X



【NHK】受信料値下げ見送りへ 受信料収入3年連続過去最高更新 批判必至

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/15(水) 09:34:27.71ID:CAP_USER9
NHKは、2018〜20年度の次期経営計画案とともに議論している受信料の値下げについて見送る方向で調整に入った。経営委員会も特に異論はないという。低所得者への受信料減免など、代替措置を引き続き検討する。

現在の受信料は、衛星放送を視聴しない地上契約で月額1260円(口座振替、クレジット払い)。値下げを巡っては、籾井勝人(もみい・かつと)前会長が、東京・渋谷の放送センター建て替え経費の積み立てが目標に達した昨年度、200億円の剰余金が出る見込みとなったため、今秋から月額50円(値下げ幅約4%)値下げすることを提案した。しかし、経営委は次期経営計画で議論すべきだとの意見が強く、認められなかった。

上田良一会長ら現執行部も値下げを検討。しかし、次期経営計画案の収支見通しの作成が進むにつれ、初期投資に約50億円、運用に年約50億円などを見込む番組のネット常時同時配信のほか、18年末に実用放送を開始する超高精細映像4K・8Kなどに多額の経費がかかることが明確になった。そこで「放送サービスの拡充で視聴者に利益還元すべきだ」との意見が、執行部と経営委双方で大勢を占めたという。

