X



【こそだて】「若いママの輪に入れない」。アラフォーママ、悩み共有。ネットワーク拡がる★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/11(月) 05:17:46.49ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171210-00022410-kana-l14

35歳以上で初出産した「アラフォーママ」のネットワークが広がりを見せている。
女性の社会進出を背景に晩婚化や晩産化が進む一方、「若いママの輪に入っていけない」
「地域に同世代の友達がいない」などと感じるアラフォーママは少なくない。
介護、体力の低下、将来への不安…。同じような課題に直面する母親たちがつながり、
悩みを共有しようという動きが、県内でも始まっている。

6日、横浜市港北区の菊名地区センター。「港北アラフォーママの会」の初めての交流会が開かれた。
集まったのは、1歳7カ月の長女を連れた横浜港北エリアリーダー・中尾愛子さんと4組の親子。
子どもは生後5カ月から2歳半まで、母親は30代後半〜40代前半だ。

「若いママたちがジャニーズの話をしていて、ついていけなかった」
「(ママ友に)年齢を教えたら敬語を使われるようになり、ショックだった」

初対面ながら思い思いに語り合った参加者。共通するのは会社や学生時代の友達の中に
アラフォーママはいるものの、自分の地域にはあまりいない点だった。こうした会を待ち望んでいた、
との声も聞かれた。

「(周囲より)年齢が上ということもあり、介護や子育てに不安を感じることもある。皆さんでつながり、
交流していけたら」。中尾さんは呼び掛けた。

晩婚化や晩産化が進む昨今。厚生労働省の人口動態統計によると、1980年の平均初婚年齢は
夫27・8歳、妻25・2歳だったのに対し2013年は夫30・9歳、妻29・3歳。母親の第1子出生時
平均年齢は80年の26・4歳に対し13年は30・4歳と、やはり上昇傾向にある。

こうした中、奈良県で誕生した「アラフォーママ・ネットワーク」。両親が高齢のため育児を
手助けしてもらえない、教育費がかかり続け自分の老後の資金が不安…など、アラフォーママならではの
悩みを打ち明けられる場をつくるのが狙いだ。趣旨に賛同した人がエリアリーダーとなり、
地域ごとに交流会を開くなどしている。中尾さんによると、県内では現在、横浜市都筑区と港北区で
活動が展開されているという。

「介護や更年期など今後、直面する課題もあると思うので、いろいろな人からアドバイスをもらえたら。
職場復帰するママも多いので、要望があれば土日の開催も検討したい」と話している。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512891991/
1が建った時刻:2017/12/10(日) 16:46:31.22
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:46:58.80ID:KU9n0aPS0
>>186
日曜に 公園にツレテ行く程度で気持ち悪い バカなの。
その程度のことする 父親ぐらいいくらでもいるわ。アホ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:47:02.22ID:IRfwUpRW0
>>163
ママ友と美味しい茶店でカステラ??
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:47:14.08ID:egvueQzv0
>>173
どうだろう?逆にママ友以外に友人関係必要なのかなと思うけど

ママ友がいない人ってそれはそれで結構やばいからね
一人で一匹狼の人たまにいるけど人間的に問題ある人が多い印象

実際、幼稚園の発表会でもちゃんとしたママはみんなどこかのママ会に参加してる
参加してない人は子供の迎えにくるとき、いつも同じ服着てる変な人だったり
離婚してるシングルマザーや仕事を掛け持ちしてるパートママ

やっぱり人間的に問題があって周りとコミュニケーションしていく力がないんじゃないの?

