X



【医療】集団の中で浮いてしまう・・・。小学1年生の1割が発達障害、何らかの支援が必要★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/03(日) 13:54:49.93ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00010000-yomidr-sctch&;p=1

発達障害について、精神科医で信州大付属病院子どものこころ診療部長の
本田秀夫さんに聞きます。(聞き手・松本航介)
        
中学1年生の女の子のエピソードを紹介します。彼女は、誰からも発達障害だとは
思われておらず、少し付き合いが悪いかな、という程度の普通の女の子とみられていました。

ある日、中学の部活で、部員みんなで試合に行くのに、「駅前で集合」と言われました。
その時、ほかの女子部員たちから、「私たちは先にコンビニで集まって、それからみんなで
一緒に駅まで行こう」と誘われました。

ところが、彼女は何と答えたかというと、「面倒くさいから、私は一人で行くわ」。

中学生くらいの女の子は、グループで一緒に行動するのが好きですよね。駅で集合するときも、
300メートルも離れていないようなコンビニにわざわざ集まって、そこから全体の集合場所まで
仲良く歩いていく。そういうのが楽しいのです。

そんな女の子同士の付き合いを自分から積極的に断ると、ものすごく変わり者と
みなされてしまいます。でも、彼女の場合、それが面倒くさいと感じるのです。
そもそも駅で集合するのに、なぜわざわざコンビニに集まって短い距離を一緒に行かないと
いけないのか。非合理的だ、と考えたというわけです。

その後、彼女は、他の女子部員たちから「あの子、変わってる」と思われ、仲間はずれにされて
部活にいづらくなってしまいました。

発達障害の一つ、自閉スペクトラム症の人は、自分のやり方、関心、ペースを最優先させたがる
傾向があります。一方で、仲良くなるための臨機応変な対人関係には興味がないか、苦手です。
そのため、集団の中で浮いてしまい、場合によっては学校に行けなくなってしまう、ということもあるのです。

入学前に8%近くが発達障害と診断、小学校の先生は「10%以上」が多数

これまで見てきたような発達障害の子どもは、どれくらいいるのでしょうか。私たちが
2013年度から続けている調査を紹介します。

横浜市や広島市など全国十数か所の自治体に協力してもらい、小学校と医療機関の両方に
アンケートをしました。06年度に生まれた子たちが1年生だった時に、その子たちについて尋ねた
アンケートの結果は次のようになりました。

各自治体の小学校に「1年生の中で発達障害と思われる子はどれくらいいますか?」と質問しました。
子どもの中には、病院で発達障害と診断を受けた子だけでなく、診断はされていないけれど学校の
先生たちから見ると「この子は発達障害かも」という子がいます。そういう子も含めて答えてもらいました。

質問に対し、例えば横浜市だと、児童全体の10・9%という回答が得られました。他の自治体でも、
「10%以上」という回答が多かったのです。

一方、医療機関への調査では、06年度生まれで小学校に入るまでに発達障害と診断された子の割合を
調べました。横浜市の7・7%を筆頭に、5%以上の子どもが診断されていた地域がいくつもありました。

この調査からわかるのは、小学校入学前に多いところでは8%近くもの子が病院を受診して
発達障害と診断されていること。さらに小学校の先生たちから見ると、もう少し多くいるということで、
1割ぐらいの子に発達障害の特性が見られ、何らかの支援が必要と考えられているのです。