ただ、NHKの受信料収入は、16年度決算速報で6769億円と3年連続で過去最高を更新しており、値下げ見送りへの批判は必至だ。【犬飼直幸、屋代尚則】

配信2017年11月15日 06時30分(最終更新 11月15日 08時25分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171115/k00/00m/040/151000c
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:23:00.95ID:CHg1Eh2x0
>>210
ハイビジョンの時もそうだったが、「一部のみ」ってのが問題なんだよな。やるなら大々的にやらないと
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:23:07.95ID:UddB0qzg0
>>214
売国経団連と自民党もな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:23:14.95ID:hOkrMuhQ0
むしろ払ってる奴馬鹿だろw?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:23:33.03ID:ktkxJwAs0
つまらん下らん番組ばっかり作ってるのに。
平均一日1時間も見てないのに受信料とられてる
取ってもいいがせめてBBC目指すくらいの努力
して欲しいわ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:23:41.55ID:lFEZGEeT0
>>202
日本伝統食のウンコ食って落ち着け、精神病ジャップ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:23:50.49ID:FyeSJMyb0
>>2
同意
0229椿事件発生中??
垢版 |
2017/11/15(水) 10:23:56.08ID:crCgYL600
>>8
生活保護で免除されてる人かな??
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:24:13.88ID:UddB0qzg0
>>201
税額もトップクラスだお。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:24:20.98ID:aILdeNbB0
>>217
批判や不満が政府を動かすんだよ?
そんな事も解らないのか?
保育園問題なんてあんな小さなネットの呟きが社会問題として噴出する起爆剤になるんですー
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:24:25.75ID:iCA5cbwf0
値下げとかたいした問題じゃない
スクランブル化こそ国民の総意
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:24:35.23ID:bSQeTxaH0
NHKをぶっ壊せ♪
立花孝志さん当選おめでとうございます!
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:24:36.22ID:H5lfpXYD0
NHK契約の最高裁判決っていつ出るんだ? もう出たの?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:24:40.72ID:UddB0qzg0
>>187
貴族
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:25:04.51ID:FEzJBzm70
>>224
8割の世帯が払ってる以上少数派に正義は無い
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:25:09.27ID:Q3409hOS0
本当に一切見てないのに払えとか頭おかしいだろ
利用もしてないのに俺は払わないよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:25:38.89ID:TgMqgSxo0
各県ごとに分割して民営化しろよ
ふざけた連中だ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:25:48.97ID:lFEZGEeT0
>>201
すぐ息を吐くように嘘をつくなよジャップ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:26:13.52ID:CHg1Eh2x0
確か九州豪雨被害の時に、夜中にテニスの中継やってたね。頭がおかし過ぎてワロタ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:26:15.19ID:0hq0aUoe0
大河ドラマの制作費一話2億円とかアホかよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:26:39.35ID:oATk0YE/0
>>150
中国中央電視台が堂々とNHKビルの階を占拠している。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:27:18.42ID:TgMqgSxo0
>>243
大河ドラマのプロデューサーになるとポッケナイナイで家が立つそうだ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:27:27.11ID:hzRY7gW10
自民党が守ってるからね、仕方ないね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:27:56.28ID:H5lfpXYD0
>>242 
別の被災経験しているが、ある程度生存確認などができたら
娯楽・気を紛らわすものが欲しくはなる
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:28:12.78ID:Nnoujdu20
>>111
H25年地上放送1年前払い・・12720円
H26年  同じく       ・・13990円に値上げ(現在まで同じ)
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:28:15.16ID:lFEZGEeT0
>>238
犯罪者乙
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:28:19.14ID:LBJ2DDmf0
50円あほか? 受信料は300円まで下げて
天気予報や国会中継などに限定したらよろし。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:28:25.89ID:CHg1Eh2x0
>>237
確かにそうだが、放送法の義務だから払ってる。払いたい訳ではない。取り敢えず、局内の番宣に放送テーブルを使うのはやめてもらいたい
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:28:41.10ID:XnOgWgWK0
>>1
 構わんよ、俺は社会人になって20年以上払ってないし
親が経営する入所施設のテレビの受信契約も、最低台数で
入居者は、個別に契約する必要がある。 しかし、邪魔も
しないけと便宜も図らない。 勝手に頑張って、入所して
いる人と交渉してねw  という立場。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:28:41.15ID:0wmZxQCb0
8KってNHKだけが実用放送するけどあれって今後どうするつもりなんだろ
値下げはした方がいいと思うけどな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:29:11.79ID:1s1rjt7F0
この前さ、夜の10時に、あなたのケータイでテレビ見えますか?って来た。
この時間に非常識だろ!って言ったら、
認められてますからだって。
ホントにそうなの?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:29:22.29ID:VI3OpFg10
死ねばいいのに
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:29:39.32ID:lFEZGEeT0
まーた社会のゴキブリどもが暴れてるのか
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:29:43.31ID:FY76hqN20
その代わり、NHK職員の給料は賃上げします
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:30:04.78ID:/vxfeg910
ほんと日本は自由の無い国だね
ほんとに民主主義の国なのかw?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:30:24.32ID:lFEZGEeT0
>>258
よう、犯罪者
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:30:51.99ID:Bow3ph/Y0
>>1
情弱貧困老人から金巻き上げるゴミ組織
一回も払わなで契約拒否できない気の弱い国民を狙う詐欺集団
NHKとか今の時代いらねーよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:30:56.17ID:8PapPXHx0
N 日本の
H 福祉の
K 寄生虫
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:31:13.77ID:PvykUUMA0
>>9
何でもかんでも安倍にもっていくの凄いなww
まるで何でも日本のせいにこじつける朝鮮人みたいだww

君はもう安倍ちゃん無しだとある意味生きていけない体なんだよwww「悔しいっ…でも感じちゃう///安倍ちゃんもっとして!」ってなwww
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:31:18.95ID:ad01l9R00
>18年末に実用放送を開始する超高精細映像4K・8Kなどに多額の経費
不要。

>「放送サービスの拡充で視聴者に利益還元すべきだ」
詭弁。

以上
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:31:45.10ID:CHg1Eh2x0
>>256
NHKのコンタクトは、法律では縛られていない。が、適切かと言えば否である
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:31:45.30ID:5APp+Zl00
国営放送
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:31:54.95ID:6/fNXWxx0
十数年前から給与総額1800万円
そろそろ値上げの要求あるんじゃないの?

