X



【通販】Amazonが留守宅のドアロックを一時的に解除して商品を届けるサービスを検討中(動画あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/10/13(金) 02:00:21.88ID:CAP_USER9
Amazonが不在による再配達や置き配での盗難被害を解消するために、配達員に自宅のドアロックを一時的に解除させて宅内配達を可能にするサービスの導入を検討しているとCNBCが報じています。
Amazonなどの商品を顧客に届ける必要があるネット通販は、商品を迅速に届けるだけでなく、確実に届けることが求められます。

庭付きの戸建てが多いアメリカでは、商品配達時に受取人が不在の場合、商品を玄関ドア下に置いていくこと(いわゆる「置き配」)がよくありますが、留め置いた商品が何者かに盗み去られてしまうという被害が発生しています。
Amazonや宅配サービスのUPSなどは、置き配で盗まれてしまった商品に関するデータを公開していませんが、ドアベルメーカーAugustによると2016年に全米で1100万人が被害を受けたそうで、アメリカ人の31%が置き配の窃盗被害に遭った経験を持つという統計もあります。

このような置き配時に商品を盗まれてしまうことで補償費用が発生するだけでなく、顧客の満足度を大きく下げてしまうという点も、Amazonにとって大きな問題だとのこと。
そこで、受取人不在の場合でも安全に商品を届けられるシステムの開発は、Amazonだけでなく多くのオンライン通販サービスにとって重要な課題となっています。

Amazonはこれまでにも、自動車のトランクに商品を配達するサービスを試験してきたことで知られています。
上記のテストはドイツ(Amazon.de)での取り組みでしたが、CNBCはアメリカ国内でも同様のサービスをAmazonが導入予定であるとの情報を匿名の関係者から得ています。
この情報によると、自動車のキーを安全に保管でき、一時的なパスワードを発行して鍵の受け渡しを可能にするスマートキーロッカーを提供するPhrameとAmazonは提携して、宅配業者が一時的に商品を受取人が指定する自動車のトランクに配達できるサービスを検討しているとのこと。

また、自動車のトランクを利用した商品配達サービスに加えて、宅配業者に一時的にドアのロックを解除して、商品を自宅内に届けるシステムをも検討中だとCNBCは報じています。
これは、Augustのようなスマートドアベルサービスと提携することで、受取人が配達業者にワンタイムパスワードを発行して、不在時に自宅のドアロックを解除して商品を届けてもらうというものです。

スーパーのウォルマートが顧客の留守中に鍵を一時的に解除してもらい、生鮮食品を自宅の冷蔵庫に直接配達してもらえるサービスをテストしていますが、同様のサービスをAmazonも検討しているのではないかというわけです。
Amazonにとって、商品配達時の不在を解消することは、サービス品質向上のために避けては通れない問題で、すでに発表済みの宅配ボックス「Hub」や専用ロッカーを使った販売サービス「Instant Pickup」などとともに、さまざまな方法をAmazonは模索しているようです。

動画:https://youtu.be/8bOuVjbcTgs

http://i.gzn.jp/img/2017/10/11/amazon-deliver-inside-home/a01_m.jpg
http://gigazine.net/news/20171011-amazon-deliver-inside-home/
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:18:51.05ID:Yydf3+MA0
これ絶対に利用しちゃだめだぞ
今アマゾンが使ってる零細宅配会社が使ってるのは
人手不足でヒイヒイ言ってる大手でさえお断りしたような連中だから
一般常識に欠けるどころの話じゃない
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:22:25.46ID:H0bdiZGe0
アメリカって隣の人勝手に玄関開けて入ってくるイメージ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:22:27.52ID:L6YvJLTo0
>>9
宅配ボックスやな
0472安倍ンキハンターさん
垢版 |
2017/10/13(金) 09:27:47.47ID:ddndzXJv0
アマゾン業者だけ一時的にワンタイムパスワードで開けれるロックな