>>190
ごめんなさい
育児もちゃんとやってますから
子供送り出して空いた時間を楽しんでるわけで
文句を言われる筋合いはありません
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:48:58.80ID:zXUjTn9F0
>>200
自分は正しい
やることはやってる

自己正当化の塊ww
自己評価高すぎ

自分の違うものは否定
ww

完全にいじめ気質
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:49:23.43ID:Nt/68rIh0
私立や国立はママの年齢高めだよね
私は編入組だったけど
友達のお母さんは大病院に嫁いだ薬剤師さんで上のお兄ちゃんと一回り以上離れてたみたい、お友達小学生上のお兄ちゃんは東大医学部生だった
お友達ママは50前後だったと思うけど女王の風格だったな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:49:25.01ID:02Q8R/Jj0
26で第1子産んだとき公園ママ達はほぼ同世代だったが
33で第2子産んだとき説きは既に若いママさんばっかで正直浮いてた…
5,6才違うともう育った女子中高生時代の流行や常識が全く違うかんじ
第1子の時のママ友たちは2,3才違いで第2子産んだんで
もう公園なんて撤退してパート始めてたわ

子育てするなら近所の友人と同世代子育てするか
近所の姉妹兄弟と同世代子育てしないとしんどい
アラサーアラフォーでの初子育ては
自治体の母親学級や病院でのそれで
出産前から同世代で生活環境の似通った母親を見つけて確保しておくべき
似た環境で第1子の子育てなら悩みも欲しい助けも似たようなもん
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:49:38.16ID:qQ4/bmKy0
高齢出産が危険だと言われてるのは昔も今も変わらんのにな…。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:49:38.44ID:G8+Af14M0
>>200
暇じゃないだけだろう
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:49:43.77ID:N2Luw1/i0
結婚できなくて僻んでるやつはもっとダサいな
そんなこと気にしてるから、そんな人生なんだよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:50:25.66ID:V6xLYl7Q0
ま、そうなるわな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:50:52.92ID:lhuc5gRz0
おまえらも

40代で20代のグループ入るの無理やろ?

生き地獄やで 

やめとけて
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:51:20.65ID:wK8by0MJ0
えらい人がモデルを作る。そして言葉には出さないけど精神的に強要してくるという作戦をえらい人はとるんだよね。何でそんな方法とる勝手言うと強制できないからなんだよね。本当は強制したいんだよ?でもできないから姑息な手段を使うんだ。無視すればいいんだよ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:51:23.46ID:G8+Af14M0
>>205
女って高校中高生の空気を引きずってるのか…
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:51:42.89ID:zXUjTn9F0
>>206
妊娠出産の難易度という点では
初産高齢と
初産を若いうちに済ませてそのあとをまたを高齢になってからというのは違うからな

形成するママ友wの年齢層は変わってくるだろうけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:51:44.86ID:egvueQzv0
>>183
別に大声は出したりしないけど、立ち話ぐらいはするでしょ

私は30代のセレブなママ友集団にいるけど
やっぱり他の同年代の女性から羨ましいと思われてるのが良くわかる
駅前を歩いても立ち話をしても「あの人達綺麗だなー」って通行人がチラッとみてるし

その土地のアイドルとかじゃないけど
華やかでグレードが高い人達のグループって感じで羨望の視線を感じる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:51:48.79ID:a6zv4R280
>>200
ただの釣りだよね?
本当にこんなママがいるなんて嫌すぎる
こんなんと一緒にいるくらいなら一人を選ぶわ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:52:23.31ID:7dEWnACA0
>>163
気になって気になって仕方がないあのミンジョクとおなじか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:52:42.80ID:n2DRjn9z0
>>217
10人目を50歳で生む母親を心配する家族はいないw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:52:47.49ID:Nt/68rIh0
20代でも40代でもママカーストの支配者層に君臨するにはやっぱ素質があるわけだからね
0224づら
垢版 |
2017/12/11(月) 06:52:50.44ID:eXtbJvbI0
人生に失敗はない。あるのは愚痴だけである
         板橋興宗
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:53:20.57ID:gQ6uVxEo0
おはよぉおお!あー!その服かわいいい!かっわいいい!どこで買ったのぉ?へーしまむらで買ったんだ!
あー!その靴下どこで買ったのぉ?かわいいいい!かわいいねぇ!しまむら!?わー私とお揃い!いつ買ったの!?
何時ごろ行ったの?え?私もその日行ったよぉ!
あー!そのパーカーどこの?ユニクロなんだかわいいいいいい!すっごいいいね!!私もほっしいいい!これから
買いに行く!?行っちゃう!?行こっかぁ!←結局行かない

