X



【二輪】新型ホンダ「スーパーカブ」 11月発売 デザインを一新 生産拠点は中国から日本へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2017/10/19(木) 18:00:23.30ID:CAP_USER9
 ホンダは2017年10月19日(木)、オートバイの「スーパーカブ」シリーズ4種類をモデルチェンジし、
生産拠点を中国から日本の熊本製作所に移管したうえで、11月10日(金)に発売すると発表しました。

「スーパーカブ50」「スーパーカブ110」は、高効率の空冷・4ストローク・単気筒エンジンを搭載。
外観はレッグシールドからリアフェンダーにつながる滑らかな曲面で構成されたデザインに一新されます。
また、ボディーの両サイドに取り外し可能なサイドカバーが採用されたほか、
丸形ヘッドライトにLEDを採用したことで、コンパクトなハンドルまわりが実現しています。

 メーカー希望小売価格(消費税込み)は「スーパーカブ50」が23万2200円、「スーパーカブ110」が27万5400円です。


 ビジネスモデルの「スーパーカブ50プロ」「スーパーカブ110プロ」は小径14インチタイヤの採用や、
大型のフロントバスケット、リアキャリアを標準装備するなど、さまざまな業務用途に対応。
メーカー希望小売価格(消費税込み)は「スーパーカブ50プロ」が25万3800円、「スーパーカブ110プロ」が29万7000円です。

 ホンダは、国内の販売台数を、シリーズ合計年間2万200台で計画しています。

「スーパーカブ」シリーズは、1958(昭和33)年8月に登場。初代モデル「スーパーカブC100」以来、
低燃費や耐久性などが支持されているロングセラーモデルです。シリーズの生産台数は、
オートバイとしては世界で初めて累計1億台を突破しています。

10/19(木) 15:51配信 乗りものニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171019-00010005-norimono-bus_all
「スーパーカブ50」パールシャイニングイエローのイメージ(画像:ホンダ)。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171019-00010005-norimono-000-15-view.jpg
「スーパーカブ50プロ」のイメージ(画像:ホンダ)。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171019-00010005-norimono-001-15-view.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/009/844/171019_hondacub_10.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/009/841/171019_hondacub_07.jpg
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:03:03.43ID:ku9VbcnP0
時代はバッテリーで走る電動バイクだ? 冗談いっちゃいけねえよ
カブはバッテリー無しでも走るんだぜ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:03:20.27ID:b1Tyf1940
>>412
それはそいつがその用途で足りてただけ
大震災なんて災害で瓦礫があるなかでカブなんてクランクケース割って終了だよ
お宅の知り合いがそういったゴミが除去されたところを走ってただけよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:03:25.21ID:dUR4hevO0
民主党時代に海外に出て行き壊滅しつつあった製造業がアベノミクスて日本に回帰し蘇った
パヨク涙目w
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:03:26.90ID:j5LqHi3d0
遠い将来、4気筒DOHC燃料噴射49ccで外観はレトロカブ よりも
それぷらす 左クラッチ+リターンミッションの スポーツ便利ーCD50頼む。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:03:32.84ID:BAg9yEAU0
古いカブ乗りのお爺さんから同じ名前で続いてるからってもう初期の頃のカブと同じと思ったら間違いだって聞いたよ
その辺りどうなの>>1
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:03:41.05ID:rKmXljvE0
円高で20万円を切って18万ぐらいだとバイクも流行るかも?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:03:42.05ID:1vi9jnLD0
>394
つまりおいらみたいなカブ乗りでパンク修理スキル持ち合わせていれば
災害時こずかい稼ぎ出来るんだな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:03:47.45ID:oJSeUiRl0
>>171

