X



【コンビニ】ファミマ、不採算のサークルKとサンクス295店を追加で閉店。ファミマに転換せず閉める店舗は660店超に★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/10/12(木) 06:37:46.93ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171011-00000060-asahi-bus_all

ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)は11日、「ファミリーマート」への
統一を進める「サークルK」「サンクス」の店舗295店を追加で閉めると発表した。
これまで不採算の約370店を閉めるとしていたが、不採算店の整理を加速させる。

ファミマに転換せず閉める店舗は来年2月末までに計660店超になる。
ユニー・ファミマの高柳浩二社長は11日の決算会見で「赤字の店を積極的に閉めて、
将来の懸念を払拭(ふっしょく)したい」と話した。追加の閉店は、ファミマに転換しても
売り上げが好転する見込みのない店舗が対象だという。

来年8月までに「サークルK」「サンクス」の5千店規模をファミマの看板に統一する方針だ。

この日発表したユニー・ファミマの2017年8月中間決算(国際会計基準)は
売上高が6336億円、営業利益が334億円だった。単純比較はできないが、
統合前の旧2社の業績を合算したベースで比べると、売上高は0・2%減、
営業利益は11・7%減だった。追加の閉店で、当初の想定より特別損失が増えるため、
18年2月期の営業利益見通しを4月時点より83億円少ない329億円に下方修正した。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507724305/
1が建った時刻:2017/10/11(水) 21:18:25.77
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:27:50.63ID:usN8c03O0
コンビニも淘汰されるとつまんねーな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:28:25.70ID:A2cmAllT0
家の近くにある店も未だにサンクスのまま
大通りから遠いただの住宅街の中にあるからまあ儲からんだろうな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:29.37ID:kUIHC+O90
楽天ポイント辞めますーwwwwwTポイントにしてねwwwwww

Tポイントからも抜ける予定ですwwwwwww

まじで死ね
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:47.33ID:yYZYKL220
うちの近所のファミマは2軒隣り合わせ。
ファミマ馬鹿だろ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:30:48.77ID:ondFrY8t0
閉めたらセブンとローソンの餌食やんね
ファミマの経営陣は馬鹿なの?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:35:21.18ID:yYZYKL220
ファミマはゴミ捨てにしか利用した事がない。
ファミマは俺のゴミ箱。
街のゴミステーション。
サンドイッチはローソン。
おにぎりはセブン。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:38:01.27ID:ly7a6Hlu0
ファミマのコーヒー不味いからやめてくれ
もとにもどせよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:39:05.61ID:XuS0xW5+0
まず最初にファミマの不採算店を潰したの?変更費用がかかるからKの方を先に潰すのかね?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:40:51.63ID:wSgD/ocW0
セブンは開発に金かけてるだけあってマシな方
ローソンはモノによっては食べられる
ファミマは口に入れられるものが何一つ無い
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:45:51.11ID:kYVS7eiV0
コンビニ業界の「ババ抜き」がはじまた
早めに店終いしたもん勝ち
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:47:19.02ID:kYVS7eiV0
コンビニバブル崩壊ドミノ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:47:31.80ID:tY4tGCV+0
けもフレ騒動の主犯ファミマ(出資額が一番多い=一番命令権がある)
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:49:20.86ID:jMhjRYf/0
コンビニの駐車場でスマホに夢中なやつが
金持ちになる確率はゼロらしい めしもいっしょ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:51:49.92ID:Csmr4GUZ0
うちの近くにファが2軒もできてムカつくんだよな
できたばっかだよ2軒も、その近くにセブンもローソンもある
もういいって
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:52:06.07ID:G1jIsbBD0
本社が採算のとれない店とかあるんだな
不利益な事は全部店側に負担させているんだと思ってた
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:55:09.95ID:pRQbm2VO0
今サークルk・サンクス掲げてるお店=閉店になるお店なのかね?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:56:03.67ID:CDvR7Alz0
ファミマはTポイントが貯まる所それだけ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:57:15.74ID:axaLW5R50
所沢駅東口西口は半径500Mぐらいにファミが計10軒ぐらいある日本一のファミマ密集地帯
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:58:13.09ID:5bFoEkOG0
栃木の県南で前はセブンばっかりだったけどファミマ増えたなあ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:58:53.06ID:hQnjTInO0
つかまじでこれ辞めたいオーナーが多いから閉店増えてんだぞ
儲かってるのは本部だけ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:59:04.60ID:6hVNAgoN0
これが残って本当に良かった
ttp://mognavi.jp/image/food/00/00/32/1036572.jpg
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:59:20.88ID:dwi4U6c80
>>463
うちの近所のサーKはでかい字で”当店はファミチキの取り扱いは致しておりません”
閉店かなー
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:59:26.67ID:pHbfxxJ60
なんでコンビニとして特に長所のないファミマだけ残すんだろう?
サークルKの方が残すならいいやろ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:03:43.82ID:dFxnmF3C0
>>446
抜けるかどうかは未だ決まってねえんだろ。大体、Tは今やファミマも親会社の1社なんだから、
完全に切ってムダ金使うことも出来ねえだろ。
他から吸収した店舗の吸収前の顧客から、Tがえらい評判が悪いので。Tの決まりが許せば
って条件付きで、ローソンのポンタとdポイントと楽天の3股みたいな感じのもう一つのファミマ
だけの事を考えれば良い、よそとの相互乗り入れが無いカードを第2カードとして創設・使用
出来ないかなって調査してるだけで。まあねらーには違いは分からないか。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:08:42.29ID:AZ7HH1Yi0
弁当はその場で作る弁当屋で買いなさいよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:12:04.62ID:0jgVn3xk0
>>471
おいおい
目隠ししてもエクセラとゴールドブレンドの区別が出来る俺を甘く見てもらっては困るな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:13:51.73ID:Vp20QnxS0
北海道のファミマも東京・大阪も沖縄も同じ品揃えって良い事なのかね? 細かい経費とかどんだけ掛かるか分からんが地域色が欲しい