毎回毎回こんなノリで合わなくてハゲそう
2万くらいのバッグ持ってるだけでチクっと言われるし…そいつ高い車乗ってるのに何故なんだ
職場とか友達同士でもこんなに過度な褒め合いしないよね…なんなのこのノリ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:53:24.72ID:zXUjTn9F0
>>218
私は30代のセレブなママ友集団にいるけど

でた
所属と人間関係でマウンティングできる気になってる○○ちゃん
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:53:34.45ID:pkJB1WLf0
でも40代はともかく30代後半なんて今はたくさんいる
本人の問題じゃないの?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:53:55.98ID:ex90Nmu80
つーか、家に荷物が届いたり洗濯物取り込まなきゃいけなかったりで長話をする必要性が感じられないのだが
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:53:59.38ID:onVHSWm80
>>4
金のことだけじゃなく
こういう日本の湿った教育環境がいやだから
子供イランってひと絶対多いと思うわ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:54:11.91ID:Utq5LxZ+0
共働きだろうし、ホイ卒だろ?
ママ友と遊ぶ暇なんてないだろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:54:48.72ID:egvueQzv0
別に無理してママ友作ることを勧めてるわけじゃないよ
ただカフェとかでも子連れママがワイワイ楽しんでる横で
クタクタに働いてる同じ世代の女性がいると
対比やコンストラストに涙が出ちゃうけどね
やっぱり専業でママ友と遊べる人が一番羨ましいと思われてるよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:54:58.56ID:G8+Af14M0
>>218
これが釣りじゃなかったら
かなり頭が弱い部類だぞ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:55:32.88ID:HReKsoak0
父親もアラフォーで子ども出来ると
運動会や参観日で周りは若いパパばっかりになる
松本人志なんかはそれがコンプレックスで体鍛えてる部分もあると思うぞ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:55:44.39ID:O8Pbsbf90
ガキ産んだら漫湖は用済みだろw。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:55:46.41ID:jnsVmR4I0
保育処や幼稚園に軽自動車で子供を送迎すると他のママ友から陰でLINEで悪口言われるらしいね
あーやだやだ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:55:53.24ID:B3/E6OQc0
>>163
人の金で食ってばかりだな
働けよ豚ニートw
学も技能もないんだから職業訓練校でも逝けよ造糞機
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:55:59.18ID:otnT7bFH0
>>204
幼稚園、保育園に入ると階層分けされるから、
価値観の似た人が増えて問題なくなる。
ママ友問題なんて、第1子入園前のわずかな
期間だけの問題じゃない?
赤ん坊だけ相手にしてる生活だと、
どっかに捌け口が欲しくなるんだろうな。
喋るだけでストレス軽減されるから。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:56:37.11ID:Utq5LxZ+0
>>238
そういう地域差ってあるだろうな
本当に余裕のある地域はそんなことで陰口叩かない
余裕があるからな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:56:59.36ID:lhuc5gRz0
いまはネット時代だからな

つるまないとイジメがひどい

自殺する母親までいるからな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:57:02.57ID:eQ5qZHBJ0
横浜は若いママが多いのか。
都内だと初出産が35くらいがボリュームゾーンなので
アラフォーより、20代ママの方が少なくて肩身狭いよ。
大学出てすぐ結婚したの!?みたいな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:57:10.48ID:Nt/68rIh0
ちゃんとした職業に就かないと子供が虐めにあうよって学校の先生に言われたから医学部目指してるってカテキョしてた子が言ってたけどなんだかなぁって感じ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:57:14.10ID:mpvKatZ10
>「若いママの輪に入っていけない」

