X



【NHK受信料「合憲」】現場からは「摩擦も多く、ストレスが大きい」との悲鳴も 膨大で困難な受信料徴収

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろし ★
垢版 |
2017/12/06(水) 22:20:12.22ID:CAP_USER9
 NHKは、営業職員約900人、戸別訪問する地域スタッフ約2千人、委託先の外部会社約300社という態勢(平成27年度の集計)で受信料の契約、徴収を行っている。対象の数は約5400万世帯、約550万事業所と膨大だ。現場からは「摩擦も多く、ストレスが大きい」との悲鳴も上がる。

 ケーブルテレビの加入時や家電店でのテレビ購入時に契約手続きを進めるなど、他の業種とも連携して効率化を図る。だが未契約者が自ら受信料の支払いを申し出る例は少なく、戸別訪問によってテレビの設置を確認し、契約を勧める活動は欠かせない。

 営業職員の一人によると、地域スタッフや外部会社の社員は、それぞれ1日当たり100〜200件の訪問をこなす。対象が未契約や不払いの世帯のため、営業職員は「摩擦も多く、ストレスが大きい仕事」と漏らす。

http://www.sankei.com/affairs/news/171206/afr1712060055-n1.html
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:17:03.74ID:9MiMr7ME0
>>726
ですね
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:17:42.70ID:4Z9DmcnB0
テレビ見たかったらジムとか会社で見れるからいらないんだよw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:20:11.06ID:v946d42A0
今回の判決は、

・法制定当時は仕方ないところがあったので、現時点で変更する必要がなければ合憲であると考えられるところ、今まで問題なく運用されてたから変更の必要がなく合憲だ
・法では具体化されていない料金等の負担を必要最低限度に抑えていれば合憲であると考えられるところ、今まで問題なく運用できていたんだから必要最低限度の負担であり合憲だ
みたいな判断する気ないだろ?

って感じの判決で、法解釈したら合憲だね、って話じゃなくて、今までずっと続いてきたし合憲ってことにしようねって話をしてるだけだし
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:20:12.63ID:RN6p1igc0
自分の知り合いの人「口座引き落としにしましょうか」って言ったら
それだと自分に手数料が入らないから(出来高性らしい)このまま集金でお願いしますと言われたらしい。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:22:19.28ID:cc3GHgzg0
社屋に3700億だっけ?
公平?
参加の記者や集金人がしょっちゅう事件起こしてるよな
公平〜?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:22:19.96ID:ZxzgU7Zn0
1926年に設立された社団法人日本放送協会は太平洋戦争当時、
劣勢にあったにも関わらず旧日本軍が優勢に戦争を進めている虚偽の放送を行った。
朝日・読売新聞などは戦時中の報道の在り方について検証を行ったが、
日本放送協会は検証は皆無である。
ラジオを通じて公共放送として国民を騙した日本放送協会は断罪されるべきである。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:23:23.54ID:DkI7WuAk0
放送法の改正しかない
そっちを変える方が遠いようで近道
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:24:08.49ID:+X0j0at7O
未契約の人たちがいるおかげで雇用が生まれてるならとても良いことじゃないか
未契約が増えれば雇用も増える
なんて素晴らしいスパイラル
定年退職した元気なお年寄りをNHKに雇ってもらおう
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:24:10.66ID:14sBNes70
NHKはこの手の話になると公共性ガーとか公共インフラ面をするけど本物の公共インフラである電気ガス水道は金払わない奴には
サービスを提供しないからな
そういう本物の公共インフラは止められると生活に支障が出るからこそそういう対応が出来る
結局スクランブル化出来ないのはNHKなんか無くても困らない程度の存在であることを内心では自覚しているからなんだよな
だから時代遅れの法律を盾にして電波を押し売りしてる
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:24:29.78ID:9MiMr7ME0
>>732
ここで、テレビを捨てろ! って言ってるのは、少数派でしょう。
大多数はスクランブル化を望んでる思います。
中には、金を払わなくてもNHKを見れる現状を望んでる人も居るかと思うが。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:25:35.05ID:+Lygl8Nu0
>>688
>>1読んだ?
徴収員なんか拷問級で朝鮮人問題どころじゃなさそうだよ
気の毒だし少なくとも強制受信料制度は無くすべきだろう
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:26:15.91ID:swOHLdjC0
スクランブル掛ければ済む話だろ
視聴者のためにも現場のためにも
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:26:32.54ID:9MiMr7ME0
>>742
その為にも、NHKに抵抗して不払いが増えないとね。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:27:12.86ID:nR4hvSMz0
スクランブルやらないって時点で不要だと自ずから理解してるっていう
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:27:13.34ID:ZxzgU7Zn0
NHKスペシャル
国民を騙した日本放送協会

