X



【わかやま】和歌山の苦悩…人口なぜ増えない? 22年連続減少「94万4320人」★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/13(月) 22:39:52.49ID:CAP_USER9
和歌山県の推計人口(10月1日現在)が94万4320人となり、平成8年以降、22年連続で減少したことが県調査統計課のまとめで分かった。前年に比べ9604人減少し、減少率は過去最高の1・01%となった。県は少子化対策やUターン就職の推進などさまざまな施策を展開しているが、人口減には歯止めがかかっておらず、深刻度を増している状況だ。

 推計人口は国勢調査の数値を基に、転出転入や死亡など住民基本台帳の増減で算出。県によると、減少した9604人の内訳は男性4683人、女性4921人だった。このうち、人口流出による社会減は3328人と前年の3814人に比べてやや抑制されたが、少子高齢化による自然減は6276人で前年の5841人を上回り、減少幅が拡大した。

 市町村別では岩出市と上富田町、日高町、北山村の4市町村で人口が微増。最も減少したのは和歌山市(2163人減)、次いで田辺市(1086人減)、紀の川市(876人減)などだった。減少率が最も高いのは高野町の3・08%で、由良町(2・68%)、紀美野町(2・59%)と続いた。

 県が策定した長期総合計画によると、対策を講じなかった場合、県内人口は2060年には50万人程度に激減するとされる。このため、県では人口減を抑制するために子育て施策の充実を図ってきた。また、若年層の流出防止に向け、和歌山市とタッグを組み、同市内に県立医大薬学部の設置を進めているほか、県外に進学した学生の地元企業への就職支援にも力を入れている。

 県企画総務課の担当者は「厳しい数字だと受け止めているが、県としては今後も人口減対策にしっかりと取り組んでいきたい」と話している。

配信2017.11.7 09:55
産経WEST 
http://www.sankei.com/west/news/171107/wst1711070023-n1.html

★1が立った時間 2017/11/12(日) 21:41:51.24
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510548145/
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 12:37:11.77ID:ZFdKkyUi0
>>685
違う
風土病らしい
水が綺麗すぎるのが原因らしい
三重の南部の一部の地域でも発病しているらしい
大昔に南方から漂流してきた外国人が病原菌を持ってきたのではないか、という説もある
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 12:54:03.87ID:TofALKEm0
CaMg排泄強化型の海洋民族が同ミネラル不足地区に住んで発症する、外肺葉中胚葉質異常とちゃうんか
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:04:32.85ID:yRY3OqqQ0
>>734
マグネシウム不足だってね。
海藻はあんまり食べない文化なのかなあ?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:10:43.35ID:XUn98g9lO
和歌山市一強すぎ 他の街に分けてやれよ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:14:08.32ID:Db2mBwzq0
>>702
わざわざ無知をさらすなよw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:18:05.17ID:rOeWwVRN0
埼玉・茨城・山梨・和歌山
都会のそばで寄生する四文字の無個性・DQN・チンピラのダサカッペ県。
どれも似たり寄ったりw

