X



【話題】「あなたはどう思う?」旅館のご飯「おひつがいつも女性側に置かれる」問題をめぐって激しい論争が繰り広げられる★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/10/27(金) 19:23:12.07ID:CAP_USER9
Pouch 2017年10月26日 6時45分
http://news.livedoor.com/article/detail/13801117/

ここ数日ツイッターをにぎわせているのが、 “おひつ問題” 。あるユーザーが「旅館で毎回、上座下座にかかわらず、おひつとしゃもじを妻の方に置かれるのが辛い」という内容をツイートしたところ、さまざまな意見が噴出。大きな議論に発展しているようなんです。

女性と思われるユーザーたちから集まっていたのは、「わかる」といった賛同する意見。「旅先でまで女性だけが働かなければならないのか」「性差別ではないか」と怒りをあらわにする人もいたほか、男性からも「わからなくもない」といった声が寄せられていました。

【さまざまな意見があって興味深いっ】

そのほか女性の意見として、「これくらい平気です」「やってあげたいから、気にしない」という意見も。

また「どこに置かれようと気にしたことがなかった」「つねにおひつの残量を気にしてるから近くに置いてもらえると奪いやすくて有利な気がする」なーんて声もあって、見事なまでに意見がバラバラだったんですよね。

【一部の飲食店には「おひつやサーバーは女性側に」ルールが存在する!?】

中でも目を引いたのは、「おひつだけでなく、大皿の取り分けスプーンを男性側に置かないように教えられた。そうしないとキレる人がいるから」といった意見。

私は大学生の頃、そこそこ高級な飲食店でアルバイトをしていたのですが、記憶しているかぎりでは「おひつもサーバーも女性側に置く」ように教えられました。

当時は「それがルールなのか」としか思っていなかったけれど、いまとなっては謎ルールだなというのが本音……!

【「よそってもらっていることに気がついていなかった」人も】

そしてもうひとつ気になったのが、「(夫に)『旅館でおひつを置いてかれたことなんて無いよね』とさらっと言われてショックを受けている。ご飯をよそわない人は誰がご飯をよそっているかなんて気にも止めてないのかもしれない」という声でした。

(全文は配信先で読んでください)

1がたった日時:2017/10/26(木) 21:34:12.09
前スレ 【話題】「あなたはどう思う?」旅館のご飯「おひつがいつも女性側に置かれる」問題をめぐって激しい論争が繰り広げられる ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509031591/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:51:49.79ID:Geceyz/c0
被害妄想甚だしい
はじに座ってるからだろ
真ん中に座れや
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:51:53.99ID:Ap0ZY7Jm0
だからね。旅先でも食事・風呂全部
一蘭スタイルにすれば問題ないわけです。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:52:08.89ID:942+LUjp0
どうでもいいw,
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:52:17.32ID:tjia+Hp/0
>>845
本気で俺と旅館に行くやつがいると思ってるの
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:52:53.69ID:7JlbgKmC0
>>842
ほんとそれ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:52:54.03ID:LgZwK/TO0
フェミの豚は死んどけ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:53:07.17ID:80RxKIa70
女性は男の召使いじゃないっての
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:53:28.21ID:yqcvjpI90
買い物の時とか率先して重いものを持ったり
家電の電気配線などもやってるし
車の運転は男だったりするし
仕事までして神経すり減らしてるけど

その辺加味して言ってんの?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:53:28.87ID:fKoydLt60
>>848
労働ではない
生殺与奪の権利を女性に持って行かれてるのだ
男に毒を盛るのはだいたい女
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:53:35.28ID:MSyKWXQR0
昭和の価値観は全部捨てろよ…
あんな野蛮な時代忘れろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:53:49.26ID:sP0ihLy+0
>>848
そう言う文化、慣習なんだから、嫌なら行かなきゃいい。
そう言うのがないホテルでもどこでも行けばいいんじゃないだろうか?

