X



【コンビニ】ファミマ、不採算のサークルKとサンクス295店を追加で閉店。ファミマに転換せず閉める店舗は660店超に★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/10/12(木) 06:37:46.93ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171011-00000060-asahi-bus_all

ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)は11日、「ファミリーマート」への
統一を進める「サークルK」「サンクス」の店舗295店を追加で閉めると発表した。
これまで不採算の約370店を閉めるとしていたが、不採算店の整理を加速させる。

ファミマに転換せず閉める店舗は来年2月末までに計660店超になる。
ユニー・ファミマの高柳浩二社長は11日の決算会見で「赤字の店を積極的に閉めて、
将来の懸念を払拭(ふっしょく)したい」と話した。追加の閉店は、ファミマに転換しても
売り上げが好転する見込みのない店舗が対象だという。

来年8月までに「サークルK」「サンクス」の5千店規模をファミマの看板に統一する方針だ。

この日発表したユニー・ファミマの2017年8月中間決算(国際会計基準)は
売上高が6336億円、営業利益が334億円だった。単純比較はできないが、
統合前の旧2社の業績を合算したベースで比べると、売上高は0・2%減、
営業利益は11・7%減だった。追加の閉店で、当初の想定より特別損失が増えるため、
18年2月期の営業利益見通しを4月時点より83億円少ない329億円に下方修正した。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507724305/
1が建った時刻:2017/10/11(水) 21:18:25.77
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:39:03.11ID:ha8tTRlQ0
何のために買収したの?w
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:39:16.90ID:vu2bf6m+0
サンクスの良商品を消したファミマは許せない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:39:18.76ID:pB2I1r0V0
現時点でファミマ転換していないサークルKが
採算店舗で閉店という理解でいいか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:39:40.29ID:WOlfrUWz0
オウムとの関係は?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:40:21.17ID:JKBDPHhc0
>>3
ローソンに店数で勝つため
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:40:47.92ID:5B+z/Z+D0
スイーツ優秀だったのにさすがブラック業界、バカじゃねえの
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:41:40.34ID:ERwNxereO
これオーナー店だよな…
まぁ自業自得だが
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:41:43.30ID:uLec5vJ20
近接しているとこなんざいっぱいあるだろ。
ampm、サンクス系、ファミマが近づいていたとこだろ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:43:21.04ID:TQDJ1sTZ0
昔あったampmのフローズンできたて弁当?が好きだった

特にジャンバラヤ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:43:39.24ID:2IAdgtjl0
売上改善が見込めないなら転換費用が無駄だからな
当然のこと
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:44:51.37ID:okMaq06s0
フランチャイズなんだから、閉店と言うか許可取り上げるだけなんだよな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:45:12.31ID:I6kPwg/10
逆にファミマに転換させてその近くの採算の悪いファミマを積極的に閉めてもいいんじゃ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:45:27.99ID:D+LeLs3x0
緑青に工事してるんだが糞ださい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:45:48.05ID:r8UfZf0B0
うちの近所200m内に3件ファミマあんだよねw
二件はサークルKとサンクスにしてほしいわw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:46:01.23ID:GwzVoOcuO
こういう買収ってオセロゲームだな。将棋みたいに取った駒を再利用しないんだから
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:46:17.83ID:XMlcEixL0
ビーチでの開催が中止になった沖縄のAKBの総選挙の冠スポンサーになってから堕ちる一方
決算もひどいありさま
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:47:34.25ID:g3C9N/1O0
取り壊してセブンイレブンが建つんですね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:48:41.07ID:pJJhECBX0
ジャンバラヤ  カーペンターズか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:49:10.13ID:GJ+5t7X/0
便利なコンビニ文化が日本人をダメにする。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:49:10.47ID:dDAosuP/0
ファミマは、中華コンビニに思えて使わなくなったな。
フランチャイズとかオーナーはどうなっているんだか。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:51:25.89ID:WBrW56v00
俺もジャンバラヤすきだった
ファミマでも冷凍食品閉じて扱ってたみたいだが今はなくなったみたいだな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:52:26.96ID:3prMUuEB0
それよりも、早くファミマのATM最新のゆうちょ仕様のやつにしてくれ
うちのほう、一ヶ所もないわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:53:07.02ID:ilrWqCp40
FC閉めさせたらいくら奴隷FC制度といっても訴訟になるんじゃねーの?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:53:46.90ID:JliTnqT70
 


