X



【科学】砂糖の有害性、業界団体が50年隠す? 米研究者が調査…砂糖協会はこの発表を批判★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/23(木) 00:24:42.32ID:CAP_USER9
2017年11月22日19時05分
http://www.asahi.com/articles/ASKCQ4JSZKCQUHBI02N.html

 砂糖の取りすぎの有害性について指摘しようとした研究を、米国の砂糖業界が50年前に打ち切り、結果を公表しなかった――。こんな経緯を明かした論文が21日付の米科学誌「プロス・バイオロジー」(電子版)に掲載された。業界が利益を守るために否定的な研究を隠すことで、長期間にわたり消費者をだましてきたとしている。

 米カリフォルニア大サンフランシスコ校の研究者が、米イリノイ大などに保管されていた業界団体「糖類研究財団」(現・砂糖協会)の内部文書を調べ、明らかにした。

 論文によると、でんぷんの炭水化物に比べ、砂糖は心臓に有害だとする研究発表が1960年代に出始めた。懸念した財団幹部が68年、英バーミンガム大の研究者に資金提供して、ラットで影響を調べたところ、砂糖の主成分のショ糖を与えると、動脈硬化と膀胱(ぼうこう)がんにかかわる酵素が多く作られることが分かった。腸内細菌の代謝により、コレステロールや中性脂肪ができることも確認できそうだった。

 研究者は確証を得るため、研究の延長を求めたが、財団は資金を打ち切り、成果は公表されなかったという。70年の内部報告で、当時の幹部は「研究は業界にとって有益で意義のある情報を引き出すべきだ」と述べ、有害性を示唆した研究の価値は「無」だとしている。

 今回の論文について砂糖協会は「50年前の出来事について、推測と仮定をまとめたものだ」と批判。研究の存在は認めつつ、予算や期限が超過したため打ち切られたとしている。(ワシントン=香取啓介)

★1が立った時間 2017年11月22日19時05分
前スレ
http://www.asahi.com/articles/ASKCQ4JSZKCQUHBI02N.html
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:18:59.89ID:FuWxpUv70
コーラ飲むなら何も食っちゃ駄目だよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:19:00.33ID:xt9ndQbk0
これさあ

DHMO(一酸化二水素)は危険物質だから規制しろ!

と同じレベルのネタっぽいんだけど。
何事も過ぎたるは及ばざるが如しってことじゃないの?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:19:20.52ID:I8WceZoL0
てか、砂糖とかなんとかいう前に
アメリカ人はとりあえず量を食いすぎ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:19:24.25ID:N7QRl9RV0
この話しを気にする人って、株とかしてる人じゃないの?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:20:59.23ID:EFC4hatG0
>>896
>自然塩信仰と黒砂糖信仰は、似ている。

嗜好性のある物質を人工的に抽出すると薬も危険ドラッグになる。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:22:13.64ID:6AyWjluX0
>>902
逆に言うと、
黒砂糖なら危険性がない、吸収されづらいからいくらとっても良い。
なんですかねぇ。

カラメルの危険性を言いながら三温糖は健康にいいって平気で言っちゃう人らですから。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:23:37.50ID:EFC4hatG0
>>893
>砂糖の取りすぎが悪いって書いてあるの
>砂糖は悪くないの

コカの葉なら薬草だけどコカインは危険ドラッグだもんな。
取り過ぎることがないように売らなければいけないよな。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:24:13.90ID:mXaw9i0z0
三温糖は白砂糖より食後の血糖値の上昇が緩やかだから、
多少マシだよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:24:27.40ID:N7QRl9RV0
砂糖が危険なら、おせち料理もヤバイね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:24:27.92ID:4AD9pbKG0
>>876
 人工甘味料には体の活動を狂わす可能性があると言われてるね。
まぁ、脳は甘いから糖分が来ると考えてあちこちに指令を出すのに、腸は糖分なんてないぞとあちこちに指令を出していれば、その矛盾で他の部分が悲鳴上げて当然ですわな。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:25:18.38ID:3yzzeRiC0
>>900
連続蒸留酒は格別で、完璧に蒸留するからどうしようもないのだ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:25:49.70ID:xfy1+6pR0
これのどこが科学?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:26:32.30ID:6AyWjluX0
>>911
基本砂糖水なのに香料で味がかわるんだけど。
その理屈だと香料も禁止ですねw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:27:37.61ID:YXo0Jjr00
>>21
過分に摂りすぎるとダメだよってだけだろ
うまいものは食が進むし
苦いものは食が進まないだけ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:28:15.14ID:3jQgrnt60
まず果物にはもともとメタノールが多い
メタノールの含有量は果物から作られた酒>穀物から作られた酒
そしてその酒の搾りかすから蒸留して焼酎を作るとする
この時のメタノール量は醸造酒=搾りかす
またメタノールはエタノールより揮発性が高い
よって蒸留過程においてメタノールは揮発しエタノールが残る
よってメタノール:エタノール比率からいえば醸造酒>蒸留酒

