X



【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2017/11/15(水) 18:51:17.61ID:CAP_USER9
楽天、じわりアマゾンの影 経済圏拡大や広告に活路

2017/11/13 20:30

 楽天株の上値が重い。日経平均株価が年初から17%高と活況に沸くのに対し、楽天は5%高にとどまる。最大の原因は米アマゾン・ドット・コムとの競争激化だ。楽天市場など国内の電子商取引(EC)の成長鈍化の懸念がぬぐえず、投資家の買い控えにつながっている。

 13日に発表した2017年7〜9月期連結決算(国際会計基準)は純利益が前年同期比86%増の323億円だった。クレジットカードなど金融事業の伸びに加え、出資先の米ライドシェア(相乗り)大手の業績拡大による株式評価益228億円を計上した。

 もっとも、主力の国内EC事業は苦戦する。7〜9月期の営業利益は193億円と7%減。取扱高は8559億円と14%増えたが、買い物時に得られる「楽天スーパーポイント」の費用や、個人間の売買を仲介するフリマアプリの宣伝などで先行投資が膨らんだ。

 ポイント拡大やフリマアプリも、アマゾン対抗策の一環だ。三木谷浩史会長兼社長が「楽天を倒すため採算を度外視している」と話すほど、アマゾンは攻勢を強める。モルガン・スタンレーMUFG証券の津坂徹郎氏は「楽天は投資がかさみ、利益成長が鈍化する懸念がある」と指摘する。

 楽天の強みはECや金融、格安スマートフォン事業などを幅広く楽天ポイントでひも付け、利用者を囲い込む「楽天経済圏」だ。ECは営業減益だが、三木谷社長は「その分クレジットカードなどの利用者が増えた。ECの収益は飛躍的には伸びないが、金融などで伸ばせば良い」と話す。


続きはソースで

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23412270T11C17A1DTC000/
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO2342807013112017DTC001-5.jpg?w=680&;h=467&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&crop=faces%2Cedges&ixlib=js-1.1.1&s=e06db894b3e720faf1af0be7577876de

★1:2017/11/14(火) 21:42:06.51

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510729300/
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:06:14.01ID:hFk5VlEq0
最近7インチと10インチのタブレット買ったけど。どっちもヤフーショッピングで買ってた。
ポイントが美味しかったのかな。。。。。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:06:26.75ID:sp6QNKjv0
同じ業者から複数落札しても件数ぶんの送料要求するクソ企業
キャンセルしたらマイナス評価つけられたわ
楽天イラネ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:06:37.48ID:N4cII5+B0
楽天は運営のサポートがゴミクズだな
ここはアマゾンに絶対に勝てない
返品関連はアマゾン一強
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:06:44.08ID:tceRgKoT0
楽天は画面がうるさい
ゴチャゴチャしすぎ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:06:49.85ID:B9KlWMzQ0
>>218
女の買い物の仕方はよくわかんねーけど、
あいつらごちゃごちゃしたのが好きらしいで。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:06:51.74ID:52GCfdDV0
昔はAmazonより楽天だったな。
Amazonが本しか売ってなかった時代だけど。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:06:52.11ID:9zLmkzXQ0
>>298
だから、アマゾンに店出してない処は注意
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:07:16.87ID:i3/od9St0
>>301
でも最近はアマゾン使ってないわ
高いし使いにくくなったから

バラで買えずパントリーだの買い合わせだの余計なものつけないと
買えなくなったから

だからといって楽天もないけどね
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:07:17.97ID:Bow3ph/Y0
送料込みで書けば良いのに鬱陶しいんだよね
それとリボリボリボリボってメールもウザい
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:07:23.65ID:XB0NjxeD0
このスマホ時代に未だ見にくいレイアウトの原因は、いまだ商品ページ作成のシステムがガラケー時代を
ひっぱっててスッキリ作れないんだよね・・・。

PCページもそうだけどCSSやスクリプト制限あったりで、綺麗にまとめようとしてもぜんぜんできん
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:07:34.46ID:gM+7Duzx0
楽天カードが便利なので残ってて欲しい
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:07:44.78ID:i7ZavXKV0
>>292
いやだから、そのサイトに費やしてるリソースだよ
お得だけが趣味なんだろ?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:07:49.56ID:oUl9proj0
【Amazon】
品揃え(貧弱)
価格(たいして安くない)
ポイント還元率(最低レベル)
MP4ダウンロード(ゴミ)
個人情報保護(怪しすぎる)

