X



【都民生活調査】東京都民の75%が「今後も東京に住みたい」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/14(火) 16:18:27.91ID:CAP_USER9
東京都は11月8日、「都民生活に関する世論調査」の結果を発表した。調査期間は2017年6月16日〜7月2日、調査方法は個別訪問面接、有効回答は1,810人。

都民の75%が「今後も東京に住みたい」

暮らしについて、昨年の今頃と比べて楽になったか、苦しくなったかを尋ねると、「変わらない」は67%(前年比2ポイント減)、「苦しくなった」は25%(同1ポイント減)、「楽になった」は5%(同1ポイント増)となった。

暮らし向きの変化(出典:東京都Webサイト)
http://news.mynavi.jp/news/2017/11/13/051/images/001.jpg

現在の生活について、「満足」との回答は54%(前年とほぼ同率)、「不満」は40%(同1ポイント減)。満足と答えた理由は、「健康であるから」が68%で最多。不満と答えた理由は、「貯蓄が十分でないから」が64%と最も多かった。

東京に今後も「住みたい」と答えた割合は75%(同4ポイント減)、反対に「住みたくない」は9%(同1ポイント減)となった。住みたい理由は、「交通網が発達していて便利だから」が78%と最も多く、次いで「東京に長く暮らしているから」が48%。 住みたくない理由は、「人や車が多過ぎるから」が55%、「生活費が高いから」が53%となった。

これからの都政の進め方を尋ねたところ、「都民の意見や要望をよく知る」が40%でトップ(前年とほぼ同率)。以下、「都政情報をわかりやすく提供する」が39%(同1ポイント減)、「情報公開を積極的に進める」が37%(同3ポイント減)、「予算を効率的に執行する」が32%(同9ポイント減)と続いた。

都に対し特に力を入れて欲しいことは、「防災対策」が49%(前年とほぼ同率)で最多。次いで「治安対策」が48%(同)、「高齢者対策」が47%(同7ポイント減)、「医療・衛生対策」が42%(前年とほぼ同率)、「行財政」が31%(同4ポイント増)となった。

東京都公式HP 「都民生活に関する世論調査」結果 2017年11月09日 
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/11/09/25.html

配信2017/11/13
マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/11/13/051/

★1が立った時間 2017/11/13(月) 20:17:11.46
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510600947/
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:42:58.60ID:wtoIGuu60
>>1
ほかに住むところが無い・行くところも無い、根無し草やろうだからだろうが!www
地元ではぶられ地元を捨てた、おのぼりやろうだからだろwww

鳥取や志賀の原住民にきいてみろ。
もっと高い数字出るだろwww

京都なんかはるかに高いんじゃ?www
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:43:48.16ID:7kMsQkVH0
>>580
隣の家の家族構成知りたいとかマジ気持ち悪い
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:51:31.27ID:7kMsQkVH0
>>583
知らない事を悪い事の様に言うから
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:05:41.39ID:fgGN4jIn0
またクリスマスイルミネーションの季節がやってきたな
東京は各所でレベルの高いイルミが見れていいなあ〜
また東京にでも遊びに行くかなって新幹線使えばすぐ行けるけど
東京住みの人が東京を離れたいわけがないよ。楽しいからね
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:39:57.89ID:sUpJAaTB0
>>585
儂もそう思う

>>579
楽と言うより冷たいよ東京の人間の多くは
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:44:02.99ID:fkgMQaqP0
車運転するのがきつくなったら東京に住む予定、それまでは好きなところに住む
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 12:49:57.01ID:EnZm6ISb0
車の運転がキツくなる頃には出歩くのもキツくなってると思うが
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:21:30.45ID:fk1sLIdf0
何もかも優遇されてるから現実逃避以外に田舎に住む理由がない
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:28:00.19ID:xjV9zykU0
田舎がいいとか負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
東京がNO.1に決まってるじゃん。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:29:47.89ID:GpW+BrY70
半分は出てけよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:41:01.04ID:fgGN4jIn0
昔は東京に憧れたな。行きたかったけど叶わず地元で就職した
それから毎年1回は東京に遊びに行くようになった(ここ最近は行ってない)
自然を満喫するなら長野、都会で楽しむなら東京がいいね
名古屋も近いし個人的には好きだね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:47:04.88ID:CfVdXw3R0
>>587
東京の人間は赤の他人には冷たい
何故なら見ず知らずの人がごく近くにいたりいろんな人がいてどんな人間かもわからないから
ただいったん知り合いになると意外と暑苦しい一面もある
あと赤の他人には冷たいと言っても
交通事故で怪我をした人や具合の悪そうな人なんかにはわさわさ寄ってきて助けてあげたりする
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:58:36.42ID:wtoIGuu60
オマエラ日本人は、またもや嘘をついているな

