X



【社会】大阪の中尾酒蔵、全農が米の納入ミスで酒造りできず …「凡愚」「龍泉」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001コモドドラゴン ★
垢版 |
2017/10/31(火) 09:31:49.54ID:CAP_USER9
 大阪府茨木市の酒蔵でこの秋、出荷を予定していた2銘柄の酒造りができなくなった。発注したものより低い等級の酒米が誤って納入されたためで、手配した全国農業協同組合連合会(JA全農)は「ご迷惑をおかけした」と陳謝。1人で酒造りを手がける社長は「楽しみにしていたお客さんがいたのに」と肩を落としている。

 中尾酒造は1869(明治2)年創業の老舗。現在は、5代目で社長と杜氏(とうじ)を兼ねる中尾宏さん(55)が1人で一年を通じ十数銘柄生産している。小さな酒蔵ながら各地にファンがおり、北新地の創作料理店などにも卸している。

 JA全農とは今年初めて取引した。徳島産キヌヒカリ1等米27俵(1620キロ分)を発注し、9月下旬に精米されて届いたが、同送された玄米のサンプルの等級欄に「2」とあった。すぐ連絡し、2等米の誤納入とわかった。

 だが、全農側が説明に訪れたのは1週間後の10月3日。酒米は全農が産地で原料を手配し、子会社が精米して納入している。全農によると当時、徳島産の1等米がなく、2等米しか手配できなかった。しかし、全農も子会社も相手が「先方に連絡しているはず」と思い込み、事前に中尾酒造に連絡していなかった。

 全農側からは代替品の納入などの提案があったが、協議が遅れた影響で販売予定に間に合わない状況に。10月下旬から11月にかけ一升瓶で計約2千本分を出荷予定だった純米酒の「凡愚」(一升瓶で税抜き2600円)と「茨木で生まれたお酒 龍泉」(同2541円)の仕込みを断念せざるを得なくなったという。

全農側は陳謝し、損害金を支払う意向を示し、金額について協議中だが、今後は取引を控えたい、とも中尾酒造に伝えた。中尾さんは「2等と気付かなければそのまま出荷し、お客さまにご迷惑をかけるところだった。1人でやっている蔵だけに、2銘柄が造れない打撃は大きい。被害者はこちらなのに、なぜ取引を断られるのか」と話す。(坪倉由佳子)

http://www.asahi.com/articles/ASKBZ519QKBZPTIL014.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171030004773_comm.jpg
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 15:16:54.17ID:wOh2IvEy0
>>880
俺らの怒りの葡萄をおまえの口の中いっぱいに詰め込んでやるよ!
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 15:28:09.59ID:zldybPCpO
>>890>>901
うちは卸3社と契約してるけど、それぞれ販売価格の15%27%30%だよ
因みに農協は6%
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 15:33:34.63ID:rnR1200aO
農協の設立目的は、農村の民主化であって、農業の効率化ではない。
戦前の地主制度を破壊するだけが目的だからね。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 15:40:32.31ID:ZKrf5hbHO
>>902
物流費や経費は別途だよ
全農出すだけで手数料が7.1%で中央会が1%
その他に物流費や販売経費が引かれる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 15:41:11.08ID:SFKRcNqO0
どうせまともにつくれないんだから
米が無駄にならなくて結果的によかったんじゃないの
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 15:43:33.94ID:YMURuMfh0
>>904
それでもぼってる数字じゃ無いな。
これでぼってると言って欲しかったのか?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 15:44:19.39ID:zldybPCpO
>>903
いやいや、もともとは効率化だよ
今と違うのはトップダウンの指示系統の効率化
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 15:56:17.60ID:ZKrf5hbHO
1俵1万1千円だとすると全農に約3千円取られて農家の手取りは9000円
全農は別に直販してる訳でもなく子会社や卸業者が実際は販売する
手数料で利益を得ていた事は中間マージンが多すぎると指摘されて改善する事になったんだよ
来年度からは手数料下げと直販率を上げる事を約束した
商社の内口銭は5%〜6%
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 15:56:31.73ID:zldybPCpO
>>904
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:01:26.99ID:zldybPCpO
>>904
そんな事知ってる
取引相手に農協を選ぼうが卸A社・卸B社・卸C社を選ぼうが、農家の勝手
俺は農協以前に出荷組合が高コスト体質だから自分で卸と取引しているだけ
農家の首を絞めてるのは、出荷組合・市場・小売り・消費者だよ
農協はただの外注先
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:09:21.55ID:GhEEy+0m0
>>908
まず最初の一行目からわからないんだが

>1俵1万1千円だとすると全農に約3千円取られて農家の手取りは9000円
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:09:32.49ID:zldybPCpO
>>908
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:09:59.28ID:zldybPCpO
>>908
だったら農協に卸さなければ?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:15:38.51ID:b51ac47p0
>>913
JAから離脱したメロン農家は農薬まかれたぞ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:19:36.89ID:zldybPCpO
>>915
それは農協がやったのか?