そしてその多くは自閉スペクトラムの特性を持っているということもわかってきています。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:42:08.47ID:K00VylfQ0
>>786
自分の面倒くらいは自分でみれるようにするべきとは思うが結婚やら格好やらはどっちでもいいだろ
むしろ日本人はそういうのを社会性の一言で押し付けすぎだと思う
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:42:12.14ID:PK6TwMI20
周りや社会も迷惑がかかる
山手線6ドア車の犠牲者は社畜リーマンだから
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:42:22.70ID:2nkV0NNe0
>>819
頭のいい人ならそんなことは言わんのだよ・・・
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:42:32.37ID:03cgBIdk0
発達障害は日本人として必要ない
奴隷として扱うか殺処分しろ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:42:32.49ID:ExcT72xm0
>>823
ヒトラーはサイコパスなのかな?
少なくともドイツ人は大切に扱ったし、今の社会でもヒトラーから受けてる恩恵はたくさんある
自家用車が行き渡るようにしたのもヒトラー
労働者の健康診断やったのもヒトラー
週の労働時間を定めたのもヒトラー

負けたから言われてるだけだと思う
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:42:41.23ID:t5XKX5N60
10%って、普通じゃん…
教師たちがコントロールできないことを正当化するためのレッテルか?
そんなもんに巻きこまれるのは可愛そうだなぁ…

医者はアスペ、弁護士はサイコが多いと言われてるのに、学校はバカ製造機になりそうだな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:42:46.83ID:edjG0CCm0
発達障害は遺伝するから該当する人間は子供を作るべきではない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:42:54.43ID:1Oo6kfPL0
理系の天才はいそうだけどコミュ力ないとスポーツでも生き残れない気がする
先生とか監督もキチガイ多いぜー
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:42:56.78ID:H/vh9ITG0
>>849
東大生の本読んだり
テレビで東大生特集やってて
横粂さんが言ってたな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:42:58.33ID:H9MVK6sR0
>>798
裕福な家庭に生まれて勉強頑張った努力型の秀才と
生まれつき頭良い天才の見分けがつかない人らのが多いから
大学で頭の良し悪し図る人が多いんだろ
人間は自分より頭悪い人間の事は理解できても
自分より頭良い人間の事は理解できないし
理解できないのは取り敢えずバカだからということにしとくタイプの人間が多いしなー
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:43:04.96ID:LR2stDgW0
>>818
個体ベースで生存可能になったのに、集団ベースこそ
素晴らしいって日本人が多いのは、滅びの予兆かもな

1人の天才が集団を救った例は多いが、
集団でしか生きられない凡人が大量にいても死ぬだけだし

韓国人の子供が船で死んだのも同調圧力バカだからだし
大川小の津波で死んだ例も同調圧力バカが権力持ったからだし
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:43:07.94ID:LsKHeWg80
近所づきあいができない、挨拶ができない
っていう感じのソシオパスは田舎だとむしろ生活できないから
東京があうらしい

