X



【教育】国際学力調査 日本は2位 「協同して問題解決する力」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/11/21(火) 20:09:23.70ID:CAP_USER9
NHK11月21日 19時51分教育
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171121/k10011230951000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005

世界の15歳の子どもを対象に行われた国際学力調査で、日本の子どもは「協同して問題解決する力」が参加した52の国と地域の中で2位となりました。

この国際学力調査は「PISA」と呼ばれ、OECD=経済協力開発機構が実施し、日本の高校1年生、およそ6600人を含む52の国と地域の15歳の子どもが参加しました。

今回は、これからの社会を生きるうえで必要な「協同で問題解決する力」が測定され、その結果が公表されました。それによりますと、日本の子どもは平均点より52点高い552点で、シンガポールに次いで2位となりました。

調査には通常のペーパーテストと違い、パソコンが使われ、“チャット”と呼ばれるインターネット上の会話形式で進められます。

ある問題では、チームでクイズに挑む中、どんな方法を取ればほかより早く問題がとけるかを競います。この中で1人の仲間がチームとしての戦略を立てる前に「早くやればいい」と繰り返し主張するとき、どんな発言をすべきか問われました。「勝てばいい」とか、「ベストを尽くそう」といった抽象的な答えに対して、正解は「みんなで問題を分担したらどうか」という具体的な提案でした。

この問題の日本の平均正答率は75.4%で、OECDの平均を23.7ポイント上回りました。

また、調査の中で、他人と共同作業することについて尋ねたところ、「チームのほうが1人よりいい決定をすると思う」と答えた日本の子どもは80.2%で、OECDの平均より8.2ポイント高くなりました。

今回の結果について、教育社会学が専門でお茶の水女子大学の浜野隆教授は「日本は和を重んじる傾向があり、学校でも集団で行う活動が多く盛り込まれている。日本の子どもは1人で課題に取り組むよりも集団のほうがより力を発揮できるということではないか。一方で、グローバル化が進む中、異なる文化的背景を持った人たちと意見をぶつけながら課題を解決する力も必要だ」と話しています。

PISAとは

PISAはOECD=経済協力開発機構が3年に一度実施している国際学力調査です。読解力、科学的リテラシー、数学的リテラシーの3つの調査が行われていて、通常の学力テストと違い、実生活に役立つ学力を測定しているとされています。

この調査で、日本の子どもは世界トップレベルの成績を挙げていましたが、2003年の調査で成績が大幅に下がったことから、いわゆるゆとり教育が原因とされ、教育政策が大きく見直される転機となりました。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 20:55:08.81ID:pdn+Yajj0
ある人は「サムスンは国営だ」と言い
またある人は「サムスンは外資だ」と言う
頭悪いネトウヨ同士でコンセンサス得てから書き込んでくださいな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 20:55:52.28ID:pdn+Yajj0
>>102
いまだにガラケーですか、それでよく生きてますね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 20:56:15.20ID:r3V5L1OT0
>>63
フリーターやニートは知らんが起業して若くして社長になってるのもいるわな
団塊の敷かれたレールの上走るついでに、自重でレール破壊した連中よりはずっとまとも
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 20:56:47.09ID:pdn+Yajj0
>>104
iPhoneXのOLEDディスプレイはSAMSUNG電子が供給しており、一台売れるごとに110ドルがSAMSUNG電子の利益になります
あなたの主張する日本製の下請け屋は具体的にどこですか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 20:57:33.79ID:pdn+Yajj0
協同して負け惜しみする能力をもうちょっと発揮してください
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 20:57:36.48ID:l84H9M2B0
PISAの平均得点
http://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2015/01_point.pdf

数学
564 シンガポール
548 香港
542 台湾
532 日本
531 中国主要都市
524 韓国
521 スイス
506 ドイツ
494 オーストラリア
494 ロシア
493 フランス
492 イギリス
490 イタリア
470 アメリカ
470 イスラエル
420 トルコ
415 タイ
408 メキシコ
390 コロンビア
377 ブラジル
328 ドミニカ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 20:57:46.10ID:vdXXIjq+0
>>107
そのサムスン製の有機ELが不具合続出なんだけどなw

