X



【NBI2017】国家ブランド指数 アメリカがトップから6位に転落、ドイツが1位、日本は4位にランクアップ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/20(月) 19:21:23.75ID:CAP_USER9
ドイツ拠点のマーケティング会社GfKは、「Anholt-GfK 国家ブランド指数(NBI)2017」の結果を発表した。この調査は、世界50カ国のブランド力を測定したもの。それによると、昨年首位だった米国は6位となり、代わってドイツが1位に。続いて2位がフランス、3位がイギリス。日本は昨年の7位からランクアップしてカナダと同率4位となった。

この調査は、「輸出」「統治」「文化」「人々」「観光」「移住・投資」の6 分野における50カ国に対するイメージを、18歳以上の2万185人を対象に20カ国でインターネット調査したもの。各国のオンライン人口統計の構成比にあわせてスコアを算出した。同社が発表したランキングは以下のとおり。

▼国家ブランド指数 ランキング
※国名:2017年順位(2016年順位) 前年からのNBIスコアの変化

1位:ドイツ(2) +0.99
2位:フランス(5) +1.56
3位:イギリス(3) +1.27
4位:カナダ(4) +0.96
4位:日本(7) +2.12
6位:アメリカ合衆国(1) -0.63
7位:イタリア(6) +0.74
8位:スイス(8) +1.34
9位:オーストラリア(9) +0.76
10位:スウェーデン(10) +1.30

同社によれば、首位となったドイツは「統治」「人々」「文化」などの分野で高評価を得た。日本は2011年以来6年ぶりでトップ5入りを達成。分野別では「輸出」で1位となったほか、「観光」「人々」「移住・投資」のスコアが昨年より上昇した。米国は調査対象50か国のうちで唯一スコアが低下。6分野のうち「文化」と「輸出」で2位、「移住・投資」では5位となったが、「統治」が19位から23位へ低下したという。

配信11/20(月) 9:10
トラベルボイス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00010001-travelv-bus_all

gfk公式 「Anholt-GfK 国家ブランド指数 2017年の結果を発表」 - ドイツが首位に浮上
http://www.gfk.com/jp/insights/press-release/1750anholt/

他ソース CNN
国家ブランド指数 米がトップから6位に転落、ドイツが首位(2017.11.19 Sun posted at 12:09 )
https://www.cnn.co.jp/fringe/35110635-2.html

★1が立った時間 2017/11/20(月) 16:53:13.20
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511164393/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:21:41.48ID:uxX8HQov0
五毛発狂
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:22:32.41ID:7jK5288z0
【経済】 2015年、世界時価総額トップ企業500社 中国46社、日本32社・・・・韓国3社だけ 2015/04/17
http://mottokorea.com/mottoKoreaW/Special_list.do?bbsBasketType=R&;seq=20795

【経済】 2017年、世界時価総額トップ企業500社 中国44社、日本37社・・・・23位、韓国3社 2017/09/05 
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1504567531/123

1・米国  195社 1532兆円
2・中国   44社  271兆円
3・日本   37社  177兆円
4・英国   22社
5・フランス 24社
6・ドイツ  20社
7・スイス  15社
8・カナダ  17社
9・オランダ 11社
10・オーストラリア 9社
   ・
   ・
23・韓国    3社  26兆円 ← この中の現代自動車は倒産寸前w


■日本は37社  時価総額177兆円
トヨタ、NTT、ドコモ、三菱UFJ、ソフトバンク、KDDI、JT、キーエンス、日本郵政、
ゆうちょ銀、三井住友FG、ホンダ、SONY、任天堂、キャノン、みずほFG、武田製薬、
日産自動車、ファナック、信越化学、デンソー、リクルート、三菱商事、日本電産、
ブリジストン、JR東日本鉄道、JR東海鉄道、パナソニック、セブン&アイ、日立製作所、
村田製作所、三菱電機、花王、ファストリテリング、ダイキン、コマツ