嘘に嘘を重ねたラジオ放送を検証

これを製作・放送出来たら受信料を払ってもいいぜ、NHKw
これは卒論とか執筆テーマに面白いと思う。
オレも調べるw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:28:13.99ID:DkI7WuAk0
>>688
北朝鮮がどうした?
ほっとけよ
ジャップなんざ何の役にも立たん
アメリカ中国が決める
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:28:17.40ID:fW+mmZ2R0
可愛い女の子が徴収にきたら払うかもな!お触りありで
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:29:27.12ID:dhdBVzpQ0
テレビや端末を買うときに徴収すればいいんだよ
10年分取っといて要らなくなってリサイクル時に残年数分返却する
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:29:49.11ID:9MiMr7ME0
自分は、今の押売り体制だったら、一円でも払わん。
しかし、もしスクランブル化した後、見たい番組が有ったら契約するかも。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:29:51.76ID:6LsMrEk70
そう問題はそこなんだよ
まず結論ありきじゃなく年間いくらなら納得できるのか国民に聴かないといけない
NHK側が不当に設定した額との隔たりが大きすぎるから摩擦がおこる
そして額に見合うサービスが出来ないなら値下げ
民間ならどこでもやっとるぞ馬鹿たれども
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:30:39.38ID:9MiMr7ME0
>>756
論外です
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:31:39.65ID:t7pLFvWR0
住民票と照らし合わせたら全員徴収だから
次の法案で通そうとするだろう

ちなみに、日本で働いてる外国人には徴収してないので
今後はより日本人への徴収が厳しくなるだろう
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:32:04.08ID:KX9wVpRa0
最高裁は公共性と言ったが、
公共性の担保が何一つ無いんだよな。

HNKの会長と予算は国会で決められる。
NHKは政権の言いなりになる。

寺田脳タリン裁判官。記憶にとどめておくわ、
こんな判決を出して時代遅れが、
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:32:04.37ID:+VUmGzzD0
摩擦が多いだと
そらそうだろ
泥棒同然の分際で
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:32:45.63ID:ZzkcJEuF0
汚れ仕事は外注して本体はぬくぬく高給生活
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:33:04.05ID:joXX0cIc0
国民投票法ができたのだから、NHKの強制の是非を投票にかければいい
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:33:20.11ID:DkI7WuAk0
>>756
じゃあ買わない、となり
店が商売できなくなる
そんなの店側が反対するだろ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:34:25.65ID:UNt2S4D90
夜の10時に訪ねてきて、法律が変わったから玄関口まで来いっていわれてハァってなったわ
だから嘘じゃなくテレビはないつーの
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:34:30.78ID:/C/FoGZX0
公共放送だから徴収します

これを非難してる奴はそもそもアホなのよ
運営費を負担しないけど見たい時、困った時に見るってのはキチガイ

論点はそこじゃなく、金額と使い道、放送内容なんだよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:35:32.33ID:DkI7WuAk0
>>768
信じてもらいたければ家の中を見せればいいだけだろ
安倍は明恵の証人喚問を拒否してる
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:36:38.11ID:NZ2gO3Nj0
>>767
じゃあ見ないからスクランブルかけろよって話だろ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:37:10.36ID:bONlGICK0
近隣諸国にも

受信料

請求しろ。(笑)
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:37:11.72ID:ZxzgU7Zn0
閃いたことをカキコしたんだが、
NHKって夏に太平洋戦争関連のNスぺを放送しているのだが、
戦争当時の日本放送協会はどうだったのよ?
っての疑問が浮かんだ!
こいつらも戦争に加担した放送をしていた可能性がある?
それを検証するNスぺを製作・放送するならカネは払うが・・・
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:37:52.58ID:erWx1mlM0
聴取料を税金同様支払えというなら
不要なコンテンツ、ドラマ・歌番組・旅行番組その他、
ニュース・国会中継以外の番組は全て止めて
会社の規模を大幅に縮小して
聴取料を必要最低限レベルまで下げるべき
勝手に民放圧迫番組を作成しといて金払えって、
観光地で勝手に写真写して、それを買い取れという
ヤクザの所業と同じだ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:39:11.74ID:TYBysuQy0
末端まで漏らさず徴収
欲バリズムの極地だね
この先も考えてスマホからも徴収のターゲット
これこそ端末まで漏らさず徴収
テレビは金持ちが作って貧乏人が集金して歩く
新聞とは別な構図だね
集めたお金の上であぐらをかかないように
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:40:04.69ID:bONlGICK0
>>767

ぶっちゃけ!

