X



【日銀展望リポート】物価が上がらない最大の理由「携帯通信料の値下げ」 ネット通販の普及も物価を押し下げ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/01(水) 14:54:26.30ID:CAP_USER9
日銀が31日に公表した「展望リポート」は思うように物価が上がらない日銀の“苦悩”が垣間見える内容となった。日銀はインターネット通販などでの競争激化を要因に挙げているが、世界経済の好調を受けて米欧が金融緩和策の縮小に向かうなか、日本のもたつきが鮮明になっている。

 「最大の理由は携帯電話の通信料がかなり下がったことだ」。日銀の黒田東彦総裁は同日の記者会見で、物価上昇率の見通しを下方修正した背景を説明した。

 さらに足元ではスーパーマーケットの値下げ合戦が拡大。インターネット通販の普及も物価を押し下げる要因となっている。

 日銀は展望リポートの中で、こうした競争環境が一段と厳しくなれば、物価上昇率がさらに抑えられるとした。

 しかし世界経済をみわたせば物価上昇への追い風もある。日銀はこれまで海外経済の懸念を物価伸び悩みの要因の一つとしてきたが、今回の展望リポートでは海外経済は成長を続けると言及。第一生命経済研究所の藤代宏一主任エコノミストは現在の経済状況で賃金と物価が上がらないことは「日銀にとって失望と謎だろう」と話す。

 一方、欧州中央銀行(ECB)は10月26日、来年以降の金融緩和縮小を決定。米連邦準備制度理事会(FRB)は量的緩和策を終え、利上げに着手している。日銀は世界から取り残された形だが、黒田総裁は「今の時点で(出口戦略を)議論するのはミスリードになる」と述べるしかない状況だ。

配信2017.10.31 22:16更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/171031/ecn1710310051-n1.html

★1が立った時間 2017/11/01(水) 12:27:22.05
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509506842/
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:03:09.13ID:ZBjeKOIx0
>>2
安倍自民、黒田日銀のデマをマスゴミもいい加減報道しろよ
気づいた時にはシナチョン、特亜の富裕層で支配されて日本人おわるぞ!
カルト日本会議の目的はそれか
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:03:16.85ID:m85W8gXd0
安値でしか売れないから価格を上げられないの間違いでは?
価〇コムとかちょっと検索すれば最安値で買えるし
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:03:31.18ID:G6K/geu90
物価を上げることが日本経済に良いという経済理論が間違ってる
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:03:49.64ID:vmTFvSmG0
これ程内政が滅茶苦茶でも外国にはホイホイカネをばらまくんだよなあ
キックバックとかそういう裏金を最大化するゲーム、
政党交付金を効率よく貰いながらより楽に選挙を凌ぐゲームを楽しんでいるね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:04:18.78ID:Hovkd+T70
ゲームとか中古でしか買えないな
給料少ないから仕方がない
新品は金持ちが代わりに買ってくれ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:04:20.76ID:IHBO5LMS0
税金が上がって、手取りが減ってるんだから、当たり前。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:04:23.43ID:9TjfJr4F0
結婚して子育てをすれば金はどんどん出ていくけど
そういう人間が減っているからなあ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:04:23.55ID:rTXymuY70
ローン組んで車と家を買うってのもインフレ下なら合理的なんだよ
インフレ下では時がたつ程に金の価値が下がっていくから借りた金は圧縮されつづける

デフレ下だと逆で一括で払った方が得だけど家を一括で買える奴は金持ちだけ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:04:27.54ID:lFEUtaxw0
東大法学部の人気がなくなった理由も俺がやったことでね、つまり。

というか、今更そんなDQNの武勇伝のような話をくどくどさせないでもらいたいですね。

そんなクソみたいな話腐るほどある事は、あなたたちが一番良く知ってるでしょう?

ちなみに、私、天皇の血統を受け継いでいる上級武士の子孫でもあるんですがね。

アメリカの知性派の方々は準備OKのようですしね、私もしばらくは英語漬けの人生で

現地の一流大の卒業生並の英語力は身につけたいからね。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:04:43.88ID:9Jnfig7i0
物価とは購入する家計に係る財を言う
モノの値段の上下じゃないのよ