サイコパスに使われて捨て駒のようjに動くっていう役割として東京の経済を
けん引するためには必要な存在
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:43:12.15ID:DoG5GcKM0
>>785
そんな線引きをすると、
医者が儲からんww
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:43:15.88ID:GAZkI7nP0
3大使い勝手のいい言葉
・行けたら行く
・また電話する
・発達障害
・寝てたわ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:43:20.06ID:aFq+x1I80
>>441
相手に遠回りをさせてでも私たちと一緒に行くのが当然
と思うような子たちに、どんな断り方をしても、なんだかんだと
難癖つけてハブにするだろう、それがイジメじゃん
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:43:32.51ID:+ZhJkhc70
小一だとまだまだ発達の余地が大いにあるから
発達障害認定は早くないか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:43:44.73ID:qoowKC230
>>841
病気じゃないよ?
文字通り、年齢にそった発達ができないってだけ。
社会の適応障害。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:43:46.91ID:48JHwCq60
親が教えてくれることと、現実のスピードが合わないんだろな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:43:59.79ID:VtnpO8480
>>837
ディスクレシアは興味深いけどな
文字が立体化して踊るらしいから
でも、日常生活には不便だろうね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:44:08.33ID:qfqQb/+U0
>>848
彼女のいう普通に勉強したら=風呂トイレ以外は勉強の時間、睡眠は削るもの
だから感覚が違う
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:44:14.51ID:87XfCZlH0
初めから浮いてる奴はただの馴れ合いわない主義のやつ
あとからハブられて浮き出して来るのが発達障害でおけ?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:44:18.59ID:NmHEFSpa0
朝鮮アプリラインが割とマジで癌だろ
ライン無い俺の時代に中高で自殺した奴なんて一人もいなかぞ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:44:20.94ID:K00VylfQ0
>>835
おまえ文句言いたいだけだろw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:44:49.99ID:H/vh9ITG0
この間坂上忍のテレビに
東大生がたくさん出てて
男兄弟2人で東大に入学したけど
兄の方がおまえいつ勉強してたんだよって言うぐらい
全然勉強せずに東大に合格して
弟は人生のほとんどの時間を勉強に費やして
やっと東大に合格したとか
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:44:54.74ID:XiesEx6X0
>>1
アメリカみたいになってきたな
何かしら病名を付けて大半の人を病人にしてしまう
治療・投薬で病人が更に増えていく
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:44:58.89ID:2g+kDWnN0
断ったらなんでもしていいって言う奴等の
精神を薬で矯正した方が良い世の中になるよね。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:45:00.47ID:BtRTeAUo0
>>1
医者がマジキチ臭いんだがよくこれで炎上しないな
精神病疾患者を精神科医にするなよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:45:00.88ID:RTrykLGU0
東大生が読んでる文庫1位はラノベ『僕は友達が少ない』
僕は友達が少ない 4 (MF文庫 J ひ 2-22) 東大生協駒場書籍部のTwitterが先週の文庫ベスト3を発表している。それによると、1位はライトノベル、平坂読『僕は友達が少ない』第4巻だったようだ。
https://temple-knights.com/archives/2010/07/todai-haganai4-top.html
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:45:04.47ID:HmvxtbM00
国力の急激な低下と、小学一年1割発達障害か、こりゃあ日本も赤信号だな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:45:07.91ID:7uWiDMhk0
>>789
テレビに出たくないだの社会人としておかしな行動を取る昔のミュージシャンとかさ
不思議ちゃんで人気のタレントとかさ
ほぼ100%発達障害だからね
0882  
垢版 |
2017/12/03(日) 15:45:14.48ID:ZaZ4Zbtc0
アスペのやっかいなところは、ペーパーテストとか条件がしっかり決まっている試験では良い点数取れること。
だから試験の結果や取得資格を重視する職場にはわりと多い。
日常の仕事に支障をきたすから困るんだよ。まじで。
まず話の前後がわからない、相手の考えは微塵も読めない、些細な事でも譲らない…
仕事で対応すると本当に本当に本当に心折れそうになるよ…。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:45:18.84ID:qoowKC230
>>867
早い。
脳の発達は10歳くらいまで、急速に伸びるから。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:45:23.46ID:v5uWpJ2y0
集団の中で浮いてしまう発達障害ってこいつだろ
 ↓
ttps://blog-imgs-116.fc2.com/n/i/w/niwaka2pow/index_20171115205310afb.jpg
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:45:30.35ID:z6GC/eDP0
発達障害1割もいんの?おおくね?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:45:36.26ID:VK3QjZno0
発達障害にはSNRIを使えばいいよ。


・トレドミン(成分名:ミルナシプラン)
・サインバルタ(成分名:デュロキセチン)
・イフェクサーSRカプセル(成分名:ベンラファキシン塩酸塩)
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:45:36.99ID:33WQXJeM0
>>865

ツッコミ待ち?
 