東海地方で農業法人を営んでるけど
農協を通さない取引・市場を介さない取引をしている農家なんて、沢山あるぞ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:20:12.39ID:E3pDlpZx0
経営苦しかったんだよな、分かるよ。
日本酒ブームで高い酒造好適米を仕入れる予算が無いから
頭使って、なけなしのカネで1等米手に出来る筈だったのに、2等米来てしまった。
激怒するよな、、
たっぷりの賠償金で不渡り出さずに、お正月を越せるといいね。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:22:20.02ID:9gmrYSkC0
>>916
今はそういう農家が増えてるんでしょ?
直接市場に出したりスーパーとかに卸したり自分ところで売ったり
農協通さなくても商売できる時代に変わっていってるんだろうな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:25:57.45ID:OtfEEx2h0
これ引っ掛けてハメようとしたら失敗したから詐欺を全農が諦めたってことかね?
とんでもねえな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:27:53.91ID:ozv/8xcv0
さすが農協
相変わらずのクソっぷり
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:29:00.59ID:zldybPCpO
>>918
昔から農協を通さずに商売出来たよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:31:46.55ID:9gmrYSkC0
>>924
自分で販路開拓できたり力があるところだけじゃねえの?
今はその辺のハードルが下がってるんじゃないの?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:32:27.43ID:vbHHBvvr0
「凡愚」って全農を罵ったんかと思ったら
清酒のブランド名かよワロタ

凡愚・・・・
平凡で、取り立てて利口だとは言えない人・状態
平凡で、特別賢くもないこと
平凡でおろかなこと
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:34:26.40ID:7ryWgfvR0
凡愚>>>>>>>>全農
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:35:13.92ID:zldybPCpO
>>925
そうだよ。力がある農家は昔から直販してたよ
農協は今も昔も零細農家には必要な組織だよ
僅かな手数料で「営業・販促・市場調査・ブランド化・出荷作業・代金回収」をしてくれるんだから
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:35:40.99ID:VD/+a6K80
これ納入ミスじゃないよな
「2等米しか残ってないからこれでいいや」
で送ったらバレて逆ギレしてるだけじゃないか
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:41:39.65ID:omnEG0hs0
茨木のどこかな?と思って調べてみたら、
時々通る道のそばだった。

こんなところに酒蔵あったっけ?と思って、
ストリートビュー見たら、
灘や富田や能勢の酒蔵とは雰囲気が違うね…
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:44:31.52ID:Rq5M/CJu0
>  農協ルートでの出荷に応じない農家を除名し、袋や箱詰めをする集出荷場を使わせなかった。

> 一部の支部では、農協以外のルートでの売り上げに3・5%にあたる手数料を求めたり、畑の広さごとに農協への出荷量を設定して下回ると罰金を科したりしていたという。

実際の話。

あそこの家はズルいだの、あそこの家の農作物は高値をつけられるだの、あそこの家の農作物は不良が多いから足を引っ張るだの、裏ではけっこうジメジメ、サツバツとしています。

農協を通さずこっそり別のルートで販売した場合、それを告げ口するのは農家です。周りの人なんです。

お互いで支え合っているようで、抜け駆けしている人を見つけるとたたくという。けっこう陰険だったりします。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:47:59.17ID:rnR1200aO
そもそも零細な自営なんてのが、当たり前に効率化の邪魔物以外の何物でもない。
歴史的に見れば、戦後の愚かな農地解放のせいで、突如、湧いて出た、アダバナのようなもの。
そんなもん長い目で見れば存続できないに決まってる。

効率的な大規模地主制度を、非効率な小規模自営農制度に変えてしまったのが、ガンだった。
それを少しばかり組合で効率化したって、たかが知れている。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:50:03.66ID:zldybPCpO
>>931
まず、農協を通さずに売ろうとしているのに
農協の施設である集出荷場を使おうとしてるのは、随分とムシの良い話だよな
上記の件は農協が正しいだろ
下記の件は偶に聞く話で、別に断れば良いだけの話