公共施設で働いてるが

公共施設ですら

受信料払ってないよ。(笑)
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:40:47.50ID:YhTKPhOB0
今日も朝から無料で使える通信アプリLINEのLINE相談の宣伝してたな

まるで朝鮮LINEの普及を図ってるみたいだ

朝鮮LINEみたいなアプリは有事の際、意図的に重要なサーバーにDDoS攻撃仕掛ける事だってできるだろ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:40:52.69ID:I0wqxOiH0
>>68
それが一番問題だよ
NHKのトップがまず、受信料の徴収をやってみれば?と思う
どんだけ生産性のないことをやってお金使ってるか、理解できるでしょ

そんなお金あるなら、受信料払ってない世帯は受信できないようなシステム作れば済むこと

本気でやろうとしてないよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:41:29.65ID:nS7DglpP0
スクランブルしろや!
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:41:42.85ID:TDS6Oq6m0
>>773
ほんとそれ
公共放送なのにムダが多すぎんだよ
エンタメは別枠に放り込んで、ニュース国会中継のみ観るなら500円とか選択制でやってほしいわ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:41:59.33ID:hZyzTveu0
来月から払わないので裁判で訴えてね

って国民が言い出したらどうなんの?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:42:12.63ID:GYwFrrs/0
スクランブル化出来ない理由に関して誰一人まともな回答出来てないな
給料下がるのがイヤなだけだって完全にバレてる
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:42:18.61ID:oimXzntb0
スクランブルが面倒なら地上波やめてスカパー!にいけばいいだけ
なんだよな
国会中継にしたってNHKだけが許されてるわけじゃなく
かってはスカパー!に国会中継チャンネルだってあったわけで
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:42:19.71ID:jR9Lej0Q0
決まった後、それも当然の判決なのにくだらない議論の奴らが多い
恨み節?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:42:51.13ID:ACNzVgpg0
次の選挙での最高裁判官審査はすべて❌で決まりだな。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:43:00.64ID:z7nS27Wr0
>>767
違うよ
論点はきちんと法整備をするのかどうか
しないならしないで曖昧模糊とした日本社会を認めていくのかって事
0789おまえが国難さん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:43:31.26ID:A9XTCALV0
委託に丸投げのくせに

一度もNHK職員は来ない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:44:20.52ID:hZyzTveu0
国民からの受信料でまかなってるのに反日番組つくるんだもんな
韓ドラ多いし、給与減るからスクランブルしないとかマジで死んで欲しいわ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:45:19.64ID:JOiRcYMu0
>>779

自分も率先して使い、安倍晋三スタンプまで作って宣伝する安倍チョンは断固無視
朝鮮朝鮮言いながら、そーゆーことするから嫌われるんだよバカウヨ酷使様は
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:45:19.89ID:bONlGICK0
悠々自適の

ジジババしか

払ってないのが現状。(笑)
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:45:49.33ID:rA0XQlcd0
>>108
アンテナをつなげば容易に見られる状態は支払い義務があるらしい。
アンテナ無くてもアンテナ買えば容易に見られるのだから支払い義務がある?
テレビ無くても買えば容易に見られるのだから支払い義務がある?
今後はこの辺が議論になってくると思う。
0794おまえが国難さん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:46:05.03ID:A9XTCALV0
NHKの本職員が契約書もってき来るなら

まだわかるが

893みたいなやつ使って

脅すようなやり方は

絶対に許せん
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:46:26.24ID:9w690nm30
NHKは東日本大震災のとき、B-CASなしでも放送見れたよ。B-CAS抜いても見れた。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:46:28.92ID:uVAyqadf0
マイナンバーあるだろ
給料天引きとか
いろいろ賢い人考えられるだろが
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:47:52.58ID:cERcTOhx0
>>2
ほんとこれ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:48:09.53ID:AnwgDiob0
うちと裁判しようぜ。NHKから受信料が戻ってきたからな。為替で。「このときに為替って初めて見たわw」

NHKの趣旨にご理解、賛同いただけない場合は受信料を頂くわけには参りませんって。
一回くらいならいいよ、わざわざ手間がかかるでしょ?って電話で言ったんだけどね。

もっとも認知症の親から受信料を取ったからクレーム入れたんだけどな。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:48:46.89ID:rA0XQlcd0
>>97
公共の皮を被って強制徴収、民間の皮を被って経費ノーチェックで使い放題、子会社作り放題、天下りし放題。
こんな美味しい立場は無いと思う。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:49:41.32ID:TDS6Oq6m0
まあいくら国民が声をあげても与党は動かねえんだろうな