旅館に円卓とかマジ勘弁。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:53:50.49ID:z08Bc5U40
>>835
それ「(仲居さん、)おにぎりにして(って厨房に頼んで)」だと思う
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:54:21.74ID:Yb6nqSS00
>>852
すでに外食行っても全員がスマホ見てる家族とかいるから
カウンターに仕切りのある旅館が登場するかもw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:54:40.01ID:Qyiwvy4z0
>>855
ん〜
旅館はわからんけど
バーベキューなんかだと可能性はあるんじゃない?
誰が何食べてる、何が足りないとか
そういう時に観察しながらタイミングを見ながら声かけてみなはれ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:54:53.95ID:J7hBajp00
めんどくせぇ女だな
飯釜抱えて食いそうだからババァの横に置いてくれるって気付けよなー
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:54:55.89ID:T7jAAh8p0
嫌ならおひつが出るようなところに行くなよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:54:57.17ID:88J3ssNT0
ちょうど真ん中に置かれたら逆にしんどい
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:54:59.21ID:7B+UiFfK0
人類から男性を全て排除してしまえば、きっと女性も幸せになるに違いない。

あれ?>>1ってそういう話なんじゃないの?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:55:05.68ID:QLGlenCy0
>>815
前にに子供がご飯不味い!って言ったのを聞いて怒ったことある
例え子供が言ったにしても奥さん可哀想じゃん
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:55:11.47ID:sP0ihLy+0
>>852
ふざけんなー!
と言いたくなるわ・・・
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:55:16.01ID:hs+jB/hz0
普通一杯目は中居さんが盛ってくれるし、おかずいっぱいあってご飯は食わんな。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:55:39.34ID:tjia+Hp/0
>>865
は?仲間とワイワイバーベキューなんて都市伝説だろ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:55:44.99ID:s7IdpLOB0
男側に置く方がどうかしてるだろ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:55:46.73ID:d0eGcRVs0
>>832
伝票がいやならいやと思う男性がクレームをつけたらいいよ。
女性は自分がいやというおひつ問題でクレームをつける。
男性は自分がいやと思う伝票問題でクレームをつける。
男性がおひつのことでクレームをしないことにまで女性はクレームをつけていない。
でもこの掲示板の男性の多くは女性がおひつのクレームを(男性に対してではなくて)旅館に対してつけていることに対して批判しているよね。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:56:33.32ID:1k1HJJil0
ご飯モリモリ食べそうだったからじゃねーの?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:56:47.77ID:NpvkUSdg0
俺、家族で飯食い行っておひつ出てきたときは普通によそうけど
会社の女の子交えてご飯行った時におひつ出てきたら逆に失礼だと思ってギリギリまで我慢するけどな
気付かない女だと全然よそわないからやっちゃうときあるけどww
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:56:52.39ID:bXid83/K0
>>844
ツイッターで検索してみw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:57:14.22ID:2kaoBM8eO
取り分けで女子力とかアピールするってやはり素人
相手を見て取り分けて欲しい人に欲していそうな物を取り分けるのがプロ
放って欲しそうな人は様子を見る
私は元ナンバー、現在旦那は元支配人
ちとこのスレの住人とは違っていてごめんなさい。

主人は鹿児島生まれですけど学生時代からレストランの厨房でバイトしていたそうです
仕事の忙しい母親に代わり中学時代から夕飯を作っていたそうです
働かないと女は要らない人みたい
勿論、私の働きを認めてくれて結婚、現在は女の子を数人やといパブを経営
そこそこ生活して行けてます

旅館が柔軟に対応すれば良いだけで、確かに性別だけで当然のように置いて行くのを
嫌がるお客様もいるでしょうし、単なる旅館側のサービスに対する怠慢とも言える場合もありますね