アップル、iPhone Xのディスプレイに問題があることを認める
https://jp.sputniknews.com/world/201711114266230/
アップル、iPhone Xの焼き付きを警告
https://jp.sputniknews.com/science/201711074253519/
サムスン電子・ギャラクシーS8に度重なる品質問題、今度は「画面の焼き付き問題」浮上=「サムスン電子自体が不良品」
http://www.recordchina.co.jp/b177240-s0-c20.html
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 20:58:23.46ID:Htr5ic4J0
Lineなんてたいしたものでもないとは思うけど日本はITで
失敗したのは痛かったな。
アリババのソフトバンクくらいしか世界からショバ代を稼げないからな。

apple,google,amazon,netflix,fulu,dazn,なんかに毎月可処分所得が
吸い上げられてしまってる。
部品? 部品供給なんてしょせん安く買い叩かれる側だし中国にパクられたらおしまい。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 20:58:32.11ID:pdn+Yajj0
>>110
Galaxy8にその問題はありませんから、Apple側の問題ですね
Appleの初物に問題はつきものですよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 20:59:39.03ID:yYc1wgO10
集団だと強いんだなやっぱりでもそれも将来不安だな
和を乱す例えば貴乃花みたいなのが人気だもの
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:00:14.86ID:pdn+Yajj0
クラウドサービスでアマゾンに負け
AIドローンEVで中国に負け
スマホやPCでは韓国台湾に負け
これから日本って何で勝負するんですかね?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:00:19.36ID:vdXXIjq+0
>>112
お前がない言っても、現実にソースで書かれてるんだよ

サムスン製はクソだよ

諦めろw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:01:03.12ID:pdn+Yajj0
>>115
レコチャイってネトウヨ向けサイトですよね、それはちょっとソースとは言えないかと
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:01:20.87ID:r3V5L1OT0
>>105
マジレスしてやるとスマホサイズのカメラのセンサーSONYの独壇場だぞ
日本の家電メーカーってざっと思い付くだけでも
ソニー、パナ、日立、東芝、ONKYO、ビクター、ヤマハ、三菱、富士通、NEC、SEIKOEPSON、Canon、リコー、brother
と、これだけ存在してるんだが?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:01:58.56ID:pdn+Yajj0
>>85さんは、そろそろ日本のジニ係数が韓国イギリスより高いことを検索できたかな?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:02:57.07ID:pdn+Yajj0
>>118
昔は携帯スマホメーカーが日本に10社以上あったんですよね
それが国際競争に負けて今残っているのはソニーと京セラだけですね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:03:45.21ID:6+D0L2O40
金融だろうな
世界一の債権国だし
先進国は最終的にそこに落ち着く
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:03:53.50ID:PX10/ZrR0
>>109
なるほど。
そうは言うものの、シンガポール、香港、台湾、中国、韓国って、
あまり大した数学者は出てない。
むしろ数学と言えば下位のフランス、ロシア、ドイツ、イギリス、、、
あたりなんだよ。どこで伸びるんだろう?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:04:14.09ID:r3V5L1OT0
>>121
サムスンはカメラとプリンター捨てましたねw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:04:33.87ID:vdXXIjq+0
>>120
【韓国】韓国に過去最悪の就職氷河期到来、韓国紙「日本との比較で一層悲惨」
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1487471033/
【韓国】韓国の輸出が2年連続減少、日本との格差拡大=韓国ネット「経済は10年前に逆戻りし、政治は40年前に逆戻りした」
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1487580846/
【韓国】借金返済で限界まで追い込まれた韓国人世帯は181万5000万世帯、4年で49万世帯増[2/21]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1487659328/
【韓国】韓国の家計債務が過去最大132兆円、質・量ともに悪化
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1487754050/
【経済】韓国の消費支出額が史上初のマイナス、長期不況に陥る恐れ[2/25]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1488025092/
【朝鮮日報】「韓国経済は徐々に死にゆく『がん』にかかっている」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1511107747/
【韓国】事実上の無職人口が史上初めて450万人を突破=韓国ネット「みんな無職」「ここまで来ると滅びたも同然」[1/24]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1485228142/
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:05:21.96ID:6+D0L2O40
>>123
飛び級させるからじゃね?
数学者としての脳のピークは20歳前後と聞いたことがある
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:05:24.83ID:6LMenpWv0
>>123
中韓はスコアのためだけに勉強そているんだろ。
必要なくなったら忘れるだけ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:05:57.01ID:OufAgqYB0
平均より数オリとか上位の国の方が競争力ありそうよなw
雇用を作り出すのって基本天才達だべ?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:06:16.92ID:pdn+Yajj0
>>1の記事には「PCを使ってチャットをして」と書かれていますが
日本の10代のPC保有率って主要国で最低なんですよね
その一方で、携帯ゲーム機の保有率は日本が最高なんですわ
ちょっと日本の現実と乖離した記事と言えるでしょうね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:06:58.69ID:pdn+Yajj0
>>128
あなたはもはや知性の限界に達してコピペ連投するしか出来ないようですのでNGします
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:07:10.65ID:6LMenpWv0
>>121
ここで対日反逆ヘイト吐いても、南朝鮮ヘイト主義人民劣等国や自身の地位が上がるわけじゃないんだよw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:07:22.03ID:pdn+Yajj0
>>124
ソニーは炊飯器を捨てましたね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:07:43.04ID:MrciDqYU0
PISA型の学力テストで点が取りやすくなるカリキュラムに変えたからだろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:08:10.44ID:vdXXIjq+0
>>117
お前がここで吠えてるよりよっぽど信憑性あるわ