【楽天】
品揃え(最大級、じっくり比較検討できる)
価格(安いし送料無料も多い)
ポイント還元率(ガッポリ貯まる)
個人情報保護(安心のセキュリティ)
楽天カード(使い勝手最高、もう手放せない)
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:07:58.24ID:VNphPaRU0
あまり使ったこと無かったが、ふるさと納税が便利で使い出した。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:08:07.03ID:9ueqxkI90
>>308
サポートの態度がひたすら悪いのはあれなんかあったのか
客に悪態つかないとやってられないくらいブラックな職場環境なのか
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:08:11.02ID:LznNss9Y0
Amazonは使いにくくなってない
安値で好き勝手したいってハッキリ言えよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:08:34.59ID:9UIt+fce0
>>255
外人社員多いから英語話す機会は多いけど普通に日本語使ってるそうな
平社員でもTOEIC600点以上とかのノルマは有るらしいが
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:08:35.57ID:eycwfULA0
楽天は極悪なイメージしかない

個人情報は売るわ
悪徳業者は野放しだわ
スパムは送りまくるわ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:08:48.86ID:4X54evym0
いやいや、他に使いやすい通販サイトが増えたからだろ。いい加減公式ブラクラなんとかしろよ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:08:51.15ID:9zLmkzXQ0
>>303
そうだけどな
オクは出品者側が強過ぎる
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:09:05.11ID:Ojl3dQgD0
>>214
そもそも最初に何回か買い物しないと8000ポイントはもらえない
5000ポイントくらいしか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:09:40.96ID:XKHL0MwA0
>「楽天を倒すため採算を度外視している」
>「楽天を倒すため採算を度外視している」
>「楽天を倒すため採算を度外視している」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:09:57.00ID:i3/od9St0
>>319
多分じっくりみるのが好きで
手間も気にしなくて
とにかく安いの探したいっていう人なら楽天もいんだろうよ

酷い検索使って商品探し
その店舗の信頼性をチェックし
発注して→在庫ありませんでした
これでキレる
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:10:03.80ID:9ueqxkI90
>>328
セール時に元の価格吊り上げるよう指示してたくらいだから
業者以前に本部が悪徳
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:10:04.20ID:B9KlWMzQ0
ヤフーと楽天のメールを全部ごみ箱に振り分けるようになってから
この二つのサイトは行かなくなったなぁ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:10:04.65ID:i7ZavXKV0
>>317
全然便利じゃないよ
LinePayカード使ってみ、買い物の都度通知くるしポイント2%やぞ
スマホでリアルタイムに1円単位で換金できるぞ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:10:25.09ID:qWR4+sEt0
楽天のデザインは悪質サイトにしか見えない
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:10:28.13ID:hFk5VlEq0
>>317
便利なの?俺楽天カードでキャッシングしまくってたから
ハサミ入れたw あと返済が好きな時にできないんだよね。
ソニー銀行とかいつでもATMで返済できるんだけど
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:10:55.11ID:TVop3DE9O
目的の物にたどり着けない時点で終わってる
UIが糞過ぎるって当初から言われてて直さないのが更に糞
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:11:41.04ID:LznNss9Y0
>>340
SBIが最強
楽天なんか金融機関としても下の下だわ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:12:12.47ID:N4cII5+B0
>>318
人にリソースとか問う前に
前ポイントや中古発言の弁明は?
都合の悪いことは無視してんのか?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:12:38.07ID:XB0NjxeD0
>>315
数ヶ月前のシステム改悪で、送料関連のまとめ方が複雑になっちゃったんだよね。
うちも再設定すげぇ苦労した
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:13:12.05ID:XfhxpWCC0
>>4
バッタ屋みたく商品がとっちらかっててわけが分からないよな
欲しくてもカートに入れるボタンすらどこにあるか分からないし
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:13:13.00ID:kTK5a95n0
amazonはプレミアム会員ならないと買えない者が増えたから、頻度減った
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:13:14.90ID:PCVhH/TV0
Amazon
使い勝手5
見た目5
認知度5
サポート5
価格4