まぁ人それぞれ十人十色で対応するにはどうすれば良いかだと思います
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:57:53.94ID:aTZuDaVc0
真ん中か
そうでなければ
どちらに置きましょうかって聞かれるだろ
40年前からそれ以外の対応を見たことがない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:58:09.89ID:d0eGcRVs0
>>862
なんでレジャーと休息の場であるべき旅館で、人類の半分が不快になるような慣習を続けるのかが疑問。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:58:12.18ID:fb8QO8Rd0
>>1
昔ならいざ知らず、どんなシチュエーションか想像さえつかんわ おひつの位置まで気にするバカを見たことないしw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:58:17.10ID:ZZXMgWPb0
>>6
これは過剰だとは思わないけど。
男女でシャワー浴びろって言ってんじゃないんだぞ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:58:26.57ID:WtyI2OFV0
おひつを男の側に置いたら男に全部食われて女がひもじい思いをしなければならなくなるけどそれでいいか?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:58:57.06ID:KVdaI+R80
こんなもんを気にしながら生きてる人ってもう頭がおかしいとしか思えない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:59:03.65ID:7B+UiFfK0
元となった投稿。なんか、1と微妙に温度差があるんだけど。。。

LiB羊‏ @otakukonyakusya

https://twitter.com/otakukonyakusya/status/921878236899950593

夫と一泊二日旅行に来てるんですけど、旅館で毎回毎回、上座に座ろうが下座に座ろうが妻の方に置かれるおひつとしゃもじが辛くてね😂
私はもういいんだけど、外国人観光客にもまさか同じことしてるんじゃねえだろうなって心配になる。お願いだからやめてね、本当…。心配だよ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:59:17.78ID:sP0ihLy+0
>>884
嫌なら行くな。意味わかります?
おまけに、半数ではない。ごく一部ですよ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:59:21.33ID:NpErgRA6O
まあ共働きならええけど
専業がこんな事言ってたなら
ガチクズだわな
それぐらいやれと
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:59:27.15ID:NpvkUSdg0
>>884
不快なん?
むしろ男によそってもらう方が嫌じゃないん?旦那彼氏ならいいだろうけど
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:59:45.16ID:jWi66TH80
くだらねーなどっちだっていーだろーよ。

とっとと戦争でも起きてこういう何にでもクレームつけるバカが
色々我慢しねーと生きていけねーってのがわかるように
なったらいーのにな。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 22:59:53.16ID:TwFX50sd0
ご飯ぐらい普段から自分でやらせりゃいいじゃん
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:00:03.03ID:Asak2NDF0
へぇそれは知らなかったわ
そんなに嫌ならおひつを上座に置いて、全ての人間が下座に座りゃいいだけだ
くだらねえ w
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:01:05.25ID:7B+UiFfK0
>>890
この元ツイッターのレスには、こんなものもあった。