■韓国は3社  サムスン、SKハイニックス、現代自動車


0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:22:32.87ID:YMMsAwGm0
名誉G7のチョン発狂w
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:22:36.23ID:0oFLm3wj0
>>1
ドイツ一位って時点で信憑性ゼロ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:22:40.23ID:Nr7Fp8dj0
>>1          
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ばーど ★ 
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:22:55.26ID:d4oRgZD80
世界の強国ランキング
(軍事力、同盟関係の強さ、経済的影響力、政治的影響力、指導力。)
https://www.usnews.com/news/best-countries/power-rankings

*1位 10.0 アメリカ
*2位 10.0 ロシア
*3位 *9.1 中国
*4位 *8.6 イギリス
*5位 *8.6 ドイツ
*6位 *6.8 フランス
*7位 *6.1 日本
*8位 *6.1 イスラエル
*9位 *5.9 サウジアラビア
10位 *5.3 アラブ首長国連邦
11位 *4.9 韓国
12位 *4.2 カナダ
13位 *3.2 トルコ
14位 *3.1 イラン
15位 *2.9 スイス
16位 *2.8 インド
17位 *2.5 オーストラリア
18位 *2.3 イタリア
19位 *2.1 スウェーデン
20位 *1.9 パキスタン
21位 *1.9 オランダ
22位 *1.9 スペイン
23位 *1.9 カタール
24位 *1.6 シンガポール
25位 *1.5 ノルウェー
26位 *1.4 ウクライナ
27位 *1.4 デンマーク
28位 *1.4 エジプト
29位 *1.3 ブラジル
30位 *1.3 南アフリカ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:23:02.41ID:7jK5288z0
■中国に抜かれたゴキブリ韓国・・・ああ糞食い土人に戻るだけだ
  もう東南アジアにも抜かれてしまった韓国が嘆いている。

GDP60%は輸出だ、その韓国製品は中国製品より劣る哀れなゴミだらけ。
とうぜん韓国内は韓国製より優れた中国製品で溢れている。

これからはアフリカ土人の国よりはマシ、という根拠の無い妄想に
すがりついて生きていくしかない韓国猿・・・

韓国の1人当たりのGDPの後ろに赤道ギニア、もうアフリカのカテゴリーの中に入った。
1986年の韓国1人当たりGDP18万円に戻るしかない韓国猿だ。

GDP60%の輸出がダメになった
韓国内需GDPは64兆円でインドネシア以下の24位だ!


【世界 国民一人当たりGDP 比較ランキング 乞食韓国】

  GDP比較
2015年、韓国の・・GDP 1兆3189億ドル(150兆円)人口5150万人 ←ワロスwww
2015年、東京都のGDP 1兆6239億ドル(193兆円)人口1360万人
2015年、大阪府のGDP   6809億ドル( 81兆円)人口 880万人

    一人当たりのGDP比較
    東京都 1420万円
         ・
    大阪   920万円
         ・
         ・
         ・
    沖縄   325万円
         ・
    韓国   291万円 ←ワロスwww

※沖縄GDP 4兆6897億円÷144万人=325万円
  


0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:23:42.31ID:YMMsAwGm0
>>3
シナは日本に追い抜かれたよ 日本の10倍人口がいるのに
【経済】世界の株式時価総額トップ1000企業数 中国が世界2位から転落し、日本が抜き返す [無断転載禁止](c)2ch.net
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484157279/
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:23:48.90ID:7jK5288z0
1人当たり金融純資産(単位ユーロ)

スイス 138062
日本   93087
アメリカ 90417
ベルギー 68491
オランダ 61315
台湾   60893
カナダ  59913
シンガポール 58215
イギリス 52600
イスラエル 51562
デンマーク 49220
イタリア 42875
フランス 42643
スウェーデン 42104
オーストリア 40648
ドイツ  38521
オーストラリア 37330
アイルランド 25461
ポルトガル 19572
フィンランド 19105
韓国   16581 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww 

Allianz Global Wealth Report
https://www.allianz.com/media/economic_research/publications/specials/en/GWR2012e.pdf


0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:24:50.33ID:rWTmQnXP0
労働時間も少なくのんびり暮らしているのに
経済好調だからな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:24:56.17ID:7jK5288z0
韓国猿は劣等だ

■アジアカップ成績
日本(最近7大会4回優勝) >>> 韓国(最近14大会0回優勝)