入らなきゃいい。

年寄りのママの輪を作って広げていけば?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:57:15.34ID:8j9fbctj0
40代と30代では話が合わないだろうな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:57:53.85ID:pqJwDerR0
>>6
子持ちの場合は、子供が集団生活するのに合わせ必要に迫られて、だな
あとは40のババアだろうが母親としては新米なので不安なんだろ、その位大目にみてやれよww
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:58:11.26ID:2gmEoYVn0
>>210
どうだろ?
趣味とか目的がはっきりしてればなんともないと思うけどな?
俺、上下どっちともやったことあるが。
趣味のバイクで上と
年食ってからの自動車教習所で下ととか。
大学でも多分大丈夫やで。
今の若いの大人しいの多いからな。
お互いの人間性、相性次第やぞ。
ただ、女はアホが多い分厄介だろうなとは思うw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:58:50.41ID:7dEWnACA0
女の敵は女
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:58:55.04ID:g6vUAEg50
>>6
したがり感ってHな女を想像したぞ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:59:16.93ID:ex90Nmu80
>>226
頑張れ、小学校に上がれば送り迎えが無くなるから
日焼け止めと帽子は必須、頭皮大切に(´;ω;`)
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:59:23.59ID:gQ6uVxEo0
子供がスポ少入ると人付き合い苦手な人は地獄を見る
自分の事だけど…
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:59:24.75ID:egvueQzv0
まあ、認めたくない人がいるのもわかるけど
女にとってはママ友は一人ママより断然女性として憧れるんだよ

スーパーとかでもママ友同士で立ち話してる人はキレイで
子供もちゃんとしたメーカーやブランドの服を着せてる
一人でいるママはどこの商店街で買ったのかわからない
安物の服を着た子供&化粧も何もしてない不細工な人

そういうのを見比べるとやっぱり「ウワッ・・・」て思う
ママ友を作りたい人が多いのもわかるよ
一人ママは悲惨な目で見られちゃうからね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:59:41.80ID:lhuc5gRz0
おれ20代だけど、

JKの会話についていくのすら無理

10歳以上離れてたらなおさらやろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 06:59:55.69ID:mpvKatZ10
仕事も育児も忙しくてそれどころじゃなかった。
こんなんで悩めて羨ましい。
ママ友なんて子供たちが学校卒業した瞬間に大体終わるし。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:00:00.43ID:QAX4lzi60
若いだけが取り柄ってやつが多いからな。すぐ「あのお母さんヤバくない?」と始める
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:00:00.46ID:yPkDN6Z60
無理しなくても良いと思うけどな
SNSだってあるんんだし
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:00:06.28ID:PkDbMeh0O
>>200
こういう差別的な目で見る人がいるから、したくもないママ友会に参加しなきゃいけないんだろうな
子供が間接的に人質に取られてるようなもんだし
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:00:19.13ID:Utq5LxZ+0
とりあえず女児の親は糞めんどくさそうなイメージがある
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:00:38.56ID:otnT7bFH0
>>245
地域によると思う。
そもそも、若いママばかり住むような地域に、
住んだのが失敗だったんじゃなかろうか。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:00:41.84ID:BnHfjnMe0
初産が20代なら自分が老人になった時に支えてくれるのは子供世代と孫世代。
初産がアラフォーなら自分が老人になった時に支えてくれるのは子供世代だけ。
高齢出産が増えると結果的に子供達の将来の負担が重くなるんだよね。
0270づら
垢版 |
2017/12/11(月) 07:00:44.07ID:eXtbJvbI0
愚痴を言えば、その当座は少し気が楽になるでしょうが、
それは他人に「話を聞いてもらえた」という満足感でしかありません

             島津幸一
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:01:19.01ID:7dEWnACA0
コミュ力とは相手を貶め自分が優位に立つための能力
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:01:34.85ID:GoQefit+0
腐ったミカンと同じで、羊水腐った奴のそばにいるのは嫌なんだろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:01:49.46ID:Pe4SOQkj0
>>269
高齢出産自体が自分勝手そのものだからな、老いぼれを親に持つなんて子どもは可哀想なもんだよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:01:49.86ID:p3wJ48AD0
30過ぎて子供産む方が悪い。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:02:03.34ID:Latpm47m0
年長者だからと若いママを上から目線で見るからそうなるねん。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:02:11.40ID:lhuc5gRz0
イジメ対象の女は、SNSで悪口が回される

