X



【教育】私立高生「学費が切実」 全国1万4000人アンケート 私立高の学費「公立・私立間の格差はおかしい」45・4%★6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001nita ★
垢版 |
2017/10/19(木) 08:38:58.36ID:CAP_USER9
2017年10月18日 夕刊

 身近な社会問題について考えようと、高校生のグループが今年六月、全国の私立高校生約一万四千人を対象に、高校・大学の学費などに関するアンケートを実施した。十八歳選挙権の導入後、初めての衆院選を前に、アンケート実行委員会の中心メンバーの一人、大東学園高校(東京都世田谷区)三年の濱中美樹さん(17)は「学費の心配が少しでも減るよう、私たちの声が政治の場に届けばうれしい」と話す。(土門哲雄)

 グループは毎年五月に「全国高校生サミット」を開いている東京都、愛知県などの私立高校生のメンバー。質問内容を考え、二十八都道府県の私立高百二十六校の協力を得て調査した。

 アンケートでは「切実だと感じる社会問題」(複数回答可)について、36・4%が「大学進学と奨学金」、33・3%が「高校の学費」を選んだ。続いて「少子高齢化」「非正規雇用・長時間労働」「震災・災害復興」「平和と人権」「憲法」「原発」の順に多かった。

 私立高の学費について(同)は、45・4%が「公立・私立間の格差はおかしい」、38・7%が「住んでいる県による負担の差をなくしてほしい」、25・7%が「施設・設備費など含め学費全体を無償にしてほしい」を選んだ。大学の奨学金について(同)は、59・8%が「返済義務のない給付型奨学金を増やしてほしい」、27・1%が「無利子貸与の枠を増やしてほしい」と回答した。

 実行委の高校生は八月、自民、民進、共産、自由、社民各党の国会議員計五人の事務所を訪ねて集計結果を手渡し、私立高通学や大学進学の負担軽減を訴えた。その後衆院が解散し、十八歳が初めて一票を投じる衆院選が実施されることになった。

 「生徒たちの約七割が、親の学費負担を後ろめたく感じていることもアンケートで分かった。私たちの気持ちが表れていると思う」と話す濱中さん。候補者に対しては「高校生の切実な声にもちゃんと耳を傾けてほしい」と注文を付け「選挙権を持ったら、政党や候補者をよく知り、しっかりと投票したい」と意気込んでいる。 

<回答の一部>

私立高校に通うようになり、家庭でどんな影響があったか(抜粋)

・一家全員で節約し、必要最低限のものしか買わなくなった

・「あんた1人にお金がどれだけかかっていると思っているの」とよく言われる

・親がストレスでイライラしやすくなり、体調を崩しやすくなった

・ローンが払えなくなり、家を売ってアパートに移ることになった

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201710/CK2017101802000285.html

★1:2017/10/18(水) 16:08:35.00

※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508346287/
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:47:40.59ID:YryL1GYr0
ずっと公立・国立へ進学した俺からしたら
「じゃあ私立へ行かなきゃいいんじゃない?」という感想しかない。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:47:56.95ID:uazZ37mH0
そもそも義務教育じゃないんだから
公立だって全部無償じゃなくていいと思う
成績が一定レベル以上とか
欠席、遅刻、早退が少ないとか(病気除く)
せめて普通の学生生活をちゃんと送ってる子に限定してほしい
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:47:59.10ID:paxrgXNA0
公立でもレベルの高いところはありますよ、世の中金持ちクラブはたくさんあるんだから
わざわざそこへ行かなくてもいいでしょ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:48:07.87ID:FeWc2k4P0
>>819
だってジジババは守銭奴だし
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:48:19.51ID:TcsZ9uwV0
>>838
いまだにガラケーですか、日本の貧困はここまできたか
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:48:35.18ID:k3PqDg2l0
>>823
少子化の原因は、未婚化だろ。
既婚者の出生率は、あまり落ちてない。

