X



【わかやま】和歌山の苦悩…人口なぜ増えない? 22年連続減少「94万4320人」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/13(月) 01:23:27.41ID:CAP_USER9
和歌山県の推計人口(10月1日現在)が94万4320人となり、平成8年以降、22年連続で減少したことが県調査統計課のまとめで分かった。前年に比べ9604人減少し、減少率は過去最高の1・01%となった。県は少子化対策やUターン就職の推進などさまざまな施策を展開しているが、人口減には歯止めがかかっておらず、深刻度を増している状況だ。

 推計人口は国勢調査の数値を基に、転出転入や死亡など住民基本台帳の増減で算出。県によると、減少した9604人の内訳は男性4683人、女性4921人だった。このうち、人口流出による社会減は3328人と前年の3814人に比べてやや抑制されたが、少子高齢化による自然減は6276人で前年の5841人を上回り、減少幅が拡大した。

 市町村別では岩出市と上富田町、日高町、北山村の4市町村で人口が微増。最も減少したのは和歌山市(2163人減)、次いで田辺市(1086人減)、紀の川市(876人減)などだった。減少率が最も高いのは高野町の3・08%で、由良町(2・68%)、紀美野町(2・59%)と続いた。

 県が策定した長期総合計画によると、対策を講じなかった場合、県内人口は2060年には50万人程度に激減するとされる。このため、県では人口減を抑制するために子育て施策の充実を図ってきた。また、若年層の流出防止に向け、和歌山市とタッグを組み、同市内に県立医大薬学部の設置を進めているほか、県外に進学した学生の地元企業への就職支援にも力を入れている。

 県企画総務課の担当者は「厳しい数字だと受け止めているが、県としては今後も人口減対策にしっかりと取り組んでいきたい」と話している。

配信2017.11.7 09:55
産経WEST 
http://www.sankei.com/west/news/171107/wst1711070023-n1.html

★1が立った時間 2017/11/12(日) 21:41:51.24
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510496394/
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:51:01.60ID:OzZvBIxT0
>>126
たかが人口40万そこらにすぎなかった大阪の人口はどこから来たと思う?
関西全域から来たんだよ
関西の人口盗んでおいて無能なせいで関西全域を失速させたのによく言うわ
盗人猛々しいにもほどがあるで
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:51:13.31ID:U0bs0idh0
大阪出身だけど、なぜだか和歌山はすごく遠いイメージ