農協を悪にしたがってる奴らが大勢いるけど、悪いのは大概農家だよ
農家が農家の首を絞めてるんだよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:52:26.17ID:SFKRcNqO0
>>930
明治2年創業のお蔵つぶして7年くらい前に移転した
スレートの倉庫でこだわりの酒づくり
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:56:21.12ID:Rq5M/CJu0
>>934
集出荷場は組合費や利用料金を取っているし、農協を通して販売しなきゃ使わせないなんて契約はしていない。 

その他近隣での噂話や村八分、そんな有形無形の罰則を課しておいて「断れば良い」はずいぶんと虫の良い話ですね。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:58:06.81ID:E3pDlpZx0
日本酒ねぇー
キクマサピンを冷蔵庫でキリッと冷やして飲んだら最高に旨いよ。
久保田→獺祭→田酒→キクマサピン
キクマサピンに落ち着いた。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:58:21.50ID:zldybPCpO
>>933
イノベーションを起こす土台には多様的な土壌が必要
農業も小さい農家が沢山いて、必要最低限の効率化をしている事は良い事だと思ってるいる

日本の農業を弱くしたのは、市場に振り回されて農業を単純化した事だよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:59:29.54ID:SBdftpbc0
誤って納入?
偽装がばれただけなんじゃ?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:07:35.50ID:omnEG0hs0
>>936
なるへそ…

どう見ても由緒ある酒蔵に見えんしね。
スレート葺でこだわりか…

見山の米を使ってたなら、
見山辺りの古民家を再生でもすれば良さそうだけど。

どういう経緯でこんな流れになったか分からんけど、
そろそろ汐時と思ってる雰囲気もあったんかな?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:16:35.61ID:zldybPCpO
>>938
その前に農業やった事ある?
農協を通した事ある?
集出荷場ってどういう場所か知ってる?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:19:18.73ID:Rq5M/CJu0
>>944
いいから早く、「農協を通して出荷しないと集出荷場を利用させない」規約を出せばいいんじゃないですかね?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:26:52.65ID:zldybPCpO
>>945
集出荷場って農協の施設だぞ
個選農家が使う権利はどこにあるの?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:28:29.07ID:zldybPCpO
>>945
あと、噂話や村八分は農協じゃなくて共選組合が悪いんだろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:33:03.18ID:i0zTxLme0
アルコールは明らかに危険薬物だからな
アルコールが及ぼす社会的害悪はタバコの比じゃない
そんなもんを作っている時点で社会悪
この会社はこれを機会に社会悪から足を洗うべき
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:37:15.00ID:Q0NKzEiy0
>>951
社会悪て!!!!!!!!
ギャハハーイヒーーーーーーーッ!!!!!!!
腹いてーーーーーーーーっ!!!!!!!
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:38:34.86ID:Za7G45+J0
まあだいたいわかる

全農はクズなのでバレないからそれでやれ言うたんだろうな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:38:48.52ID:A8q+SvoY0
>>951
紀元前8500年頃にはメソポタミアでビールの原型が存在してた
お酒と戦争は人類の歴史そのもの
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 18:09:43.16ID:Rq5M/CJu0
>>947
集出荷場の利用規約は
組合費と利用料金を払えば利用できる

ほかに何が?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 18:15:09.36ID:UHMz18yeO
全知全農の屑
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 18:36:04.77ID:7BqzhShU0
違う商品を送られたからクレームつけたら
今後は取引を控えたいってパワハラじゃないの。
可哀想。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 19:10:05.36ID:/FGKuEku0
>同送された玄米のサンプルの等級欄に「2」とあった。
偽装じゃない。

>代替品の納入などの提案があったが、協議が遅れた
>今後は取引を控えたい
>なぜ取引を断られるのか
1993年みたいな凶作になるかもしれんからね、不作の場合に代替品を受け取るかあきらめることを承諾しないからでしょ。
こういう客は米ができた時に「今年は一等米がありませんけど、どうします」と言っても結果は同じだろう。 (´・ω・`)
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 19:22:15.83ID:cpaUEo6t0
>>959
> 「今年は一等米がありませんけど、どうします」
全膿はなんでそれを言わずに黙ってた。
それがすべてだ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 19:23:22.64ID:2KdkDo3M0
そもそもバレねーとおもって黙ってたんだよ
全農不正多すぎるしいつものことなんだろ
農家以外は黙らんしな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 19:33:22.00ID:zldybPCpO
>>956
その個選農家は払ってたのか?