問題は、未婚率の上昇。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:48:41.21ID:9H073Ws40
私立無償化するなら、公立に行ってる奴に塾代2万支給しないと辻褄が合わなくなるw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:48:48.66ID:xHCTF7jF0
高校入試なんて大問1〜4までと5〜7(だったっけ)から1問を取れれば大体受かるでしょ
親がコレくらい教えてあげないと
もっと上を目指すなら塾も必要かな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:48:50.15ID:F54FfIQQ0
>>785
実際私立も公立と同じ補助は出てるんだから昔の公立と大して変わんないだろ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:49:00.04ID:0Ta41v1e0
>>835
学歴が必要かどうか考えるのはあんたじゃなく雇う側
それが不要だと考えている飲食店や建設会社は、学歴など関係なく採用してる
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:49:07.18ID:m8am7dXC0
私立高校は宗教系が多いから共産の連中が叩いてんだよね
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:49:09.25ID:SwhL/DDr0
>>838
子供が増えず老人だらけの国になっているから
増税がとまらないのに
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:49:15.87ID:C3oWXgBV0
>>829
大学進学率上げた韓国ドイツイランでは晩婚少子化が進んだ

ドイツも大学進学率あげたせいで若年労働者が不足して移民が増えた

バカFラン大学なんかに税金使うより、公立の工専増やして高校で理系教育増やせ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:49:18.94ID:VJb2PBSF0
>>836
試験がある以上、どのレベルの学校でも落ちるよ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:49:27.87ID:lNOKrSQY0
まずは高校の施設、サービスを公立並みに落としてから言おうぜw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:49:33.60ID:FeWc2k4P0
>>828
だから今改革してるんでしょうが
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:49:39.32ID:rvgEgC+m0
大学が高すぎなんだよ
500万以上掛かるだろ大変だわ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:49:44.80ID:m8am7dXC0
ホント共産党って老害だよな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:49:52.00ID:k3PqDg2l0
公立に行けば良いって言うのは、正論に聞こえるが、
公立校は高校生の数だけないのなら、暴論じゃね?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:50:16.04ID:TcsZ9uwV0
君たちは無学な自分自身よりも高い学歴の子供が増える事を恐れているようだね
若い子供の芽を摘むような惨めな発想しちゃいかんよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:50:28.92ID:pYX89lCT0
東大地球物理のゲラー氏も同じです。

ゲラー氏がこのような原始人のような文化の国で自分が言いたい事が言えるのは、

アメリカという国とアメリカに存在する名立たる大学がゲラー氏のポジションを守っているからでもあってね。

東京大学や官僚がゲラー氏を私のように言論弾圧しようものなら国際問題ですからね。

リベラルの本質とはそういうものです。言葉の戦いとは戦争行為が昇華されたものであり、

いつでも戦争に発展する危険性もはらんでいるという事であります。

まあ、私は一人でずっと戦ってきましたがね。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:50:36.75ID:xkl7ip4+0
>>829
都合のいいことだけ先進国のマネするのいい加減やめようよ
財政状況も国内状況も違うのにおかしいと思わないか
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:50:38.82ID:qWF3JLon0
>>829
日本はごく一部の人が支配して、残りは自分の意志を持たない奴隷になっているのがいい。
はるか昔のギリシアみたいに。
みんなそう思ってるんだろうな。

自分は、奴隷じゃないと思ってるんだろう。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:50:48.34ID:FeWc2k4P0
>>858
だから今改革してるんでしょうが。頭悪いの?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:50:51.36ID:C6/eJVsGO
>>843
は?
お前相対的貧困をバカにするのか?
杉山うらら以下パヨクしばき隊にしばかれるぞ!
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:51:08.63ID:F54FfIQQ0
>>826
現状でそれは維持できてるから変える必要はない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:51:09.41ID:9mVnWDOh0
修学旅行に欧州に行ってる連中が不公平だと文句を言っています
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:51:18.47ID:UW8R/VX10
大抵、公立中学て近くの高校の推薦枠多目に持ってなかったっけ。普通以上の内申で、学力でお金が心配なら先生に相談すれば良いのに。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:51:21.29ID:tHJDwlkI0
金がなければ公立高校に行けよ、私立なんて贅沢だ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:51:24.27ID:SwhL/DDr0
>>844
子供の教育費が掛かるから
中間層の女性は結婚相手の収入を重視するので低収入男性は結婚できないし

既に既婚者の子供数も下がってきている
教育費が掛かるからね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:51:27.39ID:qWF3JLon0
>>861
日本は世界有数の豊かな国だろ?

