X



【NHK】受信料値下げ見送りへ 受信料収入3年連続過去最高更新 批判必至★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/15(水) 13:01:10.35ID:CAP_USER9
NHKは、2018〜20年度の次期経営計画案とともに議論している受信料の値下げについて見送る方向で調整に入った。経営委員会も特に異論はないという。低所得者への受信料減免など、代替措置を引き続き検討する。

現在の受信料は、衛星放送を視聴しない地上契約で月額1260円(口座振替、クレジット払い)。値下げを巡っては、籾井勝人(もみい・かつと)前会長が、東京・渋谷の放送センター建て替え経費の積み立てが目標に達した昨年度、200億円の剰余金が出る見込みとなったため、今秋から月額50円(値下げ幅約4%)値下げすることを提案した。しかし、経営委は次期経営計画で議論すべきだとの意見が強く、認められなかった。

上田良一会長ら現執行部も値下げを検討。しかし、次期経営計画案の収支見通しの作成が進むにつれ、初期投資に約50億円、運用に年約50億円などを見込む番組のネット常時同時配信のほか、18年末に実用放送を開始する超高精細映像4K・8Kなどに多額の経費がかかることが明確になった。そこで「放送サービスの拡充で視聴者に利益還元すべきだ」との意見が、執行部と経営委双方で大勢を占めたという。

ただ、NHKの受信料収入は、16年度決算速報で6769億円と3年連続で過去最高を更新しており、値下げ見送りへの批判は必至だ。【犬飼直幸、屋代尚則】

配信2017年11月15日 06時30分(最終更新 11月15日 08時25分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171115/k00/00m/040/151000c

★1が立った時間 2017/11/15(水) 09:34:27.71
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510706067/
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:45:22.17ID:zAfdZidC0
正直 月に1200円から2500円を国民がほぼ強制的に徴収されるような価値なんて無いんだよな

テレビ捨ててもう10年くらいになるけど不自由ないな

不自由があるとすれば

変な封筒が送られてきてゴミ箱に捨てらる手間と

朝6時とか夜10時とかに玄関叩かれることだな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:49:42.53ID:/GmNhjPT0
いまだに払ってる情弱がいるなんて驚き!
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:51:38.35ID:35UWFer30
7000億円だと、消費税10%なら700億円とれるからな国が
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:52:19.57ID:zAfdZidC0
>>241テレビないよ
ヤマダ電機に2000円払って引き取ってもらった

bカスカードは電話して解約したよ

ハサミで切ってね

NHKはうざいんだぞ?わかってねえなあww

NHKってキチガイだからな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:53:30.55ID:jrtnWYb40
ある日勝手にNHKが「今から受信料100万円にしまーす」とか言ったら
NHK契約してる家は1契約ごとに毎月100万円払わなきゃいけないわけでしょ?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:53:57.27ID:K3id85iBO
>>45
法律で収入が確保される団体なんて法律の妥当性が絡むから国民の誰が文句言っても構わない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:54:38.13ID:xF1XZAzO0
もしお前らがNHKの職員だったら値下げなんてするか?
そういうこと(´・ω・`)
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:55:16.36ID:Ll6R2F0Q0
>>207
いやいや、戸別訪問も今の制度を崩したくない大きな理由みたいだぞ。
なくなれば、営業部門の人員がごっそり不要になるからな。そんなの強力な労働組合が黙ってない。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:58:23.12ID:63NtFkwa0
払っている奴が悪なんだよな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 15:59:23.38ID:Mx9KiKdi0
値下げとかふざけたことぬかすな。余った金は返せ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:02:02.46ID:zAfdZidC0
スクランブルかければ払ってる人は見る権利があるし
払ってなければ見れないし
強制徴収取り立て人のおっかないのにも合わなくていいし
取り立て人の人件費を制作費として韓国に流せるんだからいいじゃねえかなあww
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:02:47.61ID:a9MvDIGU0
>>235
日本国憲法には請願権というのがあってだな
何人も差別なくこれを行使できる請願法というのがあるんじゃよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:04:53.60ID:Ll6R2F0Q0
>>252
戸別訪問はな。そんな汚れ仕事、高給取りのエリートであるところのNHK職員様がするわけない。
でも、外部を束ねるセクションがなければ、アウトソーシングだって出来ないはずだ。そこが要らなくなる。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:09:25.52ID:M0d9ETBm0
次車買うときはカーナビ付いてもテレビアンテナはつけないでくださいって言っとけよおまえら
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:10:13.61ID:6/fNXWxx0
放送法とNHK受信規約で7000億円