茨城とダ埼玉と山梨とバカ山ナンバーの車ってトラックとかバスも含めて漏れなくガイジしかおらんのやけど池沼しか住んじゃいけない法律でもあんの?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:20:01.37ID:DhGtUTkh0
>>12
逆に新宮を取られて、
潮岬の先端を境に分けた方が分かりやすいという話に…
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:21:51.09ID:yRY3OqqQ0
スサノオ、徐福、南朝、天誅隊・・・中二病的要素一杯の地域w
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:34:29.68ID:iFAtsQ9T0
>>741
台風以外あまり知らなかったけど潮岬面白いな
古事記とか日本書紀に出てくるとか案外古くからあったのね
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:39:40.81ID:nQbvwe/S0
>>733
牟呂病は原因解明されてるから
現代では発症なんかしてないと思うんだが
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:40:58.86ID:rOeWwVRN0
【和歌山】なんと!PTA会費3億円を流用。教員の出張費などに
【和歌山】交通事故をおこした職員と体罰を行った教諭を処分
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:42:28.81ID:JhrjtnGd0
和歌山で一生暮らせるだけの宝くじ一等並のお金貰えるなら、住んでもいいけど。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 14:02:04.47ID:otLW/q+00
和歌山って地理的にキツイよな
四国と同じ立ち位置
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 14:11:32.58ID:b3T+P2O50
鳥取・島根と和歌山だけは行ったことない。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 14:12:49.74ID:+ncICEa60
和歌山はイルカを撲殺して食う習慣を容認してる県だから住みたくない
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 14:13:45.99ID:m8itkbb80
もう山ばっかりだもんな
9割山だわ
あとの1割パンダ
0751ゆい
垢版 |
2017/11/14(火) 14:18:06.20ID:3+p50j5a0
ひどい書き込みばかりしないで
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 14:32:36.54ID:gJbwBc9H0
心霊スポット的な
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 14:34:21.60ID:h0P2xhuE0
いいこと思いついた

在日を和歌山に集めよう

そして南海地震で一網打尽に
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 14:39:39.57ID:Jt1bMLeI0
和歌山は行き止まりだからね
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 14:43:26.07ID:ZmCxnV7U0
農家以外収入が得られないからだろ
0756ゆい
垢版 |
2017/11/14(火) 14:43:39.44ID:3+p50j5a0
山奥ニートやのうて和歌山ニートでようない?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 14:44:38.37ID:Jt1bMLeI0
>>590
落合記念館
0758ゆい
垢版 |
2017/11/14(火) 14:44:40.84ID:3+p50j5a0
タウンワークえぐいな市内でさえ微妙なんしかない笑 引っ越し考えてるねんけど
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 14:49:31.48ID:yeDn6XhE0
ミカンって儲からんの?
TPP始まったら人気出るんじゃね?
手で剥ける紀州ミカン
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 14:51:28.44ID:Yq/70nrL0
>>12
それは三重県にまで、
病気が広がるだけじゃないか?
和歌山の子どもが増えない奇病が
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 14:52:22.24ID:ZcgQ1Du00
「なぜ増えない」というか「なぜ増えると考えるのか」が疑問だよね。
和歌山市ですら減っているわけだから基本は減り続けると考えた方がいい。
そうした中で集落として維持ができないところは集団離村して少しでも長い間維持できる集落(街)を増やす方向にシフトするべき。
みんな仲良く減っていくよりはまだ未来への展望はある。
人がいなくなったところは県が買い上げておかないと変な連中のたまり場にされてしまうから注意が必要だけどね。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 14:57:04.78ID:ZcgQ1Du00
>>759
オレンジ輸入自由化の時にかなり転作しちゃったでしょ。
今残っているところはそれなり以上に業として成り立っているはず。
柑橘類が取れない国へ輸出するのはいいんじゃないかなあ。
昔は「テレビを見ながら食べられるオレンジ」で売れたみたいだけど
スマフォ操りながら食べるのはちょっと難しそうだね。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:15:05.98ID:FB3b5bPVO
和歌山ってどこか他県に行く通過点にすらならないもんな
住民が帰るのみの終着点
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:22:36.80ID:IeH4J9K90
>>1
ばーど=孤高の旅人=複数アカ
 