貿易黒字だって、ものすごいんだよ?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:51:30.75ID:zDSg5Ifb0
まぁ、都会の有名私学だったら初期投資だと親も思ってるだろ
公立より進学率高い良い大学行って良い企業にはいって高給受け取るんだろ?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:51:40.81ID:F54FfIQQ0
>>830
私立の教師がいいそうなセリフ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:51:49.08ID:C6/eJVsGO
>>857
義務教育じゃないしなー
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:51:59.04ID:VJb2PBSF0
>>836
私立もボロのところはボロ。一番ひどいのは町立 県立は私立より立派。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:52:15.77ID:TcsZ9uwV0
>>863
せっかく安倍総理が学費無償化を訴えているのにねぇ
ここの皆さんは、安倍総理の政策に断固反対なのだそうだ
学費無償化という愛国的な政策に反対するなんて、一体どこの半島から来たんだろうな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:52:52.99ID:WEX+u/s70
なら公立も中高一貫にするべき
グラウンドや施設も共同で使わせる
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:52:58.42ID:irv+lUcoO
>>1
馬鹿なガキ共にわかりやすく例えると
高速道路利用しといて料金云々言うなよ嫌なら下道走れ
って事だよw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:53:01.44ID:k3PqDg2l0
>>869
男も結婚したくないって言ってるので、それは違うだろう。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:53:09.98ID:tSENNIGUO
少子化で統廃合も進んでるのに公立が足りないわけない
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:53:17.95ID:TcsZ9uwV0
>>870
豊かさを示す指標は?
エンゲル係数が26%もある日本が豊かなのかい?どんな指標で?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:53:30.58ID:F54FfIQQ0
>>876
それはまた別のお話
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:53:34.15ID:FeWc2k4P0
>>870
それはもう少し危機感をもったほうがいい。
優秀な人材が外国に出てるのは事実だし
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:53:39.73ID:fFhq7Hz80
貧困ビジネスでしょ
外国人引き込んでタダで教育、クズタカリどものマフィアが絡んでるでしょ
イエス散財のうららとか、クズの集まり
普通の日本人は税金ばっかりどんどん高くなるだけ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:53:53.21ID:k3PqDg2l0
>>874
そう言う話じゃないだろう。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:53:56.93ID:SwhL/DDr0
>>851
高校大学を無償化、同時に数を減らしたり職業訓練を充実させればいいだろう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:54:22.71ID:dn0FUFaq0
公立校の超絶バカは切り捨てるってのが面白いよな
大正解
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:54:45.34ID:TcsZ9uwV0
自分より高学歴な年下にあごで使われるのがイヤなもんだから、君たちは学費無償化に必死に反対するんだよね、笑える
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:54:46.54ID:LcbAsnU40
>>829
うちらが子供のころすでにフランスは大学まで無償教育だったけど
少子化は進んだよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:55:23.84ID:zDSg5Ifb0
>>845
高校生一人に対してここまで補助しますよって現状が一番解りやすいわな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:55:29.67ID:SwhL/DDr0
>>880
男では低収入が結婚できないと統計に表れているよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:55:35.64ID:C3oWXgBV0
>>869
少子化の原因は私立高校の教育費ではなく
幼稚園不足と、親自身の晩婚化

親が大学卒業して就職して何年か立ってから結婚するようになったので沢山子供を産まなくなった
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:55:53.58ID:k3PqDg2l0
大学まで金がかからない先進国って何処だよ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:56:05.04ID:LSPRSUjl0
公費で補填なんてことになったら、頑張って勉強して公立に行ったやつがかわいそう