じゃあ外国人労働者の方も日本に住み着く気だろwww
「外国人労働者の方は、円高だから日本に出稼ぎにやってきて自国に送金している」と言うのは嘘だね。
「外国人労働者の方は、自国に帰るとマンションたつ」もうそだね

いいぞ!もっと日本に移民を受け入れよう!


日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:59:19.63ID:wtoIGuu60
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、 移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえww w
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえ www
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 13:59:50.16ID:wtoIGuu60
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノー拝まないしwお前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:00:34.40ID:wtoIGuu60
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!
オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwww
オマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww
日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww
東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www
嫌なら君たちこそがトーキョーから出て行けばよいのです!www
東〇ファーストって、東京〇ァーストですらない。エリートファーストって言っているだけだろ
アメリカ合衆国の99%万歳
オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」
ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw

痛みを伴う改革www自己犠牲www人のために働けwwwサムライwww日○の心www
ええどうぞ!やってください!君たちの番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:01:24.06ID:wtoIGuu60
よくわかった。俺は日本人じゃなくて外国人だったんだ。
日本にもっと外国人さんを増やす。

日本にもっと外国人さんを受け入れよう!
日本にもっと移民を受け入れよう!
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:01:37.17ID:wtoIGuu60
意味が分からない。

”渋谷が”外国人さんだらけだと嫌?
鳥取や岩手はかまわない?
国全体を考えるべきだと主張したのは君達ですしw

君達みたいなのがおのぼりさんで東京にいくんだ。で、君たちの地元や生まれ故郷や親戚を見下しているんだろ?
君達の、空想だか理想の世界と言うものがあって、それをどこかで実現しようとしているんだろ?
で、その空想だか理想の世界と言うのは選民思想だか単一民族思想を実現しているのか?
気持ち悪いヤツラだ。

私やアメリカ合衆国を巻き込むなよ。

私は日本が嫌いなので知ったことではありませんが、君達日本人がレイシストなことを証明しようとしています。

ニューヨークには白人しかいないと思っているのか?wwww w
ロサンゼルスには白人しかいないと思っているのか?ww www
ビバリーヒルズには白人しかいないと思っているのか?ww www

トップ1%の味方をする気はないし、現在の貧富の差が大きいアメリカをよいとは言ってない。トップ1%はクソだと思う。
でもお前ら日本人は、頭のおかしいレイシストでナチ野郎だ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:02:00.46ID:wtoIGuu60
早く移民や外国人労働者さんを日本に受け入れましょう。あなたの上司になる方々ですよw留学生は大学生か専門学校生だよね。
あなたがなぜ選民思想を持っているのか全くわかりませんね。アウェイではなくホームで、外国人の方に勝てないとおっしゃるわけでww

外国人より日本人は、人付き合いが下手で・仲間が作れず・一対一でも劣るわけですね。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者を受け入れよう!
あ、俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方をうっとおしいとは思っていないぞ。
お前等日本人よりはるかにまし。と言うか、日本人と比べるのが失礼なくらい。
俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方を大歓迎している!

日本に移民に来る外国の方・日本に働きに来る外国人労働者の方、の悪口を俺は言ってないぞ。
日本人より、外国人のほうが、住民自治を理解してるし、民主主義を理解している。
日本人より、外国人のほうが、親の面倒見るだろうし子供の面倒見るだろうし、地域社会を作れる。
日本人は、外国人よりも、コミュニケーション能力が低く、協調性が低い。

だから、俺にとっては、日本に移民が増えたほうが良いし、日本に外国人労働者さんが増えたほうが良い。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:02:11.58ID:wtoIGuu60
老後、半身不随でアルツハイマーでぼけるが、そのときに、
”お前らみたいな日本人に介護されなくて済むように”
ガキ作ったり移民受け入れるんだよ!!!!!wwwww