銀行はバカだからそれに気がつかない(´・ω・`)
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:04:48.69ID:V8YyY82o0
>>899
国際金融もバカじゃないか?これ以上日本衰退させたら中国にアジアを牛耳られる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:04:50.03ID:ZvNi2xBQ0
そのう天候のせいにしだすからハナホジで聞き流すのが正解。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:05:15.71ID:k1F2O51d0
非正規が増えて低賃金になり、
就職すら諦めた失業者も増えて
二極化して格差が広がっているから、
株や脱税で儲けているようなグローバリストには永遠に地方経済の凋落は理解できない話
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:05:25.51ID:B4GB6nCl0
俺は、銀行の金利がデフレの象徴かなと思っている。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:05:44.08ID:3ZhlvtNK0
(-_-;)y-~
年金団塊バカ世代BBAが、
無料でマンション敷地の木を剪定するから、
物価が上がらない、雇用が増えない。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:05:46.45ID:EVRhbpxR0
それはデフレが進んでるってことじゃないのか
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:06:00.05ID:vmTFvSmG0
はっきり言って中国より相当貧しい国だよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:06:04.18ID:Qo9Jyu+00
>>904
安倍政権の『異次元の金融緩和』によって
日銀は安値の国債を異次元に大量に保有してしまったので、
金利が上昇して来ると、日銀が債務超過に陥る。

そうなると、円安やインフレ、デフォルトが起こるリスクがある。

それを回避するため、これから長〜い年月をかけて日銀の国債を少しずつ減らして行くことになる。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:06:12.78ID:Qzs9R8VD0
立法府
司法府
行政執行府

それぞれに議会作って
選挙で国民の代表に管理させろよ
当然、日本銀行は、立法府に接収

これで、国債発行の監視も出来る
特殊法人とか、潰せ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:06:16.08ID:wp7mhM1M0
給料が月7000円上がったと思ったら税金5000円上がるんやで。
なめてんのかホンマに
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:06:25.81ID:lsNjbG1G0
東大法学部が経済を回す不思議
つまり、財務省は法律に従うだけの経済素人
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:06:31.88ID:k0jCYdaP0
>>905
役人の給与を1年間半分に減らして庶民がどうやって日々生活しているか実体験させるべきだ

机上の空論では彼のインパール作戦の二の舞よ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:06:32.93ID:Hovkd+T70
非正規増やした小泉竹中路線から日本崩壊は始まった
今更元には戻れない
庶民は節約して増税に備えるしかないのだ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:06:34.05ID:3ff/RyaE0
昔だったら業者に頼んでいたことも、ネットのおかげで自分でできることも増えたしね。
金が生まれる機会が減っているのかもしれない。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:06:50.26ID:FyzbNw120
給料より税金が上がるのが早いのが原因じゃろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:06:59.16ID:Zr5BFHEw0
>>1、ホンマ金ないな!

さっき身内の遺産相続で、たかだか数万の預金口座が出てきて一苦労やw

窓口YOU(親族みんな集めろ、名まえ書け)

↑ちりじりばらばらで出来るかw

窓口YOU(親族の戸籍をたどれ、)

↑もうやった、トレースできなんだw

窓口YOU(へっへっへ・・もう国の国庫に収めるしかないな、くっくっく・・)

小額取り残しの口座を是が非でも渡すまいとしやがってwww
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:07:01.49ID:G6K/geu90
国内物価を上げることによって労働者の給与を上げる政策に固執して
輸出向け製品のコスト高で国内生産の撤退が相次いでいる。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:07:05.79ID:gwousZM60
>>927
国際金融が、日本の幸せを考えているとでも思っています?
日本人の悪い癖ですが、世界は日本人中心で回っているわけではありません。
また日本なんて雑魚。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:07:33.70ID:z+Jvh+1+0
給料だろ
中小企業の30代40代見てればわかる
わからんなら日銀も中小企業水準の給料にすればいい
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:07:37.86ID:Qzs9R8VD0
>>927
ビビってんだよ!奴等
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:08:00.15ID:lFEUtaxw0
東大法学部出身と言ったら、黒田氏も亀井氏も東大出身でしたね。

勘違いしないでくださいよ、私は東大を目の仇にしてるわけじゃない、東大にも何度も協力してるのです。

たまたまネットチンピラをひねり潰してたら東大法学部だった、

たまたまダーティーなクソを非難してたら東大法学部だった、

たまたま俺の知性を乞食するだけのチンピラが偉そうにしてた奴が東大の地球物理だった、それだけの話です。

もういい加減にしてもらいたいね。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:08:00.36ID:V8YyY82o0
>>914
いやすごい論理の飛躍だね 中央銀行が債務超過になって大幅な通貨安になった例はないね
デフォルトする必要もないね ビルドインスタビライザーって知ってる? それからインフレは実体経済の動きだからね。中央銀行が債務超過に陥ったことが原因でインフレなんか起きないね。あほで
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:08:01.23ID:8zDN/RwC0
まあ貧乏人が増えたからな
金持ちも増えたけど
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:08:41.98ID:LHK1ek8q0
>>830
そうなんだよな。
所得下げなくても、所得税上げりゃいい。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:08:46.32ID:FUupeliZ0
ID:Hovkd+T70
ID:k0jCYdaP0 ID:G6K/geu90
もうすぐ、何かの弾みで、石油価格が急上昇、スタグフレーション露見で、
巨大暴動が日本でおきそうだなw