以上の事からメタノール含有量は
ワイン>ビール>ブランデー>大五郎
大五郎が最も悪酔いしない酒である
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:29:57.42ID:7oXSt/DE0
死亡した成人男性の生前の食生活を一度徹底的に調査してみればいい

おそらく死亡したのは生前、砂糖を摂取していた人たちばかりで、
生まれてから砂糖を摂取したことがないという成人の死亡件数は1件もないということを

これは不老長寿研究の糸口になるかもしれない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:30:10.79ID:xt9ndQbk0
例のコピペの砂糖版

犯罪者の98%は砂糖を食べている
砂糖を日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である
暴力的犯罪の90%は、砂糖を食べてから24時間以内に起きている
砂糖は中毒症状を引き起こす。被験者に最初は砂糖と水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちに砂糖を異常にほしがる
新生児に砂糖だけを与えると、のどをつまらせて苦しがる
18世紀、どの家も各自で砂糖を消費していた頃、平均寿命は50歳だった
砂糖を食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:31:35.51ID:zs+OrVro0
アメリカの砂糖業界が合成甘味料製造業者に圧力かけてきたのは業界では有名。
サッカリンが出来た時も、サトウキビの原産国(ブラジル)が困窮するからサッカリンは「毒」として扱い
砂糖を使えと同盟各国に通達が出ていたと言う話を聞いた事あるし。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:32:20.37ID:6hJN5ZcV0
陰謀論にはきりがない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:32:48.99ID:JiGYXEa+0
>>16
いや、彼はペプシコーラにチェリーシロップを垂らして飲むほどの甘党だよ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:32:57.14ID:k5/Avhlw0
騒いだり落ち着きのない子供の糖分摂取量を減らすと大人しくなるのは有名な話
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:32:57.74ID:2LNC6QBN0
>>1
炭水化物と糖分って同じじゃない?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:33:09.31ID:7TvOuZ0T0
なんも食うな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:33:36.68ID:yH1VyOTU0
砂糖より遥に酷いのが多くの加工品全般に使われてる「ブドウ糖果糖」
よくこんな物認可してるな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:34:13.07ID:cxImEowy0
>>923
減塩は逆に寿命を縮めるという説があるよね。これはかなりエビデンスと説得力がある。

サンデー毎日11月26日号
・〔健康の新常識〕近藤誠が緊急警告 「減塩食」は早死にする! 大反響 第2回 「高血圧の人」でも死亡率4割増の戦慄
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/backnumber/2017/11/26/
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:34:33.53ID:JvXDgdX90
酸素も有害だから
呼吸やめよう!
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:34:42.93ID:3yzzeRiC0
>>899
ソースは昔の何かの講義か何かでやってたが思い出せない

酒粕には酒税関係ないと言われるのはメタノールあるし、酒粕で酔う奴いないだろ、加熱するし大丈夫だろ
みたいな感じの説明だった
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:34:52.88ID:4AD9pbKG0
>>906
 白砂糖の問題は、吸収が早過ぎるのとエネルギーにする時に必要なビタミンB群やミネラルが少ないことだね。
この辺の話をし出すと、森鴎外が日露戦争で日本兵を最も殺した士官と言われる理由になった脚気論争に行きつくね。
海軍は根絶まではいかなかったとはいえ大幅に減らせていたうえに、陸軍も衛戍地では減らせてたのにねぇ。
森鴎外をはじめとする陸軍の医師達が死ぬ前に白米を食べさせたいと主張して、実際白米を食べたがゆえに死んでいるんだよね。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:34:53.54ID:7oXSt/DE0
砂糖は単純所持も禁止して厳罰化すべき
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:35:43.27ID:EFC4hatG0
>砂糖の有害性、業界団体が50年隠す?