「お前ら日本人の代わりなんていくらでもいるんだ」と思っていたが、間違いだった。
お前ら日本人みたいなクズのカスのゴミは地球広しといえどもなかなかめったにいなかったwwwwwなるほど、ここまで腐ったクズはなかなかいなかったなwwwww
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:02:35.91ID:wtoIGuu60
日本はもっと規制緩和をしよう!
東京をもっと規制緩和し東京にタワーマンションを建て東京に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
行け行け!
日本はもっとバブル経済になり内需を拡大だ!日本の製造業をつぶせ!
日本は日本でもっと弱者切捨てをし日本に外国人労働者を入れろ!
円安ドル高にしろ!
日本は貿易赤字をもつ債務国になれ!
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:03:16.04ID:CfVdXw3R0
何レスもコピペ連投する奴って
読んでくれるとでも思ってるのかね?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:03:43.62ID:wtoIGuu60
能力主義じゃないとやる気起きません、とか言い出したのは君達日本人
優秀な人が逃げます、と言い出したのも君達日本人

ああそうですか。
私は日本からカネもらえるんですよねwwwかなりの大金をもらえますかねwww
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:06:12.67ID:vejGbERf0
>>4
高学歴は高学歴で他人の気持ちが理解できないアスペルガー揃い
ハゲーの豊田やパコリーヌ山尾など
他人の気持ちがワカラン奴に政治家は無理
高学歴政治屋は排除していかなくてはいけない
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 14:19:12.13ID:vejGbERf0
>>25
四国の田舎だが過干渉もないし村八分も無い
月イチくらいある清掃当番が面倒だけど1時間程度だし
どっちかと言うと新興住宅に越して来た奴等が好き勝手言うんだよな
自治会入るのは嫌だが、イベントには参加させろとか
氏子じゃないんで神社の修繕費や清掃の負担はしなくて良いとしても祭りには参加させろとか
企業主体のイベントとか観光化した祭りばかりの所から来たらそういうのは理解できないかもしれん
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:08:10.12ID:sUpJAaTB0
>>596
俺が自転車でずっこけてまぶたから流血してた時は近所のオバちゃんが応急処置してくれたな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:14:56.60ID:EBc6Vl4Y0
75という数字が多いのか少ないのかピンと来ないが
決して高いというわけではなさそう。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:16:06.20ID:xjV9zykU0
>>610
俺も新宿のビルの外階段からこけたら数十人が駆け寄ってきてくれたな。

東京人は意外と暖かいと思った。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:18:27.47ID:51LjjDnO0
使い物にならなくなったらさっさと出て行って欲しい、そのうち小池知事が使えない奴らを東京から排除してくれると思う
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:21:52.80ID:GhL7FKS80
東京では4疊半一間、風呂なし、トイレ共用の渋谷のアパートに人気があるらしい。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:22:14.41ID:CiuHahCy0
>>615
20代のうちは上京してがむしゃらに働いて寝るために家に帰り時間と金の節約という生き方も理解できるけど30代以降もそんな生活だと理解できないね
確実に部屋が取れるビジホ代わりならわかるけど
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:28:20.60ID:NVW/jBvT0
住めば都とは正にこの事
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:08:10.57ID:BhpQ2Cb90
仕事さえあれば地方でぬるく生きて週末東京に遊びに行く方がなにかといい
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:20:40.37ID:Uf0nfLyk0
>>570
体力のない老人が東京で住みやすい?んなわけないじゃんwww
老人が病院に行くたびに電車で移動するのだって相当大変だよ
しかも全員が駅前に住んでるわけじゃないんだから
電車の恩恵を受ける人だってごく一部ってことになる

実際に東京に住んでれば分かるけど年寄りにはそれほど便利なところじゃないよ
もちろん独身の若い人には天国だけど
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:24:57.08ID:KnYlUDIz0
>>620
・都会
家賃が高くて車をもてないリスクが高い
若い頃は娯楽も多くて、海外旅行にも行きやすい
最悪結婚できないまま老人になってからもバリアフリーが多くて支援も手厚い
・田舎
電車がないので車が必要だが渋滞は少ない
若いうちは娯楽は少ないが恋愛もしやすいし縁談が多く結婚しやすい
ただし老人になって運転ができなくなくなったら・・・・
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:28:38.54ID:9CrtbiOA0
>>4
3教科で高学歴面してるやつなんてリアルでは見たことがない
ネットの世界だけの話だろ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:23:42.08ID:sUpJAaTB0
>>616
それで損してるとしても、他に得取る方法はたくさん有るし
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:38:12.96ID:MqNA0Zrj0
>>620
東京の老人は路線バスも都営地下鉄も乗り放題なんだがな