自公アベノミクスと根が同じ、超低金利、
円安インフレ誘導、東証価格粉飾偽装、不動産つり上げという
ショウワノミクス巨大バブル末期には、
総量規制での緊縮財政、金利引き上げ増税傾向、
湾岸危機での石油価格上昇が起きていた、スタグフレーション風味。
1990年、西成警察汚職糾弾デモに、若年層が便乗。
西成暴動では最大の第22次西成暴動が発生。
ショウワノミクス巨大バブル崩壊開始。

1993年ー1994年 朝鮮核危機。
自民党から新進党へ最初の政権交代
1994年ー1995年の、オウム真理教 
松本ー東京連続サリン事件。

2003年ごろ以降、
自公アベノミクスと同じ、超低金利
円安インフレ誘導、東証価格粉飾偽装、不動産つり上げという
自公コイズミノミクス、派遣奴隷が大拡大。

2007年 秋葉原の乱 派遣奴隷・加藤がトラックと刃物で大量殺人。
この頃、石油価格が上昇激化。
リーマンショック発生。
自公麻生政権で、東証株価テラ暴落。
2008年の、十数年ぶり、西成暴動再発

2008年の日比谷大派遣村。
2009年の、北朝鮮の宇宙ロケット 人工衛星発射対応、海賊対処法など、自公麻生ウヨマッチムード煽り政権、
衆院選で、テラ大敗。民主党へ政権交代。

そう、自公政権は、巨大暴動、誘発政権w
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:09:06.97ID:G6K/geu90
具体的には日銀政策によってパソコン・テレビ・スマホの国内生産の撤退
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:09:08.82ID:rB1gcOiL0
公務員のために生きてるようなもんだな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:09:15.69ID:Qzs9R8VD0
通貨発行権を
民間が持ってるって、やっぱりおかしいよな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:09:25.40ID:V8YyY82o0
>>947
だから金融緩和が必要なの
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:09:28.16ID:9u7arpZ00
>>834
金持ちが高級品ばかり買ったり食ったりしてくれたら、消費税は平等になるんだけどね。
実際は金持ちでもファミレスやユニクロを利用してる。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:09:29.38ID:fnODKkgL0
IMFもお笑いアナリスト集団だからな景気予測も下方修正ばかり
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:09:31.83ID:gwousZM60
F1で本田が全レース優勝した時があった。翌年、ルール改正されターボエンジンが禁止となった。
日銀や日本政府なんていうのは、その程度の存在。
はやく地方公務員大リストラして外郭団体廃止しなさい。破滅しますよ。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:09:38.22ID:EyR+PohV0
>>1
通信料金あげられたらこまるな
日銀はミクロもミクロに言及するとかよもまつや
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:10:00.44ID:tWwp8kyh0
>>955
金持ち10人増えても貧乏が1万人増えたら国としては危機
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:10:14.94ID:vmTFvSmG0
巨人の星みたいに6畳一間で家族を養います
クルマ、バイクは贅沢、自転車は健康にもよろしい、
歩道をゆっくりと気をつけれは医療費も下がります
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:10:24.54ID:8I9b1Ozz0
>>955
成金は増えたが金持ちは、増えてない
貧乏人を馬鹿にして我ら中流層!と吹聴していた連中の所得が減っただけ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:10:25.72ID:Q52OTw1S0
賃金上がらないのに物価上げたら死ぬだろバーカ
そんなこともわからんのか
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:10:33.51ID:iH5u/6E7O
>>773
現実に目の前で絶賛稼働中の企業別組合とか非正規とかの奴隷固定化システムよりは間違いなく浮上可能性は上昇するゾ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:10:52.98ID:2uNXIz2e0
物凄い外部要因へのイチャモンだな!!!
自分の無策ぶりを棚にすっかり上げてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:11:27.02ID:k1F2O51d0
そもそも日銀は金利を上げて銀行が儲かることしか考えていないので
粗悪品が蔓延して経済活動の動機が縮小していようがお構いなしに
それを助長する
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:11:38.81ID:G6K/geu90
今度は通信料金を上げれば国内サーバー事業の撤退で
アマゾンのような海外企業が成長する。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:11:43.46ID:XjcMtmX60
女子高生すら地味な服着るようになったよな
世も末だわ
あいつらが金使わんかったら誰が金使うんだよ
こういう国民の倹約を見ても官僚は何も思わないんだろうな
俺の責任じゃねえしwww
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:12:48.99ID:Qo9Jyu+00
ちなみに安倍政権の「異次元の金融緩和」など『トリクルダウン』政策によって
一部の富裕層に富が極端に集中してしまった。
また日本の地域や社会を支えていた中間層が痩せ細り、その下の年収層へ落ちている。