東京アゲ地方サゲの記事を意図的にとりあげるゴミ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:22:54.39ID:CQYNLjI80
和歌山って凶悪犯罪者の家族がひっそり暮らす逃げ場にもよく使われる印象
さけおにばらの家族も和歌山にいたみたいだし
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 15:45:45.12ID:wsg6MTyt0
>>767
みつを★よりマシ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:04:05.45ID:rOeWwVRN0
和歌山は、ホモがうじゃうじゃいる
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:05:45.59ID:oH7ZhMiv0
知事からして傲慢で
そんな陰湿な県なんか誰も住みたくねーだろ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:09:42.07ID:6JcdsKkT0
和歌山もそうだけど関西圏が軒並み減ってるな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:13:37.34ID:pcWmbVEl0
>>766
それだよな
0776ゆい
垢版 |
2017/11/14(火) 16:29:06.78ID:3+p50j5a0
>>774
雰囲気最高 USJみたいにうるさい若者おらんし!癒やしの場
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:42:06.80ID:qw/FOF7R0
データ入稿がメインの自宅仕事の人とかが住みやすい環境を整えてあげればいいんじゃないかな。
家賃も安いし、都内にマンション借りる金で一戸建て借りられる。
南紀白浜空港もあるし南海フェリーもある。住めばいいとこだと思う。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:48:36.29ID:7I4M/uNY0
昭和感がはんぱない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:50:32.67ID:mYwBHUXY0
西の大阪一極集中の弊害だな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:54:35.43ID:MvEW5FQW0
'滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:57:08.57ID:6crTvhnU0
50万てちょっと大きな市レベルで関東ならいくつもある
もう県全体で政令市で日本最大の政令市になっていいじゃないかといいたいが、
そんなこといったらそういう政令市多発しそうな今の日本
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 16:57:59.05ID:fBsg7+ts0
>>783
      琵琶湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]====
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:04:00.93ID:A+CrC5gTO
観光地はちらほらあるけど来るのはお客さんやから人口が増える要素にはならないし
トンネル作ったりして大阪へのアクセスを便利にしたりしてるかもしれんが通勤にはちと遠い

再開発してる場所も多くて住みやすい土地もあるし
南の方を活性化させて
雇用があれば人口は増えると思うんだが
それは無理なんだろうな

今後は大阪にアクセスしやすい北の一部地域と市内を残しつつ他は観光で細々とやっていくしかない
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:05:58.77ID:qDvH4gui0
白浜を日本の首都にすれば人口増える
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:11:14.24ID:rOeWwVRN0
>>778
物価が高い
家賃も田舎のわりに大して安くない
大阪ならスーパーは玉出など色々あるが和歌山にはボッタクリなオークワしかない
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:26:52.73ID:rdChMT6n0
>>783

コイツまじで滋賀だったのか
ネタかと思ってたけど
関東でいえば群馬が東京に楯突いてるようなものか

0014 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 225d-0QAE [61.44.101.214]) 2017/11/01 18:54:23
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

IPひろば(Android1.0.4)
IP:61.44.101.214
Host:214.101.44.61.ap.yournet.ne.jp
Country:Japan
Prefecture:shiga
City:otsu-shi
Domain:yournet.ne.j
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:03:40.66ID:0+hTrZBa0
50年連続減少とか達成できそう
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:06:17.44ID:1a2AzMZM0
他県からのアクセスの悪さがすべてだな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:10:05.71ID:a7sGGgfX0
? 食う分の倍を稼げないからじゃね? 日本全体の問題だよ。
GDP3%成長では少なすぎる。 所得倍増計画が本来の道。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:18:28.65ID:GabuQSwW0
先月高野山に行った時の話だけど
JR和歌山駅でスイカ使って入場して橋本って駅で乗り継ぎしたんだけど
改札出るのにスイカ使えず一旦乗り継ぎと反対側の改札行って駅員にスイカ取り消しして貰って現金払いした
乗り継ぎに数分しかないから焦ったわ
何処の田舎だよ!と初めて思った
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:20:06.07ID:bxZfpWg30
>>793
普通ド田舎の無人駅にすらSuicaの機械ポンて置いてるとこが多いのにヤバいな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:30:02.31ID:8NCjGVcJ0
一昨日伸び1位を記録したこのスレももう終わりか
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 19:23:45.27ID:TzPYnfFO0
大阪府も絶賛減少中やで
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 19:34:50.83ID:SgXPMcfs0
>>793
不便な仕組みやな
現金切符買いが一番いいわw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 19:39:19.82ID:xWtAGjku0
>>788
エバーグリーンを知らないバカは黙っておけw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 19:41:57.74ID:xWtAGjku0
>>418
近鉄も撤退したいけど関係各所が頭を下げて居てもらってるんやで
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 19:44:42.82ID:xWtAGjku0
二階はいつまでたっても小選挙区で勝てない候補者は差し替えると維新の松井みたいな事を言ってたけど
今回惨敗した子飼いの門を差し替える気配はなさそうだな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 19:48:55.87ID:kbRKw9R+0
東京駅前から高野山行きの高速バスがあった
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 19:51:49.73ID:/3Jn9s5A0
昔は新大阪から新宮まで一晩かけて運行されてた夜行快速列車があったな
同じ県内でも県庁所在地から最果ての街まで一晩かかるなんて、北海道でも
ないのにどんだけ海岸線長いんだよって感じ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 19:55:35.64ID:OZgm2Izr0
路線自体は河内長野止まりなのに、和歌山に近鉄百貨店があるのは面白いね。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:02:18.09ID:sto2uM5v0
平成29年10月1日現在の推計人口 │ 平成27年国勢調査人口比