ぽまいら本当に体に悪いものが何か分かって良かったな。


地球に生まれた宇宙人へ(洗脳を解く)

02m44s-04m40s

科学はコントロールが可能です。どのデータを採用するか?どの状態を数値化するか?それは測定する人が自由に選べるんです。
皆さんも記憶にあると思いますが、コーヒーが体に悪いという研究結果と、コーヒーは体にいいという研究結果が存在するんです。…
水でも飲みすぎれば死にますし、飲まなくても死んでしまいます。…
根本的な違いの原因はどこなんでしょう?それはスポンサーの違いです。…
「スポンサー」はちゃんとメディアもコントロールします。
そして「コーヒーがいい」という科学的根拠を示す前にコーヒーメーカーの株を買い。
そして「コーヒーが悪い」という科学的根拠を示す前にコーヒーメーカーの株を売る。
それを繰り返すだけでお金がどんどん入ってくる。そいういう仕組みです。…

www.youtube.com/watch?v=gsgE5EtlUFA#t=02m43s
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:35:43.46ID:asHVa75+0
こんな昔の研究、データの扱いも洗練されてないだろうし今更どうでもいいだろ。
気になるなら一から始めりゃいい。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:36:48.02ID:zs+OrVro0
>>933
高齢になると血管が細くなったり詰まってくるから、血圧を高くして血流を保つシステムだからね。
降圧剤を売りたい業界の不都合な事実。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:37:56.43ID:5V0DQ/yS0
>>21
取り過ぎりゃなんでも有害
美味しい物は度を超えて取りやすいってだけの話
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:38:38.29ID:7RTldF5Y0
そもそも人口甘味料って何か知ってるの?スクラロースのこと
糖分を細かくしたもので太りやすい
これがセルロースの元

清涼飲料水の成分表みればほとんどはいってる

最近ブドウ糖果糖液糖が増えてきたけどになってきたけどこれは癌細胞の養分
癌がある人は控えた方がいい
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:39:12.02ID:MT2vXMhb0
>>906
いや、そっち系の人は三温糖は黒糖とは違うから騙されないでって言うよ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:39:27.96ID:GjbDDTrt0
>>78
ポリフェノール信者だった川島なお美が頭過った
もう2年位前なのかな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:40:29.17ID:6AyWjluX0
>>942
最近の雑誌で「熱を出したときは解熱剤を使ってはいけない」って書いてあって腰抜かしました。
健康原理主義だと、どんな高熱でも解熱剤を使ったら死ぬ、と医者に食ってかかる未来しか見えないw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:41:13.71ID:7oXSt/DE0
死にたくなければ生まれてこないことだ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:41:38.22ID:BntpGAaYO
>>919
俺の人生に役立つかどうか解らないが、あんたの書き込みは大変勉強になった。
酒飲まない俺だが。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:41:52.47ID:3yzzeRiC0
>>917
もろみは残るが派手に蒸留するから、加熱でほとんど吹き飛ぶよ、特に下の方はね
ある程度で加熱やめりゃまずい部分も取り除けるがそんなことはお構いなし
上に行くほど煙突の温度下がるからね
やっぱり激しく加熱して飛ばすの
それが甲類なの
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:42:27.08ID:8ahCygoP0
極端なんだよ
急に脂肪は太らないからたくさんとれとか言い出したり
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:42:39.29ID:1RbF9jKL0
>>7
そう、極端が原因
砂糖がいけないのではなく極端がいけない
極端に科学精製化された害のある漂白糖、
それによってパッケージングイメージが捏造された
過剰なマーケティングと宣伝・洗脳により必需品かのように錯覚
使わなければいけないかの様な価値観が生まれた

本来は調味料の一つとして少量使うだけの物
それが甘菓子や飲料水への過剰添加であたかも一つの文化のように思い込まされ日常化した
結果過剰摂取によりメタボや成人病が蔓延した
現代文明の先端、アメリカの実情を見れば一目瞭然であろう
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:44:19.29ID:7oXSt/DE0
「極端がいけない!」とあっさり片づけるのも極端すぎやしないか
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:45:03.04ID:eayaHAUd0
砂糖の摂取について何百人も研究してるだろうに
一つの団体の実験結果を隠したところで
別に意味はないだろう
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:46:36.72ID:8ahCygoP0
バカを煽るためには極端な表現をした方がいいんだろうな

砂糖は猛毒()
脂肪では太らない()
ケトン体は良質なエネルギー()

最高に頭悪くて笑える
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:46:38.79ID:7RTldF5Y0
>>947
ワインに入ってるは亜硝酸ナトリウムが癌の元
これは、ハムやソーセージ、ペットフードにも入っている

