X



【負担増】国民健康保険料上限4万円上げ 厚労省 最大で年間77万円へ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/26(日) 06:11:17.33ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171125-00000038-jij-pol

 厚生労働省は2018年度、自営業者らが加入する国民健康保険の保険料について、年間上限額を4万円引き上げ、現行の73万円から77万円に見直す方針を固めた。

 引き上げは2年ぶり。医療費の高騰を受け、各市町村は毎年保険料を引き上げている。年間上限額を高く設定することで、高所得者の保険料負担を増やし、中所得層の負担増を一定程度抑える狙いがある。 
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 11:40:08.99ID:w0YukIK50
>>814
すまん 所得税→住民税 ね

しかし利益が300万なら税金がこんなに安いんだな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 12:47:47.73ID:n1XVWYrx0
>>816
40から64歳は基礎部分の上限73万に加えて上限16万の介護分も払う必要があるので上限89万
今回の話は基礎部分の上限が73万から77万なるってお話
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 14:17:18.29ID:HEfNx0LP0
>>807
うちの市では所得割額は10、9%です(40歳〜64歳以下の被保険者がいない場合)
所得額−33万円(住民税基礎控除額)=国保の賦課対象所得
40歳〜64歳以下の被保険者が要る場合は、
介護分保険料として所得割額×2、76%プラスされます。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 14:43:39.21ID:JSUM0Qrl0
少し前まで上限53万くらいだったはずだが
働くのがバカバカしくなるわ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 14:52:53.66ID:HgDxX8bs0
素直に法人化して社保に入れってことかな
個人でも職種によっては協会けんぽあるけど
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:03:12.96ID:8It4nk040
会社畳んで実家に帰ってきた翌年は、住民税と国民年金だけで三桁中盤になって死ぬかと思ったな

実際全額払うのに三年かかったわ(;^ω^)
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:25:42.49ID:I2CxPEvU0
穀潰し特亜中共の悪事の結果です。何でこいつらの為に我等が負担する必要があるのか?確か社会主義を名乗り医療費タダなんだよな我が国に来て医療を受けるなよ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:29:52.62ID:8It4nk040
>>822
独身なら国保料カンストは楽勝達成できてしまうよ
少し前の53万円上限の頃は手取り700万円でもカンスト
2500万円程度でも、住民税+国保で年間300万円到達する
しかも前年度の収入計算なので、会社畳んで無収入になってもそれだけ払わされる
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:36:18.27ID:27ky0Rdf0
今の税金徴収は抜け穴が多すぎる
法の抜け穴を利用した脱税のことを節税と呼んでいる

AI使ってグレーな節税を壊滅するよう自動の法整備プログラムを作った方がいい
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:41:17.72ID:O2vo0kPv0
税金が公明正大に使われているのなら反対の声も大きくはないだろう
けど、現実的に、どれだけ税を取られ続けても一向に社会福祉関係で目に見える成果がない
国民全体に広く恩恵を実感できるような政策を取らないのに税金だけ取るのはアンフェア
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 18:29:52.30ID:XH0XLu2E0
アホくさ。植民地日本。
生まれて来るだけくたびれ儲けな国。
生まれたら負け
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 18:32:06.91ID:MH7BJOH00
  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==       `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i しねええええええええええ
(i ″   ,ィ____.i i   i //  チョッパリは死ねぇえええええ
 ヽ    /  l  .i   i /   チョッパリが死んでも僕の心は痛まない
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   だって僕朝鮮人だもん。だって僕朝鮮人だもん。
 ..|、 ヽ  `ー'´ /        イーッ イヒヒヒヒー
/ ヽ ` "ー−´/、    
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 19:09:24.04ID:aGCpSH/s0
>>784
あんたが年寄りになったときに五割負担で良い。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 19:10:36.21ID:E+2UJdYq0
申告時の控除額も上げろよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 19:15:16.86ID:qt6kCcmg0
こうやってどんどん貧しくされても安倍支持するんだから国民が馬鹿だわな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 19:48:42.30ID:lXsWw5I+0
>>834
何を言っているんだ。