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:45:41.15ID:U8+nFKwT0
>>>666
高齢での子作り、男性も気を付けるべき? アイスランド研究
子供の発達障害が増える可能性
英科学誌「Nature」

20歳の父親から生まれた子供には、平均25個の突然変異しかなかったのに対し、
40歳の父親から生まれた子供は、平均65個の突然変異を持っていたという。
つまり、父親の年齢が1歳上がるごとに、子供に伝わる新生突然変異の数が
平均2個ずつ増えたことになるのだ。一方で、母親由来の新生突然変異は
母親の年齢によらずほぼ一定で、15個前後だった。

この原因は明らかだという。なぜなら、母親由来の卵細胞は、
母親自身がまだ生まれる前の短期間に、一生分の卵子を生み出すための細胞分裂を
終了しているのに対し、父親由来の精細胞の分裂は、父親が生殖可能な期間中、
無限に続くため、その間に変異を蓄積しやすいからだ。

同誌の付随論評(2012; 488: 467-468)によると、自閉症や統合失調症など子供の発達障害、
精神疾患の多くは父親の年齢と比例して多くなることが知られており、
父親に由来する有害な突然変異が、子供の発達障害の原因となっている可能性は大いにあるという。
他の臓器よりも多くの遺伝子が活性化している脳では、
数少ない遺伝子の突然変異でもその影響を受けやすいからだ。

さらには、近年の自閉症児の増加も、父親の高齢化と関係があるかもしれないという。
高齢で父親になるということは、自身の子供一人に影響するばかりでなく、
人類という集団レベルにも影響を及ぼす可能性がある。そう考えると、
男性でも高齢での子作りには慎重にならざるを得ないのかもしれない。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:45:46.85ID:RLn4ARYH0
>>819
みんな練習すれば、誰でも100mを9秒台で走れるよね
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:45:47.49ID:3P9ngxJd0
>>875
鳩山由紀夫邦夫兄弟がそんな感じだったらしいね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:45:54.92ID:iW6Pwmix0
>>835
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |   大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |   王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:46:08.74ID:2+/UBW8D0
>>856

サイコパスじゃなきゃ、特定の民族や障害者をガス室送りにしないだろ。
一方、チャーチルは、動物好きだし、文学好きでノーベル文学賞とってる。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:46:11.80ID:NY96iiTy0
>>786
普通は学校とかを通して徐々に身につけて行くんだろうけど
一度その中で躓くと、なかなか取り戻して身につける機会に恵まれないんだよね
人並みに学校に行ってバイトもしたけどやっぱ真っ白になっちゃうんだよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:46:18.38ID:H/vh9ITG0
>>881
栗原類君や貴乃花親方もそうだな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:46:18.74ID:2oS8bXsA0
「発達障碍」なんて大げさな言葉を使うから誤解を招く。ただの「変な子」。
一クラス40人のうち、4人ぐらいはたしかに「変な子」がいただろ?
それだけの話なんだよ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:46:29.73ID:j9WWWpS90
多様な価値観をそれぞれ認め合うのではなく
同一の価値観を押しつけて安心する日本人
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:46:36.87ID:mBHJNsO70
右へ倣え主義の連中ウザイわ。テメーが正しいって誰が決めたんだよ?偶々多数派の人間の生き方に合致してたから自分と違う奴は『変わり者』扱いしたいだけだろうが!障害者だの何だのって差別してりゃあ満足か?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:46:56.56ID:E3MIeB/z0
単純に生命としてのバリエーションではなかろうか
現代社会に合わない代物を全て病気扱いする風潮は如何なものか

津波のときも先生の指示に従わず逃げた子供数名居たけど助かった
小学生レベルで集団行動時に先生の指示に従わないor逃げ出す子供とか
相当な変人だぞ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:47:28.16ID:CjSF5fas0
バイクツーリングも現地集合、解散でええやろ?
わざわざ大名行列みたいに蒸れやがって。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:47:33.33ID:MrYgwDp2O
女だけど学生時代に>>1みたいないつでもグループ行動するの嫌だったな
特にトイレに集団で行くのが理解出来なかった
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:47:36.59ID:z6GC/eDP0
>>875
結局合格出来たんだから細かい差はええねん
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:47:39.28ID:RLn4ARYH0
>>868
その原因が脳機能の障害ってことだよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:47:39.47ID:2oS8bXsA0
>>893
ヒットラーも動物好きだったし、美術学校に行くほど芸術好きだったぞ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:47:43.22ID:QVqflkJ/0
>>866
集合場所を仕切る方としては
自分の命令に従わせて主導権と序列を確認したいわけだろ
マウンティングであり、断ったら自分への挑戦と思う
女子だけでなく男の付き合いにもある
殴り合いになる