流しのタクシーなんかこんなに需要ないだろ!ってくらい走ってるし
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:46:51.43ID:p/PS+wCZ0
東京に唯一コンプレックスを抱いてない県で有名な神奈川だけどさ。
地方の東京志向ってスゴイね。
大阪みたいなそこそこ大きい地方さえ地元を捨ててる。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:48:16.78ID:FVom11lO0
この75パーが東京にいらないんだよ
出てってくれる?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 21:31:07.79ID:6vnPjKne0
東京で生まれ育った人だろうが、地方出身だろうが、住みたくて住める環境にあるなら誰にも問題ないのでは?
住めば都で、地方だろうが何処だろうが、不自由がないと本人が思っていたらいいじゃん。
なぜ都民が今後も東京に住みたいと言ってるだけなのに見下したがるんだ?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 21:56:52.56ID:5Gywn1aY0
家賃なんて会社全負担の借り上げ
勤め先の差だよw
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 21:58:59.53ID:MvRbhzFQ0
東京在住を羨ましがってる人って極一部だよね
優越感に浸りたい都民の思想が気持ち悪い
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 22:03:23.95ID:Urk6kzSv0
>>625
神奈川が一番東京志向が強いんだよ
毎日どれだけの人間が東京へ行ってるか考えてみろよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 22:08:04.23ID:5Gywn1aY0
文句言うなら済んでからなw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 22:15:36.58ID:WbLOOPrt0
神奈川から東京への通勤なんてもう二度としたく無い、田舎が最高
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 22:17:08.90ID:CnTd/mWq0
>>625
毎日横浜の度田舎から長時間、満員電車で

長距離通勤する奴隷だから

コンプレックスとか無いわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 22:22:11.41ID:O6547sav0
>>589

東京こそ歩かないと生活できない。
車でスーパーなんて、地方じゃ普通だが都内だと店を選ばないと難しい

通勤も車だとドアトゥドアだけど、電車だと家から駅まで歩くし、駅から職場まで歩く。
地方の方が楽だと思う。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 22:23:27.89ID:QzUhBWm/0
マツコ危篤!
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 22:31:27.42ID:ColvZcJP0
全国どこの県でアンケートしても75%は住み続けたいって結果になる気がするわ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 22:33:49.48ID:fgGN4jIn0
神奈川叩かれててわろたw
しかしみなとみらいは綺麗で素晴らしい都市だったな
ジェイズの講習で小型船舶特定免許をここで取得したけど
こんな素晴らしい都市だと思わんかった。住みたい都市のひとつ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 22:34:56.85ID:A5f1QPh40
東京に生まれ育ってるだけで人生3割有利に立ってるよな
ほんとうらやましいわ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 22:40:09.29ID:LfeUiawj0
>>615
そういうとこ住みたいかな。
家賃安いなら。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 22:42:21.03ID:LfeUiawj0
>>634
車がきつくなったら東京に住むという人に対して、車がいいと力説する謎。。。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 22:53:18.08ID:6vnPjKne0
>>629
都心で生まれ育って幼馴染もよく集まるし、屋形船で同窓会を毎年やって、親同士も同級生とかザラにいる江戸時代からの住宅地住みからしたら、知りもしないで一部地域の例をあげて貶されたら反論も出るよ。

生まれ故郷で結婚して子も生まれている。

どこでもありふれた関係だろうに、なぜ東京生まれと言うだけで車を持ってないとか、駅徒歩圏外とかが大勢いると思うんだ?

こつちは、その地方民の考え方が謎だよ。
暮らしている土地が良いと言ってるだけなのに優越感とか言い出すし。

気持ち悪いわ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 22:54:29.17ID:CEOndSa10
みんなー
台東区遊びに来いよー
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 23:11:19.62ID:O6547sav0
>>640

別に力説なんてしてないが。東京批判が気にくわなかったお前の勝手な考えだろ。
東京下町に生まれて育ちだが、転勤で九州と四国に数年いた感想を言っただけ。

ちなみに温情たっぷりと言われてる下町の区が地元だが、叔母が数年前脳梗塞で救急車呼んだ時、
区内どの病院も受け入れ拒否で、結局都心にある総合病院に運ばれた。それまで1時間近く。
後遺症は残らなかったからよかったが、あと少し遅かったら・・・って言われた。
正直、地元の医者は冷たいなって思った。