東京都  1374万2906人 +22万7635人
神奈川県  916万1139人  +3万4925人
大阪府   883万1642人     −7827人
愛知県   752万6911人   +4万3783人
埼玉県   730万7579人   +4万1045人
千葉県   625万5876人   +3万3210人
兵庫県   550万2987人   −3万1813人
京都府   259万9313人   −1万1040人
滋賀県   141万2956人        +40人
奈良県   134万8257人   −1万6059人
和歌山県   94万4320人   −1万9259人
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:02:26.92ID:fESVVdNI0
くじら漁、イルカ漁で町おこしや!
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:04:46.17ID:QArgl3280
>>788
松源知らんのか
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:05:15.46ID:NVpmncOI0
泉州の田舎もん「和歌山の田舎もんに松源とオークワわけちゃろけ?w」
和歌山の田舎もん「両方和歌山資本のスーパーやよ」
泉州の田舎もん「」
0815ゆい@紀州派泉州民
垢版 |
2017/11/14(火) 20:07:49.17ID:3+p50j5a0
和歌山駅らへんより、紀三井寺、黒江あたりのが生活しやすないスーパー的な意味で
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:08:17.20ID:/wMZouLJ0
>>814
サンディは安かったな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:10:08.03ID:QArgl3280
俺が子供の頃 鴨居川団地の近くにあった松源もうないんやな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:11:42.82ID:AoAX+NSK0
>>16
二階俊博
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:15:56.69ID:TGkSVtxp0
おかしいな、新幹線もなく道路も整備されていないなら
ストロー効果もなく人口減るのおかしいじゃないか?
さんざんそういうのが人口減る原因とか言われていたのに嘘だったのか?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:16:00.51ID:6nFLqJO60
何故増えない って、そら、増えんだろ?
少子化の時代、他所から奪ってくるしかないんだからなw

大学・企業を自前で揃え、逃げ出す必要を無くすしかないけど、
そんなの100%無理だしな

世襲じゃなくても、漁業や農業でノーリスクで年収1000万とかが可能なら別なんだろうけどw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:21:22.15ID:1hQYz/P40
紀伊半島の沿岸沿いに細長く伸びた交通網の不便さが嫌われてるじゃない?

例えば、大阪市内に出て買い物することを考えた場合、
串本町に住むより岡山に住んだ方がマシだろう
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:24:14.20ID:6nFLqJO60
東京で生まれたパンダと和歌山で生まれたパンダの扱いの差は異常
それが、東京一極集中依怙贔屓マスゴミの事実w

和歌山がいくら努力しても誰も振り向いてくれないからw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:27:33.59ID:p1Za916I0
和歌山は日本と世界の秘密の根元地 
教えてあげないけど
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:29:09.70ID:DKdI3+Dm0
>>830
イルカ青カビみかんヒ素カレー(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況