NHK経営委員会が全国民の代表とは考えにくい
法・規約はともかく
賛同する人からだけ取ればいい
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:10:39.97ID:M0d9ETBm0
携帯 アイフォーン
車 テレビ機能ないやつかアンテナつけない
自宅 テレビ廃棄
これ3種の神器な
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:11:58.69ID:M0d9ETBm0
見たかったテレビ番組なら
NHK受信料分で
インターネットでみれるからな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:17:21.33ID:zAfdZidC0
でもさ 俺んちなんてテレビないけど税金からもNHKに金が出てってんだよなあ

税金分返してくれないかなあ?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:17:54.17ID:4Q8hmOIH0
NHKは早く潰すか民営化させないとな!
税金でくだらないドラマとかつくらなくていいからさ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:20:33.76ID:aNi7fk2x0
NHKの玄関付近に空気清浄器設置してNHK社員から空気代請求できないかな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:21:54.20ID:+SSKLXq40
金使うから無理とか言い出したらなんにでも使えるやろ…
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:23:43.70ID:zAfdZidC0
ていうか NHK無くなっても困る奴っているの?

最低限民放が見れれば暇つぶしになるんじゃね?

今の法制じゃテレビ買うとNHKの契約がついてくる

金が無駄だと思ったらテレビを所持しないことしか方法がない

民放を見る権利がないってさ 笑えるだろ?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:25:22.94ID:M0d9ETBm0
>265
ネットで民放番組みれる
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:25:25.16ID:SpI/k5du0
テレビないから関係ない
いまどきテレビ見る時間のある奴ってよほど暇なんだな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:26:47.02ID:M0d9ETBm0
子供も最初はテレビみてたがいざ捨てたら
ネット番組ばかりみてるわ
テレビがあったことなんか忘れてるわw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:28:04.36ID:a9MvDIGU0
>>265
一般人で困るのは棺桶に片足突っ込んでる年寄り連中だけ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:34:42.48ID:j6uDn2yh0
NHKには曲が使われている
すなわち著作権料を払うべきでこの費用は受信料である
すなわちNHKに払ってないやつはカスラックが徴収の義務があるニダ金払うニダ!!!
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:37:09.44ID:0tcDKOMA0
会社にせよ役所にせよw金が無いなら
出る方を減らすのが普通
犬HKだけはw浪費しまくって製品で
消費者に返すとおっしゃる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:41:45.23ID:zAfdZidC0
NHKが来月から受信料を月2万円にするわって言っても払うのか?

現状の法律じゃやろうと思えばできるんだぞ?

