X



【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/11/30(木) 17:43:33.79ID:CAP_USER9
 地方の人口減少に歯止めをかけるため、企業と自治体が一体となった取り組みを考えるセミナーが開かれました。

 総務省によりますと、去年近畿2府4県では進学や就職を理由に20代の若者が2万人東京に移住しました。全国的に少子化が進む一方、若者は東京に一極集中していて、地方の衰退が問題となっています。セミナーでは、地元企業に就職するなどした大学生には奨学金の返済を自治体が負担する施策や、地方活性化のプロジェクトに寄付をした企業の税金を優遇する「企業版ふるさと納税」などが紹介されました。

配信11/29(水) 19:23
MBSニュース
http://www.mbs.jp/news/kansai/20171129/00000079.shtml

★1が立った時間 2017/11/29(水) 21:14:10.41
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512019982/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:44:18.34ID:JgmHUHRp0
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html


0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:44:40.20ID:JgmHUHRp0
近畿はド田舎

2017年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,742,906 227,635
2 神奈川県 9,161,139 34,925
3 大阪府 8,831,642 -7,827 ★
4 愛知県 7,526,911 43,783
5 埼玉県 7,307,579 41,045
6 千葉県 6,255,876 33,210
7 兵庫県 5,502,987 -31,813 ★
8 北海道 5,320,523 -61,210
9 福岡県 5,110,338 8,782
10 静岡県 3,673,401 -26,904
11 茨城県 2,896,675 -20,301
12 広島県 2,830,069 -13,921
13 京都府 2,599,313 -11,040 ★
14 宮城県 2,322,024 -11,875
15 新潟県 2,266,121 -38,143
16 長野県 2,076,017 -22,787
17 岐阜県 2,010,698 -21,205
18 栃木県 1,961,963 -12,292
19 群馬県 1,958,409 -14,706
20 岡山県 1,908,447 -13,078
21 福島県 1,882,666 -31,373
22 三重県 1,798,886 -16,979
23 熊本県 1,765,518 -20,652
24 鹿児島県 1,624,801 -23,376
25 沖縄県 1,443,802 10,236
26 滋賀県 1,412,956 40 ★
27 山口県 1,381,584 -23,145
28 愛媛県 1,363,907 -21,355
29 長崎県 1,353,550 -23,637
30 奈良県 1,348,257 -16,059 ★
31 青森県 1,278,450 -29,815
32 岩手県 1,254,807 -24,787
33 大分県 1,151,853 -14,485
34 石川県 1,147,447 -6,561
35 山形県 1,101,452 -22,439
36 宮崎県 1,088,136 -15,933
37 富山県 1,055,893 -10,435
38 秋田県 995,380 -27,739
39 香川県 967,640 -8,623
40 和歌山県 944,320 -19,259 ★
41 佐賀県 823,620 -9,212
42 山梨県 823,580 -11,350
43 福井県 778,329 -8,411
44 徳島県 743,356 -12,377
45 高知県 713,465 -14,811
46 島根県 684,668 -9,684
47 鳥取県 565,233 -8,208