1992 日本(★優勝) > 韓国(予選脱落)
1996 日本(ベスト8) = 韓国(ベスト8)
2000 日本(★優勝) > 韓国(3位)
2004 日本(★優勝) > 韓国(ベスト8)
2007 韓国(3位) ≧ 日本(4位)
2011 日本(★優勝) > 韓国(3位)
2015 韓国(準優勝) > 日本(ベスト8)

■16/17シーズン欧州海外組レギュラー
日本9人(吉田 岡崎 長谷部 香川 酒井 酒井 大迫 乾 久保)
韓国3人(ソン ク チ)

■南アW杯以降の韓国 vs 日本、イラン、オーストラリアの対戦成績
15試合 2勝5分け9敗 9ゴール18失点

■競泳オリンピックメダル 日本 80-4 韓国
■競泳世界選手権メダル 日本 101-3 韓国
■競泳アジア記録 日本 40-4 韓国

■陸上オリンピックメダル 日本 25-2 韓国
■陸上世界選手権メダル 日本 23-0 韓国
■陸上アジア記録 日本 60-0 韓国

■体操オリンピックメダル 日本 97-9 韓国
■体操世界選手権メダル 日本 153-10 韓国
■ノーベル賞 日本 25-1 韓国(平和賞)


0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:25:27.40ID:37W2hzJF0
>>1
ホルホル…………ファッビョーーーーン!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:25:34.82ID:7jK5288z0
ノーベル賞(自然科学分野)   日本人22人   韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)    日本人3人    韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等) 日本人7人    韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)  日本人2人 韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人 韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学) 日本人3人 韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等) 日本人2人 韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術) 日本人10件 韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人 韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人 韓国人 0 人
コッホ賞(医学) 日本人4人 韓国人 0 人
ラスカー賞(医学) 日本人8人 韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学) 日本人11人 韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人 韓国人 0 人
プリツカー賞(建築) 日本人5人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人


0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:25:52.21ID:Q4Ye5tfd0
ドイツが人々で日本より上、文化でフランスやイタリアより上とか
ありえない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:25:58.32ID:dAeKmAqR0
え、まだやるんw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:26:16.33ID:nXmgdDDp0
平均月給  日本>韓国(日本37万円、韓国13万円)
個人資産  日本>韓国(日本1555兆円、韓国134兆円)
平均個人資産 日本>韓国(日本9万3000ドル、韓国1万6000ドル)
GDP   日本>韓国 (日本6兆ドル、韓国1兆ドル)
1人当たりGDP 日本>韓国 (日本4万6000ドル、韓国2万2000ドル)
知名度   日本>韓国(日本はG7所属)
国土面積  日本>韓国(日本38万u 韓国10万u)
人口    日本>韓国(日本1億2700万人  韓国4,725万人)
容姿    日本>韓国(日本代表ミスユニバース1位、2位)
スポーツ  日本>韓国(日本、WBC優勝2回、アジアカップ優勝4回)
戦争    日本>韓国(日本はアジアを征服)
学力    日本>韓国(日本、世界的な賞を多数受賞)
ノーベル賞 日本>韓国(日本19人、韓国1人)
大学難易度 日本>韓国(日本の大学進学ランキングはアジア1位)
ファッション日本>韓国(日本の女子高生ファッションが韓国人の注目)
映画産業  日本>韓国(日本は世界三大映画祭、賞受賞)
科学技術  日本>韓国(日本は世界1位)
企業海外進出 日本>韓国(日本は一時期、アメリカを支配した)
所得    日本>韓国(日本は韓国の2倍以上)
貿易    日本>韓国(世界屈指の貿易大国)
企業    日本>韓国(世界500大企業、日本71社、韓国10社)
1000人当たり自動車普及台数 日本>韓国(日本590台 韓国330台)
年間自動車販売台数      日本>韓国(日本500万台 韓国100万台)
平均住宅面積         日本>韓国(日本190u  韓国82u)
1人当たり平均住宅面積    日本>韓国(日本87u 韓国42u)
経済規模           日本>韓国(東京世界1位 大阪世界8位 ソウル世界17位)
経常収支           日本>韓国(日本2105億ドルの黒字 韓国59億ドルの黒字)

www
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:26:32.66ID:x0qFyp/40
>>1