遠足でも兵庫奈良京都には行くけど和歌山には行かない

滋賀は水貰ってるから関西
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:51:33.52ID:X+V4pgl/0
和歌山に農地なんか無いぞw
山と海だけ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:51:35.05ID:I3Fqs2Jg0
グンマーはアフリカ系先住民族のイメージ
ワカヤマーは東南アジア系先住民族のイメージ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:52:02.56ID:SkVzq7L/0
>>136
そんなこといってないで、、
和歌山からの引っ越しがどこに向かっているかを示せば
早いと思うのだが?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:52:05.94ID:WFZ2cmhV0
ほんらい田舎に若者がどんどん向かっていって、老人は暮らすのが大変だから都会に
集住するのが自然なんだよ。いまは完全に逆になってる。GHQにババを曳かされた老人が
いつかはいつかはで守株して朽ちようとしてるんだ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:52:05.97ID:LEGqurIg0
>>95
日本の巣鴨、関東
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:52:23.00ID:NWZeDAFT0
愛知から旅行いったけど観光地としてなかなかよかったよ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:52:31.72ID:j2ZuaE750
和歌山西部は大阪と合併してベッドタウン化すればいい。
和歌山東部は要塞化してグリンピースの攻撃から守れ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:52:34.06ID:LEGqurIg0
>>120
釣れる?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:52:35.03ID:0hWOb2iM0
>>148
紀州徳川家があったんですよ(´・ω・`)?
そんな土人の国イメージしかないっておかしくね?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:52:35.75ID:6l75KRo90
「民間企業のくせに生意気だ」とか言っちゃう知事がいるとこか
御三家の地だけあって殿様気取りだよねー
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:53:24.35ID:LEGqurIg0
>>143
釣れる?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:53:45.81ID:2K0PjEVQ0
ケチ臭くて陰険そう。Bも多いしな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:53:47.21ID:QTx2c11r0
外から和歌山に引っ越す人は皆無だろうなぁ。梅干しのイメージしか無い。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:54:09.16ID:D0jRNRTI0
>>112
なんでやろね
うちの親父九州人だけど紀伊半島に山登りや渓流釣りに良く行ってたのが駄目だったのかな
ALSになって死んだわ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:54:13.90ID:ARBMZFPv0
統計見たら半世紀のあいだ人口横ばいだな、百万の大台割って焦ってるだけ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:54:14.71ID:LEGqurIg0
>>157
徳川なんて所詮は武家
関東と同じ僻地扱い
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:54:38.73ID:bkg4EJOs0
梅みかん以外に何があるの?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:54:53.84ID:vic/hT870
      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
    /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
   /::::::==       `-::: :::::ヽ
   ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
   i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
   |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
    (i ″   ,ィ____.i i   i //
     ヽ    /  l  .i   i /
     lヽ ノ `トェェェイヽ、/   この道しか無いwww
   , -'ヽ、 ヽ  `ー'´ /
  ./   ヽ、` "ー−´
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ   http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/137/abeyon-konomichi.png
出生率1.5ショックhttp://download1.getuploader.com/g/aosi77/108/shushouritu.png
エネルギー消費量とガソリン店舗推移 http://sky.geocities.jp/aoshi0707/energy.png
日本の人口 推移 http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/image/n1010020.gif
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:54:56.71ID:BukA8YL90
>>150
そんなの大阪が多いに決まってるだろ
そんでその関西の人口集積地大阪から東京に大量に転出してるのが問題なんだよ
東京一極集中が諸悪の根源
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:54:59.26ID:ylRNGihv0
県の人口が100万人切ってるなんて嘘だろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:55:25.73ID:WFZ2cmhV0
江戸は御鷹場があったから人口の広がりが上手く抑えられてたんだ
自給経済だからそもそも近代以降みたいに人口の集住にも限界がある
そのあたりで取れたものでしか生きていけないんだから
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:55:57.11ID:LEGqurIg0
>>170
老人も不法移民も在日も一極集中してるから
一長一短だよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:56:11.56ID:sMHPgSIu0
まあ、自分がもし若者だったとしたら、絶対に大阪に移住するわな
あまりゴチャゴチャしてるのは嫌だから、堺とかに移住する
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:56:35.49ID:MQVEVhni0
>>83
そもそも大阪市が衰退してるからなぁ
昔は横浜市よりも人口多かったのに
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:57:09.27ID:G1jZJtAx0
和歌山って
・位置的にどん詰まり(半島の先端)
幹線道路、鉄道の通り道にならない
・海岸線がいきなり山で平地がほとんどない
産業が発展しない、人も住みにくい

こんなんだから無理よ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:57:13.26ID:LEGqurIg0
>>179
横浜は単に面積が大きいだけ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:57:34.85ID:ieZqO1Ev0
和歌山だけじゃなく人口増えない減ってる県の大半は仕事がないのが原因だろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:57:42.95ID:bkg4EJOs0
移民入れるなら東京集中でよろしく
あんなところ半分移民でええよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:57:58.65ID:pUC1GaRv0
オマイラ、紀州といえば紀伊国屋文左衛門だろうが
三重から大阪に運河を引かないのも、御三家のご威光なんだよ

で、仕事が東京に集中しているのもおかしすぎ
地政学からいえば名古屋に集中すべきなんだよ
ただ、民族がアレだから…
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:58:09.98ID:LEGqurIg0
>>181
関空が中国と繋がったから中国人なら来ると思うよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:58:10.01ID:EvD53HOd0
>>133
そうそう
旧住金を鹿島に追い出した時点で
この利便性を失っとるよ
住金街の寂れていること凄まじい

もう原発関連しか残らない 廃棄物県
世耕が推進に意欲的www
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:58:11.44ID:CuHW2+xb0
和歌山は明治以降貧しさを解消するためにドンドン海外へ移民していった。
今に始まったことではない。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:58:12.59ID:a4B+qOL10
ラーメン待っている間に食う棒寿司が結構好きなんだよな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:58:30.69ID:UgjfHu9X0
横浜はオワコン
これからは川崎の時代