http://uub.jp/rnk/p_k.html


0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:44:50.06ID:6GjGst9V0
取り組むべきは東京の生涯未婚の改善、結婚年齢の高さの改善、出産人数の低さの改善
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:46:07.41ID:tkSiVtPT0
災害に弱い都市部 如何するんだろうね昔から言われてるのに
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:46:12.41ID:JgmHUHRp0
★関東出身★
宮崎あおい 本田翼 中川翔子 夏帆 貫地谷しほり 杏 小野真弓
後藤久美子 宮沢りえ 黒川芽以  石原さとみ 神田沙也加
内田有紀 水野真紀 鈴木保奈美 中谷美紀 沢尻エリカ 真木よう子
葉月里緒奈 木村佳乃 岩佐真悠子 吉高由里子 土屋太鳳 安良城紅 中田あすみ
市川由比 本仮屋ユイカ 木村カエラ 堀北真希 上戸彩 皆藤愛子 福田明日香
深田恭子 柴崎コウ 優香 松たか子 観月ありさ 吉木りさ 東原亜希
中山美穂 工藤静香 天海祐希 吉永小百合 松任谷由美 押切もえ 後藤真希
井上真央 志田未来 南明菜 玉井詩織 高城れに 佐々木彩夏 多岐川華子
成海璃子 香椎由宇 北乃きい 枡田絵里奈 冨永愛 内山理名 松嶋奈々子
矢田亜希子 小雪 米倉涼子 神田うの 常盤貴子 和久井映見 高岡早紀
小泉今日子 剛力彩芽 広末涼子 マギー 板野友美 石川梨華 飯島直子
坂井泉水 高島礼子 榊原郁恵 名取裕子 原由子 瀬能あづさ 川村ゆきえ
真野恵里菜 新垣里沙 MAY.J 小森純 鈴木亜美 小泉里子 前田有紀 森口瑤子
浅田好未  小畑由香里 安西ひろこ 中山エミリ 佐藤藍子 長谷川理恵
菊川玲 星野真理 吉澤ひとみ 加藤綾子 田中みな実 川島海荷 夏菜 山口百恵
山口もえ 奈々緒 菅野美穂 竹内結子 益若つばさ 渡辺麻友 島崎遥香 小柳ゆき
片瀬那奈 椎名林檎 畑野ひろ子 菊池麻衣子 かとうれいこ 向井亜紀 高田万由子
前田敦子 華原朋美、桐谷美玲 倉木麻衣  大島麻衣 長谷川京子 臼田あさ美
磯山さやか 小倉優子 栗山千明 鈴木奈々 白石美帆 来栖あつこ 田村英里子
永作博美 羽田美智子 乃木坂46 大島優子 酒井若菜 篠原涼子 有村実樹
平山あや 手島優 小田茜 山口智子 白石麻衣 相内優香 木村多江 亀井絵里
譜久村聖 飯窪春菜 工藤遥 小田さくら 鶴田真由 井上和香 辻希美
高垣麗子 森泉 きゃりーぱみゅぱみゅ 大林素子 木村沙織 奥仲麻琴 釈由美子
安めぐみ 若槻千夏 大塚寧々 菊地凛子 斉藤由貴 細川直美 福田麻由子
波瑠 前田亜季 ローラ 小沢真珠 片平なぎさ かたせ梨乃 ともさかりえ
小林麻央 平子理沙 中山忍 時東ぁみ 雛形あきこ 田波涼子 りょう 
前田愛 相田翔子 菊池桃子 辺見えみり 絵美里 田中凛 南沢奈央
ファッションモデルの9割 女子アナの8割

★関西出身★
久本雅美 山田花子 和田アキ子 上沼恵美子 辻本清美 天童よしみ 土井たか子 ←(笑)

0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:46:44.75ID:N/I2kAeMO
東京はぜんぜん集中していない
世界人口70億人に比べたら たった0.5%しかいない
まったくの過疎地域
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:48:05.94ID:kOjVZsbQ0
東京なんかに来ることないのに・・・
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:48:16.30ID:sXJSMjNF0
まるで東京は日本の癌細胞だな
周囲の栄養を強制的に吸い取って無秩序に増殖する
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:48:53.32ID:I5K0ICEA0
公務員になれなきゃ地方ではまともな仕事ないから仕方ないね
携帯ショップや量販店の店員、飲食店従業員、工場の組み立て要員、介護施設職員、土木作業員
さぁこの中から選べとか言われてもな
地元大好きなヤンキーぐらいしか残らない
学校も親がDQNで低偏差値のガキばかりじゃ子供の教育に悪影響だし
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:50:26.02ID:kOjVZsbQ0
>>13
大阪だとまともな職あるでしょ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:50:44.95ID:JwUWfQuu0
花の都 大東京
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:51:11.47ID:Ah9XGwPf0
東京大阪への極集中は明治からの国策だから
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:51:20.79ID:6GjGst9V0
>>12
増殖してないからみんな困ってるんだよ
若者を集めてマイナス成長、生涯未婚、結婚も遅い、出産人数も少ない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:51:42.14ID:vwyP6Yvd0
というか、日清食品みたいな大企業すら東京に本社作ってるし。