話がそれたが、東京だからいいとか、下町だから温かいとは限らないと思う。
まあ、地方も同じような部分があるだろうけど。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 23:30:45.88ID:vvVp3XpL0
東京なんて金とコネがなきゃ恩恵得られんで
お前らは東京に住んでても東京の華やかな世界はいつも素通りやろ?w
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 23:36:21.36ID:Luhvv7uN0
地方生まれの地方育ちの俺は定年後にマンスリーマンション借りて東京生活をしてみようと思ってる
一度ぐらいは都会暮らしをしてみたいからな
でも結局田舎で畑仕事やDIYをやるのが性に合ってるような気もする
それを再確認するのもいいかもな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 23:42:30.03ID:CEOndSa10
>>645
俺はいつかその気になったらフェロー諸島で電気屋かパン屋のバイトやろうと思ってる
全然違う場所ってどんな生活なんだろうなあと思って
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 23:51:55.19ID:LfeUiawj0
>>643
ちょっと何言ってるか分からないけど、車がきつくなった人は車が便利な土地に住むべき、という主張をしてるのだけは理解した。
頑張ってくださいw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 23:56:23.22ID:LfeUiawj0
>>645
単なる想像でしかないけど、のんびり地方の方が楽しそう。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 00:00:37.77ID:LkVmf7zf0
実は東京は大変住みやすい

豆知識
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 00:05:52.26ID:AU1YpOGY0
通勤時間かけまくりの神奈川県(特に東京の植民地の横浜市民とかwww)以外は

マシだと思うよ。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 00:16:36.93ID:j47nDh6Y0
江戸時代からの都民だけど独身でも最低年収500万、世帯で900万以上は稼げる自信なければ来ても微妙だと思うけどなー。持ち家ない状態からスタートだし山手線の内側なんてまず無理だから地方中核都市の方が家賃安くてコスパ良さそうに思えるけど
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 00:22:59.11ID:q0cwbBhj0
そもそも港区とか世田谷とかと「同じ」東京と言われたって困る。
ああいうとこだけ見て東京には成金か勘違いかキチガイしかいないようなこと言われても困る。
自分だってやらないようなことをしてもらえなかったからって「東京は冷たい」なんていう上京組にも困る。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 00:25:33.89ID:D4YsV0hv0
>>653
単なる興味として、その年収500万とか900万の根拠は?
細かな計算式を示せ!!とかじゃなくて、その程度であるうと考えたのはなぜかなーと。

個人的には、地方との家賃格差ってそんなにあるか?と思ってる。仮に毎月5万の家賃差だとして、年間で60万だよね?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 00:26:29.66ID:ABhxb2U30
東京都民は勝ち組、その証拠に「都」の名称だけで狂ったように躍起になってる地域もある。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 00:43:06.31ID:L0/0tzeI0
金の問題じゃなくて東京は文化が集約されているからなあ。
公共施設が充実しているし、趣味のサークルも多い。
たとえば田舎の公民館なんてオペラのコンサートなんてやらないし、
せいぜい聞いたことのない演歌歌手の公演か、地元のおばちゃんの民謡大会だし。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 00:43:10.49ID:q0cwbBhj0
>>655
体感だと500万とか900万ってのは分かるなあ。
ただこれは無条件に出てこれる金額であって、条件次第でもっと安くてもマシな暮らしはできるかとしれないとも思う。
地方も都会育ちが思うほどはよくないようだしね。

仕事があるかないかは結構地方で差があるし、知的労働になればなるほど差は大きくなる。
加えて実家がその地方で必ずしも便利な場所とも限らない。
富山から金沢とか滋賀から名古屋とか通うくらいなら練馬あたりにアパート借りて都心通勤する方がマシかもしれないしね。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 00:46:44.12ID:j47nDh6Y0
>>655
一生賃貸ってのは長生きリスクがあるからあまり現実的ではない。
独身で年収500万円あれば3500万円〜4000万円くらいの1LDKが都内で頭金+ローン組んで買える水準なんだよね。
23区の庶民的な地域だとこれが高齢になっても人間らしい生活ができるラインじゃないかな?そりゃ年収300万円でも死ぬ事はないけど飲みに行ったり、何かイベントや家電買ったり旅行行ったり考えると額面400万円だと貯金はあまりできないと思うなー
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 00:56:50.70ID:lw9cMJEo0
上京組って社宅とか住宅補助とかあったりするんじゃないの?
それに独身なら自分しか住まないマンションに4000万はなんだかなあ。
いっそ家買うなら埼玉あたりに買うわ。

