X



【パソコン画家】エクセルで名画 群馬の77歳、初の個展も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2017/10/25(水) 21:07:35.11ID:CAP_USER9
 パソコンの表計算ソフト「エクセル」を使って風景画を描く「パソコン画家」が群馬県館林市にいる。堀内辰男さん(77)。メーカーの技術職を定年退職後、独学で絵とエクセルを学び、先月には初の個展を開催した。堀内さんは「仕事とは全く別の分野に挑戦したかった。人がやっていないことをやることが元気の秘訣(ひけつ)」と話している。

 エクセルは通常、表計算やグラフの作成などに使われる。絵を描く場合、オートシェイプ(図形)という図形描画機能を使って線で輪郭を作り、内側に着色する。そのパーツを重ね合わせていく。

 堀内さんによると、縦100センチ、横200センチを超えるような大作には数千個のパーツが必要で、完成まで1カ月ほどかかるという。

 堀内さんがパソコン画を描き始めたのは17年前。定年後に始めたパソコンの勉強中、若い社員がエクセルで色とりどりのグラフの会議資料を作っていたのを思い出した。「エクセルで絵が描けるのでは」と考えた。

 だが、絵もエクセルも初心者。長期目標を立て、初めの3年を「なじむ期間」とし、花や野菜をエクセルでスケッチした。次の3年は細部にこだわり、パーツを組み合わせる手法を編み出した。

 転機が訪れたのは2006年。長男の勧めでパソコン活用情報サイト「moug」が主催したコンテストに応募し、絵画・人物画部門で大賞を受賞した。それでも「鑑賞に堪えるレベル」(堀内さん)になるまで10年かかったという。

 館林市で開いた個展には、4日間で千葉県などから約250人が訪れた。堀内さんが公民館で開いているパソコン画教室の生徒数は倍の20人になった。堀内さんの妻(72)も「自分が楽しく、人にも喜んでもらえる」と話している。【西銘研志郎】

10/24(火) 11:01配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171024-00000022-mai-soci

画像
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171024-00000022-mai-000-5-view.jpg
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 07:50:35.59ID:MsnN6GRa0
>>45
オラ、ワクワクすっぞw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 07:57:29.74ID:rKrf6J4s0
俺ならマス目を1✕1にして
絵をスキャナで取り込んで減色したのをVBSで一気に取り込んで書き上げるけど
実際のところそんな感じなんでしょ?(´・ω・`)
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 07:57:43.04ID:7R7T+Kmy0
>>593 今77歳だと電子計算機はキーパンチャーの女の子が触る物って感覚の世代の最後の辺りかな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:00:41.36ID:7R7T+Kmy0
>>622 いんや細部から一々描いてるね
アートとしては完全に成立しているよ
仕上がりが他所から持ってきた代物が最初から頭の中に在っちゃってるのが残念だけどね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:02:24.31ID:+3a3ojve0
これ他のソフトでよくね?
てのはそもそもの発想が
「エクセルのグラフを見て」だから。
「エクセルで絵を描く」のが目的であって手段なわけだ。

ただそこはやはりエクセルなんだから方眼ドットを期待したの。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:05:42.04ID:tqQmzGPN0
>>625
> ただそこはやはりエクセルなんだから方眼ドットを期待したの。

AVのモザイクの細かいのとか
ジョルジュ・スーラの「グランド・ジャッド島の日曜日の午後」の点描みたいな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:12:59.97ID:4otOlyhG0
>だが、絵もエクセルも初心者。長期目標を立て、初めの3年を「なじむ期間」とし、
>花や野菜をエクセルでスケッチした。次の3年は細部にこだわり、
>パーツを組み合わせる手法を編み出した。