女の世界は陰湿
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:02:21.05ID:t7GMurIP0
働けばいい。
仕事持ってれば必要以上にママ友云々の繋がりなんてやってる暇は無い。
必要以上にネチャネチャツルんでボスママだのグループ内でのハブだのと
アホな事してるのは暇な専業だけ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:02:22.08ID:wrrwaGfF0
ママ友とおそろのブランドバッグ持つ為に実家に泣きながら話して援助してもらってる人知ってる

#ママは大変
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:02:23.11ID:7dEWnACA0
>>268
若いって言っても30代なんだろ?
菊名なんて東横沿線じゃ高くて住めねえよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:02:38.69ID:c9I1NyZR0
>>191
入れでぇ〜〜!犯しでぇ〜〜!!
チンポしゃぶらぜてェ〜〜〜〜〜〜!!!!
あむふぅうぅー〜〜〜!!!!ぼえああっっ!!
おあおお!奥まで来でるっ突いて突いてえええあ!
あごぉおおおぉぉおおおぉおおおぉぉぉぉぉぁ!!!!!

参考になりましたでしょうか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:02:50.00ID:egvueQzv0
>>242
ごめんなさい
以前は働いたことあるよ?花屋でバイトしたり新卒で大手会社の事務に勤めたり
数年で結婚退職したけどね

あとさー、高収入の人と結婚する(専業になれる)のも努力をしてる結果だから
あまり文句を言われる筋合いはないかな
才能と努力がないとそういうレールには乗れないもの
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:02:56.18ID:Utq5LxZ+0
麻生区にくればいいのに
マッタリしてるぞ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:03:02.56ID:wK8by0MJ0
新卒せい
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:03:18.12ID:eQ5qZHBJ0
>>270
その満足感て大事なのに、変なやつだなぁ
お前もそれが必要だから5ちゃん来てるんだろーに
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:04:14.80ID:MRwUUAwrO
>>257
友達がそれでげんなりしてる。遠征だのよその子まで送迎だの飲み会だの。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:04:22.74ID:PkDbMeh0O
>>249
ママ友仕切ってるのって、たいてい学生時代にイジメやってたような人たちだからね
熟練の技でより狡猾になってる
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:04:26.42ID:qRvoGtaTO
>>1
夏になったら子をプールに連れていかなきゃだよ
アラフォーが日除け帽にラッシュパーカーでも体型は隠せなくて
「お孫さんですか?」って言われたりするんだよね
実際40歳なら孫がいてもおかしくないし
0292づら
垢版 |
2017/12/11(月) 07:04:55.92ID:eXtbJvbI0
不平・不満は決して口にしてはなりません。不幸を呼ぶ呪文のようなものです

              Joseph Murphy
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:05:16.97ID:nkYO0Y1s0
俺遅婚の48才だけど、子供の幼稚園のイベントに行くと20代のママなんてほとんどいないぞ(見た目判断)
だいたいが30代半ばみたいな女の人ばっかり。ま、兄弟数にもよるが。高齢化を感じるわ。プレ入園して
本入園するときに1割くらいの子供が知能精神系で弾かれてるっぽいな。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:05:50.36ID:ex90Nmu80
>>279
うわお、空気読めなくて良かった…
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:06:05.42ID:PzZZYnXG0
おばあちゃんなのかお母さんなのかわからないような人が子供連れて歩いてるの多いような気がするけど
若いママのほうが多いのか
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:06:17.30ID:wny6rLOh0
>>283
仕事をしてないのはニートって言って世間ではどういう目で見られるかって知ってるんだろ?
だからお前をチラチラ見てるのはそういうことなんだよw
恥ずかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況