早めにスクランブルかけさせてインターネットからも一律徴収とか潰さないといけないよな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:44:55.02ID:1ftNtv+r0
NHK&自民党関係者で占められているマスメディア要人
http://i.imgur.com/HcD4qj1.jpg
>NHK、パナマ法人「NHK GLOBAL INC.」との関係疑惑を黙殺 現地役員は数十社を担当の「ペーパー役員」
http://echo-news.red/Japan/NHK-Keeps-on-Ignoring-Its-Own-Panama-Scandal-Suspicion
NHK GLOBAL INC. の法人名はデータベースで渋谷区神山町の住所とリンクされていたので「無関係」で逃げる事は不可能です。
おそらく(株)NHKグローバルメディアサービスの住所と一致するのでしょう。by武田邦彦。
https://www.youtube.com/watch?v=9BQDZ5wFUW0
NHK、パナマ法人「NHK GLOBAL INC.」との関係疑惑を黙殺 現地役員は数十社を担当の「ペーパー役員」
http://echo-news.red/Japan/NHK-Keeps-on-Ignoring-Its-Own-Panama-Scandal-Suspicion
http://echo-news.red/wp-content/uploads/2016/04/5ccaf587cffd8bb1d2f2665e535d5b1b.png
(英タイムス紙データベースでヒットする、NHK GLOBAL INC. のデータ)
http://echo-news.red/wp-content/uploads/2016/04/46f63fe4251117c293a78000ab755691.png
(NHK役員が兼務している、他のパナマ企業役員職の一部)
356 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/07/07(木) 13:38:41.61 ID:Yp3bG0iL0
総務省がNHKの受信料を見直す議論に乗り出した。
番組のインターネット配信が進むなか、テレビの無い世帯にも受信料を負担してもらうことを検討する。
テレビを持たない若者が増えるなかで、公共放送を支える仕組みを見直す。
ただテレビが無い世帯は新たな負担を求められるため、反発も予想される。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04542380W6A700C1EE8000/
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:46:17.39ID:1ftNtv+r0
>ヤクザ企業電通。JOC副会長と指定暴力団住吉会の関係などを紹介している。
http://www.japansubculture.com/japans-media-ad-agencies-japans-nuclear-industry-a-lethal-combination/
>>腐敗オリンピック
The Yakuza Olympics - The Daily Beast
http://www.thedailybeast.com/articles/2014/02/07/the-yakuza-olympics.html
>あまり知られていないがNHKは子会社を使用することにより営利活動が可能。
電通にはNHKが出資した営利企業が20数社もあって、NHK職員の再就職先になっている。
http:// ameblo.jp /pochif x/entry-11 4343670 05.html
特にNHKは犯罪的。公共()の電波は勿論、もろに日本国民の受信料&税金&放送法上の特権的扱い;「契約の強制」で成り立っている。が、電通と
つるんで不要なドラマやアイドルグループを公益とは関係なく「公共放送」を自称して宣伝しているのだから犯罪的。
次の会社は、電通とNHKの関係を示す代表的な具体例。
━━━━━━━━
株式会社総合ビジョン
会社案内
http://www.sogovision.co.jp/com/index.html
(一部抜粋)
当社はNHKグループおよび電通グループの一員としてアニメーション事業を柱に、デジタル時代にふさわしい魅力あるコンテンツを企画制作するとともに、
DVD化・商品化・番組販売・ステージショーなど多様な二次展開を行っています。←(最近、この文言が削除された)
■株主
株式会社 NHKエンタープライズ
株式会社 電通
取締役 (非常勤) 佐藤 寿美 (株)NHKエンタープライズ 代表取締役社長
取締役 (非常勤) 軽部 淳 (株)NHKエンタープライズ 取締役
取締役 (非常勤) 田 佳夫 (株)電通 執行役員
取締役 (非常勤) 服部 洋 (株)電通 テレビ&エンタテインメイント局 エンタテインメイント事業室長
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:49:21.78ID:1ftNtv+r0
>NHK向け連絡先
電話によるご意見・お問い合わせ
https://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
0 57 0-0 6 -06 6(ナビダイヤル)
05 0-3 78 6-50 0 0(ナビダイヤルでかけられない場合)
FAXによるご意見・お問い合わせ
https://www.nhk.or.jp/css/goiken/fax.html
03 -5 4 53-4 00 0
メールによるご意見・お問い合わせ
https://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
手紙によるご意見・お問い合わせ
https://www.nhk.or.jp/css/goiken/letter.html
〒150-8001
NHK GLOBAL INC.(NHKインターナショナル)
住所: 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町7−13
03-3464-1823
NHK「クローズアップ現代+」公式twitter
https://mobile.twitter.com/nhk_kurogen?lang=ja
NHK クローズアップ現代+facebook
https://ja-jp.facebook.com/NHKgendai?_fb_noscript=1
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:49:38.26ID:zmh/q+zL0
俺もそろそろ大病とか出てきそうなんだが
入院したら地上波テレビ見るハメになるのだろうか?
Wifi環境整えてくれたらタブレット持ち込むのにな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:50:24.16ID:9XoEgMMW0
>>274 これ酷かったよなぁ。クロ現だかで一瞬テロップで「NHKは関係ねー」と流しただけで禊済ました気になりやがって…
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:56:56.90ID:1ftNtv+r0
>>280最先端だわ悪い意味で
【思いだそう!パナマ隠しメディア】
NHKのタックスヘイブンの詳細が判明 受信料→パナマ法人「NHK GLOBAL INC.」(本社役員が兼務)→役員報酬へ
>沈黙は初めての事態である。
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1461149043/?v=pc 
【パナマ疑惑】日経「パナマ法人『NIKKEI,S.A.』と弊社は関係なし」・・・NHK式「質問に答えない」はぐらかし回答を踏襲
>「御社または子会社」との関係を聞いているにも関わらず、「日本経済新聞社は関係ありません」だと、
子会社との関係について明言を避けた抜け道のある回答だからである。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461414027/-100?v=pc
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:58:11.62ID:1ftNtv+r0
1・7億円の所得隠し認定
NHK子会社の不祥事で
http://this.kiji.is/87843469219381250
同社や関係者によると、本社と千葉事業所で勤務していた元社員2人は実体のない企業に放送関連施設の工事や業務を発注するなどして裏金を捻出していた。
国税局は架空取引の実態を見抜けなかった同社の管理体制を問題視。
不正な支出で所得が過少申告されたとして仮装隠蔽を伴う所得隠しと判断したもようだ
これは「国外」のペーパーカンパニー?
それとも「国内」のペーパー会社?
どっちだろうね?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 16:59:22.29ID:7IxJM1r/0
だって日本人はデモとかしないからな
ネットで文句タラタラ言ってるだけだもん
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:00:00.99ID:z+ZfRYwx0
>番組のネット常時同時配信
>超高精細映像4K・8Kなど