エクセルの描画機能だけだったら、1週間もあればマスターできると思うから、
ほとんどは絵の修業だな。
この人は絵心があったから、ここまでの絵が描けるようになったけど、
同じことを絵心がない人がやっても、ものにはならないと思う。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:15:17.50ID:VdW7ivfu0
>>625
俺もどっとを小さくして描いて欲しかった。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:25:31.84ID:BxVyjH710
小銭で作るお城が今はこんなものになってるのかwww
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:26:42.59ID:BxVyjH710
俺ペイントでもこんなの描けねぇよww
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:26:45.28ID:jZ/o06ql0
でもこれ、全く同じことをイラレでやった方がいいよな…
たしかデータの相互変換もできたはず…
色空間に互換性がないから、色はちょっと変わっちゃうだろうけど
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:26:45.81ID:jCteyYAM0
イラレ使えば?って言うのは無粋かな…
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:27:33.85ID:UG6acUuZ0
俺の持ってるエクセルと違う
0636電磁波攻撃は真実です!!ふざけた内容は藤井恒次の書き込みだ!!
垢版 |
2017/10/26(木) 08:28:21.99ID:oiH3Vapr0
 私は電磁波攻撃を受けています。最初は何かわからずテレビの割り込み騒音であっ
たり携帯の妨害割りこみ騒音や電車の電線からやアナウンスからの割り込み騒音であ
りました。幻聴でも聞いてるのであって自分がおかしくなったのかと思うことさえあ
りました。ただ、落ち着いて聞いてるうちに音が耳栓で小さくなったりイヤーマフで
もっと小さくなることなどから、物理的に発生していることがわかってきました。お
そらく敵は特殊な電磁波を私の頭に照射しているということが分かり、警 察 に 
も相談しています。なぜ頭にぶつけることができるのかそれは歯に何か特殊なセン
サーチップのようなものを埋め込まれた可能性が高いです。飛ばす電磁波を吸収する
センサーチップが存在するのでしょう。このような状況で10年が経ちいまだに犯人
は捕まっておらず、警察をあざ笑うかのように今でも犯行を繰り返します。おそらく
治療を受けたはっとり歯科医院の服部直史が歯にセンサーチップを埋め込み、電磁波
照射も彼か、もしくは恨みを抱く藤井恒次、森伸介となってきます。

 電磁波の方向性が変わることがわかってきました。ホテル暮らしをしたり引っ越し
た時に電磁波が聞こえなくなる時があったのですが、しばらくすると敵も方向を調整
しだすようです。おそらく電磁波を照射するような機器(銃?)を持っているので
しょう。敵は少女の声にボイスチェンジしたり爺さんになったりします。おそらく元
の声を変えてボイスチェンジしているようです。電磁波は声となって聞こえてきま
す、それが頭に照射されていつもうるさく耳元でささやく奴がいるようです。ですが
誰にも聞こえておらず私一人が苦しむ状況です。電磁波照射が何か頭痛や頭重感や慢
性疲労となってうるさい声だけでもなにもする気が起こらなくなります。私の出身大
学がテクノロジー系の大学であったため、同級生を疑わざるを得ません。これはテロ
といっても過言ではありません。至急警察の方々の捜査の進展を祈るばかりです。今
思えば電磁波攻撃が90年代からあったらしく彼らはもうその時から悪用していたの
ではと思うとぞっとします。謎の不審死に近い伊藤明子さんの原因究明をやり直すべ
きで しょう!こんなことを昔から彼らがしてたとすれば電磁波照射による死亡が大
い に考えられます。これからも捜査をよろしくお願い申し上げます。

 口 で 言 う だけでは 信 ぴ ょ う 性 に欠けるのでソースを示しておきます。


「外国の最先端スパイ工作システムについて」を参照してください。でたらめとは思


えない内容ですね。 実際、歯の治療した個所のレントゲン検査を阪大で受けると異物
が映 し出されたのです!!5o平方の白い異物が光っているのです!おまけにはっ
と り歯 科医院のほうではその治療の際のレントゲンを汚してしまったと言って返し
てもらったのが、黒焦げのようなひどい状態でとても意図的な証拠隠滅を疑います
ね!電話をかけても偽名ナオヒト,ナオシ、ナオフミ、タダシと4つの名を使い分け
る始末です。電話も途中で切っ て逃げたり助手にばかり対応させて逃げてるように
し か思えないですね。
周囲に訴え てあると言ってますが、それは警察に聞けば嘘と分かり警察署に赴くの
を 避けていま す。怪 し い ことだらけですよ!自 首 し て く ださい!!
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:31:42.41ID:4wntEqRF0
>>627
本田宗一郎が老後の趣味で絵を習ってた。
花の絵を描くことで一番難しいのが、花びらの数や雄しべの数を正確に数えて描くことよりも、
雰囲気が伝わるように描くことが大事、というのが理解が難しいって随筆で書いてた。