防犯カメラ付き

これでいけんだろ

留守でも受け取れてすぐスマホに通知

これは売れるわ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:29:46.96ID:RXYQw4D30
>>469
イントルーダーやね
xvideosに隣家に侵入して奥さんのパンチーにぶっかけて出て行く動画が良うあがっとったわ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:32:23.15ID:tjlEX2J70
配達作業員にgopro着けるのを義務にすれば泥棒はできないんじゃないかと思うけど、
家の中を撮影されるのも気分悪いだろうしなぁ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:34:22.96ID:EmBArxd/0
そして薄い本展開ですねwww
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:41:06.85ID:fmPoM7DP0
引っ越した先のマンションに
宅配ボックスがついてて
あまりにも便利で感動した。
考え付いたひとスゴいわ。
一戸建て願望がなくなるくらい画期的。
(一軒家でも付けられるかもだけど)
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:42:56.48ID:pLb06Yxm0
>>1
強姦やり放題
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:43:12.65ID:Birb6VON0
日本ではまず受け入れられないな
宅配業者来ても居留守するくらい疑り深い民族なんだから
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:44:29.37ID:diFTSr5z0
そのうち勝手に財物を換金して決済するシステムにw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:44:50.55ID:KPjdvj3V0
究極はAmazonの倉庫で生活することだね
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:46:23.14ID:Efu8pwb50
ウォルマートが既にやってるよね
留守宅にロック解除して入って、食料品を冷蔵庫にしまって行く
サービス。利用者は監視カメラの映像をスマホでリアルタイムでチェック
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:46:35.37ID:/BLnFfwe0
>>480
鉢合わせありそうw
0488安倍ンキハンターさん
垢版 |
2017/10/13(金) 09:47:29.09ID:ddndzXJv0
防犯カメラ付きスマートロック

ドアホンがロックと防犯カメラとスマホに連携

いいじゃん
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:47:52.69ID:3tMqgQRJ0
一人めが入ってきたときに鍵のロック穴にシールをはってロックされないようにすれば
、そのあとは入り放題では
で泥棒して、出たあとはシールを剥がせば証拠は残らない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:48:20.33ID:wW2u8Bg00
アメリカは犬の散歩請け負う会社に鍵預けたりするからね
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:49:04.89ID:NvE2rtTT0
Amazanのものですが、ドアをちょっと開けさせてもらいますよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:49:19.04ID:DnkLBsnN0
なんかやるまえから失敗するのが判るよ
あそこで人の善意を前提にしたシステムなんて成功するわけ無いじゃん
無理だよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:49:19.91ID:04Bgc8RU0
いいからAmazonは予約を受けた商品を勝手にキャンセルするのをやめろ数が揃えられないなら最初から予約を絞れ
0497安倍ンキハンターさん
垢版 |
2017/10/13(金) 09:49:23.87ID:ddndzXJv0
ガラパゴスジャップは否定から入るから