なんせ椿事件という民放の偏向報道で政権持ってかれたことがあるんだから、都合の良いスピーカーとしてNHKを温存して手懐けておきたいだろうな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:49:57.92ID:D7o5th0dO
>>799
一国二制度
上級は何をしても合憲と最高裁が認めた
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:50:23.91ID:bONlGICK0
暇過ぎて

Nエッチ系しか見ない

ジジババだけ

請求すべき。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:50:38.27ID:D7o5th0dO
>>800
低級国民は独裁者あべの奴隷
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:52:58.19ID:Dg06VgJR0
くだらない実質違憲な徴収方式は変えろよ
つーか、NHKなんか要らない
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:53:15.77ID:W0A+qxnm0
犬は定期的にNHKに出勤して、営業職員から未契約者にまずは対面しろってハッパをかけられるらしい
対面に成功すると契約率がグッと上がるらしい
つまり犬が来ても出たら負け、居留守が一番ってこと
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:53:49.56ID:bONlGICK0
>>798

それ

Nエッチ系

の洗脳番組

ばかり見てたから

認知症になったんだろ。(笑)
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:53:52.39ID:z7nS27Wr0
本当にアホな裁判だよ
最高裁の判断なんて仰ぐ必要ない
現状のいい加減な本音と建前での運用でいいのに
これでも8割くらい納めてたんだろ
今回の弁護士、NHKの犬じゃないかと勘ぐってしまうほど
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:54:05.38ID:SzA/NjWT0
本スレよりこっちが伸びるスレのはずなんだよね
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:54:30.60ID:bU/fdlsY0
>悲鳴も上がる

なんでこいつらすぐ悲鳴とかいうの?
あっ・・・
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:55:17.43ID:mfzayH5/0
>>3
NHKほどストレスフリーな営業もないだろうけどな
法をたてに脅すだけなんだから
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:56:36.66ID:bONlGICK0
養育費は無償化

Nエッチ系は有料化wwww
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:58:16.38ID:jwznH3Xl0
契約の自動成立は退けたんだな、事実上のNHK敗訴だろ
一つ一つ、個別裁判で勝たないといけないからな

30万円以下の小額訴訟&欠席裁判でやるのか?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:58:38.95ID:c8FeZtcW0
人件費どんだけ掛かってんだよ。税金にすりゃ受信料今の半分でいいだろ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:59:26.03ID:bONlGICK0
新聞と同じで

NHK勧誘の詐欺師もいるから

払わないのが◎
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:59:45.06ID:rA0XQlcd0
>>165
そんなの関係ない。
日本の裁判所に対する意思表示は国民審判しかない。
最高裁に関係なく、制度や判決に不満があれば全員バツで意思表示すべき。
それぐらいしないと日本は変わらない。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 09:00:01.05ID:n41KWeZF0
NHKのカスが家にきたら、タココラで追い返してるが
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 09:02:40.28ID:OUs/bEw70
NHKの調査員が年2回くらい来るが、たいてい居留守で出ない。たまたま出くわしたことあったが喧嘩腰で対応したら帰ったわ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 09:02:50.88ID:PR4RI9Ip0
>>1
公共性に見合った受信料と職員の給与にしろよ
受信料は年間数百円でいいだろ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 09:03:16.61ID:aL+Yi9mE0
このアホみたいな大人数が全く生産性のない戸別訪問してると思うと笑えてくる
もう解体しろよさっさと
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 09:03:51.56ID:tbGpXh8Q0
>>25
そうだな。

その代わり、税収と同じなんだから
会計院の監査を入れて無駄遣いや費用対策効果を検証しないとな。

グループ会社も解散か民間に売却して
本業に専念できるようスリム化すべき。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 09:04:22.33ID:dOVLAeD90
平均年収1700万の電波貴族死ねよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 09:07:17.12ID:BAo7Ekee0
テレビがないといっても粘るような奴は
担当者の名前聞いて警察に連絡したほうがいい
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 09:07:38.64ID:BuF13G0R0
すでに名前と住所が印刷された契約書を勝手に郵送するようになったな

送り返せば契約成立なんだろ

NHKって オレオレ詐欺より悪質だろ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 09:08:44.19ID:7OXYN4Ij0
宣伝ばっかりで公共放送?w
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 09:10:08.77ID:UkJYU6U00
>営業職員は「摩擦も多く、ストレスが大きい仕事」と漏らす。

そりゃそうだろ、やっていることは押し売り受信料詐欺だものな
少しでも良心があるのならやましさを感じるはずだ
堂々と胸を張ってお天道様の下で出来るような仕事じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況