不採算なら閉店でいいだろ。

全体として不採算だったから、
○Kもサンクスも身売りしたんだからさ。


 
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:53:55.05ID:XO5sn2HV0
ファミマ側にとって都合の悪い
オーナー店を閉めさせるだけだな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:54:29.14ID:imI0CDkM0
Ⓚ^^;;
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:54:52.08ID:iHqnB1X10
セイコーマートの本拠地にこいよ(´・ω・`)
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:54:52.56ID:Tv9UH3A+0
今でもサークルKの所は閉店候補なのか
結構車止まっているけど賃料が高いんだろうな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:54:58.96ID:kWMgnqeb0
フランチャイズ店を潰して近隣の後出し直営店の売上げが美味い
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:55:36.30ID:B/6NWNv8O
これ競合戦略の残りカスだし仕方なくね?
とにかく良い立地の店にバッティングしまくってコンビニだらけにしちゃったからなぁ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:56:02.11ID:JliTnqT70
 


>>30

そう、コンビニの価値の多くはATMにあると思ってる。
セブンが強い一因はセブン銀行。

だからローソン銀行に期待している。

ファミマ銀行の話は聞かないから、全部ゆうちょ端末にすべきだ。


 
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:56:22.58ID:x+iMp2Md0
>>20
経営者にとっては統合効果を期待してのことだろうが、店舗にとってはかつてのライバル店に看板代えろと言われても納得できないもんだよ
その辺をわかってないファミマが悪い
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:56:53.81ID:4/nOODfl0
>>12
あの弁当全般なんか時間かかった印象があるけど俺も結構好きだったなぁ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:57:11.56ID:JwFm45RI0
関東ファミマめっちゃ多い
便利だけどまあ赤字ならしょうがないな
フランチャイズ契約があるから、やめたくてもやめられなかったオーナーさんも相当いるはず
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:57:18.27ID:Mi2qBZVd0
もう大型の運ちゃんが停めるスペース無いと
新店舗無理やろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 06:59:16.92ID:XO5sn2HV0
コンビにはオーナー店しか儲からないからな
賃貸でやるのは奴隷と同じ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:00:33.23ID:qGxwMt/P0
元々あったファミマに打撃が出てしまって、加盟者からの不満も多いんだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:03:22.72ID:f5rkv7C10
元ファミマは安泰ってこと?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:03:48.81ID:5YJ2ijbP0
そもそもコンビニオーナーなんて働きたくない土地持ち成金のやる店
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:04:47.46ID:0FBc9Uct0
田舎のほうにいくとコンビニの残骸がそこいらに目立つわ
コンビニを寿司屋やらに改装してる店もあるけど
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:04:59.07ID:iGjOYAtS0
日本型FC
効率良く金を巻き上げるための
仕組み
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:06:29.16ID:3tlo9FRX0
追加の追加1000千店舗しめとけ。
ワンコ蕎麦みたいなもんよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:11:37.33ID:w+ZPthn10
ザ コンビニってゲームみたいだなw
金が湯水のように貯まると一気に買収して即売り
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:11:39.26ID:5DYGHvmi0
ファミマは買収して潰している嫌なイメージがある
セブンとファミマばっかじゃ飽きるよその内
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:12:10.06ID:qGxwMt/P0
>>53
なら自分で料理すれば?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:13:46.74ID:b4I+cuSM0
自宅から最寄り駅まで800メートルだけど、その間にファミマ3店舗あるからな。
セブンは1店舗しかないのに。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:18:30.39ID:V/gx+g5P0
サークルKの焼き鳥で晩酌するのが好きだった
一番近いコンビニがサークルKだったけど
ファミマになってから一度も行ってない
永遠に行くことはないだろう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:19:50.17ID:T61a/UnU0
俺がよく行くサークルkにも閉店の張り紙あった
寂しくなるなぁと思ったら移転だった
また寄らせてもらおう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:20:09.00ID:BiU/UK1X0
>>40
セブン銀行の預金より株の方をたくさん持ってるけど
全く上がらんぞ・・・。マイナス金利気分w
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:22:30.71ID:h7S1z2ZQ0
>>12
俺もすきだったな。