大阪の求心力がなくなってるのが一番の問題点では?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:52:33.99ID:TcOfN/xa0
>>1
イトキンが大阪市内の本社ビルを東急不動産に売却して、
本社機能を東京の自社ビルに移転だってさ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:53:34.87ID:p8eMXqyi0
でも東京の殺伐とした人間関係に疲れて田舎に帰る若者も多いよな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:53:38.61ID:3MeDM6+T0
日清はヌーハラに協調してフォーク音彦を製造しひんしゅくを浴びたけど
まさかそんな屑になりたくて東京都に行くのか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:53:43.97ID:JwUWfQuu0
西日本だと遠いというだけで東京には出てこないで大阪で満足するヘタレが多くいる
そいつらが50万人入ってきても大阪からは52万人は東京に出て行ってしまうってこと
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:53:52.48ID:kOjVZsbQ0
>>20
銀行とかもあるでしょ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:53:58.91ID:ipxrhBAe0
大学すら都心に移転するだけで志願者増えるからな
地方は魅力ないし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:54:10.61ID:GLx9j3/20
>>21
悪循環だよね。全てが 
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:54:35.44ID:m7fxtYP70
>>11
大卒や院卒は、地元にまともな給料の仕事が無ければ、大都市圏に出てくるしか選択肢はないんじゃないか?
地元に残る意味があるのは、家業を継ぐか公務員になるケースぐらいだろ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:55:23.52ID:3MeDM6+T0
今住んでる所に満足できないなら他でも同じ結果になるし
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:55:23.77ID:GLx9j3/20
>>25
マイナスだよね。そりゃ 
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:56:00.51ID:GLx9j3/20
>>31
んなわけないでしょう!笑
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:56:06.08ID:YBXClwsl0
コリアンがトンキンへ集まり・・・・・
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:56:08.36ID:dKuP9mlh0
>>28
東京全体が合コン場みたいになってるのかw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:56:15.84ID:H9Oov0itO
>>23
割合としてはそんなに多くない
地方のべっとりした村社会よりはるかにマシ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:56:52.98ID:kOjVZsbQ0
>>30
自分は千葉だけど近くで大阪で就職した人いるよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:56:59.09ID:98xIAm1M0
>>21
保険屋は震災に備えて本社機能地方に移転したり分散してんのに
頭悪いな…
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:57:14.76ID:3MeDM6+T0
悪名高い水素水を販売したのも東京都の企業だろ?
そんな企業になりたいんだろうか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:57:26.61ID:GLx9j3/20
>>24
あれはダメよ。
なぜ?外国人に合わせる?
つまんないことするな。
と思う 
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:57:27.50ID:kAJNw1eV0
いくら東京叩きしても、田舎は東京以上にクソであると
上京した地方出身者が示してしまっているからな。
そんなに田舎が素晴らしいなら故郷を離れるはずがないだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:57:27.52ID:AVYHj3XG0
帝都東京
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:58:23.57ID:EXHdjnaH0
江戸草創時代の元気横溢した平民の気象――逃げ水を追おいつつまきつつ家を建てた時代の芳烈な彼等の意気込みは、
大平が続くに連れて、次第に頽廃的傾向即ちブル気分を帯びて来た。
彼等が「江戸ッ子」という集団を作って江戸の町々に根をおろして、最早どんな偉い人様が来ても彼等の前に頭が上
らぬとなると、彼等は永久に彼等を踏み付けると同時に、自然仲間同士でもプライドの競争を始めることとなった。
彼等はその御自慢の性格や趣味をいやが上にも向上さして、あらん限りののぼせ方をした。その結果、その云うことや
することがみんなうわずって、真実味が欠けて来た。うわべは昔以上に生気溌剌たるものがあるようで、実は付け元
気や空威張りになって来た。
彼等の負けぬ気は口先ばかりのはらわた無しとなった。彼等の奇麗好きはカンシャクとなった。率直が気早となり、単
純が早飲み込みとなり、無造作が無執着となった。
彼等の中ッ腹は無知、無定見の辛棒無し……つまり無鉄砲の異名となった。江戸前の気性というのは、只ただ鼻の先の
事にばかりカッと逆上のぼせあがる、又はほんの一刹那の興味ばかりを生命いのちよりも大切がって、あとはどうでも
いいという上っ調子を云うことになって来た。
熱い湯に這入れぬと云って山の手のものを軽蔑した。洒落しゃれがわからぬと云って学者を馬鹿にした。話が早わかり
せぬと云って算盤そろばんを取るものを仲間外れにした。十両の花火のパッと消えて行くのを喜び、初松魚がつおに身
代を投げ出し、明神のお祭りに借金を質に置いた。
彼等の平民的性格の中にこうしたブル気分が流れ込んだ原因の中には、天下泰平から来た武士の無力と、彼等の富の膨
張ももちろん加わっているのであるが、とにかくこうして彼等の気性の中うちには次第に亡国的気分があらわれて来た
のである。
トドのつまり、彼等はむつしいことがわからないのを誇りとするようになった。政治向きのこと、法律のこと、経済の
こと、物の道理や筋道……そんなジミな、シッカリしたようなことはかいもくわからぬ単純さを、江戸ッ子の自慢にす
るようになった。彼等の平民的気性は、太平が長かったためにあまりに洗練され過ぎて、サッパリを通り越してアッサ
リとなり、とうとう空っぽになってしまったと見られる。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:58:49.08ID:SFTk+buF0
_
滋賀'すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:58:50.10ID:65pyvgMv0
今年の赤ちゃんは、93万人〜95万人?
来年の赤ちゃんは、89万人〜92万人?
90万人×80歳=総人口7200万人

