのグロスの金額に対して、10%以下ですよ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 02:08:58.14ID:08GlhTB40
>>873
税率43%(所得税33%+住民税10%)って言っているから、給与所得じゃなくて課税所得が1000万円ではないか?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 02:09:13.13ID:DPA10XbJ0
トータルの税収が変わらないのに今までかからなかったコストをわざわざかけてまでやる制度ってとこがクソ。
モノを売るのにわざわざ遠回りに運んで輸送費を上げたりするようなアホ施策。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 05:11:35.53ID:kE6tnpTo0
東京一極集中の是正はコストをかけないとできない、あるいはコストをかけてまでやる価値があるっちゅーこと
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 05:50:27.62ID:Dblrj1mS0
>>874
課税所得が1000万としても、
43%の税率がかかってるのはせいぜいその内の100万ぐらいだよ。

3000万ぐらい稼いで初めて、働いてもほとんど税金じゃんって感じになる
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 06:35:01.67ID:i0UpZkmk0
>>877
3000万だとそこまでじゃないよ。俺は2500万円超だが、(所得税+住民税)/給与総額で30%弱。
日本の累進課税は控除も大きいし、低所得者なんて税率すごく低い。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 06:46:12.86ID:kE6tnpTo0
つか所得税払ってない奴が多すぎ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 06:57:10.73ID:SjtLLOv60
控除額がなんで貧乏人ほど多くなるんだよw
アホか
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 07:09:02.86ID:OI5ruFyU0
課税所得が3000の時、所得税980マゾ、住民税300マゾだったから、44%くらいか。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 07:11:36.88ID:mg4MhYom0
まあこんなことするぐらいなら
税金下げろって話だよな

公務員の手間もやたら増えるし
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 07:27:13.51ID:yEEdJoPh0
年収300万でも2万くらいは納税できるよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 07:39:41.54ID:Sl9TxVz60
>>882
それじゃダメなんだって。下げたら使わず貯めるだけ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 07:50:01.92ID:CTcXn9sA0
一口2000円払うから細々と注文すると損だよね
今年も家電かな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 07:51:09.31ID:0/mLuSlq0
>>884
貯めてもいいだろ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 08:01:48.44ID:p/xYM15L0
>>885
何回やっても2000円だよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 08:50:17.44ID:Fou5qfQ10
>>859
同意だな
地方交付税も廃止して欲しい

日本は地方を甘やかし過ぎなんだよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 09:27:25.22ID:Sl9TxVz60
>>885
一口2000円じゃなく、1年で2000円だよ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 10:36:32.85ID:O9ID1XOZ0
ふるさと納税で個人が節税できる金額なんて
その個人の税金や社会保険とかに比べたら微々たるもの

徴収されていく税の中から公務員や生活保護に垂れ流されていく金額を考えたらマジで腹たつわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 10:44:11.11ID:J6IPDS100
>>891
選挙で維新を選べ
公務員も〆るし外郭団体も〆るし、天下りも〆るし議員年金の復活にも反対してる
生活保護の不正取り締まりも大阪では積極的にやってる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 10:47:16.35ID:BlSI5VyU0
愚民に主権があるからこうなる。
王政復古しかないわ、
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 12:46:06.13ID:0a35tjnu0
ええなあ〜
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 14:11:40.18ID:iWngLieH0
ふるさと納税で総納税額にマイナスの影響が出ているなら
即刻廃止したほうがいい。
アホすぎるw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 17:22:22.67ID:+KZCWpvM0
>>150
こういう、トンチンカンなレスする人多いけど
税収は変わらない(少し細かいことを言えば、グロスで増える。ごくごく少額だけど)。

変わるのは出、支出項目だけ

というと、次に 実質減だ! と反論するが
税収はそもそも全て当該年度に支出されるので、実質減だというなら、その前に実質取られていないということになる。意味がない反論

支出項目をどうするかだけの違いでしかなく
それを特定の人に福祉として出費するか、特定の人に工事費として出費するか、特定の人に特産品渡すか
それだけの違い

まだ本音で「金持ちにはやらんでいい!」という方が意味のある反論
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:05:58.33ID:V5oKFMx/0
赤字企業が企業献金やってるくらいに胸糞悪いんだよ。
返礼品の制度は。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:10:07.36ID:BRVenzpt0
>>898
なら、お宅はふるさと納税制度を使用しなければOK。俺は制度に賛成だし活用もする。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 18:58:13.95ID:oNelpG+C0
>>643
これ目当ての客を狙って市外の企業がスーパーだか電気店だかを出店したという記事を読んだよ
土日になると駐車場には市外ナンバーの車が数多く止められてるってさ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:33:13.34ID:Z6hieK7p0
>>899
俺も賛成だね。ふるさと納税をやるようになって国産を見直したし、ふるさと納税以外でも国産を選ぶ(安物より高めの物を大事に使う)事が多くなった。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:36:25.71ID:3Vof6Gt50
歌舞伎町飲み放題券みたいのだったらちょっと考える
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:38:59.89ID:Z6hieK7p0
>>902
食い物代と指名料すげー請求されそう
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:40:52.92ID:DPA10XbJ0
>>876
ふるさと納税で人口分布に変化なんかねえだろ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 20:15:22.53ID:V5oKFMx/0
別に自分とゆかりのある故郷に金渡すのはかまわんが、
なんでキックバック前提なの?って感じ。
あと、所得税の控除があるんだから、それだけでいいじゃん。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 20:57:20.29ID:qg8/R/PL0
>>601
なんで問題になってるんだ?
目をつぶるなバカ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 20:57:43.11ID:qg8/R/PL0
>>602
卑しい乞食発見w
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 21:06:10.57ID:ZrjGLRQS0
ビート君が昔言ってた
高額納税者は高速料金ただでもいいんじゃんとか
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 21:58:06.58ID:V5oKFMx/0
>>908
高速道路のアスファルト潰してるのはトラックなんだから、
ほんとはトラックに税金かけて欲しいくらいなんだけどなw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 22:26:17.39ID:I66/5iVm0
高速道路を無料化
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 22:43:29.44ID:ZrjGLRQS0
今年年収2800万いきそうたから古里納税90万までできそうだ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:41:59.36ID:QlEpr7oR0
田布施システム(日本版タックスヘイブン)
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 06:38:16.70ID:Qjv++NYK0
東京は絶対独立できないよ。
神奈川、埼玉、千葉、茨城に攻め込まれる。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 07:28:35.72ID:JGpr+DPF0
結局は貧乏人の妬み。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 08:23:34.56ID:NzuoIU590
>>898
お前みたいにろくに税金払ってない人が行政サービス受けてると胸糞悪い
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 08:26:17.12ID:ONdniTt30
>>4
まあな。
所得税がポンポンと引き上げられたからな。
ミンス政権の時に。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:05:54.82ID:Dhc0EQms0
>>916
コレしかないよね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:08:23.60ID:DCminBha0
>>48
最大99.8万円が税金控除される
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:11:47.56ID:WZ0nGX4A0
税金控除という書き方は語弊があるなあ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:12:29.97ID:stsGmSJP0
逆だろ
節税なのどの倹約が出来るから金が貯まるんだよ
貧乏人は少ない収入を無駄に散財するからいつまでも貧乏
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:16:20.96ID:IilFXPr30
ふるさと納税の仕組みは