コンビニでもその土地土地の物を置いてあってもいいとおもうけど 北海道へ行った時にセイコーマートへ寄ったけど お〜北海道だ!!て感じがあった
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:15:33.37ID:rIhAKrwQ0
>>470
サークルK残したらアメリカのサークルK本社に金払い続けなきゃいけないだろ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:22:52.74ID:i57t8hgm0
>>473
それわからないなんて有り得なくない?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:24:31.80ID:4fb7LhH+O
CVSの店舗数が増加すれば、一店舗当たりの売り上げは減るだろう。
立地が悪ければ集客できずに不採算になるのは明らか。
何がやりたいのかわからない。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:25:06.48ID:8zqOK3AE0
>>474
ファミマが北海道に進出した時は
パートナーとしてセイコーマート選んだけど
現在は提携解消で、北海道のファミマと
東京のファミマはほどんと一緒だけど

沖縄のファミマは、沖縄のリユウボー(琉球貿易)ってスーパーがやってるら
扱ってる商品がかなり違うけど

ファミマしねなのは同感
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:28:48.33ID:ZBf3NlyV0
ファミマになれなかったサークルKがマイナーコンビニになって復活してくれると嬉しい
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:31:49.95ID:4fb7LhH+O
711とローソン、サークルKには行くが
ファミマには行かない。
うちの近くのサークルKはまだサークルKだけど
無くなるのか?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:32:52.49ID:HUye7Jo40
>>434
不採算なんだから他も進出しないだろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:34:49.52ID:/fGkF8xc0
なんの特徴もないサンクスが未だに残ってる時点でダメでしょ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:41:04.89ID:Vp20QnxS0
>>479
セイコーマートで嵌まったのが 山わさびのオニギリだった 他にも北海道らしい物が結構あった
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:42:18.44ID:qQpCCMxS0
不採算店
新宿古着屋
潰す能力さえなし
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:50:24.98ID:pRQbm2VO0
>>453
サークルkのコーヒー120円だったよね
他のコンビニより高いけど不味くはなかったな
ファミマに変わったら糞不味くなったけど
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:57:25.18ID:vfFnpc+o0
>>475
1984年(昭和59年)にユニーの完全子会社としてサークルケイ・ジャパン株式会社が設立され、ライセンス契約を継承。
1993年(平成5年)に米サークルKと「商標およびその他の知的財産権売買契約」を締結し日本国内における商号、商標を買収した。
払う必要ないぞ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:20:21.56ID:i57t8hgm0
>>487
サークルKはポーションじゃなかったっけ?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:28:57.93ID:hpzeT6KO0
セブンイレブンとほかのコンビニそんなに差ある?
特に差は感じないのに
なんでセブンイレブンはほかを引き離してトップに立てるの?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:30:17.53ID:i57t8hgm0
>>490
スーパーの惣菜とか持ってきてるから?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:33:34.49ID:i57t8hgm0
>>493
イオンは信用ならん
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:34:59.24ID:qV91zSzd0
>>294
確かに15年縛りからの解放は大きいよなWWWWWWWW
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:37:17.96ID:oNbKgnNVO
>>197