経営委員会 - 総務省小委員会で承認 - 国会の承認
これが民意だ byNHK。といってそう
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:32:00.58ID:lFEZGEeT0
犯罪者大集合スレw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:32:06.09ID:E4tXj7px0
国民全員NHKの職員にすればいいんじゃね?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:32:34.13ID:h1sbDN040
なんで3500億もかかるのか理解できない
350億でも十分高すぎる
公共放送を国営放送にして税金で運営すればいいよ
月300円の受信料でも十分だろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:32:55.57ID:L/hgYJvs0
税金じゃないのに受信料 強制なん?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:33:08.64ID:G3GeWbkL0
>>266
政権との良好な関係なしにはNHK経営は成立しないだろ
0279.
垢版 |
2017/11/15(水) 10:33:10.29ID:qr4icxFm0
一流企業並みに給料高くて公務員並みにクビの心配ない
制作は下請けに丸投げ
視聴率取れなくても誰にも責められない
広告営業する必要もない
芸能人と合コンし放題
親族コネ入社はやりたい放題
反日報道もやりたい放題
インサイダー取引もお手の物

こんな利権そら手放しませんわ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:33:43.35ID:FY76hqN20
NHK視聴料金は、BS込で月額:2230円
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:33:50.98ID:FLqBH4L80
>>262
俺はTVもっとらんわボケ!
そういう態度だから嫌われるんだよ電波ヤクザが。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:34:06.10ID:iltMhmm60
・第三者による受信料の使途の厳正な監査
・異常な職員高給の引き下げ
・余剰資金の国庫への納付
・必要な活動資金に応じた受信料の引き下げ

公共放送を名乗るなら最低でもこのくらいやらんとな
製作費名目のバブリーな金の使い方は聞こえてきてるし
受信料の使途、給与は厳密に報告せにゃね

中国の国営放送局が、なんでNHK内にあるのか? 偏向放送との関連は?
とか突っ込みどころ満載のきな臭い組織だものね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:34:24.71ID:uBh3d2fd0
>>7
要らないだろ?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:34:32.98ID:PLhuRg4g0
引き下げじゃなく解体しろ

要らんから
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:34:33.62ID:xCCDmHI90
馬鹿じゃねえの
500円にしろ
職員の給料下げろ
せめてBSは見てる人だけ払うことにさせろ
水道とか電気とかと同じように払わなければ見られなくして良いんだけど
NHK見ないし
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:34:34.67ID:FY76hqN20
>>278
NHK 「」スクランブルはかけるけど、国民全員から徴収するのは変わらない」
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:34:46.97ID:lFEZGEeT0
>>274
300円じゃ大河ドラマとか朝ドラとか作れねえよバカタレ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:35:35.14ID:TgMqgSxo0
>>287
作らなくていいってことだよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:35:44.71ID:MXsWvBXT0
NHKは市場原理が働かない組織
そんな組織がテレビ局No1の給料というのが異常

普通なら、最低賃金レベルで妥当だと思うよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:35:49.50ID:PLhuRg4g0
電波ヤクザとは言い得て妙

避けようとしても押し売りするぶん、ヤクザよりタチが悪いかもな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:35:52.56ID:LBJ2DDmf0
そもそも一般とかけ離れた職員の給与水準は、
強制的に徴収している受信料の不当な目的による使用であり、
過去20年にわたって返還すべきである。