…つって地元組はみんな埼玉県民になっちゃうんだけどさ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 00:58:11.86ID:0vmpDbTu0
生まれ育ちがが東京ならいいと思う
不動産資産が美味すぎる

地方出身者が東京で生活するのは辛いな
狭い家、マイカー無し…庭無し狭い家、狭い風呂ってのがとにかく嫌
息がつまる
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:00:35.33ID:0vmpDbTu0
俺の近所じゃ土地付き家、しかも畑までついて600万って物件あったぞ
事故物件ではなく
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:01:17.38ID:ebaEFqbk0
人は一度上げた生活レベルを下げるのは至難の業
東京の便利な暮らしに慣れた人にとっては地方の不便な暮らしは無理だろう
まあ転勤で地方行かされたら仕方ないけど、不便で文句タラタラだろうね
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:03:03.09ID:Lyxa6/v+0
港区だって世帯年収1000万超えてるのは2割だけでほとんどが貧乏だから安心しろタワマンなんてほぼ住んでないよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:03:10.51ID:fjmpc2Zi0
>>662
どこ?
多摩?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:05:43.78ID:KfJd5T/L0
今後もというか自分、両親、両祖父母と東京生まれ育ちなんで
他にどこ移ったらいいのかわからんわ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:06:38.49ID:0vmpDbTu0
>>663
俺は親の介護もあって20年住み続けた東京世田谷生活をオサラバして田舎に戻ったぞ
マイカーは買えるし、平日仕事終わりに温泉行けるし、家は広いしで幸福度は上がったと思う
きょうびネットさえあれば生活の不便ってのはあまりないぞ

ただ一点明確に不便なのは
アマゾンの配送が、東京なら発売日前日または当日だったのが、田舎じゃ発売日の2日後になること…
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:06:57.10ID:0vmpDbTu0
>>665
奈良県の田舎だよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:07:32.69ID:PB1P0MOo0
>>11
まさにそう、東京が夢の都会だと思ってお上りさんしたけど実は合わなかったを
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:09:41.71ID:Ku+eG8Wt0
>>657
君は地方を知らないな
えっこんな人が来るのかって公演が意外とあるのさ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:14:27.93ID:0vmpDbTu0
ただ、田舎はムラ社会文化がキツい
ドライに仕事したいのに、そうできない
それはすごく嫌
同僚とは仕事だけの関係だからこそ、侃侃諤諤で仕事に集中邁進できるんだよな
田舎のムラ社会文化はまるで学校のクラブ活動の延長
まさに幼稚
地方に転職する奴は、危機感ゼロの田舎企業のレベルの低さは覚悟しとかなあかんよ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:23:35.30ID:ebaEFqbk0
>>670
地方だけどないなあ
クラシックなんか国内団体でさえまともに来ない
映画館もしょうもない邦画の高校生の恋愛ものばっかり
ブレードランナーさえ上映してない
ミニシアターもない
まともな映画館がないから映画好きが育たない
えっこんな人が来るんだ、と言えるとこはまだマシだな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:26:52.42ID:H9sXwOio0
田舎の雰囲気が好きな奴らは
東京でも東村山、東大和、八王子、町田とかは田舎でしょ
青梅だとマジ田舎だよな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:28:21.77ID:lw9cMJEo0
地方って言ってもいろいろだからな。
名古屋人なんて自分とこ以外の地方を地方と呼ぶくらい地方民の意識ないぞ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:29:23.17ID:fjmpc2Zi0
>>668
甘樫丘に行ったことあるよ
大和三山がとても美しかった
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:30:10.82ID:H9sXwOio0
稲城も田舎だよな
けど東京都だし30分で都心出れるんだろ

東京って地方より田舎なところたくさんあるよ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:39:42.42ID:H9sXwOio0
23区で田舎っぽいところがあるのは葛飾区、足立区
板橋区、練馬区、世田谷区あたりかね
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:41:25.58ID:lw9cMJEo0
多摩に住んで多摩の会社に通って東京の給料ならいいことずくめだよな。
都民というより多摩県民になっちゃうけど。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 01:51:17.38ID:lVtnTod10
一極集中な地方都市は便利だけど飽きるんだよな
忘れた頃にあそこの飯屋に行きがてら散策してみようとか
たまに足運んでみた場所でそれなりに時間を過ごせるのって東京のいい所だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況