X



男にも生殖適齢期とタイムリミットが存在することが判明! 「高齢の父親のもとに生まれた子どもほどヲタになりやすい」他、リスク多数!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/13(金) 20:50:20.53ID:CAP_USER9
この数年、女性が高齢で妊娠・出産することの難しさや危険性については広く認知されつつある。
その一方、「男はいくつになっても、相手の女性さえ若ければ子どもをつくれる」と高をくくっている男性は多いのではないだろうか。
だが、男性にも生殖の適齢期やタイムリミットは存在すると徐々にわかってきている。つい最近も、生まれた時に父親が高齢だった子どもは、
自身の子どもの数が少ない傾向にあるという研究が発表された。英「Daily Mail」などが伝えている。

■高齢の父親は“リスク”

男性はいくつになっても父親になれる可能性があるが、高齢の父親が子どもにとってリスクであるという研究は以前から発表されている。
父親の年齢が上がるほど生まれてくる子どもの健康に問題がある可能性は高くなる傾向にあり、
父親が45歳以上だった場合、低身長や自閉症のリスクが20〜25歳の父親を持つ子に比べて数倍に上がるとの報告がある。
また、子どもが男の子の場合は技術オタクになりやすいという傾向もあるようだ。

父親が高齢であるリスクは、その子が大人になった後にも影響するらしい。
最近の調査で、生まれた時に父親が高齢だった子どもは、自身が大人になり、授かる子どもの数が少ない傾向にあることがわかった。
この傾向は高齢の母親から生まれた子どもには見られなかったという。…

研究を行ったのは独ゲオルク・アウグスト大学の研究チームだ。
チームはスウェーデン、カナダ、ドイツの家系データを調べ、誕生時の両親の年齢と、成長後に持った子どもの数を調べた。
すると、誕生時に父親が高齢だった人は、子どもの数が少ない傾向にあると判明したのだ。

今回の調査では、産業革命前(1670〜1850年)のデータも分析された。
不妊の原因になったり子どもの発育に悪影響を及ぼしたりするような化学物質汚染などは存在しない時期である。
産業革命前のデータからは、誕生時に父親が高齢だった子どもは、大人になるまで生き残る可能性が低い傾向にあることもわかった。
ただし、20世紀以降のデータでは父親の年齢は子どもの生存率に大きな影響は与えないという。
なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ。
原因の一つは精子の劣化――つまり父親から子どもに渡される遺伝子のエラーと考えられている。
また、子どもが完全に成長する前に両親が死にやすいためではないかという仮説も立つが、研究者チームはこれも否定している。
ならば、祖母が孫の出生率や生存率を上げるという「おばあさん仮説」のように、祖父にも何らかの「おじいさん効果」が存在するのかもしれない。


■男性の危機は人類の危機!?

妊娠・出産に明確なタイムリミットがある女性に比べ、男性には自分の生殖能力の限界について考える機会は少ないのではないだろうか。…
だが、不妊症の半分は男性側にも原因があり、不妊で悩むカップル全体の2〜3割ほどは男性側にのみ原因があるということくらいは知っておいた方がいいだろう。

今年の7月には過去40年間で精子の数が半減したという衝撃的な研究も発表され、英「BBC News」が「精子数の減少が人類を滅亡させる」という、
どこぞのニュースサイトのようなタイトルの記事をぶち上げている。
子どもを持ちたいと思い始めた時点ですでに「手遅れ」だった、というのは女性だけに限った話ではないのである。

http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201710_post_14746.html
2017年10月13日
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:50:40.91ID:dbDZY5Vs0
それがどうした
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:51:47.31ID:uQIJfIGA0
男は30歳を超えても童貞なら
人間として問題あり
それ以上に30半ばを超えても未婚
しかも結婚しようとも思わない男は
社会のお荷物でしかない
というか30歳を超えても童貞は
端から見ても可怪しい奴が多い

そしてどの女性も20代後半で
結婚どころか彼氏もいなければ
マジで気が狂うほど焦るはず
その一線を超えたら
現実から目を背けるしかない
30代後半独身女の
「子供は欲しくない」とか
単なる開き直りでしかない

言っとくけど理由もなく高齢で独身の男女なんて
ヒエラルキーで言ったら底辺のさらに下だからな
次に底辺なのが理由もなく子どもを作らない夫婦
お前らの老後の暮らしは子供たち世代が負担する
お前の老後を他人の子供に背負わすなんて無責任
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:52:14.67ID:psKjBgHC0
ネットで高齢女性を見下しているネトウヨざまぁwwwwwwwwwwww


日本死ね死ね死ね死ね死ねバーカバーカ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:52:30.33ID:u5TUDOOQ0
晩婚化が囁かれてる昨今
ヲタばっかりになるということか