自殺率ランキング 2017

1 .South Korea /36.8 / 1000
2 .Guyana /34.8
3 .Lithuania /33.5
4 .Sri Lanka /29.2
5 .Suriname /28.3
6 .Hungary /25.4
7 .Kazakhstan /24.2
8 .Japan /23.1
9 .Russia /22.3
10.Latvia /21.8
11.Belarus /21.8
12.India /20.9
13.Poland /20.5
14.Nepal /20.3
15.Ukraine /20.1
16.Turkmenistan /19.4
17.Montenegro /18.9
18.Estonia /18.7
19.Belgium /17.8
20.Mozambique /17.3

http://worldpopulationreview.com/countries/suicide-rate-by-country/
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:27:08.70ID:x0qFyp/40
>>1


【THE世界大学ランキング【2018】

1. オックスフォード大学 /UK
2. ケンブリッジ大学 /UK
3. カリフォルニア工科大学 /USA
3. スタンフォード大学 /USA
5. マサチューセッツ工科大学(MIT) /USA
6. ハーバード大学 /USA
7. プリンストン大学 /USA
8. インペリアル・カレッジ・ロンドン /UK
9. シカゴ大学 /USA
10. スイス連邦工科大学 チューリッヒ校(ETHZ) /スイス
10. ペンシルベニア大学 /USA
12. イェール大学 /USA
13. ジョンズ・ホプキンス大学 /USA
14. コロンビア大学 /USA
15. カリフォルニア大学 ロサンゼルス校(UCLA) /USA
16. ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL) /UK
17. デューク大学 /USA
18. カリフォルニア大学 バークレー校 /USA
19. コーネル大学 /USA
20ノースウェスタン大学 /USA
21. ミシガン大学 /USA
22. シンガポール国立大学 (NUS) /シンガポール
22. トロント大学 /カナダ
24. カーネギーメロン大学 /USA
25. ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE) /UK
25. ワシントン大学 /USA
27. エディンバラ大学 /UK
27. ニューヨーク大学(NYU) /USA
27. 北京大学 /中国
30. 清華大学 /中国
31. カリフォルニア大学サンディエゴ校 /USA
32. メルボルン大学 /オーストラリア
33. ジョージア工科大学 /USA
34. ブリティッシュコロンビア大学 /カナダ
34. ルートヴィヒ・マクシミリアン大学 ミュンヘン /ドイツ
36. キングス・カレッジ・ロンドン (KCL) /UK
37. イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校 /USA
38. スイス連邦工科大学ローザンヌ校 /スイス
38. カロリンスカ研究所ス /ウェーデン
40. 香港大学 /香港
41. ミュンヘン工科大学 /ドイツ
42. マギル大学 /カナダ
43. ウィスコンシン大学マディソン校 /USA
44. 香港科技大学 /香港
45. ルプレヒト・カール大学 ハイデルベルク /ドイツ
46. 東京大学 /日本 ★
47. ルーヴェン・カトリック大学 /ベルギー
48. オーストラリア国立大学 /オーストラリア
49. テキサス大学オースティン校 /USA
50. ブラウン大学 /USA
50. ワシントン大学(セントルイス)/アメリカ

(Times Higher Education:THE)
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:27:18.13ID:Nk3Gojf10
お前ら韓国の事ばかり気にして・・・好きなんだろ本当は
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:27:46.76ID:x0qFyp/40
>>1

海外在留邦人数調査統計 2017

1. 「米国」32%(42万1,665人)
2. 「中国」約10%(12万8,111人)
3. 「オーストラリア」約6.9%(9万2,637人)
4. 「タイ」約5.3%(7万337人)
5. 「カナダ」約5.2%(7万174人)
6. 「英国」約4.9%(6万4,968人)
7. 「ブラジル」約4.0%(5万3,400人)
8. 「ドイツ」約3.3%(4万4,027人)
9. 「フランス」約3.1%(4万1,641人)
10.「韓国」約2.8%(3万8,045人)
11.「シンガポール」約2.8%(3万7,504人)
---外務省資料より