社会保障費の国庫負担(ほぼ厚労働省の予算)は
毎年1兆円レベルで増加
安倍政権では過去最高の32兆円
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 19:51:41.05ID:N+ZnC6Hw0
高過ぎだな。
FXなどでがっぽり儲かってるのなら
底辺労働続けて社保に入っといた方がいい
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 20:00:53.28ID:bHvbOiOX0
>>834
お前みたいな貧乏人のために保険があるのだが。
その貧乏人が否定してどうする。アホとしか言いようがない。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 20:50:57.39ID:r7Zfvlk30
使う奴から取れや
老人三割負担しろ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 22:59:37.17ID:pK9LZsEX0
>>838
お前もいずれ老人になる事を理解してるのか。
貧乏人のお前が老人になれば今の制度に感謝するぞ。
それも理解出来ないお前は一生アホの貧乏人。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 23:02:03.16ID:b02a0cLV0
>>723
それか。介護保険だな。そんで89000払ってんだな。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 23:03:53.22ID:b02a0cLV0
保険組合に入らないとな。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 23:23:18.15ID:qSqShr010
年収300万円
国民健康保険30万
国民年金20万
所得税10万
住民税15万

手取り225万
(消費税20万)

実質手取り
300万円→200万円
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 23:30:31.08ID:qhiIMuPK0
>>1
もうかれこれ15年くらい一回も病院に行ってない、しかし保険料はキッチリ取られてる。、この保険料で払った金でベンツが買えてる。
もう保険証がどこにあるかもわからんくらい、使ってない。
勿体無くてたまらない。ジジイ、ババアの医療費に消えたのなら泣くぞ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 23:33:59.92ID:X6tHccna0
上限77万はおかしいわな
600万くらいで満額行くのに・・・
年収数千万でも77万はおかしい
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:03:42.31ID:kAUYlpIG0
>>842
どうせその税金、マトモな使い方されてないんでしょ。加計に貢がれたり議員の私腹に肥やされたり。
馬鹿みたい
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:07:29.36ID:GBtdVVeg0
>>848
日本の税収は50兆円台

歳出は100兆円

内訳は
国債関係費25兆円
地方交付金16兆円

社会保障費の国庫負担(ほぼ厚労働省の予算)は
毎年1兆円レベルで増加
安倍政権では過去最高の32兆円

(ここまでの3/4はあなたの指摘は当てはまらない)

その他の省庁の予算すべて合わせて25兆円
この25兆円で
公共事業5兆円も防衛費5兆円も文教科学費5兆円も
人件費5兆円も
すべてをまかなう。

むしろ、こんな予算でよく国が運営できるなと
感心するのでは。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:11:32.10ID:HQpw7Er60
国保安過ぎる。

上限200万くらいでいいだろ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:15:14.57ID:GBtdVVeg0
>>850
ちなみに、
国保保険料の総額は3兆円
2000万世帯なので、
1世帯当たりの国保保険料は平均年額15万円(月額1万U,500円)

健保(協会けんぽ、共済組合)の保険料総額は20兆円

後期高齢者医療制度の保険料総額は1兆円

これに国税10兆円、地方税5兆円で35兆円

患者自己負担が5兆円

合わせて国民医療費は40兆円
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:17:01.38ID:Bjn+1z440
病院行くとき10割払うから保険証いらないんだけど、って言ったらそれは無理って言われたw
国保高過ぎ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:17:01.53ID:GBtdVVeg0
>>850
サラリーマンの健康保険料の対象収入の上限は2,000万円ぐらい
保険料率が10%ぐらいなので、

サラリーマンの健康保険料のMAXは年額200万円ぐらい
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:18:51.27ID:GBtdVVeg0
>>852
当たり前。
病気リスクの高い人だけでは保険は成り立たない。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:20:54.98ID:DmgvuaTl0
高いな〜〜
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:22:39.98ID:HQpw7Er60
国保だけ安過ぎる。
これで同じ医療が受けられるのはおかしい。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:25:59.32ID:pz11DYq+0
>>851
ふざけた話だ加入者全員から年額15万ずつ取れよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:26:55.57ID:pz11DYq+0
>>853
上限そんなに高かったか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:28:28.24ID:kBoT9X8t0
ぅぉー!まじかー!
アルバイトの50過ぎのおっさんだが、今でも安くねーのにマジきつい死ぬ...
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:33:11.85ID:8A/kIG5ZO
安倍晋三を当選させたのは誰よ
今さら泣いても無意味だよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:35:27.12ID:v3/GD+RN0
社会保険なんて折半額で年額上限96万だぞ。企業負担入れるとその倍192万だ
国保の上限77万なんて可愛いもんだよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:37:06.57ID:+H4J6PHz0
先ずは趣味で病院通いしてる老害どもの負担額を増やせっつーの
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:37:38.35ID:8A/kIG5ZO
非正規の薬剤師とかも国保なのか?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:40:27.37ID:xwt2wRBAO
高い高いっても国費とか入ってるからそれでも約半分で済んでるんだけどな
病院にかかりすぎだっつの
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:40:52.37ID:8A/kIG5ZO
安倍晋三のせいなのか
安倍晋三を当選させたやつらのせいなのか
老人のせいなのか
デモや殴り込みをしない平和手記者のせいなのか
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:53:33.99ID:8A/kIG5ZO
そういえば医者って年収の何割かが保険料から支払われてるんだっけ?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:54:28.15ID:RPgCdZGE0
整骨院の不正請求が大きいんだよね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:57:41.71ID:RIavSTKu0
>>864
高齢者はドル箱だから病院が離さないよw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:57:45.90ID:pz11DYq+0
>>859
個人が払う額はそこまで変わらないな
給与所得控除で逆転しそう
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:59:53.36ID:tghn574A0
年収600万円