興味深い現象だ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:37:59.99ID:qV91zSzd0
>>20
ただ店舗数が増えたことによって工場への交渉力が強くなって仕入れ値が下がり商品の質、特にPBの質は上がると思うがな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:38:08.81ID:hpzeT6KO0
ファミマはファミチキがおいしい
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:39:07.41ID:qV91zSzd0
てか昔ファミマに「プリンマン」ってあったんだが覚えてる奴いる??
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:39:08.98ID:xAlJoAQZ0
サンクスはともかくサークルKはデザートや米飯はマシだったのに、
よりによって激マズのファミマとは…無念じゃ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:40:12.07ID:qV91zSzd0
>>490
ドミナント戦略で局所に集中出店して資本を増やしていったからじゃね?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:40:58.99ID:Ey1Uq/Ex0
閉店後は 売地 更地にしてくれよ !
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:41:55.58ID:oNbKgnNVO
ファミマはキム兄とコラボした商品出してた頃がピークだったな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:42:59.40ID:NAoX4oOV0
コンビニはサンチェーン一択。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:50:20.96ID:YSSCwVTO0
サンクスは立地の悪い所にしかないイメージ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:57:19.21ID:hTVsrxgL0
居抜きでセブンイレブンが入ってまわりのファミマが赤字に
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:57:54.21ID:S/DziVvq0
>>405
大山は統合前の時点でサンクスが潰れた
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:19:58.60ID:jP0BksUN0
>>442
そんな事もあるのかね?支払いはPASMOでもSuicaでも出来るけどチャージだけ断られる。駅の券売機でチャージしてくださいって。
駅構内だからこそチャージしたい時があるのに。
しかも俺モバイルSuicaだから券売機でチャージ出来ないから。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:20:25.23ID:/nAW6cz60
>>490
CMの差じゃないかな
近くて、美味しいってやってるけど、美味しくはないよなw
アカニシガイのおつまみだけは、イイと思うけど
それ以外は、、、CMがその内 問題になるんじゃないだろうか
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:36:58.27ID:vCIBP8MZ0
正直、ユニーホールディングスは経営センスなし。
過去の成功体験に縛られて時代にマッチしない殿様商売になっている。

と、テナントとして入っていた店をピアゴ大量閉店騒動で追い出された人間が指摘してみる。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:49:19.96ID:tEiO3v2Q0
>>40
ゆうちょ端末って硬貨の扱いなかったか?
ジャムってATM取り扱い中止頻発するんじゃね?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:53:56.34ID:osMqIcRu0
会社からすぐ近くがサークルkからファミマになってから極端に足が遠のいた
あの地場に足がついた品揃えが良かったのに
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:55:34.08ID:UEN9xtPt0
立山サンダーバードって個人経営で一店舗だけのコンビニだけど
個人にしてはセブンにも負けてないし凄いんだぜ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 19:00:49.25ID:ONJz1ThW0
>>489
ポーションだったけど、豆その場挽きに変わったのよ。その後間もなくファミマになったがね
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 19:01:48.98ID:lVjgupfh0
>>489
いや、ちゃんとしたマシンだった時期がある。
ポーション時代はアイス120円じゃないはずだし。