どうやってインフラ維持するんだろうとは思う
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:58:53.66ID:QglKHqFO0
そもそもスレタイが【大阪】になってるから
みんなが大阪を前提に話するのは仕方ないが
大阪は20代女性を中心に社会増なんだから【近畿】とすべきでは
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 17:59:18.20ID:eLRM4c620
ハロウィーンのときに皆でじゃれあうメリットがあるのは
都会か田舎か・・・。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:00:07.79ID:yzcWSSGf0
おい、大阪!
極東で何をするかよく考えろ。
東京は二つも要らない。上海、香港、韓国も既にある。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:00:17.54ID:EXHdjnaH0
その癖くせ彼等は、器用にお金を使ったり呉れたりする人間を、すぐに親方とか兄いとかにあおいだ。
彼等はいつでも金に困り抜いていながら、金を欲しくないという顔をしている。だからその意気を賞め、その同情を得
るだけの言葉……つまり、頼むとか何とか云いさえすれば、「ええ、もう金なんぞはどうでも」と云いながら金を手に
するようになった。
その憐れむべき心理状態に自ら気が付かぬほど彼等は無知となった。金で使われているのを気が付かずに、向う鉢巻き
のもろはだ脱いでかけまわるほど憐れな人種となり果てたのであった。
勿論、その間の気合いは支那人のそれとはまるで正反対であるとしても、事実に現われた結果は極端と極端の一致
で同じことになる。無気力、無節操なぞいう亡国的人民の資格をすっかり備えていることになるのである。
唯その間に一片同情の涙をそそぐ余地があるかないかの違いである。
こうしてドン底に近づいた彼等の無気力さが、維新の時、江戸城を安々と官軍に明け渡してしまったのである。勝海舟
は彼等の無力を理解し過ぎる程理解していたから、あんな手段を執ったのである。江戸城明け渡しは徳川国の滅亡であ
ると同時に、江戸国民が亡国の民たる事実を裏書したのであった。
同様にこうした彼等の無知さが、東京市政を今日の如く腐敗さしたことは、最早疑う余地はないであろう。彼等はその
故郷たる東京市の市政がどんなものか、その選らむべき候補者がどんなものでなければならぬか、そんなことを考え得
る人民ではない証拠がとっくの昔挙がっている。
特に明治維新後の彼等は、「ギャッと生れたその時から」亡国の民であったのだ。伝統的なお祭りとベランメイ語と、
有り来きたりの江戸趣味のために存在している、古代民族の名残りに過ぎなかった。「ドテッ腹へ風穴をあける」なぞ
と大きな事を云い合いながら、いつまでも何もし得ない支那人式喧嘩を見得にしている、気の毒な民族であったの
だ。
彼等に選挙に対する自覚を望むのは、比丘尼に○○を出させるより無理な注文かも知れぬ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:00:34.64ID:PZ1j9kze0
外国人が多いとかも言われているけれど、やはり東京は住みやすいのだろうな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:00:36.49ID:9iAeinC30
地方色みたいなもんに拘らないで有用じゃないのは捨てればいいのに
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:00:59.61ID:Ah9XGwPf0
東京の単価は魅力だけど住みたくはないな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:01:07.27ID:AVYHj3XG0
田舎の議員は現状維持でどれだけ国からむしりとるかしか考えてないからな
そりゃそうよ
改革失敗したら嫌だし、文句言ってりゃ名誉とお金入ってるんだからね
そういう奴を支持してるのも同じ改革嫌いの県民たちでなるべくしてなったんよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:01:24.16ID:No8WH0dD0
首都だけに集まる発展途上国形
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:01:29.28ID:8tz57m7RO
田舎のエリートは医学部志向しかない
灘と開成の進学をみれば歴然
しかも灘は半分ぐらい東京にすいとられる
すいとられてもすいとられても、それでも新しい頭脳を供給しているのは関西
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:01:37.41ID:k+BQ975T0
>>46