国民健康保険90万円
国民年金20万円
事業税20万円
国税80万円
地方税40万円

手取り350万円→消費税30万円→実質300万円

50%だな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 01:00:47.62ID:ttK9uHku0
>>842
これは悲しい
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 01:02:08.08ID:EAbU2dvn0
>>845
長生きすれば取り戻せる
今のジジババだって若いときは払う一方だよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 01:03:11.31ID:tghn574A0
>>875
>>842


年収300万円→実質200万円
年収600万円→実質300万円


大差ない悲しさ自営業
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 01:04:48.27ID:fexsapAy0
日本人ばかり苦しむはめになるな。ゴミ外人を追い出せよ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 01:07:50.11ID:GlTn9Ko10
病院に遊びに行ってるジジババなんとかしろよ。
お前らのは病気じゃなくて老化だ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 01:08:41.44ID:tVcNvA3M0
非課税世帯だと
国民健康保険料 月1500円(40歳以上は1700円)
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 01:09:16.34ID:tVcNvA3M0
老人負担を増やせばいいんだって
長生きしてもらっては困る
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 01:11:40.04ID:LjH0BNH70
>>187
福島?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 01:12:12.20ID:IM8ug6MY0
年収10億の大金持ちでもたったの年間77万なのだぜ。
国民健康保険は富裕層を優遇しすぎ。
無職の無収入でも年間2万もとるしな。
無収入なら保険料免除が自然だろ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 01:17:00.43ID:/LSdlvK30
>>1

そのまえに外国人による国保の不正利用を厳しく取り締まれよ

あと、自己負担率を上げるべき
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 01:17:41.58ID:IM8ug6MY0
>>885
違うね。
そもそもが税金制度でやるべきことだし、
日本の健康保険制度は、今でも実質、税金制度だからな。
金持ちからあまり取らずに貧乏人からいっぱい取りたいがために
保険制度の皮をかぶってるだけ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 01:23:32.23ID:PhYi2tDB0
>>887
大企業は大企業だけのの保険組合作って負担が低いしな。
高所得層と低所得層を一緒くたにしないといけないのにそういう制度にはなっていない。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 01:55:22.79ID:VuiIv9BK0
>>875
全ての計算が適当すぎだろ
特に所得税は計算するまでもなく嘘八百な数字
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 01:58:38.47ID:i6j9Y+fJ0
>>1
何だ上限の引き上げ措置なのか。ならまあ致し方ないか……
一瞬また文が鮮明に統一された清和怪経断連日本会蟻カルトの国難あぶぇ下痢政権が
無慈悲な国民搾取の国賊行為をまたもやらかしたか、と勘違いしたわ……w
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 02:12:49.76ID:HjFA3bld0
今の日本の現状では社会保障にかかる費用は増大するしかない
そこで消費税を上げようとしても抵抗が激しくてできない
なので社会保険料を上げるわけだ
人々は消費税増税には抵抗する
野党もマスコミも大騒ぎだ
しかし公的手数料のようなものは簡単に上げられちゃうんだよな
結局今の日本は社会保障費の増大は必須で
増税できなければ別の形でとられちゃう
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 02:15:54.15ID:GTHR7wIk0
>>845
病院に行ってないのに保険料を払うのは当然
なぜなら死の直前(人生最期の数か月)に、人間は一生分に匹敵する莫大な医療費を使うのだから
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 02:21:00.07ID:HjFA3bld0
>>845
保険とはそういうもんだろ
病気になってお金もらえるほうが良いわけないじゃん
無病息災で保険のお世話にならないことこそラッキーだ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 02:22:53.33ID:XUaPn6Gz0
>>893
心臓麻痺で家で死ぬ可能性もあるだろ
だいたい関節痛や冷え性とかの加齢現象を病気だと訴えて病院通いする
ジジババと治る見込みもなくチューブで寝たきり老人が多すぎるんだよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 02:25:03.82ID:GTHR7wIk0
>>892
富裕層は何も感じないのだろうが、今の時代、貧民にはキツイと思う
そりゃ結婚しないよ