というかもう始まってるか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:53:02.11ID:rlu3D7iK0
なにヲタって 何語?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:53:43.95ID:H5SSlCMC0
長男よりも次男、次男よりも三男の方がヲタ率高いってことになるけど、合ってる?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:54:32.12ID:RtskLjxP0
技術オタクはリスクじゃなくてアドバンテージだと思うが
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:54:39.96ID:u5TUDOOQ0
>また、子どもが男の子の場合は技術オタクになりやすいという傾向もあるようだ。

そもそも技術オタクって何だ?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:54:42.18ID:K/1pxpkG0
35歳以上の男性が相手だと女性がいくら若かろうが流産率が高い
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:55:01.75ID:xNXRkOzT0
それって単純にヲタやチビや自閉症ほど婚期が遅れるという話じゃないの
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:55:58.45ID:V6ybPF2q0
つまりオタク=発達障害ということか?
鉄オタはアスペ率高いって2ちゃんで見た
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:56:08.32ID:O8rjormE0
勃たなくなったらタイムリミット!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:57:17.41ID:/vouUsEg0
オタクって肉体的障害だったのか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:57:26.36ID:OXUzolSu0
>>1
経済的リスクの方が大きいだろ

父親が定年迎えても子供が大学生とか最悪だぞ
それを考えると男は37歳がタイムリミットなんだよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:57:58.78ID:pqfQ+EEI0
山本五十六。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:58:20.75ID:CYKTF7vQ0
マジレスすると、個体差が大き過ぎるのであてにならない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:58:25.57ID:WsEisCOM0
>子どもが男の子の場合は技術オタクになりやすいという傾向もあるようだ。

流石にこれは意味不明w
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:58:50.83ID:wk/lzgJk0
根拠が無い記事だな 
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:58:51.68ID:UGvGvrHr0
>>25
その方がかなり説得力ある
遺伝は個人差バリバリあるが自営でもない限り定年というリミットは厳然とあるからな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:58:55.01ID:LHM+Kq6j0
オタは甘え
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 20:59:33.07ID:YQV+nvWT0
そらそうよ 育てるのはおっさんなんだから子供もおっさん化する
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:00:04.76ID:bxd7e8iZ0
ギークになるなら別に害はない件
マンコ脳だと問題なのか

相手されないからか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:00:26.40ID:hTg76/G60
ニュースでもなんでもねぇ
ニラともども消えてくれ
ごみステーションBBAのバカ話レベルのスレ立てんじゃねえよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:01:03.77ID:GUQlz0l80
山本五十六大将はどうなんだ?。父親56歳の時に誕生したから五十六という名前が付いたんだが。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:01:04.90ID:mr8TlyOu0
26くらいでダメになってきたから25までの区切りに納得がいく。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:01:05.06ID:QZyyabni0
>>25
子供できる前に貯金しとけば何の問題もない
むしろ40過ぎてる方が幼児期に経済的余裕があるので
教育に十分金がかけられる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:01:20.73ID:gPG5DM2Y0
父が高齢であるとどうしても知識が深すぎるからな 子供は何かと影響受けやすいし
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:01:24.92ID:UUpZj+r80
でも若い親の子はどこか馬鹿っぽいぞ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:01:26.34ID:CYKTF7vQ0
>>25
自営業なら70歳くらいまでOK
自営業者仲間は再婚組が多くて、40代で作っている人が結構いる
収入もそこそこあるし、保険にもたんまり入っている
うちは46歳で出来た小学生の坊主がいる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:01:31.61ID:3Psq/Dz+0
経済的理由ということは結局因果関係が年齢ではなく金なので研究の帰結が間違っているということになる

その仮定ならば反証として若い貧乏はどうなのかという調査が必要
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:01:33.21ID:8mgJYiZk0
>>7
36だけど童貞です
18から性欲ゼロで全国色々回って検査したけど原因不明
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:01:41.07ID:st05UwBW0
>>38
ニュースでもあるだろぼんくら
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:02:36.19ID:ZK8fYnJX0
>>1
なげぇ小説だな お前バカだろ
別の板でやれよカス
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:03:41.29ID:Hj/I72db0
低身長で自閉症
いや。親もそうだから関係ないな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:03:50.78ID:UYEykdIa0
>>1
>技術オタクになりやすいという傾向もあるようだ。

サブカルオタクとかじゃなくて?
技術オタク限定の意味不明
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:04:27.86ID:S023HcGh0
父親に限った話じゃないけど、高齢になってから授かった子はどうしても甘やかしてしまうんだろうなあ
ただこのことを責めるのは酷な気がする
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:04:38.78ID:UKYE04nb0
スレタイ舐めてんの?ゴミが
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:05:33.15ID:S4ltuV030
>技術オタクになりやすいという傾向