余計なこと要望してまんまとNHKに利用されてしまったな
こんなもの要望するヤツは猛省すべきだろう
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:01:00.35ID:URcuEw4j0
NHK会長←経営委員会が任命←総理大臣の任命

ゲリゾウが悪の親玉だということがわかる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:02:05.96ID:Yl5A4WLr0
とりあえずチョンを雇うのやめろよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:02:17.98ID:fu/3YeJx0
夜中に帰ってNHK見ると山とか海中とかSLの映像ばっかであんなもんに金払いたくない
せめて由美かおるとか五月みどりの旅番組でもやってくれたらな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:03:42.86ID:z+ZfRYwx0
追加料金なしでネット配信しろって言ってたやつはちらほらいたんだよな
実際にやるとこうなる
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:03:48.36ID:B0o7b1+I0
TVの無い生活はいいぞ
すげー静かだし時がゆっくりと流れる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:05:56.22ID:ZaCoFgRx0
政治家はなんでこの問題を無視し続けるんだよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:05:59.19ID:oRwGVp6j0
クソやな
解体ちゅうより粉砕が必要な反社会組織だな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:06:13.05ID:Y3eiJMF70
>>286
調べごとは赤旗唯一の良心だからなw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:07:21.69ID:QNcRDJ7i0
ネットも携帯も無い時代に国民に一斉に緊急情報を発するのが当時一番効率が高かったのがTV
だからこその放送法でNHKが優遇されたのだろう
だが現代じゃ全く不必要で携帯が一番簡単な手段なのに今更なんでNHKを優遇しなきゃならんの?
時代遅れで不必要な利権に何で徴収されなきゃならんの?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:07:51.24ID:JrKgrLRA0
人件費下げろよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:10:01.86ID:1ftNtv+r0
>>293
解体(物理)でも可。
つまり個別の構成員の内臓を切り売りして抗菌に充当するとか。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:10:35.76ID:NFxkOvRt0
すべて 受信料払わない ●00世帯 一括 ▲000億円の 訴訟してみろ !