お前ソース全く出さないもんなw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:08:35.63ID:pdn+Yajj0
大学進学率がいまだにたった5割で、OECD平均より低い日本が学力を誇るっていうのは、ちょっとしたお笑いですね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:08:51.94ID:r3V5L1OT0
>>130
アホだw中高生のガキ用に一台買い与える親が少ないだけで
家族で共有して使ってるに決まってるだろw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:09:11.45ID:6+D0L2O40
光学機器は世界トップシェアだという話に炊飯器を持ち出すアホ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:09:19.92ID:kCs9RCNV0
>>106
朝鮮系かな?
消えるだろうな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:09:21.36ID:vdXXIjq+0
>>132
ソース出してるのに現実見えないニダ!
で逃亡ですか?

さすが劣等民族

ダサすぎw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:09:52.45ID:pdn+Yajj0
>>139
決まってるんですか、断言しましたね、ではそのソースをどうぞ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:10:30.15ID:pdn+Yajj0
ニコンは赤字転落しましたね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:10:30.50ID:kCs9RCNV0
>>131
生産性が上がると雇用は増えるのだが?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:10:43.51ID:MWlsVAns0
つか、ガキの頃からMYSTとかRIVENとかを
解説書やネタバレサイトなしでやらしておいたほうが
よっぽど洞察力がつくと思うよ

ちなみに、MYSTは自力でクリアしたけど、RIVENはむりげーだったお
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:11:32.96ID:pdn+Yajj0
協同して負け惜しみする能力があっても、国際競争には勝てないって事が皆さんを見ているとよく分かりますね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:12:15.77ID:1LM/Rpxv0
残念ながら異文化間の協働がうまくいっている国なんかないんだわw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:12:26.80ID:kCs9RCNV0
>>95
いや、例えば数学の学力は昔からトップレベルだが、
これを見てどう思う?w

http://i.imgur.com/S3tMGvS.png
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:12:27.06ID:6+D0L2O40
>>145
1000人で10億売り上げてました
100人で生産出来るようになりましたが市場は飽和状態で売上は変わりませんでした
さて雇用は増えるでしょうか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:13:37.94ID:kCs9RCNV0
>>151
> 市場は飽和状態で
成長率0の世界に住んでいるんですか?w
成長率は生産性向上と同じになるんだが?