そのため、第二安倍政権以降、
富裕層と低所得者貧困層との二極化が激しくなり、
日本の豊かだった中間層は消滅しつつある。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:12:57.82ID:fXF8LT/90
>>950
安倍ちゃんが追い出しちゃったからな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:13:05.40ID:hELCKCEt0
>>3
これって初めてみたけどコピペなの?
よくできてるじゃん
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:13:35.67ID:k1F2O51d0
無理矢理消費を増やそうとすれば、
次の一手は
マイナス金利

銀行に金を預けていたら金が減る
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:13:39.51ID:nNLbeBxq0
確かに今の若い子のファッションが貧乏くさいなぁ
もっと着飾りたい年頃だろうに
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:13:51.13ID:QdhJyoRX0
>>886
食品は上がっている。
以下で食品とエネルギー除いたコアコア指数と
エネルギーだけ除いたコアコア指数比較すればわかる。
0.0と0.2以下4ページ。

コア指数が0.7だから食品とエネルギーが上がっている。

つまり食品で0.2、エネルギーで0.5上がった。
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:13:56.58ID:H+l+2AcQ0
>>919
「インフレが良いわけではない、デフレが悪なのだ」
誰の言葉だっけ石橋湛山だったかな

日本はまずは長期化してるデフレから脱却するのが本義だよ
リフレってリ・インフレ、つまり再インフレさせることが本来の意味
順調な経済ならインフレ傾向になる、ならないとやばい、というのが根底にある
デフレはヤバイのでリフレしろ、ってなるわけで
でもインフレしすぎるのも困るのでほどほどに、ということで目標値としてのインタゲ

ただ昨今の日本ではデフレの方がいい、というインフレ抵抗派が主流で強かったので
議論は紛糾しながらデフレは放置されて長期化した
長期化したぶんだけデフレ期待が強く根付き転換に苦労している
消費税増税という超強力なデフレ圧力もかけちゃったし
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:13:58.18ID:3ZhlvtNK0
(-_-;)y-~
通信費頼みのカス経済亡国日本っていうのを、
年金団塊バカ世代に周知徹底してほしい。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:13:59.51ID:G6K/geu90
アメリカとのつながりでドル円が連動する限り円安誘導は難しいに決まってる
根本的な政策間違い
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:14:08.31ID:EDZFRFTq0
こんなアホな展望リポートしか書けない
日銀の間抜けどものこの様子じゃそりゃ不景気にもなるw
バカはおよびじゃネーンダヨw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:14:11.34ID:Nb+ll0pi0
可処分所得が減ってるのが原因だろ
年73万も払ってるんだが
国保廃止しろ
健康保険は民間に委ねるべき
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:14:22.62ID:/fC7xuua0
まあこんな所で文句言っても仕方ないけどな
安部大勝利だし
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:14:58.41ID:+Bo/2FRY0
携帯通信料下げて
その分を消費に回してもらうという趣旨
だったような気がする
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:15:11.86ID:vmTFvSmG0
森英恵の孫娘がシロアリボロ屋で悪戦苦闘してるの?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:15:36.10ID:nO/bsU/e0
>>941
分水嶺はここだったね。 企業のエゴで派遣労働法が決まり、今では人材・人手不足で悩んでいるわけだが
現在ゴネてる連中は完全に公務員だわ。 ど田舎、過疎地でも年収600万とか気が狂ってる
おそらく人口減少と共に全国夕張市みたいな状況になるだろうけど、今の人貯金もないから崩壊は早いと思うよ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:15:46.68ID:rJ9k3IqN0
はあ?
通信料が上がるとデフレが解消されて
民間人の給与が上がるとでも?

通信会社の利益として吸収されるだけで世の中に還元されないじゃんか!
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:16:25.13ID:xP8Ai1sT0
しまむらのチラシ見たら
210円均一セールとかやっててワロタ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:16:28.41ID:wljDHA6X0
バブルじゃないんだし不要なものは買おうとは思わないし、分不相応なブランド持ってるとダサいし
身の丈に合った消費をするようになったと言うことだろ
何の問題もない
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:17:21.82ID:KP0N8Ltl0
>>971
わからないのが東大官僚
日本死ね
地でやってるよ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:18:01.09ID:fXF8LT/90
>>912
つづき

庶民「最高だな!1万でも安いくらいだ」→消費増→インフレ
庶民「どうしてこれが1万なんだよ糞が絶対買わねー」→消費減→デフレ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:18:19.87ID:QdhJyoRX0
>>964
ウクライナに25年間支援し続けて結局
破綻させた馬鹿だからなww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 23分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況