こそこそ 訴訟 するな ! (追加 韓国 台湾へ 電波 飛ばすなよ!)
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:11:03.08ID:Y3eiJMF70
>>295
短波ラジオ「お、おう…」
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:22:20.32ID:t8Uev+OM0
NHK視聴者の大半は、インターネットと無関係な老人世帯か? WOWOWのように
見たい人だけ有料で加入すればいい。いまの受信料は税金と同じ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:25:01.84ID:vfFF4isL0
金払わんと裁判所に訴えるぞって手紙来るんだけど、
こんなヤクザなやり口が通用するの?
日本社会どうなってんの?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:34:00.78ID:u2LmUmpf0
民放を真似たバラエティ番組やドラマなんか作んなくていいよ
紅白もアイドルや人気歌手を呼ばなくていい
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:36:05.63ID:LJr2xfN00
4k8kに対応した画質でなくていいのに
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:36:15.50ID:akqC7aYrO
NHKがスクランブルを掛けたらテレビを買うよ。
それまで我慢する。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:37:18.32ID:VSvSN6Ni0
スクランブルで全て解決
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:38:04.45ID:4gvxrKnk0
50円の値下げもやめたとか氏ねよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:38:50.22ID:zxl9uTmM0
>>1
払う奴おるのか?
わしは「玄関で立っとりゃー」と言って放置プレー
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:42:53.07ID:u8JsxEoiO
契約したら負け。契約しなきゃ良いだけの話だ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:49:00.74ID:t8Uev+OM0
無料だから仕方ないが、民放はCM多すぎ。CMの合間に番組を見ている感じ。ひどい
ときは映画が始まるまで8分間もCMだった。ニュース番組の前後はもちろん、ニュー
ス1本ごとにCMをはさむ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:49:59.52ID:sWd1yACt0
>>316
当たり前の話だけどCMの合間に番組はあるんだぞ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:50:16.31ID:0XJh1hmG0
受信料契約してないから好きにしろ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:52:57.34ID:t8Uev+OM0
「CMの合間に番組」と「番組の合間にCM」は同じ?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:54:04.28ID:w+ZA4ayi0
毎月1260円とか高すぎ
260円でいいよ。それでも高いくらい
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:54:33.23ID:bVpGApJW0
ふざけんなしね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:54:35.36ID:ELJGWbmc0
アマゾンPrimeで十分。
テレビはいらない。
アド街もキンキン死んじゃったから未練なし。
テレビを捨てて快適。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:54:45.47ID:4gvxrKnk0
26円なら許す
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 17:56:59.17ID:aqri5pV10
公務員と一緒

財政に余裕が出来た瞬間に給料をアップする
そして再び財政難になって増税
で、給料アップ

これの繰り返し
日本では絶対に受信料の値下げも減税も行われない
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:02:51.79ID:j3FQv3e10
NHKを廃止すれば1世帯あたりの経済効果は抜群じゃね?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:03:49.73ID:1WtEats90
払ってないから許す
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:08:09.34ID:rUCX+c8L0
値下げなんてどうでもいいからさっさとスクランブルかけろよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:09:24.54ID:BpGA5ufG0
>>13
なんで税金にしないのか理解に苦しむ!
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:12:40.55ID:yrhjN2Du0
最高裁判官様、悪の枢軸のNHKに正義の鉄槌を!
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:13:49.12ID:Mx9KiKdi0
返せよ、泥棒。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:14:43.44ID:YO49P3hk0
無契約なんで
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:16:32.23ID:fVpucXrK0
スポンサーを取って放送する番組と税金で放送する番組の二通りにすればそもそも受信料という概念は必要ないしそっちの方がシンプルじゃない?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:17:23.28ID:KKNqbBAU0
>>16
河原乞食の学芸会に使われるなら受信料払いたくないわ
まあ払ってないしテレビ10年以上見てないけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況