だからこいつに従うのやだなと思う感情は個人主義でも障害でもなんでもない(場合もある)
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:47:50.49ID:qfqQb/+U0
>>891
兄弟逆だけどね
弟は本当に出来が良かったと元家庭教師してた政治家の人も言ってたね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:48:02.96ID:2g+kDWnN0
発達障害ってロボトミー並に黒歴史になりそう。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:48:04.94ID:ExcT72xm0
>>857
元教員だけど、小学校入学時の親のしつけによっては発達障害と認識される可能性はある
自由保育とかの幼稚園は保育園に時間の概念がなく、好きな時に好きな行動をとることが
推奨されている
本能剥き出しみたいなまま小学校上がると、集団行動が出来ず時間も守れない
行動を制限されたり、我慢の習慣が身につかないままなんだよ
だから障害と間違われる場合もある
今は仕事で療育やってるけど、障害なのか躾なのか境目がわからない子は実際たくさんいる
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:48:05.94ID:BtRTeAUo0
今一番問題なのは精神がどうこうよりもネット依存症やスマホ依存、果てはソシャゲだ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:48:05.97ID:H/vh9ITG0
>>891
東大は努力して入ると駄目らしいね
すごい天才がゴロゴロ居て
在学中に司法試験に受かる強者も居るとか
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:48:19.36ID:iW6Pwmix0
>>870
マツコの知らない世界で、看板などの街中の文字を見て
頭にフォント名が浮かんでくるんで大変だって人がいたわ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:48:34.00ID:Yk9LXgbS0
うちのこ、アスペルガーだけど
やっぱ行動が変なので
どこの集団にいっても必ずいじめられるな
  
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:48:35.68ID:PK6TwMI20
この事例の子は変
一人で行きたいこともあるだろうけどそういうのは
腹痛や一緒にいる仲間で性格合わないとかが正常の範囲

発達障害の人間に対して合理的という発想はキチ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:48:49.82ID:LsKHeWg80
>>906
サイコパスって感情がないわけじゃないぞw
自分になついて癒す存在は本人にとって利益なわけだし十二分に利用するだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:48:52.29ID:7uWiDMhk0
>>776
勉強でも何でもさほどやらなくてもデキるってのが高機能発達障害の特徴の一つ
東大にいく天才と呼ばれる子は多く該当するはず
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:48:56.59ID:tu5J2ez80
高齢出産が原因だろうね
親が歳いってる子はおかしい奴か多いしポンコツばっかり
親が若いとDQN化するけどあいつらなんだなんだでスペックが高いやれ出来な奴が多い
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:49:09.73ID:rPEbl2hy0
ナチュラルぼっちの事を仲間はずれだイジメだと騒ぎ立てて犯人探しを始める担任の先生
そしてヒソヒソ陰口を叩かれるという本当のイジメが始まってしまう
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:49:14.74ID:Wog4d4EB0
運動神経より数学的処理能力(自閉症)の方が遺伝への相関性高いからね
たしか音痴(音感)も凄く高かった
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:49:34.74ID:jfcBFUJk0
>>912
それ慶應や創価の内部進学組みの方が多い
高校時代から大学受験そっちのけで資格の勉強してるやついるから
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:49:45.96ID:qfqQb/+U0
>>907
こういうマウンティング野郎本当に嫌い
マジで近寄りたくない

