デンキウナギでクリスマスツリー 水族館で冬の催し 東京
11月26日 12時01分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171126/k10011236021000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171126/K10011236021_1711261203_1711261203_02_01.jpg

クリスマスを前に、東京・品川区の水族館で、デンキウナギでライトアップされるクリスマスツリーが飾られ、子どもたちを楽しませています。
東京・品川区にある「しながわ水族館」では、イルカや深海魚などおよそ450種類の海や川の生き物が飼育されています。

南米のアマゾン川などに生息するデンキウナギのコーナーでは、クリスマスを前に、放電でライトアップされるクリスマスツリーが飾られ、子どもたちを楽しませています。

また、イルカのコーナーでは「こたつ」が設けられ、訪れた人たちが暖まりながら、水槽のガラス越しにイルカのショーを見ることができます。

千葉県から訪れた小学3年生の女の子は「魚が発電するのを見てとても驚きました」と話していました。
また、家族でこたつを利用した女性は「暖かい場所でショーを見ることができてよかったです」と話していました。

「しながわ水族館」の冬の催しは、来月25日まで行われています。