ゴミを捨てるのにもお金がかかり
冷蔵庫・洗濯機を捨てると家電リサイクルで5000円
パソコン・自動車も購入時にリサイクル料

お金を降ろすのに手数料216円、他銀へ振り込むのに手数料648円、864円など
賃貸アパートを借りるのにも賃料に消費税がかかり、退去にもクリーニング代に消費税

医療は病院の他に、薬局でボられる

これらは生きる為に必須で、「使わなきゃいいじゃん」とはいかない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 02:27:59.60ID:YrjREbaM0
そもそも医療と寿命は関係ない
医療設備が整い、医師数が多い
東京や大阪の人間が長野や昔の沖縄や
コーカサス地方の人間より長生きしてるのかって話

日本人の寿命が延びたのは寒さと栄養不足と不潔から解放されたおかげ

断言してやるが、健康保険制度なくなっても
日本人の寿命なんてほとんど変わらんよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 02:29:33.16ID:IM8ug6MY0
>>898
変わるでしょ。
手術を受ければ助かる病気の人が死ぬようになるのだから。
盲腸で死ぬようになる。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 02:32:17.70ID:XUaPn6Gz0
>>899
じゃあ盲腸手術は無料にすればいいだけだろ
アホじゃね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 02:38:10.95ID:XUaPn6Gz0
>>901
今は医者が儲けるために何でもかんでも保険適用なのが問題なんだろ
最低限の手術のみ保険適用
寝たきり患者は一ヶ月まで保険適用あとは自己負担
とかで十分
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 02:45:09.10ID:YrjREbaM0
健康保険制度やってないアメリカも別に寿命短くないし
同じく、健康保険制度やってない香港は日本より高いくらいだ

その盲腸も
今は、いろんな免疫に役立ってるのがわかってきて
斬らないほうがいいだってよ
昔は脱腸のついでに切ってたくせに
ほんと適当な分野だよな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 02:47:05.52ID:vsBCL5Oc0
国保は高いよね
社会保険だと会社が半額負担だからね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 02:48:54.32ID:YrjREbaM0
なんにせよ
そんなに今の医療が素晴らしいと思うんなら
素晴らしいと思う人間だけで金だしあって成り立たせばいい
そんなに素晴らしいならさぞかし
皆で金出しあうだろうよ

死にかけの老人や
いってもいかなくてもどうせ治る風邪にまで莫大な金だして
素晴らしいってやってればいいじゃいか
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 02:51:52.02ID:Yv2tqmXC0
年収100万を切ってるニートの友人が、何年か前
月3000円代くらいだったのが急に1万になったとか言ってた。

今回はある程度金をもってる層の値上げであって、
貧乏人への爆上げはもう終了してるんじゃないかな。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 02:58:53.47ID:MFrAvI1a0
>>906
年収低いなりに増えたんじゃないの?
年収33万以下と年収100万では数倍の差出るよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 03:43:25.72ID:Bjn+1z440
車の保険みたいに使わなかったら安くなるくらいはして欲しい。
病院に行く間もなく働いてるのに、金だけむしり取られる。
昔は1年病院行かなかったらボールペンくらいは貰えたんだけどな。それを曾祖父が誇らしげに見せてくれた。
そういうモチベーションがないから病院にかかりまくり。賞状でもなんでもいいから健康なお年寄りに配って差し上げろ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 04:36:07.51ID:al2KZuEN0
1回1000円までは10割負担
無駄な延命治療は廃止

これだけでも随分掛け金下ると思うが
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 06:27:09.93ID:sHuderM00
国保は日本国民限定にしろよ
外国人労働者は社保
外国人旅行者は日本に入国するときに保険料をとる保険を別に作る
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 08:48:52.22ID:iVueZpmm0
そもそも最大があるのがおかしい
金持ちほど収入に対する国保負担率が減るとか逆累進じゃねえか
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 08:51:37.10ID:pz11DYq+0
>>897
金がない奴が気軽に家電買い替えてんじゃねーよw
冷蔵庫も洗濯機も10年は使え
銀行の手数料なんて月の最初に数万引き出してカード払いを基本にすれば無料枠に収まる
金がないやつに限って支出がおかしい
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 11:18:51.93ID:hL6zJ9r90
>>908
昔は会社の健保組合から、1年間家族の誰もが健保を利用しなかったら、
組合から血圧計をくれたわ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況