今年は93万人代へ突入、2018年には80万人代へ
出生数が変わる。
全て国策だから、計画通りだ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:02:02.77ID:TcOfN/xa0
帝人が本社ビルを売却して朝日のビルの移転したというけど
床面積が4分の1以下に減ったという
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:02:06.89ID:J3JDsZGw0
そもそも地方を何とかする必要が何のためにあるの?
都会だけに人が住めば単なる森になるのが地方だろ
森になる予定の場所に金を注ぐ意味のなさが理解出来ん
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:02:38.53ID:1tI5mYcO0
底辺に仕事があるのが東京
底辺の巣窟やで

お陰で私立小中高に行かないとまともな環境で子育てできない
ご苦労さんだな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:02:51.45ID:PZ1j9kze0
>>49
>極東で何をするかよく考えろ。

慰安婦像に抵抗していくつもりです。がんばれ吉村市長
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:03:03.68ID:0HYDheen0
>>47
大阪府の方で東京にでる若者ってそんなにいないんじゃないですかね?
だってあんな都会から別の都会に移る意味もないと思うし
大阪なら就職口も多いでしょ?兵庫もよく解らん
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:03:45.55ID:m7fxtYP70
>>23
いかにもな都会のイメージを、逃げる言い訳に使ってるだけでしょ。
実際、人間関係のストレスは狭くて小さい社会の方が大きいよ。端的な例は長期航海中の船舶とか宇宙ステーション、極地の観測基地とかさ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:03:49.91ID:+lCjeYgX0
>>18
日清はバカ息子が悪い
先代の意向を無視し、親父が亡くなるやすぐに移転したな
偉大な創業者と比べ物にならないバカボン
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:04:13.90ID:ZHf8SIrk0
有能な人だけ移住してほしいが、大部分がバカだからなぁ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:04:34.72ID:vm4X0Itw0
大阪は若者多いけどな。そんな減ってるか?梅田も心斎橋も若者多いぞ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:04:43.77ID:1tI5mYcO0
>>56
田舎からわざわざ東京の私立とか行かんやろ
あれは首都圏で国公立にはいれない子供が行くところや
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:04:57.86ID:n4gz8U2q0
少子高齢化の戦犯は間違いなく東京一極集中と核家族化だからね
首都圏で核家族世帯で暮らす人が増えるほど次世代は減るよ
0071
垢版 |
2017/11/30(木) 18:05:02.02ID:tBCB5qXs0
だから大阪都と道州制やれと。
大阪人は下品に文句言うばかりで
橋下の言うこと聞かないからこうなるんやで。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:05:33.86ID:9GVAZ8UbO
山形や岐阜みたく田舎にもマンションを建てればよくなるよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:06:00.99ID:n4gz8U2q0
>>59
東京の出生率を考えたら、東京に人を集めるのは穴の空いたバケツに
水を注ぐのと同じだからね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:06:13.90ID:EDD4KV+b0
2年前と比べて
最も人口が増えた都道府県は東京都    +227635
2番目に人口が増えた都道府県は愛知県  +43783
3番目に人口が増えた都道府県は埼玉県  +41045
4番目に人口が増えた都道府県は神奈川県 +34925
5番目に人口が増えた都道府県は千葉県  +33210
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:06:40.83ID:9GVAZ8UbO
高層ビルがなくても発展できるなら世話ないよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:07:05.78ID:m7fxtYP70
>>38
大学が大坂だったか、学歴相応の仕事が大坂に見つかったとかでは?
研究職とかそんな感じだよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:07:20.27ID:UP3Q7JPZ0
>>71
都構想拒否が民意だし仕方ない
博打打たずにまったり衰退も一つのあり方やで(*´ω`*)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:07:22.98ID:JwUWfQuu0
>>57
出生数は70万人でいったんブレーキがかかるから