ONM @ FEH‏ @onm_psc 10月24日

男性側にお会計置かれる問題も合わせて解決してください><
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:01:32.02ID:Qa0HkBR90
こんなこと言い出すなら、
レディーファーストこそ差別だよな。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:01:43.86ID:beFjdfcT0
昔からある慣習・文化形式に文句を言うフェミがおかしいんだよ
そういうのを望む人が行く所であり、その伝統を守るのが旅館だろ。
嫌ならホテルに泊まりゃいい
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:02:09.17ID:z08Bc5U40
前に「こだわりの家具の店」みたいなとこで家具買ったとき
そこの店長の男に
「何年かしたらここが〜で補修が必要になりますが
そのときはパパの出番ですね」みたいなこと言われて、
なんか萎えた。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:02:12.00ID:TwFX50sd0
お勘定の伝票は男側に置くからおあいこ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:02:44.72ID:XfFz71FD0
BBQや鍋や焼肉は仕切るけど
立ってジャーからご飯よそうのは侘しいからあんまりしたくないなあ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:03:13.11ID:Yb6nqSS00
>>898
純女と女装子がいる場合
「純女の側にお櫃おくのはTGに対する差別!」とか?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:03:25.25ID:1uL04bEE0
でも廊下に電気釜置いて「おかわりはセルフサービスです」とかにしたら
風情がないとか言うんでしょ?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:03:29.17ID:Ap0ZY7Jm0
>>884
そんなあなたに一蘭スタイルの近未来旅館
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:03:57.92ID:sP0ihLy+0
>>909
もはや旅館じゃねえww
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:04:03.68ID:d0eGcRVs0
それじゃあ、喘息の人が飲食店分煙して欲しい要望にもいやなら行くな
喫煙者が全面禁煙つらいといっても
男女の葛藤じゃなくて、これはサービス業の怠慢の問題。
文句をつけているのは一部というけれど、
給仕を女性客にまかせられるより、仲居が給仕してくれたら
そのほうがラクでいいわとほとんどの女性が感じると思うんだが。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:04:20.61ID:z08Bc5U40
>>892
そういや、さすがに共働きで
「文句言ってないで女がやれよ」なんて言う男は
存在しないんだろうな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:04:37.24ID:+j9/MlPT0
おひつが一個っておかしくない?
俺専用のおひつ用意するのが察しと思いやりでしょ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:04:40.92ID:sP0ihLy+0
>>912
はい、嫌なら行くな。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:05:37.02ID:d0eGcRVs0
>>901
それと同じなんだよ。確かに。
性差つけて客にやたらな要求するなということだ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:06:00.54ID:Ia8jE13z0
これ騒いでるのまたババアで、若い女性はあんま気にしてないパターンとかある?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:06:29.12ID:XfFz71FD0
ていうかこれ男女の問題じゃなく旅館の側の問題だよな
食事ではこういう軋轢ないわけだから
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:06:35.05ID:Ap0ZY7Jm0
>>917
あるね。若い子は奉仕するのが好きだから。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:06:41.88ID:sP0ihLy+0
>>916
お前らは、店に過剰なサービスをおしつけますけどね?
人はいいんですか?

頭悪いんですか?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:06:43.97ID:T9qf7W440
例えば年老いた母親と息子だったらどうだろう?仲居は人間関係を推し量りながらどちらに
置こうか見てるんじゃないか。うちは外で食事をすると請求書はいつも奥さんの方に渡される。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:07:06.14ID:1uL04bEE0
右下の美人だけが「わたしは気にしません」ってコピペはよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:07:12.38ID:vTwbkcpn0
女将はオカマやオナベをちゃんと見分けられるのか?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:07:35.83ID:+TpMa8zQ0
ド庶民だから部屋食の旅館なんて、最後にいったのがだいぶ前で実感わかないけどな

>>266 あの… 朝顔に つるべとられて 貰い水 だよね
おひつを夜から戸外に置きっ放しかよww
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:07:43.30ID:niXD8z340
次スレ立つならURL探しとくけど、世界各国の風習も考えような?
肉を切り分けるのは男が多いし、どうもこのテのって日本の文化だけ叩くよなぁ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:07:46.14ID:yspA2Dik0
ほんと最近の女性はいろいろと拗らせてんな
こんなの気にするって事は普段の生活に余程ストレス貯まってんだろ
そっちの方をまず改善せぇや
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:08:00.03ID:d0eGcRVs0
>>915
旅館だって女性客に嫌われたら損だから声をあげて改善してもらうのが一番いいはず。
だって、旅行行こうって話しになって、旅館はいやだと思われたら旅館は損。
女性だって、改善してもらったら旅館のいいところを楽しみたいという客は多いはず。
なんで改善要望だしたらいけないのか。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:08:15.64ID:+zdl2RCy0
中居「おひつおいておきますね」
夫「旅館でおひつを置いてかれたことなんて無いよね」
妻「ご飯をよそわない人は誰がご飯をよそっているかなんて気にも止めてないのかもしれない」
子A「おひつっていうんだー初めて見たー」
妻「そんなことないでしょ忘れちゃったの?」
子B「ママそれ違うよ。おひつでたのはこの前ママと本当のパパと一緒に旅行イッた時たよ
 お兄ちゃんはアイツの子供だから連れて行かないっていってたじゃん」

こういうことかな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:08:22.26ID:niXD8z340
>>897
天才あらわるw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:08:23.88ID:hg42k/ni0
>>890
>夫と一泊二日旅行に来てるんですけど、旅館で毎回毎回、

あり得ない。1泊2日なら、旅館での食事は、初日の夜と、翌日の朝だけだろ。
しかも、今どき、旅館でも、朝も部屋で食事ってないだろ(超高級旅館なら別だが)。
つまり、夜の1回だけです。
毎々毎回って、作り事ですね。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:08:37.70ID:vTwbkcpn0
全員女だったらどこに置くんだ?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:08:54.46ID:Ap0ZY7Jm0
分かった! おまえらのそのやりきれない気持ちは良く分かった!