そもそも個選で出荷してる農家が農協の集出荷場を利用する必要性は?
全くもってアンタの説明では全貌が理解出来ないんたけど

それから農業従事者なら集出荷場なんて言わないからな
出荷場とは言うけど、"集"なんて付けない
アンタ、農業に携わってる仕事じゃないだろ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 19:39:31.73ID:zldybPCpO
>>956
あとアンタ、農協って全国チェーン組織だと思ってるだろ?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 19:41:06.45ID:cpaUEo6t0
>>964
おまえのローカルルールなんぞどうでもいいわ。
組合費も利用料金も払わないで集出荷場を使おうとする農家があると言ってる時点で苦しい。
いいからさっさと、農協通さなきゃ集出荷場を使えない根拠を示せよ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 19:41:19.75ID:KeURROuL0
いい加減な仕事する奴なんてこっちからお断りしてだな。
誰に向かって言ってんだこのガキはw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 20:05:45.08ID:VcC46D9E0
話がこじれたら取引停止をちらつかせて黙らせるって農家にやってる流れをそのままやっちまったんだろうな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 20:27:39.71ID:L6EQpVoT0
兵庫の全農は内部密告(喧嘩退職でもしたのかも)で結局補償することとなった。
それより全農本体はどうよ。
有機無農薬の農地を大量に全滅させておきながら、有機無農薬を信じで購入した一般消費者やまじめな農家に謝罪も補償も一切なし。
ほとぼりが冷めるまで沈黙するつもりだろう。
たたけば他にも出てくるだろうが、同じことを繰り返すだけ。
反省も謝罪もない。
完全年功序列の超ぬるま湯で、仕事に責任も誇りもないために、このような事態となる。
小泉さんは残念ながら解体まで仕事できなかったが、このような日本の食生活に害しかない団体は一日も早く解体すべき。
今回の新政府ではどうだろう。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:07:25.68ID:SFKRcNqO0
酒つくる詐欺の中尾さんのことか
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:13:21.55ID:ucstvL2+0
水のまま飲んだほうがおいしいんだから水を売ればよくね
オマケにキヌヒカリつけてさ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:29:13.46ID:QQ9UcatJ0
全農関係者と思わしき全力擁護レス多すぎて笑えない。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:30:11.17ID:fSY30IsI0
ばーど記者
コモドドラゴン記者が立てたスレを
なぜ横取りしてまで立てるのですか?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:39:01.65ID:fSY30IsI0
JA最悪だな。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:41:15.29ID:kE/XKs8A0
どうせ契約通り1等米が届いたところで中身は2等米の混ざったブレンド米だろ
米業界なんてロクなモンじゃない
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:42:46.88ID:e46Ad01g0
>今後は取引を控えたい、とも中尾酒造に伝えた。

加害者の癖に被害者面してるのか
やる事といい対応といい、クズにしか見えないんですが
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:43:02.89ID:rnR1200aO
別に騙そうとした訳じゃあるまい。
ただ、仕事が雑すぎて、そもそも何が問題なのかさえ分かっていないだけだ。

要するに、米の流通を、単なる量だけの仕事としか思ってない。
「カロリーベース自給率」の帳尻合わせの機関でしかないのだ。

米にもブランドがあり、そこを差異化にしているビジネスでは、同じ量の別の物が来たってゴミでしかないという事実が理解できない。

かつて鉄道業を運搬量だけの仕事としか思わず、サービス業であることを理解できなかった国鉄と同じ。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:46:28.96ID:fSY30IsI0
JAって評判悪いようだな。
時代遅れのやり方ばかりしている。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:53:33.09ID:fSY30IsI0
さあうめとこうか?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:01:37.30ID:fSY30IsI0
田舎だとJAは必要なんだよな・・・
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:05:03.98ID:We66ZBbF0
せめて飲める酒造ってりゃ同情もするんだけどな
いかんせんマズい
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:32:18.90ID:fSY30IsI0
JAあかんやろ?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:32:22.13ID:zldybPCpO
>>966
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:33:29.98ID:zldybPCpO
>>966
お前、個選農家そのものを理解してないだろ
ローカルルール?
そもそも農協なんて地域ごとに規約は違うぞ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:35:46.50ID:fSY30IsI0
都心部でのJAってあまり見ないね。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:37:10.95ID:zldybPCpO
>>966
組合員じゃない農家なんて腐るほど居るぞ
そもそも個選で出荷しようとしてるのに農家の施設を使う理由が分からんわ
農協の施設を使ってどこに出荷しようとしてたんだ?

あと、その農家が組合員だって証拠は?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:40:46.54ID:fSY30IsI0
1000なら、ばーど記者死ね!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:41:59.48ID:fSY30IsI0
おやすみw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況