なお、韓国人は

1. 中国(254万8030チョン)
2. 米国(249万2252チョン)
3. 日本(81万8626チョン)★
4. カナダ(24万942チョン)
5. ウズベキスタン(18万1077チョン)
6. オーストラリア(18万44チョン)
7. ロシア(16万9680チョン)

【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加=日本には82万人 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509108029/
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:28:24.96ID:xFrhxqYk0
>>24
おまえらーって言うけど
チョンの話し始めたのは前スレで70回も書き込んで発狂してたチョンモメンだからな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:29:27.43ID:8kpFSfhB0
ID:x0qFyp/40他コピキチのせいでこのスレ使いものにならん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:29:55.77ID:rWTmQnXP0
>>19
日本人って若者をどんどん過労死させるから
電通の女性とか
だめ人間
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:30:08.37ID:ImIfmiiF0
いっそ超円高を目指した方がいいかもしれんな
1円=1$とか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:30:18.89ID:0QNjMqqk0
まぁ、ドイツは今のうちがんばってくれたまえ ^^
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:30:21.34ID:EwoEBPmD0
「露出」
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:30:24.70ID:Ikgk0gC90
もし俺が凄くなかったら、日本はランクアップできなかったと思う
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:30:43.96ID:1e6qBQ4T0
ほんの一年でそんなに変動するランキングは意味があんのかなあ
と思ったらドイツのマーケティング会社かよw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:31:17.31ID:xis7HpnU0
毒ガスを撒き散らす車を故意に輸出してきたドイツが?
で、毒ガスがバレたらディーゼルから電気自動車に一気に方針転換
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:31:17.42ID:AfVzFK3Z0
>>1

ドイツの都合ランキングじゃん

ドイツの
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:32:02.22ID:3cyXTI2q0
難民受け入れ問題で
ヨーロッパ各国から批判を受けた
ドイツが首位ねぇ

他の分野でのプラス値が高かったって事?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:32:24.11ID:d4oRgZD80
BBCの世界の好きな国調査でもドイツが首位だった
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:32:26.55ID:xFrhxqYk0
本当はこんな調査とか毛ほども興味なかったくせに
安倍叩くためにとってつけに利用してる糞バカがいい成績残したときだけ、「こんな調査意味ない!ホルホルするな!」と発狂するのきもてぃーーーーーーーー
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:32:31.20ID:0QNjMqqk0
>>5
途中で切れた。
それが大きく影響してる結果。
イコール現代の奴隷制とも言う。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:32:33.16ID:N5K+wjAe0
ま、難民受け入れとか頑張ってるから
ドイツとかEUの国が上位に来るのは良いと思う
日本はそこは面倒なので出来る限り逃げたいからね
それでも4位とはまあまあかな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:33:06.55ID:IewvL3yq0
どれどれ・・・

出元・・・ドイツ

1位・・・ドイツ


解散!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:33:47.20ID:d4oRgZD80
国家ブランドだとドイツ、都市ブランドだとパリが最上位にくるのはごく妥当
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:33:47.91ID:akmB6jwV0
ドイツは大量の事実上の反キリスト移民を受け入れているわけだが
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:35:50.30ID:jYBp3VfY0
>>19
文化はフランス、イタリアのが上だよ
その辺はさすがのドイツも謙虚に出したのだろうw
https://i.imgur.com/0jGWmCS.jpg
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:36:13.28ID:jQJMQg4J0
カナダが人々で一位ってのはおかしい
オレの経験から言うとカナダは世界一のレイシストで日本が嫌い
日本人にとっては最悪の国で人々
反面、カナダ人はヨーロッパが好きで親切にするからランクが高いと思われ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:36:29.67ID:Kifyx3dF0
<丶`∀´> ウリが見当たらないが、0位なので省略されたニカ?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:37:03.60ID:zBbP0/RD0
NHK紅白の選出にこんな裏があったとは・・・  
https://www.youtube.com/embed/cAlF45lCVVo?autoplay=1
  