東南アジアならカブ的なコミューターでも150cc超が主流だろ? 日本向け50-110ccに空ける組立ラインが無いだけでは?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:04:05.74ID:Fdwr72Fq0
ベトナムカブ乗っているけど不満ない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:04:06.06ID:t3RTC5du0
>>376
他国のことなんでどうでもいいし
乗るバイクは自分たちで決めるもんじゃねーの?
メーカーがどうだら、他の国がどうだらで選ぶのってなんかおかしいわ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:04:10.70ID:IpujFqVt0
これはめちゃ嬉しいニュース
黄色の110欲しい
やっぱカブはこのデザインじゃなくちゃ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:04:38.93ID:O6dwHAhY0
>>369
そんなもの永遠に出ません。
バッテリー一本で二十キロ程度が
今の相場ですよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:04:56.18ID:AohY9WWF0
>>401
警察や新聞配達も最近はスクーターが多いね
今度のカブは日本以外でも売るのだろうか?
実用車というよりもファッションバイクみたいだ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:04:56.94ID:rKmXljvE0
>>433
わざとやってるだろ?www
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:05:10.88ID:2LsvbioP0
もう地元の郵便バイクは
ヤマハのギアにかわっちゃった
遅かりし
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:05:24.81ID:rFlr5TaD0
まだディスクブレーキじゃないのか、ABSにならずに消えそうな
今回はプレファイナルエディションなのかもな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:05:26.13ID:b1Tyf1940
>>423
ホンダの四輪のあの狭山工場閉鎖するってよ
アベノミクスすげえ破壊力だよな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:05:36.20ID:szHh0x/10
>>416
カブだけ乗るなら小型ATで乗れるから安いよw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:05:45.67ID:AxvXtbY50
たまたまだろうけど
選挙直前にホンダースーパーカブが国内生産再びはインパクトあるな
パヨク涙目w
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:06:14.06ID:f8DShV8h0
導入されてまだ2週間しかたってないのに
50のスクーターしか乗ったことのない新人が
早速こかしまくって既にステップが万歳してる
@兵庫の某郵便屋さん
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:06:22.58ID:0jYI6fGm0
タングステンの粉混ぜるとリチウムの容量が2倍になるって知ってるよな
それで衝撃によると推測されてた謎の爆発も低減するって




ポンダは今頃何やってんの?
株持ってる人は注意して。経営者と技術部長はアルツの疑いがある
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:06:48.75ID:sOOFouCG0
だるま屋ウィリー事件
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:06:57.44ID:PdWYZd6p0
いずれはスーパーカブオートなんていう自動運転版も発売されるんだろか
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:07:05.97ID:6VsjpD3p0
二輪車の高速道路通行は全面禁止でいいだろ。
原付も都内の通行は全面禁止にしろよ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:07:14.26ID:t3RTC5du0
>>419
安全性というのが一概に言えないと俺が言ってるのは全然頭に入らないのな
例えばアクセル人踏みであっというまにメーター振り切るような車よりは軽自動車は安全なんじゃねーの?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:07:21.64ID:1vi9jnLD0
自民時代には110はタイ製になってたけどな、排ガス規制が原因で
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:07:22.27ID:yDa3OXFv0
全部テレスコピックフォークなんだな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:07:29.75ID:96UPDMhC0
>>410
新聞屋はカブがまた壊れにくいバイクに戻るならベンリィからカブに戻すんじゃねえか?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:07:51.74ID:MUcER7mJ0
アドレスよりカブ最強
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:08:02.33ID:0jYI6fGm0
ポンダのズーバカぶ〜
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:08:07.84ID:Rw5azMM70
>>440
乗りたいのはカブだけど、どうせならちょっと高くても中型の方がいいかなぁ・・・と (´・ω・`)
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:08:24.46ID:AxvXtbY50
>>441
125tで出るという噂があるな
他には電動スーパーカブが出るらしい
郵便カブは全部が電動になるとか
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:08:35.28ID:jBPo74B20
エンジン始動はキック式でミッションはロータリー式で使えるのか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:08:47.59ID:0jYI6fGm0
ポンダのズーバ〜カぶ〜
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:09:08.68ID:TcsZ9uwV0
>>459
勧めてるように見えるレスがあったら具体的にアンカー頼むわ
捏造言いがかりは見苦しいね
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:09:13.19ID:Mv58voMh0
無駄無駄
ホンダのバイクは終わってる
日本のバイクが終わってる
つまらない
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:09:18.92ID:sZc/5A2H0
いいね、黄色欲しい。免許が無いが。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:09:33.14ID:mC+RW4580
>>430
ここはカブスレである
おまえの場違いな持論を見せびらかす場では無い
ブログでも作ってそこで勝手にやってろ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:09:33.16ID:l9lfQK9C0
丸目で国産とか再興だな!
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:09:51.90ID:ZcrGzyE30
人間のこの世を幾月も過ごせば
必ず解る

スーパカブこそ、神様が人間に与えた乗り物
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:10:04.50ID:pf2O59DO0
今更だな made in japにしたところで堕ちたイメージは早々変わらない
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:10:14.60ID:0jYI6fGm0
なんだ海苔物のニュースか