人口50万以上の大都市推計人口 2017年10月1日      2017.11.12
        ★前年同月比増減率 ランキング
   人 口     前月差   同対前年 . 前年同月差 . 同率
──────────────────────────────────
01 . 9467490    + 4492    - 2013    + 92211    0.98%    東京   東京23区
02 . 1503690    + 0389    - 0042    + 14213    0.95%    神奈   川崎市
03 . 1567189    + 0701    - 0273    + 13411    0.86%    福岡   福岡市
04 . 1286082    + 0413    - 0271    + 10751    0.84%    埼玉   さいたま市
05   631973    + 0190    - 0094    + 04900    0.78%    千葉   船橋市
06   584825    + 0231    + 0054    + 03883    0.67%    埼玉   川口市
07 . 2713157    + 1001    + 0696    + 11124    0.41%    大阪   大阪市
08 . 2314125    + 0601    - 0023    + 09331    0.40%    愛知   名古屋市
09 . 1962918    + 0204    - 0058    + 04513    0.23%    北海   札幌市
10 . 1198555    - 0061    - 0408    + 02175    0.18%    広島   広島市
11 . 1086377    + 0156    + 0420    + 01703    0.16%    宮城   仙台市
12   975140    + 0166    - 0167    + 01591    0.16%    千葉   千葉市
13   520197    + 0021    - 0144    + 00566    0.11%    栃木   宇都宮市
14   721294    + 0197    + 0270    + 00723    0.10%    岡山   岡山市
15   722157    + 0065    + 0069    + 00605    0.08%    神奈   相模原市
16 . 3733234    - 0557    - 0379    + 01941    0.05%    神奈   横浜市
17   578270    - 0083    - 0373    + 00211    0.04%    東京   八王子市
18   739858    + 0007    - 0111    + 00252    0.03%    熊本   熊本市
19   796114    + 0068    - 0182    - 01050 .  -0.13%    静岡   浜松市
20 . 1472027    + 0735    + 0192    - 02708 .  -0.18%    京都   京都市
21   597932    + 0064    - 0109    - 01204 .  -0.20%    鹿児   鹿児島市
22   512604    - 0027    - 0074    - 01087 .  -0.21%    愛媛   松山市
23 . 1532153    - 0533    - 0049    - 03612 .  -0.24%    兵庫   神戸市
24   532994    - 0006    + 0058    - 01458 .  -0.27%    兵庫   姫路市
25   699087    - 0168    + 0038    - 02716 .  -0.39%    静岡   静岡市
26   834267    - 0293    - 0265    - 03336 .  -0.40%    大阪   堺市
27   804152    - 0156    - 0016    - 03298 .  -0.41%    新潟   新潟市
28   950646    - 0324    - 0247    - 05597 .  -0.59%    福岡   北九州市
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:58:40.40ID:HMXYcCo60
江戸時代からとか歴史がなさすぎるわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:58:57.92ID:BukA8YL90
諸悪の根源東京一極集中を取り除かない限りこの国の沈没スピードは更に進むな。

東京にヒトモノカネ集めて日本のエンジンにするとか宣ってたけど、再加速が進んだこの20年の結果はどうだった?
人口増えてるのに全く経済成長しないし消費も伸びない。何のイノベーションも起きなかった。問題外だよ

その一方地方は衰退するばかり。東京で100+10が100のままなのに、地方は100-10が80になる勢い
デメリットしか無いんだよなぁ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:59:27.82ID:VmR2pwIi0
>>43
大津や明石はその先がまだあるからな
和歌山はその先も和歌山でしかない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:59:34.50ID:LEGqurIg0
>>189
鹿島は原発から出たものまみれじゃんw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:59:40.69ID:X+V4pgl/0
和歌山から淡路に橋かけたらいいのに
遠すぎるかな?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 01:59:48.45ID:QpI7dMV60
和歌山県の最高峰は2009年まで名前が付けられてなかったぐらいだしな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:00:21.37ID:HMXYcCo60
征夷大将軍は
東にいる夷を征伐する将軍だからな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:00:24.55ID:yAtI2Nhp0
京都よりは住みやすいんじゃないの?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:00:27.32ID:WFZ2cmhV0
東京の出生率が1.0以下ってのが致命的なんだよ。18歳女子が東京に行くこと自体が
すりばちで日本人をすり潰す光景でしかないわけよ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:00:32.19ID:LEGqurIg0
>>198
端と端ですら2時間かかるって事
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:01:19.71ID:IqsXu24K0
>>1
昔は御三家 紀井徳川家で格式あったのにね。
関西は反徳川って多いけど 和歌山はどうなの??
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:01:22.53ID:PPuls8uo0
自然減は田舎だからしょうがないとしても
社会減は3328人 これ、ヤバイだろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:01:46.18ID:kgCWkpA50
和歌山は、ITの集積と、航空宇宙産業の集積に向いてる。多分。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:01:56.73ID:EvD53HOd0
>>192
あのラーメン どう旨いの?
あれを食べないのがバカ山市民
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:01:58.06ID:sMHPgSIu0
通える範囲、親戚や友人と会える範囲、ブロック単位での集中は効率的なんだよ
だから4大都市圏に省庁を分散するべきだと思う
成人した息子の顔を年に一回しか見れないような、今の東京一極集中は害悪でしかない
平成の参勤交代かよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:02:02.91ID:ya14TwdI0
移民受け入れりゃあいい
若山って昔は結構海外へ移民を出してたんだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:02:09.17ID:LEGqurIg0
>>205
インド人だらけのロンドンや
黒人だらけのパリみたいに
東京は外人だらけになるのは確実
もうどうしようもない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:02:49.59ID:BukA8YL90
東京に人が集まる→地価が上がる→家賃が上がる→可処分所得が減る→結婚出産できなくなる→人口が減る、消費が伸び悩む