 
【NHK紅白】初出場のTWICEに厳しい声…「韓国枠いらない」「ゴリ押し」「まったく知らない」 紅白離れ加速も★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510819817/l50
「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いることを知れ」【橋下氏を恫喝】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/l50
【社会】「ネトウヨと毎日闘っている」と同胞から電話… 韓国民団記者座談会★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252388875/l50
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:38:12.11ID:N5K+wjAe0
アベノミクスのおかげもあるな
最近経済は好調だし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:38:17.81ID:rWTmQnXP0
サラリーマンは金曜午後から休み
ゆとりがあって羨ましい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:38:19.63ID:sG/BiJk50
インターネットが普及して、日本の文化や食文化が広がった事が、インバウンドにつながっているかもね
各国、既存のメディアから得られる情報には限りあるしね
観光立国としての側面も打ち出すべきだな
0056 【中部電 88.9 %】
垢版 |
2017/11/20(月) 19:39:52.16ID:N1gQi9l7O
>>1
ドイツの国家ブランドぅは世界一ィィィィィ!!!!


こういう事ですね。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:43:04.05ID:BZUGmjSt0
>>52 海外からの旅行者に大阪は人気らしいね
地方としては、関西が1番魅力的かもな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:44:20.08ID:GZrd2Y8z0
>「統治」が19位から23位へ低下したという。

まぁ居酒屋のジジイがトップに君臨したからな。
23位でも出来すぎだと思う。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:44:23.94ID:ZLoeaPtE0
>>59
Mastercard Global Destinations Cities Index 2017
https://newsroom.mastercard.com/wp-content/uploads/2016/09/FINAL-Global-Destination-Cities-Index-Report.pdf

国際訪問者数ランキング  2016年(←2012年)
1位 バンコク 2,147万人(←1,582万人)
2位 ロンドン 1,988万人(←1,546万人)
3位 パリ 1,803万人(←1,576万人)
4位 ドバイ 1,527万人(←1,095万人)
5位 ニューヨーク 1,275万人(←1,092万人)
6位 シンガポール 1,211万人(←1,110万人)
7位 クアラルンプール 1,202万人(←963万人)
8位 イスタンブール 1,195万人(←882万人)
9位 東京 1,170万人(←489万人)
10位 ソウル 1,020万人(←751万人)
11位 香港 837万人(←837万人)
12位 バルセロナ 820万人(←691万人)
13位 アムステルダム 800万人(←610万人)
14位 ミラノ 765万人(←688万人)
15位 台北 735万人(←470万人)
16位 ローマ 712万人(←666万人)
17位 大阪 702万人(←241万人) ←ソウル以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18位 ウィーン 669万人(←538万人)
19位 上海 612万人(←604万人)
20位 プラハ 581万人(←492万人)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:45:21.14ID:42X/IPUC0
これ報道の自由ナンチャラランキングと同じで政治的なやつだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:45:48.48ID:d4oRgZD80
>>60
文化は圧倒的にアメリカじゃん
ネットも映画も言語も現代文化は圧倒的にアメリカ
フランス、イタリア、ギリシャ、エジプトは大昔の話で今は影響力は小さい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:47:08.68ID:VIuREylu0
>>62
これは前年に比べてどのくらい訪問者が増えたかを見るものだよ。
ただ関西を叩きたいだけでしょう。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:47:11.65ID:FSuf2dFu0
変態度のランキングか・・・?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:47:40.30ID:U3Si83ct0
各項目別のランキング

「輸出」
日本>アメリカ>ドイツ>イギリス>フランス
「統治」
カナダ>スイス>スウェーデン>ドイツ>オーストラリア
「文化」
フランス>アメリカ>イタリア>ドイツ>イギリス
「人々」
カナダ>オーストラリア>イタリア>ドイツ>スイス
「観光」
イタリア>フランス>イギリス>スペイン>ギリシャ
「移住・投資」
カナダ>ドイツ=スイス>イギリス>アメリカ