その話で言えば、市場も100倍になりました、になる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:14:06.41ID:pdn+Yajj0
>>153
その知能でよく生きていられるね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:15:12.86ID:kCs9RCNV0
まあ、厳密に言えば、生産性というより潜在成長率だが、
生産性と人口増加で潜在成長率が決まってしまうので、
雇用や成長、所得拡大には、生産性が一番重要ということになる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:15:39.03ID:kCs9RCNV0
>>155
生産性が伸び悩んでいるからね
まあ、80年代辺りからずっとだけどね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:15:55.80ID:DhkoIWYh0
>>20
レベルが高いからリーダーになるわけではない
したいことがあるからリーダーになる
その辺の心構えからして日本人は間違っている
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:17:32.38ID:Htr5ic4J0
需要が変わらないのにロボット入れればもちろん雇用は減る
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:17:49.07ID:kCs9RCNV0
>>158
全然違う
リーダーの資質があるからリーダーになる
資質がなければ淘汰される
日本はリーダーになりたい奴ばかりがなろうとしている
それ故、失敗ばかりになる

そこからして日本は間違っている
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:17:55.76ID:r3V5L1OT0
>>155
多分ドル建てで出してくるので、円の方の準備よろしく
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:18:15.48ID:kCs9RCNV0
>>159
だが、それ以前にロボットを導入した企業が破綻する
それ故、投資は増えない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:18:50.81ID:6+D0L2O40
>>157
生産性は飛躍的に伸びてるよ
どれだけ資本投下されたと思ってんだ
ぜんぜん分かってねえなこいつw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:18:57.19ID:MrciDqYU0
>>150
国民全体の教育水準は科学技術の水準やエリートの知性とはあんまり関係無いんだろうよ。
日本でも上位5%くらいまでの学力はゆとり教育の時代にむしろ上がったように思う。
英語がものすごく伸びたのに理数系が犠牲になっている感じがしない。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:20:28.59ID:Nuqp+/u40
大学の世界展開力事業評価で
東大、立命館、慶應義塾が最高ランクS評価に。
https://s-resemom-jp.cdn.ampproject.org/c/s/s.resemom.jp/article/2017/03/29/37327.amp.htmlTimesHigherEducation
世界大学ランキング日本版2017 
(私立大)

01 早稲田
02 慶應義塾
03 国際基督教
04 上智
05 立命館
06 立命館APU
07 東京理科
08 明治
09 同志社
10 関西学院
11 神田外語
12 青山学院
13 近畿
14 中央、南山
16 関西
17 芝浦工業
18 日本
19 学習院、金沢工業
21 東洋、豊田工業
23 東京農業
24 龍谷
25 成蹊
26 東海
27 京都産業
28 神奈川、関西外国語
30 北里
31 名城 西南学院

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1490171424/295
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:21:01.97ID:DhkoIWYh0
>>160
リーダーの資質…?そんな御大層なもの無いぞ
資質がないという言葉を言い訳に使うな

リーダーとは役割であり、後天的なものだ
お前は犬の品種改良か何かのように捉えたいだけだ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:21:35.45ID:l+P7uXMC0
>>9
>>12
まさに共同して解決
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:23:41.18ID:r3V5L1OT0
>>144
ニコンは元々コンデジでSONY、Canon、パナに負け
ニッチ需要でもリコー、低価格でカシオにも負けてた
一眼で食い繋いでたが、ミラーレスの台頭でオリンパスに敗れ、SONYにもシェアを食われた

スポーツの国際試合で報道席を見たことはあるかな?
白のレンズは全てCanonだよw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:26:16.25ID:6+D0L2O40
>>169
北京オリンピックの頃はまだ半々だったのになあ
ニコンレンズの神通力も爺世代がいなくなって消えてしまった
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:28:00.56ID:l84H9M2B0
平均IQ
https://iq-research.info/en/page/average-iq-by-country