楽天
使い勝手1
見た目1
認知度3
サポート1
価格4

こんな印象だわ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:13:22.28ID:mz+SIQjV0
楽天のポイントよくわからない
メール爆弾も多いし
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:13:35.52ID:/wgLQ0Uf0
楽天カードのポイントは最初2000ぐらいで期間中に買い物して数か月後に残り3000〜6000ポイント貰える感じだな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:13:47.93ID:X0tZ37hD0
>>262
絞り込みはamazonの方が慣れたら楽だと思うけどな
amazonはマケプレのせいで金額ソートが役に立たない事が問題
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:13:52.56ID:geacDagM0
ヨドバシ遅延で全然使えねーじゃん
それともわざと死んだふりしてんのか
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:13:52.76ID:7Q8+XveH0
>>319
アカウント停止は??
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:14:06.71ID:cj9djNbZ0
楽天ってAmazonにライバル視されるくらいの凄い企業だったんだね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:14:26.85ID:vMYNA+uE0
ドンキ好きな人って楽天も好きそう
自分はああいうごちゃついた感じは無理
見やすい、検索しやすい、使いやすいの尼のほうが上に決まってる
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:14:34.71ID:/Nf4vkgY0
楽天

覗いたことありません
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:14:40.39ID:i7ZavXKV0
>>344
単純にお前が馬鹿なだけだろ、句読点勉強しろハゲ乞食
ずーーと楽天ウオッチしてろよ乞食、つかお前の時給幾らなんだ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:16:05.31ID:X0tZ37hD0
>>263
安い商品でも単品で送料無料で送ってくれるから
買い逃した週刊誌はヨドバシで買うことが多い
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:16:31.36ID:tJVwrw310
たまにアマゾンよりも安いものがあるから楽天も使うね
ポイントサイトを経由してカードで買うとポイントが3重に付くし
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:16:36.04ID:N4cII5+B0
>>321
企業体質
運営サポートに関しては楽天は最低
店舗とトラブって初めて痛感する楽天運営の糞さ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:16:36.73ID:isnuJ7HiO
気にもしてないのでは
圧倒的な力差だから自然とそうなるだけでさ
初期から言われていたサイトの醜さ、バナーのウザさ、スパム等を真摯に受け止めていなかったツケでは
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:16:53.26ID:rjMJZbLq0
品数は楽天の方が多い印象だけど
あのゴチャゴチャしたレイアウトは見にくくて
なんの商品のページなのかわかりにくい
それで敬遠しちゃう
でもアマゾンでいいのがなかった時に楽天見ると
結構求めていたものがあったりするのはいいね
日本人のニーズに合ってるなとは思う
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:17:16.48ID:7Q8+XveH0
洋服なんか目の前で見ないとわからんぞ。
マジに。

特にレザー。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:17:41.49ID:9zLmkzXQ0
>>353
クロネコの年末年始のバイトが時給2000円になる
流通が厳しいのは仕方ない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:17:46.41ID:2TY1NI8C0
10年以上遅れた見難(醜)すぎるサイトデザイン
大量に来るスパムメール
ほぼ日本でしか利用されてないのに何故か英語公用語化
そんな事してる暇あったら糞デザインを一からやり直しとけばよかったのに
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:18:28.00ID:5XVaY3dH0
楽天のサイトは糞。見にくい。センス無い。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:18:47.82ID:tBL5anky0
アマゾンはアリババに世界市場で駆逐され始めてるからな
売り上げはとっくに抜かれてる中華製扱ってる転売屋は生き残れない
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:18:53.69ID:lXHttrxNO
>>359
Amazonも勝手に個人情報悪用されてマケプレに出店アカウント作られて詐欺だか海賊版販売に利用されただかの被害なかったっけか
今年ニュー速+にもスレ立ってた記憶あるけど
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:18:55.46ID:N4cII5+B0
>>358
句読点付けなければ前ポイントと解釈するお前の弱い頭をなんとかしたらどうだ?
頭の悪さを人のせいにしてんじゃねーよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:18:57.98ID:K2S81IWo0
楽天がそもそも消費者のほうじゃなくて出店側に向いてるんだから消費者の利便性なんて後回しだしAmazonに勝てるわけがないじゃん
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:19:27.67ID:XB0NjxeD0
>>355
ちゃうちゃう、完全に楽天の自滅。採算度外視も何も売り方違うのにw