日本がTOP5にランクインしてるのは輸出だけやね。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:48:01.09ID:VIuREylu0
>>63
これは、政治軍事ランキングとは別物だよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:48:05.37ID:6OoiWr5J0
中国はパクリから脱却できてない。
オリジナリティがなく人に優しいことをしていない。
おまけに国民は土人か猿並。
よって番外。
韓国などもはや存在すら忘れられてカウント外。
存在を思い出してもらったとて国民がタニシの糞並。
よって論外。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:48:38.67ID:2nCC7r/w0
ドイツって金貯めてるのに大衆文化の面ではほとんど影響力無いんじゃないか
そういう方面は駄目なのか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:48:49.91ID:G9g5mhnc0
アメリカの映画なんてビジネスとしてみたらすごいけど
文化として見たらたいしたことないだろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:49:14.44ID:GZrd2Y8z0
文化って別に伝統のことじゃないしな。
アメリカの文化発信力は、そりゃ言うに及ばずだろう。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:49:29.35ID:4bh1exeG0
国家ブランドって簡単に言えば「移民したい国」だろ、国民が逃げ出している国にはブランドも何もないと思うがね、
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:49:52.98ID:KsHfeCvt0
>>61
確かにな もっと低くてもおかしくない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:49:56.37ID:d4oRgZD80
>>70
ドイツ語だと話にならない
英語力のあるアメリカが圧倒的
英語が標準語ならドイツ語は鹿児島弁
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:50:22.05ID:gPq22GHp0
ドイツって車以外になにかあるんかな?
サッカーか。

ポルシェボクスター欲しいなフラット6の奴
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:50:27.97ID:i4wYyqlv0
>>1
ドイツ人が選んだドイツが1位のランキングで上位取っても、全く嬉しくない件について
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:50:46.37ID:9Wb2FSw60
実際は
1位:韓国
2位:韓国
3位:韓国
4位:韓国
4位:日本(7) +2.12
6位:アメリカ合衆国(1) -0.63
7位:イタリア(6) +0.74
8位:スイス(8) +1.34
9位:オーストラリア(9) +0.76
10位:スウェーデン(10) +1.30
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:50:53.65ID:B+oN4fmu0
ドイツの会社が「勝者ドイツ!」言ってるだけ
何もないキャナダが日本より上ってのもおかしい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:51:17.68ID:G9g5mhnc0
アメリカや韓国は自国の文化をゴリ押ししているだけでしょ
まあ歴史が浅いから必死なんだろうね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:51:29.48ID:jMFGuhsL0
手前味噌やんか!!!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:51:38.78ID:jYBp3VfY0
>>67
これで在日チョンを輸出できりゃ最高なんだけどね
ま、買ってくれるところがねえかw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:52:30.45ID:KoWk5wOx0
移民を入れまくってる上位3国を除けば日本一位じゃん
日本始まったなw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:52:34.48ID:G9g5mhnc0
日本はアメリカ以外の外国映画なんてあんまりやらないからな
金になるならインド映画だろうとなんでもやるだろうけど
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:53:29.34ID:YYZ8takV0
今日はジャップは国民中で日本伝統食のウンコでお祝いパーティーだなwww
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:54:09.41ID:QSFfxGYb0
完全な島国日本は輸出と観光で大きなハンデがあるよな
文化はもっといいスコアでもいいと思う
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:54:52.08ID:rDpNjZBc0
>>85
移民ドーピングは副作用があるからねえ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:54:52.83ID:d4oRgZD80
言語が文化の中枢だけど、英語と比べてフランス語なんて10%も影響力ないよ
形式的に国際機関の公式言語になってるくらいで
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:55:08.62ID:GZrd2Y8z0
>>86
アカデミー賞1つとっても
それで一喜一憂する程なのに
その対アメリカ比較で文化が勝ってる訳がない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:55:33.55ID:Cma89NCg0
1位アラブ
2位過激なアラブ
3位中央アジア
4位中国
5位純・日本
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:56:20.81ID:KZOP+zd80
白人の白人による白人のためのランキング
それ以外で唯一トップ10に入ってる日本が実質1位だな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:57:14.73ID:csHk0lFE0
日本がアメリカ以上はありえない
どっちに旅行に行きたい、どっちの文化が好き、どっちに憧れると聞かれて日本の答える奴なんかいない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:57:57.07ID:mFI4rxw/0
正直、1年でこんなに変わる指数って
信用できない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:57:58.06ID:GZrd2Y8z0
輸出は産業以外にきっとサブカル効果だろうな。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 19:58:01.57ID:Fk1Hkkw20
>>1
もろ移民・難民受け入れ指数じゃねえか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況