新しいサービスは無理かw
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:49:24.13ID:3tMqgQRJ0
>>1を読んでないやつ
宅配ボックスさえも破壊されて盗まれるアメリカだからこそのサービスな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:50:18.32ID:uTRaWh06O
>>83
絶対に手癖悪いやつがやらかす未来が見えるね。ブックメーカーあったらオッズ1.1倍でも1000万ぶちこむ自信あるわ。
自動宅配ロボができてからじゃないと無理。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:51:22.29ID:DnkLBsnN0
これ盗み以外にも風呂を勝手に使ったりベットで休憩する奴とかも出てくるよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:51:22.36ID:Efu8pwb50
一軒家で玄関に5000円くらいの宅配ボックス置いて一年くらい経つけど
再配達がほぼ無くなりいいことずくめだよ
折りたたみ式で柱にワイヤーロック掛けて使う簡単なやつだけど
今の所盗難被害もナシ
設置できる環境なら置かない手はないと思うよ
自作だと3000円以下でも作れるし
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:52:08.44ID:WuRKN4+y0
すげーな尼wwww
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:52:12.48ID:YBLl+l240
こんな事よりドローンで2階のベランダに置いてくれればいい
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:52:23.46ID:DnkLBsnN0
>>504
それ日本だから成立するシステムだよ
シナとかだと箱ごとなくなるよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:54:20.13ID:4OXIbxyR0
amazonにそんな信用はない
ばかか
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:54:28.53ID:DnkLBsnN0
構想の段階から死亡フラグが立ちまくりってのも珍しいね
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:54:56.77ID:uTRaWh06O
>>508
中国人はATMの機械をブルドーザーでへし折ってトラックで持ち帰ってから分解して金を取り出すくらい力づくだからな。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:55:19.64ID:MKXHlk+P0
庭に放り込むだけで良いやん
ドアを開けたら不法侵入とかトラブルの元や
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:56:48.32ID:nTzrk3Fd0
>>513
なんで中国人って、盗む奪う騙すになると、途端に知恵や体力が出るんだろう?
不思議だな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:59:07.23ID:92um55610
>>350
下請けの倉庫が流行りそうだな、盗まれた場合の責任は下請けって事で解決だし
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:59:53.61ID:qg2zhblm0
どう見ても強姦事件多発の余暇な
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:00:43.73ID:MKXHlk+P0
>>516
犯罪の事になると超効率的市場原理主義完璧主義を目指す詐欺師みたいなもんや
その能力を仕事に活かせよと
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:01:25.70ID:EMjkxP5h0
配送業者が空き巣に
なんて事態が起きそうだが(笑)

コンビニ受け取りで良いじゃん
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:02:37.44ID:GN8PdSM10
ソードアートオンラインでこのシステム使った殺人起きましたね
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:03:56.76ID:sfjMGPlM0
>>1
配達員が冷蔵庫まで開ける権利得るのかよwww
これは絶対ありえんサービス
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:04:23.25ID:BkovwM7z0
お前らはアメリカを甘く見ている
配達員がドア開けて勝手に中に入った時点で射殺だよ
そんでアマゾンと配達員の家族が訴訟起こして陪審員裁判になって、
全員が無罪判決を出してスタンディングオベーションまでがデフォ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:05:09.89ID:huaM58HC0
 ワニ家周辺のモノなら
ワニさんが預かるワニよ、月5万ワニで
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:05:34.67ID:ZsE064RG0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:06:15.97ID:tFHLc90x0
何でそこまで配達員を信用できるんだ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:06:34.33ID:MHolTws20
大切断
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:06:41.51ID:DnkLBsnN0
これは無理だよ 構想だけなんでしょ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:07:19.50ID:qLCKNf9f0
日本人の感覚とは違うだろうし、アメリカならありなんじゃないの
家どころか自分の子を含めて赤の他人のベビーシッターに預けるのが当たり前になってる国だからね
まあベビーシッターに対してそうするように、隠しカメラを設置して盗難等の予防策は講じると思うけど
たまにこの手の動画が公開されてニュースになったりするのもアメリカの日常
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:07:29.95ID:tFHLc90x0
普通に宅配ボックスでええやん
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:09:04.92ID:wW2u8Bg00
>>505
お前はジャップじゃないの?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:09:24.56ID:DnkLBsnN0
しかしこう言うダイナミックなチャレンジをしようとする所がアメリカの強みなんだと思う
まぁこれはちょと無理がありすぎるけどね
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:10:03.54ID:SBxmI0Ok0
戸建てなら、複雑な機構は要らないんだから、単に鍵付きの箱を玄関前に置いとけばいいだけじゃん。
一旦閉めたら、住人の持っている鍵じゃないと開かない箱。
普段は鍵を開けてオープン状態で、宅配業者が荷物を入れてフタしたら自動でロック。
テロのことも考えて、箱はガラス製で中身が見えるものがいいな。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:10:05.26ID:wW2u8Bg00
>>535
それはクレームした方がいい
送り主に
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:10:46.72ID:VkBuQCYW0
いつ誰が入ったかが丸わかりなのに「犯罪ガー」 と2ちゃんの高卒ども