とにかく楽天の販売者側システムが旧世代すぎて、どうにもこうにも買いやすいページ構成で作れないんだよね。

で、システムのバグを使って強制拡張してお店が多いから、統一性のないページばかりに。

アマゾンは装飾とかはたいして出来ないけど、きちんとしたフォーマットに埋めるだけで、買い手もどこを見ればいいかすぐに分かるページになってる。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:19:52.40ID:6gdTeca40
迷惑メール業者
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:20:12.78ID:9zLmkzXQ0
>>361
アマゾンの中古本は、希少なものは神田より高い
大量に出回ってるものは、ブックオフより安い
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:20:25.54ID:Kn10KWGY0
社内公用語を英語にすると思考が欧米系半島人っぽくなるんだな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:20:25.61ID:tceRgKoT0
商品のページ開いたらすぐに商品が出てくるのと
延々スクロールさせなきゃならんのとどっち使うって話だ
三木谷は楽天で買い物せんから分からんのだろうな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:20:44.60ID:JRY9naRt0
>>4にコンサル料やれよ三木谷君
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:20:50.42ID:syqudl/S0
ざまあああああああ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:22:08.72ID:ScLChXCN0
ポインヨより現金値引きだよなぁ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:22:18.33ID:N4cII5+B0
>>349
違うなこんな感じだ

Amazon
使い勝手4
見た目4
認知度5
サポート5
価格2

楽天
使い勝手1
見た目1
認知度3
サポート1
価格5
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:22:56.05ID:DX8tjC8S0
アマゾンはフォーマット一緒だから見やすい
楽天は店ごとに違うしチカチカしてみる気しない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:23:06.60ID:mz+SIQjV0
楽天でよく使うのは楽天ブックス、楽天トラベル、食品、衣料品関係だな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:23:22.29ID:gEKHDyMw0
>>384
たしかに楽天のページは見難いから、楽天では買わないな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:23:40.23ID:isnuJ7HiO
楽天で商品見るとあちこちのバナーに楽天のバナーが出る
監視されてるみたいで不快そのもの
バナーで客誘導なんていまだに古臭いことしてんなよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:24:20.65ID:hLjixoXE0
なんでもかんでも人のせい
朝鮮人、民進党、楽天
こいつらの共通点
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:24:55.60ID:aCGwiPj50
ざまあwwwww
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:25:00.08ID:RewM1Ssv0
わざわざアマゾンを開いて使ったことねえわ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:25:08.41ID:rooIQGx20
>>8
電子マネーEdyもだよ
楽天に買収されてから使い勝手悪くなった
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:25:28.51ID:Oxnrw9XS0
楽天から退会したら退会してもジャンクメールは届くから
自分で1つずつ解除しろって出てきて吹いたわ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:25:30.65ID:A7fubwYd0
楽天はとにかく見づらいからな
スクロールさせられまくられてウザいからAmazonで無かった後に探しにいくのみ

アメブロみたいに行間がバカみたいにデカいし
画像もバカみたいにデカいし
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:25:51.44ID:PVOVCSWz0
楽天のページなんてごちゃごちゃしてて見る気もしない。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:26:20.89ID:Akui0j800
みきたに、自意識過剰すぎ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:26:21.30ID:QvT9mxIr0
楽天安いとか言って奴いるけど
買い物依存症がディグってディグってやっとありつく感じだろ
働いてる奴には無理なんだよ、時給換算してみろよ
普通に欲しい時に欲しい物を買う時はamazonのが安いだろ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 20:26:29.06ID:4wxzSTJv0
Amazonを利用する人これを見て欲しい。

https://youtu.be/A1NQckVyBSw

こうやって採算度外視してライバルや大手スーパー(イオンなど)潰して

Amazonひとつになった時やりたい放題にするからAmazonで買わない方がいい。

今の大手スーパーが、駅前の商店街をシャッター商店街にしたように

大手スーパーは大手蒲鉾屋の利益を1%にして利益率も誘導してる現実を解ってほしい。

それがAmazonの行く末で

街の小売屋さんが潰れたら不便になるのを考えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況