今度からは天井から夕食ミックスが出てくるチューブを垂らそう。

それを各自吸って下さい。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:08:58.52ID:z08Bc5U40
>>920
それ問題が全然違うだろ。
なんとかして文句言いたくておかしくなってるよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:09:12.46ID:Da242Z220
>>931

何度も旅行に来ているんでしょう。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:09:16.49ID:t6D48QTI0
正直どうでもいい。こんなの差別でもなんでもない。
男は金稼いで来て女は家事でウチは良い。てかそっちのが良い。
ババァが男女平等とか言い出したからウチら若い世代の女は迷惑してる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:09:35.95ID:Asak2NDF0
しかし愛の無い家庭は悲惨だなw
浮かび上がるのはそんな冷え冷えとした感想だけだな
私ばっかりが損な役回りだとかそんな風に捉えてしまうのであれば、家庭などという共同体をわざわざ継続している必要はないねw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:09:42.90ID:sP0ihLy+0
>>928
女性客、で一括りにしないでほしい。
俺の嫁は、もちろん女ですが、お前らみたいな連中が大嫌いですよ?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:09:43.96ID:d0eGcRVs0
>>926
家庭の中で、女性が給仕や調理を担当することになっているならそれはOK。
海外でも、レストランで肉を切り分けるのは給仕の仕事。
家庭では男性の仕事だとしても。
それを男性にやらせたりはしない。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:09:49.97ID:Yb6nqSS00
>>923
オナベは「男装してる女性」という意味で使ってるのかな?
ビアンの中には女トイレに入ると驚かれたり怒られたりする人もいるそうなんで
そのレベルだとわからんかもな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:10:35.79ID:XfFz71FD0
伝票個人に持って来るってどんな店だよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:11:01.60ID:EO6tjlfU0
ご飯をよそるのは、日本の伝統的な習慣だからしゃーないやん
よそるのがやだったら、他の人によそって貰えば良い話
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:11:02.77ID:z08Bc5U40
男の召使になりたがる女も
女の財布になりたがる男も
それぞれ一部なのに、
一部のアホが「男は/女は〜しろよ」言うから
男女論みたいなもんが発生する。

同類同士で仲良くしてりゃいいだけなんだよ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:11:08.88ID:d0eGcRVs0
>>937
何度も言うが、男性がやらないという不満ではなくて、旅館のスタッフがやらないことへの不満だと思う。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:11:26.05ID:GCHOvgAW0
人類は古より、男が外に狩りに行き、女が食事の用意をしてきた。
逆の事をしてきた民族は滅んでいった。
何万年もやってきたことをそんなにすぐ変えられないだろう。
いずれ変わっていくかもしれないが、時間がかかるということだと思う。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:11:42.74ID:Ap0ZY7Jm0
>>937
ここのレス見てたらどんだけ結婚生活が茨の道で
永遠に続く無間地獄か良く分かるよなぁ

結婚なんて地獄だわ。 うわべだけ幸せそうにして、そのゲーム楽しい?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:11:43.99ID:dSTG4Civ0
人数分のおひつを用意して各自で好きなだけ自分でよそって食べるようにしたら解決だな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:11:54.70ID:KFIAIGAk0
おひつを置かれるような宿にあまり泊まった事がないのでなんとも
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:12:07.52ID:sP0ihLy+0
>>944
だったらそれなりの旅館いけよ、バカ。
中居さんが全部やってくれるわ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 23:12:16.64ID:q5lLDsky0
>>1
こういうことを書いて
男女を煽るのってどんな奴なのか?
顔をさ晒してほしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況