朝、解凍しないままうってもらい
会社のレンジで解凍してたべてたな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:23:44.63ID:qGxwMt/P0
 鈴木敏文が作ったセブンイレブンを真似するだけで、儲けられた時代に苦労なく
出世した低学歴たちが、有事の際には有効策を出せずに精神論振りかざしてブラック化
するタイプの会社
 伊藤忠出向組を除く生え抜きの上層部の出身大学を見てみたい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:25:06.44ID:m5XfYtSH0
不採算の直営店そんなにあるの
セブンとかだと絶対に利益出る立地じゃないと直営化しないよな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:27:07.97ID:j75Hu2WH0
土地建物自前で本部が経営してるんだけど、連絡ないってことは経営続行するのだろうか。サークルKサンクス時代に契約、再契約後にファミマに経営移転で後数年契約残ってる。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:29:09.79ID:m58/VE1q0
家の周りも会社の周りもファミマだらけになった
家の周りなんてファミマに挟まれたセブンが閉店して選択肢が無くなった
どっちか潰したらよかったのに
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:31:03.35ID:mJwuS7fv0
>>19
半径200mにはかなわんがw、片道5kmの通勤路に4軒あるコンビニのうち3軒がファミマになっちまった。店員の出来不出来で立ち寄る店を決めているw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:31:21.53ID:943nmOl40
>>29
リニューアルで絶滅
今のはファミマの設計だから、同じ品名でも別物
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:33:45.92ID:m58/VE1q0
傘下に要れてもサークルKサンクスの店舗はそのままでよかったのに
ファミマだらけよりも印象良いだろうに
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:33:52.82ID:biTv/ZID0
半径300メートルの中にハミリーマートが5店舗とか
近所にそういう場所があって辟易しているわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:37:59.60ID:LN7ssTvr0
セイコーマートが乗っ取らないかなぁ
ファミマもういらんねん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:40:36.58ID:Lhotytfr0
ファミマ高いんだよなー
家の最寄りがサークルKだったんだけど
もう寄り付かなくなってしまった

サークルKそのままで良かったのに
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:42:15.79ID:ivFqznkc0
権利取り上げられたオーナーはどうすんだろうな。
店舗を別のことで使うのかな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:44:22.13ID:YZVguvJI0
サークルKの方が明らかに美味しいもの多かったんだけどなあ。
その美味しいものがファミマ仕様の不味いものに置き換えられてくのがつらいわ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:44:23.76ID:1ejxgzID0
サークルK好きだったな。
行く先行く先、セブン、ローソン、ファミマばっかりで楽しくない。

どうか、デイリーヤマザキは無事でありますように。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:44:56.99ID:Gnc3mGXR0
結局、ファミマ転換してもさらにマイナスになってるんだろうよ。で、結局、元の優良店のみ取りこんで後は切り捨て。

セブンに転換してやれ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:45:36.03ID:C3VAuqDP0
ファミマが2010年前後に地元でやたらと増えたけどその多くが消えて、最近サークルKがファミマになってまたやたらと増えた。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:45:38.45ID:Lhotytfr0
>>12
あーーーーーー
あれ、確かにampmだったわ!!!
ジャンバラヤ食ってたわ

知らぬ間にファミマになってたのか…
無くなったんだ、くらいにしか思ってなかった
どうりで100m圏内に2店舗あるわけだ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:45:45.83ID:DlBLeF7N0
こういう場合、オーナーはどうなるんだろ
契約解除で見捨てられるんだろうか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:47:41.48ID:Lhotytfr0
売れないファミマが
小規模優良店を潰してるだけにしか見えないのが
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:48:08.60ID:ukq8cLsp0
禁煙した今、俺にとってのコンビニは立ち読み処&綺麗な公衆便所でしかない。
711はオデン臭くなる、ミニストップとファミマは揚げ物臭くなる、よってサンクスが1番だったのだが・・・

因みに買い物は一切しない。
稀に公共料金支払いだけする。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:48:57.48ID:1n548o1C0
うちの近所ファミマだらけになったんだけど
潰し合うことになんじゃないかこれ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:50:10.30ID:dgCTJ3e00
これはひでえ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:51:48.30ID:ukq8cLsp0
>>91
コンビニはね、潰れれば潰れるほど本部が儲かるシステム
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:51:59.40ID:myWZ0pnJ0
リストラの言い訳に合併したか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:53:02.68ID:0XMNxxQ/0
ファミマは弁当惣菜関係をサーK体制に全部変換した方がいいと思う
地元がファミマだらけになってホントに行かなくなった
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 07:57:02.30ID:Lhotytfr0
そういやなんでだろうな
711やサークルKの弁当は
普通にタイミング合えば買ってたのに
ファミマで弁当買う気しない。
店舗入って目の前にあっても。

店員同士が大声で話しながら商品入れ替えてて
お菓子とかも買う気が失せて黙って店出たわ。
ファミチキだけは評価する。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:00:59.56ID:N9FnH6Sy0
アベノミクスのせいで不景気www
不景気でコンビニも閉鎖の嵐wwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況