>>514
硬貨取り扱いは郵便局内のものに限る

店舗外で硬貨対応なのはメガだとUFJ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 19:05:29.21ID:sDXcO1Nc0
ファミマは大手三社の中で新生銀行が使えないコンビニなので行くことは無い
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 19:08:10.99ID:u/0ryasY0
>>518
サークルKサンクスのポーションはアイス120円だよ。UCCの使ってたやつ。うちのマンションの一階がサンクスだったから良く買ってた。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 19:20:10.06ID:jP0BksUN0
>>512
鉄道会社によるのかな?去年iPhone7にしたけど西武、東武の券売機は駄目だったわ。モバイルは対象外って表示出た。有人窓口行ったけど窓口でもチャージできないから現金清算。
JRなら構内でもニューデイズでチャージ出来るよね。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 19:36:57.04ID:I2NETehm0
>>519
イーネットだと使える。
新生銀行をイーネットで使うと20ポイントだけだがTポイントがつく。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 19:40:45.32ID:NbofWPQb0
日光東照宮の近くにあったセーブオンが潰れてて腹が立ったな。
セブンイレブンを閉店に追い込むほど慕われてた店なのに、閉店とは惜しいな。
近くにローソンあるから、そっちに勝てなかったんだろな。。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 19:52:50.85ID:P6N36oGz0
ファミマは160円の冷凍つけ麺だけの店だったがそれもなくなってしまった
もはや行くことは無いだろう
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 21:08:37.31ID:0qV5KzoW0
>>70
直営なんて、新規のオーナーと従業員の育成と深夜のオーナー対応とがメインじゃないの?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:35:33.19ID:k4UxhyWl0
>>117
なんだか民度が低い地域だな。
外にゴミ箱がないからって
そのままコミを置いてきぼりにしていくなんて
いつも使うコンヒニでは見かけない。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:53:10.04ID:magv8g8hO
>>335 某駅構内の4つと合わせてファミマ6店舗存在する地域がある。それプラスサンクスもある。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 23:01:25.15ID:magv8g8hO
>>519 現金でしか支払わないから行く。
コンビニのATMは使わない。
昔、ドラッグストア+100均という気に入ってて便利な店があったが、ファミマ+ドラッグストア+イートインになってから、薬局部分の品物が少なくなって、足を延ばしてスギ薬局へ行くようになった。
困ったことに近所にサンクスがあるからこちらがどうなるか。病院に併設されてるからファミマにしてでも続かないと困るだろうね。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 23:48:38.46ID:6E64DqoU0
うちの近くのサークルKも潰れるだろう

次はニコマートかサンチェーンかampmか
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 00:50:46.13ID:XCvu8qnU0
サンクスなんか一番品揃え悪いしメシが糞不味いから無くなっても問題ない
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:59:30.73ID:xVEY5pom0
やけに潰れてるなと思ったらそのせいか
サンクスの商品結構好きなんだがな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:52:26.91ID:MQ+S8YWg0
ファミマは品揃え悪いし弁当も不味い気がする (´・ω・`)
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:59:43.75ID:WmAPTEIl0
糞過ぎだなファミマ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:01:41.20ID:eZHnVX3m0
むしろファミマがつぶれろよ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:02:41.32ID:eZHnVX3m0
>>531
既に♪AMPMはファミマに潰された
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:03:36.71ID:OaoKaWiN0
SPARを思い出した
意味はない
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:09:59.07ID:qYAyLulr0
不採算って赤字ってことなん? よく何百店舗も放置してたな・・・・
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 13:15:53.65ID:dbnSkZaZ0
>>537
それなりの違約金をもらって奴隷から解放されるんだから、むしろ喜んでるんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況