中学校の平凡な美術部の生徒でもわかるはずなんだが、脳が技術者に特化してたんだな、と。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:33:03.51ID:BxVyjH710
>>637
なるほどなぁ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:33:19.62ID:JXfipbUA0
絵なんて溢れてるからな
普通に描いても誰も見てくれないわ
何を描いたかで勝負するより何で描いたかで勝負する
そういうやり方もあるってことだわ
それも食い尽くされてるからいろんな奴がやってるわ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:39:16.96ID:/oXWlJ9j0
これセルをピクセル見たいなかんじでやってるの?
ゲームとかもあるけどあっちは画像ファイルを使ってるよね
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:41:31.29ID:P96+zGBd0
面白い作品
すごい人だな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:44:24.84ID:/oXWlJ9j0
>>641
手間がかかるよ
巨大なドット絵だから
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:45:17.44ID:NRKS9ibO0
エクセルのセルをドットに見立てるのかと思ったら違うのか…
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:46:30.45ID:AQp/eKJU0
>>643
>>1に「オートシェイプ(図形)という図形描画機能を使って線で輪郭を作り、内側に着色する。そのパーツを重ね合わせていく。」と書いてあるのだが
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:47:03.14ID:OkonEaVA0
人物と背景の大きさが釣り合ってない
背景は東山魁夷のパクリみたいでオリジナリティが無い
人物描写が下手
EXCELでやる意味がよくわからない
77歳のおじいちゃんがよく頑張りましたのレベルで個展まで開くようなもんじゃない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:48:37.85ID:/oXWlJ9j0
>>646
えっセルでやってるんじゃないの?
昔あったHTMLのテーブルでマリオを書くみたいに
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:52:44.79ID:9MWwpZxf0
うおーすげぇがもったいない
パーツ1つ1つ描いてくっつけるなら、是非イラレに目覚めて欲しい
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:54:08.05ID:o6Sc1LVp0
>>213
>>331
高機能自閉なんかの典型例?の1つに
こういうやたら写実な絵を描く才能があるみたいね
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:56:37.11ID:chg7G2Z40
なんでわざわざこんな事を、と思ったがつまようじで軍艦や城つくるようなもんか
たしかに老人はこういうの好きそう
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 08:57:28.29ID:bDob8Sva0
>>333
その辺のリーマン上がりなら、イラレなどのAdobe製品なんて使えない人が多い
ワードもあまり使いこなせない人が結構いる
でもエクセルならみんな使える
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 09:07:54.83ID:/oXWlJ9j0
>>650
だってエクセルでやるっていったらセルでやると思うじゃん
ゲームでもしょぼいテトリスとかならセルのみでとかがあるよ
複雑なのは背景だけセルを使うとかのあるけど
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 09:12:51.47ID:JiWWX8Ik0
>>655
みんな、そう思ってスレ開いて>>1読んで驚いてる
思いこみでレスせずにせめてちょっとは読んでから他人にレスしろw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 09:26:55.00ID:2ICyDPe00
すごいけど思ってたのと違う
>>97
いいね〜
嫌儲のお絵かきスレの風物もの絵師さんも面白いけど
いつものさんも完成度高いな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 09:38:46.64ID:/oXWlJ9j0
>>656
長いとめんどうだから読まないよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 09:40:57.71ID:DspTbgcJ0
>>562
25年前位にベーシックのラインとサークルだけで絵を書いた同級生がいた
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 09:45:03.91ID:/2pVQBui0
すげえええええ
液タブ買ったはいいけど使いこなせず誇り被ってるので譲ってあげたい
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 09:51:00.71ID:N86J8Yn40
風景画がかなりいい ちぎり絵?の内田正康氏みたいな抒情感がでてる 下手に演出しないほうがいいかも
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 09:56:25.69ID:IbigBZZN0
デジタルで自動的にやれることを手作業でやる・・・・すごいけど自己満足・趣味以外にはどうだろう
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 09:56:38.27ID:ohkCKL9c0
これはあれだ
電車を定規で書く子供みたいな感じだわ
根気は凄いけどさ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 09:57:49.51ID:4URc4EfpO
純粋にエクセルで凄い!上手い!って思ったけどな
ここではケチ付ける人の多いことったら
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 10:01:32.42ID:2VIFamKj0
過程を聞いて楽しむアートもあるさ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 10:03:56.85ID:N86J8Yn40
デジタルは自動でできる部分と手作業じゃないとできない部分があるからあまりそこの部分は問題にならないと思うけど、IT後進国の世間はまだCGはコンピュータが書いてるという認識がある
写真を利用した絵が評価されないのも似てる  ほんとは昔から写真利用してんだけどいわない
カメラが絵を描く道具として発明されたことを知らない 習うけどね 美術の時間なんかお遊び時間だし
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 10:06:29.35ID:Zysn/s6p0
>>671
画像の修正部分を、完成に至る試行錯誤一切無視して軽視されがちなの辛いわ
最初からゴールまで一直線に出来ればそりゃ苦労はないわ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 10:08:40.71ID:NGK2mfpe0
Windowsに標準で入ってるペイントソフトで描けや
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 10:16:07.49ID:T5da6TQu0
画像エディタを覚える努力をしなかっただけな気が。
巨大ドット絵エディタとして事務職で使い慣れたエクセルを使ったって話でしょ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 10:21:53.47ID:Zysn/s6p0
>>675
別にパソコンで絵を描こうと思ったわけじゃないからな
Excelで絵が描けるんじゃないかと思っただけだ
なんでこうも>>1を読まないヤツほどドヤ顔で的外れな指摘するんだろう
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 10:22:47.96ID:OjstSgAp0
絵は確かに凄いがHPは古臭いな このセンスならもっと良いページが作れると思うが
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 10:38:01.87ID:0WEdZBuz0
これ、ファイルクリックしてから全データ描画するのにどれくらい掛かるんだろ?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 10:41:41.75ID:R2xbvs2y0
>>13
そそ。
セルで点描画ならぶっとんだぜw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 10:42:49.02ID:Cbhpb/vW0
エクセル使って絵を描くのは昔からやってた奴わりといるけど
ここまで極めると変人も芸術家にクラスチェンジできるんやね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 10:45:45.50ID:rPoy78no0
ビルゲイツに見せてあげたら感動すると思うよ。マイクロソフト宛にメールしてみて。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 10:46:51.91ID:/VNNzR6w0
エクセルで絵を描くと言うから、セル一つ一つに色を付けてドット絵にするのかと思った。
オートシェイプで描くのなら、エクセルでやる必要無いのにな。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 11:00:41.98ID:Yb+yN4lq0
>>2
それは>3で取るお約束だろ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 11:01:32.14ID:bEQ+16Y+0
jpgからtableタグに書き換えるの流行ったけど
あれと一緒で自動化可能
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 11:01:34.55ID:jPzOQdRD0
今ってネットで
絵だったりポスターだったり、
新人や目が出てない画家の絵を買えるのよね