頭おかしいのか本当に?
日本を一番簡単に破壊する方法は東京に人口集めて東京の出生率を落とすことだわ。まさに現状
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:02:51.69ID:EhTbEpFJ0
山間部は糞僻地、沿岸部は南海トラフ来たら避難する暇も無い。
わざわざ引っ越す理由無いだろ、逃げ出す理由はあっても。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:02:56.55ID:C25skUAo0
団塊ジュニア世代の子供増加分の人口ボーナスが消失したんだから当然。
老人バブル世代優遇、氷河期世代以降沈没を招いた亡国自民党政治のおかげよ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:02:57.87ID:WFZ2cmhV0
むかしの木材はいまでいえば製鉄業+セメント業みたいなもんだからね。
紀州と尾張を徳川が抑えたのは当然だよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:03:36.46ID:I4DkXVAB0
イーデス・ハンソンさんは和歌山の田舎がいたく気に入って住んでいるらしいが
金持ち文化人が道楽で住むにはいいところなんでしょ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:03:39.22ID:A7Mm5PTi0
>>219
そこに四国新幹線を作ったほうが良くね?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:03:42.78ID:z4W9CR7A0
>>143
戦後人減りすぎたし産めよ増やせよとメディア使って煽って人口爆発
地方で人あまり過ぎになったので都市部への集団就職をメディアを使って煽るっていう
「国策」が産んだ物だよ
新聞、ラジオ、テレビしか無かった時代のメディアの影響力は絶大だった
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:03:49.03ID:bkg4EJOs0
>>205
まあそのおかげで日本はAV大国だけどな
あそこは童貞増加に貢献しているよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:03:52.75ID:LEGqurIg0
>>210
天皇のいる畿内を取り囲む様に
和歌山城姫路城彦根城があるんだから
基本的に畿内ではない
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:04:05.10ID:m8CmZPxh0
>>21
バス旅で太川言ってたが県境は峠が多いらしいよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:04:08.25ID:xlCoo0hh0
>>209
出っ張り具合がおなじようなチバとつなげちゃえばいいよ
途中海ばかりで飽きるだろうけど
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:04:17.40ID:1QpHQu2Z0
まあ世界史見ても一極集中した都市に頼った国家は一時期の繁栄はしても必ず衰退してるわけで
その時が来てるってだけの話でしょう
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:04:27.32ID:lNB2P8T10
日本は一貫して分散化政策やってんだがみんなコケてるんだ
地方に重工業拠点を開発しようとしたらオイルショックで重工業壊滅
重工業だめなら軽薄短小だってハイテク産業やろうとしたらプラザ合意で産業の空洞化
じゃあこれからは観光レジャーだってって思ってたらバブル崩壊

この辺の流れをわかって無いやつは一極集中云々とか言わない方がいい
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:04:35.06ID:kgCWkpA50
明治にやった第一回国勢調査の時の和歌山が何人いたんか知らんが、
人口は「確実」に今後も減る事やし、減るだけ減ったら後は増える。
理由は、和歌山は日本の源流がある場所で東日本のそこら辺の田舎とは格が違う。
だから観光収入および、農業・漁業収入で過ごしてる世帯は生き残るからな。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:05:14.33ID:BukA8YL90
>>224
最近は非正規割合も大きいし、出ても1〜2万
ファミリーじゃ全く足りないよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/13(月) 02:05:24.47ID:A7Mm5PTi0
>>233
それって、マジなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況