福島にいって誘発されたかもね
因みに大震災はアメリカイスラエルがプレートで核爆弾爆発させた
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:46:48.97ID:4AD9pbKG0
>>933
 動脈硬化による高血圧患者に減塩は効かないからねぇ。
さらに、ナトリウムの排出にはカリウムが係わっているのに、カリウムを無視している時点で今の減塩法に問題があるのは確か。
ちなみに、ナトリウムを取り過ぎてカリウムが少な過ぎると、カリウムの代用品としてセシウムの吸収率が高まる。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:47:05.02ID:KRGZQa570
>>5
病院行け
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:47:10.78ID:oDypgbrgO
謎のヘルシー扱いされてる日本食とか日本の食品への台風並の追い風だろこれ
この機に出店構成すれば市民権得られる日本食も多くなるのではないかな
とりあえず砂糖入ってないお茶系のシェアは伸びるなこれ間違いなく
株とかだと食品系のアメ株にはだいぶ変動出そう

アメリカ産業のいろんなとこに影響ありそうなニュースと見れば興味深いニュースだな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:47:57.29ID:moLKJRXE0
人工甘味料は身体に悪い、腸内の善玉菌を50%減らすと聞いたから砂糖に戻したのにどうしろと
ダイエット中人工甘味料摂取しても痩せた、砂糖は痩せないけど肌ツヤが良くなった
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:48:16.40ID:mzFxvr+/0
>>789
砂糖の100倍甘い人工甘味料ってなに?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:48:33.66ID:Otn/JZPH0
>>5
このドライブ感は評価したい
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:48:35.95ID:8ahCygoP0
>>933
極端な糖質制限も寿命を縮めるけどなw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:48:40.19ID:3yzzeRiC0
甘いっていうのは
苦いを薄くした物だと思って間違いないんだ
これは本当だ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:50:20.40ID:4AD9pbKG0
>>948
 解熱剤は体温が上がりすぎた時に使うものだからね。
安易に使うと、ウィルスが殺せなくて症状が長引く。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:50:20.93ID:7oXSt/DE0
うっかりして甘いお茶なんて飲んだり
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:50:35.00ID:v1IjzZj+0
砂かと思ってびっくりした
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:50:45.80ID:mfPJpM6B0
もう日本に医者などいない、いるのは金儲けの医療業者、白衣を着た詐欺師だ
癌患者はこいつらには最高の鴨ネギだ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:51:07.92ID:tMnQYEbQ0
てんさいとうは大丈夫かな?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:51:15.65ID:1RbF9jKL0
メディアの洗脳効果
CMをダラダラと無気力に見続けることの恐ろしさ
それが依存症に拍車をかけている
無気力に脳に流し込まれる抽象イメージに注意せよ
TVは消せ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:51:21.38ID:vP0VZRXL0
サッカリンとか使うより砂糖が健康には良いので
缶詰とかは砂糖シロップを使うようになった
何でもかんでも毒みたいに言うんじゃねーよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:51:33.75ID:4AD9pbKG0
>>970
 糖質制限は糖質を減らすことであって、糖質をとらないもしくは過度に減らすのは糖質制限とは言わないよ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:51:38.52ID:7oXSt/DE0
>>972
ガンダムも昔から白い恋人と呼ばれてるしな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:52:45.45ID:8ahCygoP0
>>932
そのレベルのものを禁止にすると殆どの食品がこの世界から消えるなw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:52:48.66ID:fTlqyJSn0
俺もゼロコーラ飲みまくったら下痢するから普通のコーラにしたのに、どうすれば良いんだ。もうただの炭酸か?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:54:16.74ID:v1IjzZj+0
そういえば、ジェイミーオリバーの番組で、ヒステリックな子供の甘いものを控えさせたら収まってたな
とりすぎると興奮する作用があるとか
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:54:28.93ID:8ahCygoP0
>>981
糖質のかわりに脂質をエネルギー元にするとか
もはや極端に過度だよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:55:30.96ID:3yzzeRiC0
>>962
中国人もありとあらゆる茶に砂糖入れて飲むからなあ
物産館で飲んだらキツすぎた味だったな、だがラー油は旨かったな
あいつら海外は砂糖入れれば解決って考えだもんなあ
西洋人も無茶苦茶甘いコーヒーがお好みだとメーカーが言ってた、ジョージアの糞甘いのは外人向けなんだと教えてくれた
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:56:35.13ID:vP0VZRXL0
>>991
炭酸と酒だな
特に酒
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:56:42.91ID:8ahCygoP0
糖質制限とか単なる流行でしかない
10年後には大腸がんの増加で脂質制限がまた流行るかもな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:57:45.46ID:1RbF9jKL0
〜を摂取し続けなければいけない
という渇望感を捨てろ
食物は一定量のバランスが取れたものを一時的に摂ればそれで十分なのだ
不健康の原因は食品だけに原因があるのではない
そこにすべての濡れ衣を着せる物質至上主義を喝破せよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況