まあ同人誌とかをネットで買えるんだから当たり前なのかもしれないけど
絵画とかでもそういうサイトがいくつもあるのを知って軽く驚いた
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 11:14:09.80ID:52wWv/yD0
社畜ってかわいそう
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 12:08:18.48ID:J5y1Y9Id0
>>660
じゃあ、浅い知識で思い込みで書くなや
あれを見たら、普通オートシェイプと思うよ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 12:09:37.56ID:J5y1Y9Id0
イラレでやればと抜かす馬鹿は、実際に画像フォーマットとか何も知らないんだろうな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 12:15:16.61ID:N86J8Yn40
>>695の続き
反射光で白の着物は緑色が混じる けどコマーシャル用でレフ板使ってるかもしれないので浮き出るようにあえて演出してるかもしれない 上にも挙がってるようにアクオスの吉永小百合という設定かもしれない
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 12:16:39.08ID:SO4EUIdx0
1セルをものすごく小さくして塗り潰してったのかと思った
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 12:48:45.85ID:bC1GQ10g0
道具によって才能が開花したな
絵心無いやつは3次元CADやってみろ
絵を描くのともCGモデリングともまた違う、寸法の入力と積み木を組み合わせる要領で驚くほど多彩なものが作れるようになるから
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 12:51:29.57ID:8N0jmhad0
オートシェイプの折れ線1本だけならすごいと思うが。
ただPCスキル自体はものすごい低い人なんだろうな。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 13:49:47.23ID:4yRsoVh20
初心者からここまで描けるようになるまで続けれるのが凄い
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 13:57:33.72ID:O/oroWQC0
何年か前にも似たような記事読んだ気がするけど同じ人かな?
書き始めた頃の絵は子供が図形で絵を描く事を覚えましたレベルなのに最終的に>>1みたいな事なことになっててそのコントラストにおーすげーってなる感じ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 14:32:49.63ID:CcqMIjEg0
>若い社員がエクセルで色とりどりのグラフの会議資料を作っていたのを思い出した

ダメな社員の見本やんけwww
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 15:16:13.50ID:qlkyT3P60
Officeのアップグレードで図形がメチャクチャにずれるまでがテンプレ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 15:31:16.42ID:WqLfzSa/0
Excel にこだわらず、もっとマシなベクターグラフィックソフト(Illustrator とか)を使えば、
もっと早くもっと高度な絵がかけただろうに。って言うのは野暮か。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 16:28:26.77ID:LlgQEBpR0
>>107
なにも見ないで描いてるんだったらすごいけど、こういうのって写真を見ながら描くのかな?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 16:35:24.48ID:Clvvqhy50
>>88
ああそうだ、画像見る限りでは絵の雰囲気がちょっと東山魁夷っぽいんだ
名前が出てこなかった、ありがとう
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 16:56:13.95ID:Clvvqhy50
>>366
「F5」キーはページの再読み込み(更新)かな
スレッド一覧画面で連続クリックすることで新スレ立つのを一早く知り、
即座に2ゲット!しようっていう

しかし>>2のコピペはほんと名作だな
読むたび泣けてくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況