高校以上は勉強できるやつ、勉強やる気のあるやつが行くところ
頭のいいやつが学校行けないと国家として損失だけど、どうでもいいやつはホントどうでもいい
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:56:13.97ID:SwhL/DDr0
>>893
フランスの出生率は2,0近くあるよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:56:15.45ID:dLAjvWnd0
なら最初から公立行けや金かかるん初っ端から分かりきってることやろ
グダグダグダグダほざくんならやめちまえよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:56:21.60ID:YIh72gJy0
せこい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:56:38.22ID:VJb2PBSF0
子供のいない人間が総理になってはいけない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:56:45.23ID:qWF3JLon0
>>882
うん。
大企業と富裕層には、とても豊かな国なんだよ。
大企業の内部留保も、富裕層の数も、世界有数らしいよw

一般国民は、先進国とは思えないくらい、とても貧乏。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:56:53.98ID:m8tmq7qx0
公立進学校は受からない、公立底辺は行きたくない、じゃあ中堅の私立行くけど金がかかる
無償にしろって、我儘すぎねーか? 
底辺へいけよ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:57:04.74ID:uazZ37mH0
>>869
収入が増えるような対策をしてくれるのが
一番誰にとってもいいと思うんだけどな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:57:25.97ID:C3oWXgBV0
>>901
それは移民をいれた数字
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:57:28.31ID:9H073Ws40
>>896
それが、公立高校無償化なんだろ?

私立行ってる奴にも、同額支給されてるんだしw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:57:44.72ID:k3PqDg2l0
>>897
結婚したくないから低収入の可能性もあるので、収入をあげても結婚しないかもしれない。
つまり「少子化の原因は、低収入の男が結婚出来ないから」とはならん。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:57:46.86ID:SwhL/DDr0
>>898
日本の夫婦が子供を抑制する理由は
教育費が高いから、と
統計にもあるので
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:57:59.22ID:0v08trlt0
公立落ちて滑り止め私立の奴に
公立行けとはこれいかに!
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:58:10.29ID:TcsZ9uwV0
>>906
結局ソースもデータも出せないんだね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:58:15.82ID:vkotxKIK0
みなさんの要望はすべて受け入れます、ただし10年後に実施します
負担金は皆さんが納めた税金からだしますといっておけばすぐ反対しだすよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:58:23.29ID:6W06hYtQ0
回転寿司と回らない寿司屋の値段一緒にしろって言ってるようなもんだぞ
滅茶苦茶言うなぁ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:58:28.51ID:S6wBsjvw0
タダだからとりあえず進学しとこう…より
高い学費払ってるんだから元を取らなきゃ、将来回収できる仕事につかなきゃ…の方が
身につくんじゃないかな?
貧乏だけど勉強したいなら公立に行け、って前提はもしかして昭和で終わってたりする?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:58:50.91ID:CV9m5FOE0
人口の多い団塊やバブル世代の感覚で話しても意味はないとつくづく感じる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:59:27.34ID:mcF65u4O0
神奈川県は
各私立高校特進以外のコースで、どんなバカでも、私立高校主宰の夏冬春手厚無料講習で予備校いらず、で最低でも神奈川大学か日東駒専あたりに滑り込める。
少し頑張れば、明治学院か國學院か成城成蹊あたりまでは行ける。

同じバカでも、公立高校は予備校の高い講習受けて関東学院大学か神奈川工科大学なんて事例が多数ある。
頑張ってようやく神奈川大学

これが神奈川県の現実
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:59:27.62ID:qWF3JLon0
>>885
危機感を持ってるなら、与党がとっくにやってるよね?