放送を強引に曲解するような組織に
まっとうな放送ができるわけがないです。
日本最大の利権組織NHKは解体しろ!
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:35:55.71ID:CHg1Eh2x0
そもそも、受信が出来れば契約の義務(放送法)と、支払いの義務(民法)があるんだから、払えよ。払いたく無ければ、最初からテレビを買うなよアホが。テレビ捨てれば解決するだろクズ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:36:01.14ID:crkOzJcQ0
ふざけんなNHK
もうスクランブル放送でいいよ
見たい人が金を払って見ればいい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:36:04.41ID:FEzJBzm70
ハッキリ言ってNHKを倒すなんてもう無理よ
奴ら法にも干渉できるほど力つけたんだ裏には暴力団もいるだろうし誰も手出せんのよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:36:08.17ID:xCCDmHI90
>>287
大河も朝ドラもマンネリだし別にいらない
民放ドラマとか映画で間に合ってる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:36:12.80ID:rOaH2C960
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|
 /| =(_人_)=. | 負け犬どもがゴミの様だ
/  .ヽ、______ノ
|    _____ ノ
∪⌒∪犬HK ∪
0297.
垢版 |
2017/11/15(水) 10:36:24.16ID:qr4icxFm0
>>287
そんなもんいらねえよバカタレ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:36:24.80ID:aILdeNbB0
NHK受信料問題は国が取り組むべき問題
受信料は本当に適正価格なのか?
家庭で支払っているのに
宿泊したホテルのテレビも
設置者が支払う事は正しい事なのか?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:36:58.00ID:S8B2sLYc0
NHKは今すぐに潰すことが日本の国益
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:37:33.31ID:UI2deSXJ0
徴収に力入れたら金掛かり過ぎて行って来いなんじゃ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:37:43.93ID:gvYA4rge0
とりあえずオンデマンドを受信料払ってるやつに無料開放しろよ。
IDとパスワード送付すればいいだけだろ?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:38:15.52ID:6/fNXWxx0
>>287  300円じゃ大河ドラマとか朝ドラとか作れねえよバカタレ

基本が 大河ドラマとか朝ドラとか作るな!
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:38:29.17ID:aILdeNbB0
>>302
ほんこれ、挙げ句にネットからも徴収しようなんてとんでもないカネの亡者
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:38:29.39ID:/kfD7ane0
>>237
「8割払ってる」は、大嘘だべ。
ホテルや事業所の強制徴収を一般に混ぜているから75パーセントぐらいになる。
一般家庭は、正直に払っているバカは、半分以下だろよ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:38:35.14ID:WaPM97yE0
立花孝志さん、早くNHKを解体させてください!
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:38:38.41ID:utDlolFhO
NHKの決算報告で受信料収入と支出がほぼ均衡しているけれど、あれは単体の数字だろ
子会社・関連会社を含めたNHKグループ全体の連結決算はどうなんだろうね?
儲かっていれば受信料を減らすべきだろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:38:52.83ID:Ny5ezilq0
>>8
自分達に都合の良い解釈をしてやりたい放題やってることに嫌悪感を抱かないのか
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:39:26.10ID:xhrRGXSu0
報道、教育、文化、福祉をやる部分を国営化し税金で運営(受信料の半分以下の税負担増)
バラエティーやドラマやスポーツなどその他の部分を他の民放と同じ形態にしCMなどの収入で運営
これが一番だ
相撲も高校野球も民放の方でやるかテレ朝などにやらせとけ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:39:26.29ID:PvykUUMA0
>>1
世帯加入で1000円越すんじゃなくて、端末毎加入で200円程度にすればもっと払う人増えるし最終的に予算も増えるんだけどなぁ。
独り暮らしでたかがテレビに1000円以上なんて現実的じゃない。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:39:33.56ID:jxZBTA8N0
民放と変わらんし公共放送とはとても言いがたい内容ばかり
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:39:36.90ID:nDTTvnyf0
NHKって人の金で作った放送をDVDにしてさらに売ったりしてるよね。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:39:48.85ID:CHg1Eh2x0
>>302
払ってる奴が文句を言うのは構わん。義務を履行してるんだから。払ってない奴が文句たれんのはおかしいだろう?義務を履行しないのに、権利だけ主張するの?ありえないだろーw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:40:18.05ID:h1sbDN040
放送法が自体が違憲だろ
契約の自由もないし、自前でやってる民放への差別だよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:40:18.72ID:MqN/5nmC0
NHKが来たら
「お前たちは社会に必要ない」ときっぱり告げる

末端から精神的に追い込む必要がある
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 10:40:27.04ID:TgMqgSxo0
>>309
子会社の番組製作会者に余剰金はプールしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況