108 香港
108 シンガポール
106 韓国
105 中国
105 日本
104 台湾
102 イタリア
100 イギリス
*99 ドイツ
*98 フランス
*98 アメリカ
*98 スペイン
*97 ロシア
*95 イスラエル
*94 ベトナム
*93 アルゼンチン
*91 タイ
*88 メキシコ
*86 フィリピン
*84 イラン
*84 サウジアラビア
*84 アラブ首長国連邦
*82 インド
*81 ナイジェリア
*69 エチオピア
*67 ドミニカ
*64 カメルーン
*59 赤道ギニア
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:28:41.09ID:MrciDqYU0
>>163
日本では労働生産性の伸びはかなり悪いだろ。
旧式の機械をだましだまし使うような後ろ向きの技術ばかりが進歩して資本生産性は伸びているんだけど。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:33:23.80ID:pdn+Yajj0
>>169
もともと負け組のチョンメーカーだからニコンが負けてもセーフなのだ、という負け惜しみですか、ちょっと無理がありますね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:33:31.39ID:6+D0L2O40
>>173
80年代から生産性が伸びてないと?本気で言ってる?
生産性の伸び率と生産性は別物なので混同しないでね
生産性は伸びてる。絶対に
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:34:41.70ID:ro8crlla0
まさにアリンコw
だがサッカーは弱い
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:35:56.60ID:pdn+Yajj0
日本がいま勝っている分野って、何かありましたっけ?AV産業以外で
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:36:52.94ID:r3V5L1OT0
>>170
もう、あんなデカいの持てんわ。コンデジか…Canon、ニコン、SONY…
Sonyのレンズは(今はハイエンドのみ)カールツァイスだとぉ!?
ってのも、割りとあったかもねw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:37:36.64ID:vdXXIjq+0
>>176
無理やりニコンを持ち出したのお前だろ
じゃあ聞くけど、韓国にニコンに勝てる会社はいくつあるの?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:39:26.86ID:pdn+Yajj0
日本のGDPは25年間ほどゼロ成長ですけど、中国はこの25年間で30倍に成長しましたね
日本人に問題解決する力があるという説と矛盾しているように感じますな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:40:11.05ID:r3V5L1OT0
>>176
サムスンはカメラから撤退したから関係ないよねw既にいないんだからw
そういやサムスンって液晶モニターでも見ないけど、どこ行ったの?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:40:14.10ID:6+D0L2O40
>>181
ソニーはセンサーを自前というのがでかいよね
他より1世代は先に行ってる
contaxGレンズ用に安くなった中古のα7買おうかなと
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:40:26.85ID:pdn+Yajj0
>>183
いまの日本国の自動車生産台数って年間800万台程度だけど、中国は去年2800万台、今年は3000万台を超えるんじゃないかな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:40:47.49ID:dl/pqLUF0
カンニングして黙殺する
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:41:22.90ID:pdn+Yajj0
>>186
このスレとカメラは全く関連ありませんよ
本題では自分が負けるから話題をすり替えてごまかそうという気持ちは分かりますが、ちょっと虚しいですね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:42:59.92ID:6+D0L2O40
日本に何があると聞くから
光学機器は世界一だって答えたんじゃん
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:43:18.73ID:MrciDqYU0
>>188
台数が多けりゃいいのか?しかも中国の自動車産業って日米欧との合弁が多い。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:43:34.27ID:r3V5L1OT0
>>191
0144 名無しさん@1周年 2017/11/21 21:10:30
ニコンは赤字転落しましたね
ID:pdn+Yajj0(39/46)

バカなの?死ぬの?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:44:03.77ID:pdn+Yajj0
中国ではアリババとテンセントがモバイル決済の2強ですが、
日本ではプリペイドすら規格が乱立していてどれが良いのやら混乱を招いてばかりで「協同して問題解決する力」なんて全くない事が分かりますね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:44:16.45ID:vdXXIjq+0
>>186
サムスン・LGはテレビ部門赤字

ソニーはテレビ部門利益率2年連続世界一
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:44:18.03ID:TCkibgof0

カリアゲが

カラアゲが
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:44:58.25ID:pdn+Yajj0
>>195
ではモーターショーの話をしましょうか
東京モーターショーはすっかり衰退して、落ちぶれた様子がニュースになっていますけど
北京や上海のモーターショーは世界3大モーターショーと言われるほどになりましたね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:45:46.00ID:pdn+Yajj0
知性のある日本人は続々と日本を見捨てて、いま日本に居残っているのはカスみたいな人材だけって事ですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況