仕事にできてよいことでは…。と思ったけど日本に限ればコミュ重視過ぎて駄目だった。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:05:34.92ID:evVc/Gwu0
>>13
そうだな、ちなみにうちは
兄貴…リア充(親父30代時)
姉貴…ヲタではないが精神病(親父40代)
おれ…ガチヲタのうえ障害持ち(親父40代後半の子)
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:06:15.84ID:d1z91p310
技術オタクは重要だろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:06:56.03ID:7+smJW0Y0
高齢父からの恥ずかしい子は
思春期頃にキチガイになるのは昔から言われてる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:07:17.93ID:zerBix0W0
俺の父ちゃんは23で俺を生んだが立派なヲタになったぞ!
幸いにして結婚だけはできたが
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:08:05.33ID:/hg7xH1s0
技術オタクじゃなくて自閉症スペクトラムの特定分野への固執だよ、要はアスぺだわ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:09:44.38ID:juIGKEaD0
>>39
めったに無いケースだから例に出されるのでは?
老人の子は弱い という言い伝えもある
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:10:38.34ID:7+smJW0Y0
父親から子どもに渡される遺伝子のエラーww
サイナラー
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:11:22.34ID:BRgZn8DL0
>>20
そういうことだろうね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:11:44.65ID:xWb0YkR20
ちょっと考えてみれば分かるだろ。
徳川義直、頼宣、頼房がヲタだというのかね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:11:53.05ID:3Psq/Dz+0
授かる子供の数が少ないとか理由不明とか言ってるけど自明だよな
年老いて自分を生んだ父親を見て育つんだから適齢期になってもまだ大丈夫って認識があるだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:14:00.78ID:aV0VzLiaO
じゃあ結婚するの止めようって晩婚もさせずに、さらに少子化が捗るわけだ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:14:45.59ID:TnEVaRBw0
ダウン症ならいいよ 穏やかで育てやすいし
男が高齢だと自閉症だよ ダウン症の100倍以上育てにくいよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:14:56.98ID:S023HcGh0
>>72
親が高齢の場合、子供と一緒に生活できる時間が短いから
できるだけ多く我が子の喜ぶ顔が見たいんじゃないかな
甘やかしてしまうのはやむを得ないと思う
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:15:00.83ID:MAMfjW660
>英「Daily Mail」などが伝えている

Daily Mailは日本の東スポをソースにするようなもの
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:15:06.06ID:Bbi+AtrA0
でもまあBBAほど顕著じゃ無いんだよな
どうしても何でも女男平等にしたいみたいだけど
男も50過ぎたら人工授精のほうが確実だろうけど、それでもとにかく相手若けりゃ子供はできるからな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:15:12.71ID:Vy6IhtvL0
>>7
自己紹介かな?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:15:29.52ID:pWC0dSao0
生殖適齢期うんぬんより、男も若い時の方が結婚のハードル低いよ。

年取ってからモテるようになるのは、ごく一握り。
事業に成功したタイプとか、芸能人、有名なアーティストくらい。
言い換えれば、若い頃の下積み期間に苦労したヤツだけだ。

25歳くらいなら、ボンクラでも多少努力すれば結婚出来ます。
加齢臭は無いし、腹も出てないからな。ソースは俺。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:15:36.33ID:TnEVaRBw0
子供が欲しい女は若い男の精子で妊娠しよう! 
男の年齢が高くなるほど流産のリスクが高くなるから。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:15:56.43ID:Amth0XW50
年取って結婚すれば相手もそれなりの年齢か、
若いとしても格下の相手なわけで
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:16:17.11ID:vMe/qXJV0
年取ってできた子は過保護に育てるからだろ
環境の影響の方が大きいんじゃない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:16:19.63ID:Y6dgQQFy0
頭の悪いDQNが、頭の悪いDQNな子供を作るよりいいんじゃね?w
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:16:36.33ID:qcBM5CUG0
それは生活環境だろw 後天性w
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:17:10.92ID:Bsdz0Pfk0
女は、10代後半か、遅くても22才までに子どもを産まないと、アウト
男は、出来れば、45才までにだが、65才までは、大丈夫
男尊女卑万歳
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:17:22.82ID:TnEVaRBw0
男は子供つくる事しか考えないかもしれないけど
女は育てる事まで考える
70ジジイとじゃ育てるの無理だから選ばないよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:17:23.43ID:sWgbMqU20
>>62
カーチャンも同様に年取ってるんだろうから親父が原因とは言い切れないな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:17:41.87ID:TnEVaRBw0
40で結婚して50代でリストラとかイヤだわ、子供いたら人生終了だし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:18:12.74ID:kkENQR8h0
そりゃそうだろ。なんで女だけの問題だと思えてたんだ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:18:17.16ID:qeh3Vwi70
ヲタの何が悪いんだ?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:18:22.11ID:hsUPOnyJ0
お前らのとーちゃんがお前らを産んだ時の年齢を教えてもらおか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:18:31.32ID:rTcgddBL0
そうだったのか
俺が172しかなくてオタなのは、
親父が40の時の子だからだったのか
じゃあもうしょうがないね
こんど親にオタ趣味になにか口出されたら
「親父のせいだろ!」って怒鳴りつけとくわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:18:33.47ID:nBtBw4CE0
つまりオタは劣勢遺伝子だということかよ
じゃオタの相対であろうDQNが優勢ってことだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況