むしろ住人が「家の何々がなくなってるっ!」と嘘をついて賠償請求する
糞ババアが痴漢ならぬ強姦でっち上げをして、巨額賠償および配達員を社会的に抹殺する

そっちの犯罪懸念がよほどでかい、配達員は戦々恐々だということの方に基本的な想像を及ばせろ
0541名無しさん@(´・ω・`)
垢版 |
2017/10/13(金) 10:11:04.14ID:gbGN7GFL0
(´・ω・`)なんでそんな簡単にレイプという犯罪をできるのかわからん
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:11:10.00ID:DnkLBsnN0
>>533
これ配達員どころか10人ぐらいで押しかけて中で住みだすとかが起きるよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:11:38.88ID:t0VISfrP0
アメリカといえば返品OK全額返金の店が訳分かんないwよく潰れないなーてか客の意識に悪影響ないのかな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:11:45.30ID:qP7CL1Fx0
凄いこと考えるなw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:13:13.71ID:8+P5uKd+0
「ごめんください」
「どなたですか」
「Amazonの配達員が参りました」
「お入りください」
「ありがとう」
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:13:43.15ID:DnkLBsnN0
>>538
爆弾とか外見からじゃ分からんよ
中が見えると意地でも取ろうとする奴が出てくるよ
こういうのは盗むよりも目当てのものがどこにあるかを探すほうが面倒だから
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:14:20.82ID:xxQj5ELK0
どんなに真面目な配達員でもトイレくらいは絶対使うよね
あと当たり屋的に「アマゾンに金盗まれた」って訴えてくるやつが200%現れる
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:15:09.89ID:KEKEAubEO
「はいっていいですか?」
「フリーズ!」
「プリーズか、いいんですねー置きますよー」
「バン!」


おしまい
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:16:43.66ID:VH0ZWihA0
うんこしてて出れない時にドアロック解除されるとか怖すぎだろ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:16:55.61ID:2XRSZqo40
不在で往復する燃料無駄すぎる
家におらんなら最初からコンビニ受け渡しにせんと
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:17:02.83ID:DnkLBsnN0
>>550
切羽詰まればやるよ
台所で飲み食いとか休憩も普通にやるよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:17:20.21ID:6kYOna6x0
こんなの誰が認めるの?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:17:53.02ID:qGZj2GB40
統一規格の宅配ボックス作れって何度言ったら
量産すれば価格も安くなって導入する人も増えるだろうに
配送会社の手間も減って原価販売でもWIN-WINなんじゃねえの?
安けりゃ俺だってすぐにでも買うよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:18:00.13ID:s2s/g1ua0
>>519
連結ボルトが徹底的に強化されて
ブルごときでは曲げるのもできなくなってきてる。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:18:42.27ID:FCzTjAfT0
アマゾンかクロネコが安く受け取り箱売ってくれればすぐ普及すると思うけどな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:18:55.03ID:fTBvRBMk0
まさか仮面ライダーアマゾンがこんなことになるとは
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:19:30.05ID:M9y96DVH0
扉をくぐった先には居留守使ってた風呂上がりの裸のおっさんがいたとさ
                                             めでたしめでたし
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:19:39.75ID:y1ljVzBF0
>>8
そうそう
隣が当たり前にあずかってくれ
お裾分け出来るものならお礼に
あげたりしてたな。
ドアも開けっ放し、鍵もしてなかったし。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:20:00.94ID:nTzrk3Fd0
>>533
赤とんぼの歌にでてくる十五で嫁に行った姐やは
子守に雇われてた人でまさにベビーシッターなんだがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況