100万円を払って70万円分(ケースバイケース)の返礼品を受け取る
3月に確定申告をして59.8万円が還付される
6月(だっけ?)からの住民税が合計40万円減額される
結果として2000円払って70万円分が貰えた事になる

こんな感じだね。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:17:41.54ID:j/Zu80lo0
返礼品を選んでいたら美味そうな物があったから
前に食いに行ってきたわ。
取り寄せしたのもある。

良い減税制度だ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:19:08.46ID:IilFXPr30
>>924
ふるさと納税だと思うとちょっと贅沢な物を頼んじゃって、ふるさと納税で得していると思うと
自腹の時もちょっと贅沢しちゃったりするよね。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:21:01.20ID:BPRrgU9h0
富裕じゃなっくても利用できるだろ
非課税世帯なんてあるほうが問題なんだよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:21:14.41ID:QNgGi3Bg0
>>923
自治体にめんどくさいことをやらせる割に、
自治体には大した取り分はない、
という税金の無駄使いw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:24:57.02ID:QNgGi3Bg0
>>926
年収1000円万の人が使う1万円と、
年収100万円しかない人が使う1万円とじゃ、
1万円の価値が違うんだよw
なぜかここの上級国民を気取ってる奴らはそれを理解しようとしないwww
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:30:23.09ID:NJ/HFanN0
>>928
なら年収1000万円の人と年収100万円の人がふるさと納税した時の返礼品の価値も違うんだね。
例えば同じ米15kgでも。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:37:14.11ID:gjWO0yjj0
>>904
結果としての税収
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:47:07.43ID:oCJisRul0
>>4
わざわざ累進課税の逆をやる意味がない。むしろ害が大きい
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:48:27.83ID:WZ0nGX4A0
米にもランクがあって、屑米寸前のものから超高級ブランド米まであるけどな
スーパーで価格を見ると値段の違いで一目瞭然
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:49:54.19ID:oCJisRul0
>>912
一番税金をがっぽり取られる層だな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:52:38.42ID:Al3DlEOa0
やったの菅だからな。庶民は無視ということ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 09:54:11.76ID:En/5MwZc0
>>4
応能課税という考え方で累進課税になってるのに、それを全否定してる政策ですよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:01:06.61ID:WZ0nGX4A0
結局「2割」までなのだから
結果、応能は変わってないと思うが
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:02:08.22ID:IilFXPr30
>>936
全否定ではなく、少々累進課税を緩める程度、高額納税者(だと自分で思っている人)へのガス抜きだよ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:19:42.45ID:Dhc0EQms0
>>935
ふるさと納税ができない人はそれだけ税金の恩恵を受けてるってことがなんでわかんないんだろ
乞食の恩知らずってことか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:28:02.01ID:c0eLW2uM0
人気はお米かディナーかな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:31:26.79ID:En/5MwZc0
>>937
控除が2000円分あるから2割にならないんじゃ?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:33:03.56ID:zfUhuZ2p0
論点がずれて貧富対立になっているが、スレタイが正しいだろう。
日本の税制の基本理念からは外れている。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:33:34.61ID:JWhsflgf0
金持ちは貧乏人の何倍も税金を払ってる事を忘れんなよw
その分が少し戻ってくるだけだろう
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:35:47.50ID:WZ0nGX4A0
>>942
2割に満たないと書けば良かったかね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:36:02.14ID:C1civ2hA0
gt
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:36:34.54ID:En/5MwZc0
>>944
戻す必要がない
足りないからどんどん増税してるのに
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 10:59:07.02ID:+Al+kpeB0
税金集めて自分の金のようにばらまく
議員様に感謝しろ崇めろ讃えろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:06:25.57ID:znVXl8Sa0
>>932
だよな

>>918
本来はそうあるべきだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:08:52.92ID:JGpr+DPF0
>>932
累進の意味も分からない馬鹿だから貧乏だし、
他人を妬むことしか出来ないんだよ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:12:22.90ID:BwQ0bVjf0
そうだぞ、金持ちは直ちに50パーセント持ってかれるわけじゃないんだぞw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況