だからこの手の人に嫌われるんだよね特に異性だと尚更
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:49:47.37ID:eV7DZHt70
ちびまる子ちゃん見てこんな子供はおかしいと言い放つやつが結構いるらしいからそう言う人から見たら平均的な子供も病気に見えるんじゃないか?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:49:49.98ID:Y1w1NLu50
>>181
なら離れるのがいちばん
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:49:58.74ID:DL6zVnLu0
4年位までアホみたいなもんだろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:50:10.42ID:Q3x9sBE50
共依存しか出来ないのと、自分で判断して行動出来るのとどちらがいいか。

群れてる奴は大抵は他人もやってるからやる。
すく人のせいにする。

人付き合いが悪い奴は逆に人を選んで友達を作るのさ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:50:11.06ID:VtnpO8480
>>913
それ職業に活かせばタイポグラフィのオーソリティーになれそう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:50:17.13ID:PoXI58dZ0
>>1
その女子が発達障害なら男子の8割りは発達障害やで
本当にそれを障害者と分ける基準にしてえんかい?
医者は病人増えると儲かるからわけのわからん病名つけてるだけちゃう
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:50:27.00ID:2+/UBW8D0
>>906

障害者をガス室送りにするような人物を正当化しないほうがいいよ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:50:29.94ID:iW6Pwmix0
>>878
自分が生きづらさを感じていて、心ってなんだろう?って考えて
精神科・心療内科を目指す発達障害の人は多いのでは?
発達障害で何冊も本を出してる星野って医師も自分が発達障害ってカミングアウトしてる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:50:31.47ID:7xE0Fkw50
30人くらいいる部活の数人の話だろ
こんなことやってもレギュラーにはなれないし
もっと他のメンバーとコミュニケーションとらないと
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:50:32.60ID:PK6TwMI20
小学生の10人一人は増加しすぎ
環境汚染、高齢出産なにか原因ある
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:50:38.57ID:K00VylfQ0
>>843
思わず守りたくなるような社会でもないしな
素直さなんて洗脳されやすいだけのステータスだし
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:50:41.85ID:6+aJAnOj0
>>881
小田和正の事かあ!
あれでも丸くなったんです!
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:50:54.61ID:3P9ngxJd0
>>908
どちらかと言えば人格的には由紀夫の方が常識人だったようだな
弟が亡くなったときの言葉も割と名言
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:50:56.08ID:Y1w1NLu50
>>919
それも大学まで、ね
会社では通用しない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:51:13.83ID:RLn4ARYH0
病気じゃないって言ってる人は
練習すれば誰でも100m9秒台で走れると言ってるようなものだよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:51:27.19ID:SNK9t47u0
若い時ってつるんでても実際はそこに居ない奴の悪口とかそんな世界だからな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:51:30.99ID:ExcT72xm0
>>893
あの当時は先進国は特定の民族や国を虐げてるところばかりだぞ
オランダの植民地だったインドネシアは350年梅毒だらけで教育もされてこなかった
今の中東紛争の種を作ったのはイギリス、フランスだ
アラブ人を騙してオスマントルコで内戦させ、分裂させた挙句に独立の約束を破りアラブ人を葬った
ヒトラーよりひどくないか?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:51:36.97ID:tEIkXtku0
医者でもない奴らが平気で相手をアスペ扱いするからな。
ほんま恐ろしい世の中になったわ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:51:39.78ID:adITqjVzO
>>209
確かにおかしな個性優先と助けようとするだけで通報されるような変な世の中じゃ子供も歪むわな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:51:43.06ID:iW6Pwmix0
>>887
最近腰痛などの痛み止めにサインバルタを使うのが認められたけど
精神病を増やそうとしてるんじゃないかと思うわ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:51:56.17ID:2oS8bXsA0
>>936
生きづらさを感じない奴なんて、めったにいないだろ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:52:04.35ID:uDP1+T3u0
今も昔もガキんちょの頃は1割くらいは怪しい子はいるよ ただ本人だって成長するから年取れば傍目には分からなくなる
個性で押し通すか風潮から診断付けてレッテル貼りする方に流れが変わっただけ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:52:08.81ID:Wi3GgsNi0
貴乃花親方?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況