>>608
> ら拔きを容認するのであれば一貫性を保ち「う」「よう」の區別もなく使ふべきであらう。

別に一貫性を保つ必要はないが?文法なんて例外だらけなんだから。
まあもし将来「見う」を使う人がたくさん現れたら、それが自然になるという時代も
あり得るでしょう。