2030年手前あたりで希望の光が見えてくるよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:07:35.70ID:65pyvgMv0
>>26
地銀の過半数は、すでに本業で赤字です。
そして、5年後には70%、8年後には86%が赤字になると予想されています。
ただし、銀行関連は、他業種と比較して高学歴リーマンの巣窟であるため、無駄にプライドが高く難航している状態
自分達の人件費の削減をしないため、銀行が傾くまで、高い給料を維持するかと思います。
融資する企業には、そんな甘いことを許さないくせにwww
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:07:41.16ID:n4gz8U2q0
>>71
東京というシステムを解体して、高校野球のブロックのように
ブロック分けしてその中の大都市がその地区の東京のような
役割を果たすのが合理的だね、例えば東北なら仙台が東北州の
都心になり隣接県から働きに行く
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:07:53.23ID:J3JDsZGw0
>>74
東京にいるから出生率が低いみたいな話に見えるが東京にしか人がいないなら
出生率は一つになる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:08:03.60ID:8pZhClT50
そして、一生子供を産まずに人生を終えるっていう悪循環。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:08:10.37ID:1tI5mYcO0
独身なら1Kで暮らせるのに、結婚したら2LDKは要るやろ
底辺が仕事求めて東京に来て結婚できるわけないがな
女も少ないし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:08:27.47ID:9GVAZ8UbO
田舎は生活費がめちゃくちゃ高い
安いのは家賃だけ
でも都会のような狭い部屋がない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:08:52.38ID:n4gz8U2q0
>>84
東京に移民した人がそのまま子孫を残さないか代を減るごとに
核家族化して家族を減らして消滅していってるんだよ気がつけ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:08:54.05ID:+lCjeYgX0
>>73
本社所在地、すなわち法人税のことを言っておるのだよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:09:20.89ID:9GVAZ8UbO
>>86
多くてもロシアみたいになるだけやで
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:09:21.51ID:JvK256/I0
東北は素直だね 子供を東京に献上してるんだから
過疎になっても献上
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:09:32.35ID:0HYDheen0
前スレにも書いたけど東京や大阪は外食店のレベルが高いから
いろいろめっちゃ旨いよな。あれだけでもほんと羨ましい〜
俺の地元はうなぎが名産。うなぎパイもあるよw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:09:38.08ID:E6PMLN+c0
つか地方なんて廃止でいい
基地と農園、発電所ぐらいのみ残してそこに勤める人以外の日本の全人口は東京に集めろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:09:38.61ID:kLS2TqNm0
>>76
20万人以上受け入れるキャパあるのな。
さすが東京
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:09:42.09ID:GLx9j3/20
>>51
田舎だと外国人目立つし
さらりと風景に馴染むんじゃない?笑
下町在住だけどさ、本当に増えたよ!
最近増えたと思うのは黒人 
中国人は増殖しまくり。
(笑)
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:09:49.28ID:98xIAm1M0
>>86
団地みたいなボロい2LDKで10万とかだよね
馬鹿みたい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:10:05.06ID:7vMo3L/U0
>>46
なんだ意外と大丈夫じゃん。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:10:08.80ID:n4gz8U2q0
東京に移民して核家族でローンか賃貸で一生払い続ける
そういう構造そのものが少子化の原因だし東京に限ったことではない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:10:24.09ID:9GVAZ8UbO
田舎は食事が高い
マイルドヤンキーはガリガリで栄養失調
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/30(木) 18:10:24.50ID:dKuP9mlh0
>>88
それ東京の問題というより地方の問題な
グローバル化で淘汰されてるんだよ日本の地方が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況