誰の力も借りずに、与党だけでできたことなんだからw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:59:30.94ID:S6wBsjvw0
>>914
優秀な子だけ格安で勉強させます、って競争に負けたんだから
それでも勉強したいなら金積んで教育受けようよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:59:42.26ID:LcbAsnU40
>>901
フランスの少子化が持ち直したのは後でとった政策が事実婚を認めることだったから
フランスの国民性にマッチ

日本じゃ受け入れられない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:59:44.98ID:7XmBmM1T0
だから国民投票しなよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 11:59:45.73ID:SwhL/DDr0
>>908
老人だらけの限界集落のような国になっては
経済成長は難しい

日本は子どもを増やしたほうがいい

移民政策も困難なので
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 12:00:16.88ID:m8tmq7qx0
>>894 中学から私立の東京がおかしい
地方だと中学で私立へ行くやつは小学校でいじめられてたのがほとんど。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 12:00:20.19ID:50x/jg8X0
公立だって税金で運営してるんだから
公立行けない奴はその分税金安くするか
私立にも補助金増やせという理屈だろ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 12:00:37.66ID:qWF3JLon0
>>916
なんのソースが必要?

君って、たくさん書きこむだけで、知識ゼロなの?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 12:00:40.83ID:9H073Ws40
>>915
ああ、現状の意味を取り違えたわ、ゴミン

現状で考えられる・・・ っていう、未来形の話だと勝手になw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 12:00:51.00ID:SwhL/DDr0
>>925
フランスは子供を持つことによる親の経済的負担が少ない
むしろプラスが大きいからだよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 12:01:24.28ID:S0WrbFaP0
とりあえずエアコン等の冷房、暖房の見直しからじゃね?

授業料少し下がるだろ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 12:01:25.20ID:C3oWXgBV0
■アベの教育無償化 =消費税10%で私学授業料負担 → 創価大・創価高・加計森友高校に税金たれながし

■バカでも入れるFラン私大量産 
 ↓         
・進学率up → 若年労働者不足 →農林水産・中小製造業の人手不足
・晩婚化 → 少子化
・東京にモラトリアム進学 → 地方過疎 
・私大600校の45%定員割れ、定員の70%が外人の大学多数 → 私大助成金&外国人無償奨学金5000億円


■大学進学ふえるほど晩婚がふえて少子化
https://www.dir.co.jp/consulting/insight/public/20160525_010908_01.png
■大学 778校  学生288万人うち東京73万人  大学の6割がFラン大=@
http://www.japan-now.com/article/300797944.html

1966年  18才人口249万人  大学進学率24%  大学346校   
1992年  18才人口200万人  大学進学率39%  大学523校   学生数200万人
2014年  18才人口118万人  大学進学率54%  大学781校   学生数288万人

韓国 
1996年大学新設緩和 → 大学・専門大学が3倍の421校
学生数 1995年188万人 →2倍の372万人
進学率増 →晩婚少子化 → 大学の29%、専門大学の41%が定員割れ

ドイツ・イラン も大学進学率が増加 → 若年労働者が不足・晩婚少子化、移民受け入れ
フランスも大学無償化でフランス人は少子化 移民受け入れ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 12:01:39.57ID:S6wBsjvw0
>>908
高卒でも食っていけて高卒二人再生産できるような仕事の創出がいいんじゃね?
大卒は大卒二人再生産できるような給料を貰うべきだし(共働き前提なら1人再生産か)
子供を大学にやれないような給料しか出せない企業が大卒を募集するのは身の程知らず
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 12:01:41.63ID:VJb2PBSF0
>>923
自分のレベルと受験した公立高校のレベルとあわなかっただけだよ。
指導した教師のミスかも。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 12:01:42.29ID:UW8R/VX10
滑り止めの私立って言っても、ローンとかで払えてんじゃん。持家売ったら行けたんならいんじゃん?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 12:02:04.32ID:TcsZ9uwV0
子供の教育に税金を使うってのは、もっとも有意義な税金の使い方だと思うけどねぇ
でも無学な日本国民の皆さんからすれば、「無学な俺を差し置いて子供に教育の機会を与えるなんて許せない」となるらしい
これでは日本の少子化は止まらないだろうね惨めな国ですわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況