ランチ1回かなんかで書かされてんだろうな。

汽車じゃない、乞食。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:10:20.20ID:t3RTC5du0
>>462
郵政はあるかもね
コンビニが電動自動車使ってるけど、短距離だと使い勝手よさそう
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:10:35.80ID:0v47eApK0
>>454
お金払ってまで買い換える事は無いと思うよ

ベンリィにしろギアにしろ、壊れる代物じゃ無いので
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:10:54.11ID:0jYI6fGm0
乞食の書いたもの
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:11:00.26ID:EfAzH5r+0
中国産にしてシートの色が違うって大チョンボやらかしたもんな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:11:20.49ID:TcsZ9uwV0
EVシフトでとりあえず日本のバイクは全滅に近い状態だね
いずれ自動車でも同じ流れになるんじゃないかな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:11:24.78ID:0jYI6fGm0
1.は乞食
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:11:49.64ID:Rw5azMM70
>>455
プラカラー?w ウレタン塗料かアクリル塗料使ってあげて!カブが可哀想 (´・ω・`)
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:11:58.49ID:0jYI6fGm0
1.は乞食です
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:12:01.58ID:lQFqJUNe0
3万足せばシグナス買えるじゃん
悩むところですねえ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:12:24.19ID:AxvXtbY50
ここ数年、2ちゃんでホンダのスレが立つ度に
カブを国産に戻せカス!と書いてきたからほんと嬉しい
絶対買うからな
0492朝鮮漬
垢版 |
2017/10/19(木) 19:12:37.79ID:j5LqHi3d0
>>483
いいえ(^。^)y-.。o○
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:12:41.84ID:iod/kOXH0
スクーターにしようかカブにしようか迷ってるんだけど
やっぱ、ゴムのVベルトのスクーターよりも
歯車とチェーンの方が長持ちするんですかね?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:12:42.78ID:YZHXxg6y0
>>421
たぶん、あなたテレビでしか震災知らんのと違うか?
津波でやられて瓦礫のある所に石油ストーブ届ける必要なんかないんだぜ。

他方、物流もガスも電気も県内全域で完全に止まってる。
道路はあちこちに段差があって、ガソリンはごく少量で入手困難。さぁどうするって話だったぞ、あれは。

ちなみにディーゼル車は、どこの農家の庭先にも農業機械用の軽油タンクがあるから、
余裕だったってのは確かだけどな。
オフ車で走り回ってたのなんて、観光客みたいな奴だろ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:12:56.81ID:w6V6cyv30
>>476
もう少し容量が増えれば便利そうだけど、今の容量じゃ充電回数が多くて劣化が気になりそうな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:13:26.11ID:0jYI6fGm0
1.は惨めなバカ文科系
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:14:02.17ID:cfwa4byFO
キック残したのは評価出来るな
デザインもキープコンセプトだし
あらNHKでもニュースでやるかな?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:14:22.64ID:1vi9jnLD0
久しぶりにカタログ請求でもしてみようかしら
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:14:26.32ID:96UPDMhC0
>>478
いつかは壊れて買い換えるしその時の話だよそりゃw
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:14:36.75ID:t3RTC5du0
ていうかさ、根本的な問題で
石油自然の枯渇も、地球温暖化も大嘘なんだよね
今のエコ規制の流れって要するにそれを知ってて、金儲けで推進してるだけ
まぁ、騙される方が悪いくらいの論法ですわな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:15:22.27ID:0jYI6fGm0
写真見た

どこが変わってんの?
金型作り直しただけぢゃん
丸くすれば前のが使えるからって

知ってんだぞ。

姑息な”開発”
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:15:28.64ID:rKmXljvE0
円高なら18万円で出来るかな?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:15:35.85ID:b1Tyf1940
>>494
何でもいいからお前が無知だってのは知っとけ
カブじゃエンジン割って終了だよ
カブでもいけるなら他の原2スクで十分
キャリアは板で幾らでもでかくできるからな
また、お前の言い訳のような状況なら火を炊いて暖を取ればいいだけだろ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:16:34.21ID:t3RTC5du0
>>507
コストカットじゃね?
中身はFIだし、むしろ変えなくていい所はそのままにしておいて欲しい
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:16:37.61ID:0jYI6fGm0
NHK登場だ

金払えよ、おまいら
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:16:46.35ID:bY4683A40
125ccの中古バイクほしいw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/19(木) 19:17:07.14ID:0v47eApK0
ちなみに

今のモデルだろうが
昔のモデルだろうが

カネ払ってまで、乗りたいとはサラサラ思わんけどね
乗りたい人を否定してるわけじゃないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況