X



【こそだて】「若いママの輪に入れない」。アラフォーママ、悩み共有。ネットワーク拡がる★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/11(月) 05:17:46.49ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171210-00022410-kana-l14

35歳以上で初出産した「アラフォーママ」のネットワークが広がりを見せている。
女性の社会進出を背景に晩婚化や晩産化が進む一方、「若いママの輪に入っていけない」
「地域に同世代の友達がいない」などと感じるアラフォーママは少なくない。
介護、体力の低下、将来への不安…。同じような課題に直面する母親たちがつながり、
悩みを共有しようという動きが、県内でも始まっている。

6日、横浜市港北区の菊名地区センター。「港北アラフォーママの会」の初めての交流会が開かれた。
集まったのは、1歳7カ月の長女を連れた横浜港北エリアリーダー・中尾愛子さんと4組の親子。
子どもは生後5カ月から2歳半まで、母親は30代後半〜40代前半だ。

「若いママたちがジャニーズの話をしていて、ついていけなかった」
「(ママ友に)年齢を教えたら敬語を使われるようになり、ショックだった」

初対面ながら思い思いに語り合った参加者。共通するのは会社や学生時代の友達の中に
アラフォーママはいるものの、自分の地域にはあまりいない点だった。こうした会を待ち望んでいた、
との声も聞かれた。

「(周囲より)年齢が上ということもあり、介護や子育てに不安を感じることもある。皆さんでつながり、
交流していけたら」。中尾さんは呼び掛けた。

晩婚化や晩産化が進む昨今。厚生労働省の人口動態統計によると、1980年の平均初婚年齢は
夫27・8歳、妻25・2歳だったのに対し2013年は夫30・9歳、妻29・3歳。母親の第1子出生時
平均年齢は80年の26・4歳に対し13年は30・4歳と、やはり上昇傾向にある。

こうした中、奈良県で誕生した「アラフォーママ・ネットワーク」。両親が高齢のため育児を
手助けしてもらえない、教育費がかかり続け自分の老後の資金が不安…など、アラフォーママならではの
悩みを打ち明けられる場をつくるのが狙いだ。趣旨に賛同した人がエリアリーダーとなり、
地域ごとに交流会を開くなどしている。中尾さんによると、県内では現在、横浜市都筑区と港北区で
活動が展開されているという。

「介護や更年期など今後、直面する課題もあると思うので、いろいろな人からアドバイスをもらえたら。
職場復帰するママも多いので、要望があれば土日の開催も検討したい」と話している。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512891991/
1が建った時刻:2017/12/10(日) 16:46:31.22
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:50:42.98ID:wKTKlQ4r0
だから、女子力だのキャリアだの言ってないで、ある程度の年齢のうちに子ども産んでおけよ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:51:32.66ID:jaR0WA+80
>>347
まあでもチャイルドシートは許してやれ
なければ送り迎えできないから
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:51:37.47ID:wK8by0MJ0
資本主義で壊して社会主義で癒す。一人2役のやらせですね♪優しい刑事、怖い刑事っすか♪
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:51:50.56ID:egvueQzv0
ママ友ネットワークがあれば子育て以外でも流行とか流れについていける
ファッションとかまつエクやネイルできるママ友にやり方教えてもらったり
華やかなママ友の一員になれてるのは地位の一つだと思う
ママ友になることさえできないパートの人達は毎日何が楽しいんだろうって思う
レジ打ちしてる同年代の人とかみると特に同情するかな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:52:52.11ID:rAUDDpYp0
>>447
そうだろうね
自分は間違ってない自分の人生設計は正しい
だった周りにも40代いるし…

否定されるの怖いんだろうね
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:53:04.70ID:PkDbMeh0O
>>257
送り迎え、飲み物や弁当の手配、上下関係の機微、テント張り、合宿…
人付き合い苦手な人にはキツいけど
子供の為に耐えてるんだろうなあ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:53:09.24ID:sM8KDefV0
好きなMSも分かれそうだしそりゃ話合わないよね
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:53:11.05ID:/DPRjf7Z0
>>445
株でも先見の眼がないと高音買いだぞ
これから落ちて行くだけの銘柄買ってどうすんだ?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:53:40.91ID:J43iAL1H0
ママ友()いないけど困ったことがない
なんでそこまで拘るのかわからない
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:53:51.55ID:wXR3g9IR0
旦那は田舎の出身だけど網元で代々裕福中学から都市部で今は医師だけど至って素朴
私は下町出身で中学受験頑張って御三家だからどんな層でもそこその想像できるんだけど、やっぱりお金に余裕がある層のが優しいのは確かかなと思う
悲しいけどね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:53:55.75ID:p+J+AFzM0
今どきだと逆パターンも結構ありそう
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:54:11.88ID:IyYr8mV+0
アラフォー同士でつるめばいいじゃん
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:54:38.76ID:4KFJxGeD0
>>410
「新しい店の新店の情報」

お前さっきから同じこと二回言うのはわざとなん?
あからさまにアホな文章書いといて釣りだよね
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:55:00.30ID:HgSdkfdo0
あと5chにレスしてて群れるの馬鹿じゃねって言ってる奴はブーメランな
お前らも5chってネットワークに参加してべちゃべちゃ駄文綴ってんだよ
自覚しろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:55:34.93ID:5ZTR98h+0
群れるの大嫌いで自ら孤立してるわ。子供が可哀想とか言う人いるけど何が可哀想なの?たまに周りに喋る相手いなくて途端に必死に話かけてくるママさんみてると学生時代に戻った気分になる
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:56:31.31ID:P5sQKwLa0
>>458
そりゃ若い子と結婚したいけど、出会い系も流行らず、会社は寿退社さかるために派遣の婆しか雇わない世の中なんだからしゃーないだろ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:56:34.94ID:I7uPZYjU0
ID:egvueQzv0

>>393みたいな生活する人が
こんな時間帯に5chに入り浸ってるわけないよなww
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:56:46.64ID:HgSdkfdo0
>>467
群れたくないなら人との繋がりなんか絶てよ
人の反応なんかなくてもいいだろ
ブログかなんかで独り言呟いてろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:58:20.43ID:6Et2WiNN0
>>453
ずっと張り付いてるけど、まともな母親ならこんな時間に5chやらんぞ
そしてこんな嫁がいる旦那が可哀想だし子供も可哀想で泣けて来るわ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:58:25.95ID:jaR0WA+80
>>26
つるんでも気に入られなかったら虐められる
気に入られる為にはパシリでこき使われなければならない
それで辛くて抜けたらさらに虐められる
まるで上品なヤクザ

それならいろいろ言われるだろうけど
最初からつるまない方がいいかな
ある程度子供が大きくなったら仕事に逃げてる人多いかも
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:58:36.92ID:B3/E6OQc0
ザマスとか言ってんだろwwww
救いようのない豚ニートが
万博の化石ジャップブースに陳列すべきだな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 07:59:21.84ID:PzZZYnXG0
>>453
よっぽどストレスたまってるんだな
書いてることが本当なら無理してるんだなとしか思えない
自分のレベルに合う人と付き合うのが一番楽だよ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:00:15.26ID:ZJkBCa8J0
そのうち日本人は子供産まなくなるよ
日本人は頭が良くて繊細だから子供なんて産まなくなる
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:00:18.44ID:IRfwUpRW0
>>400
子供が年長の時
役員やったけど
まさにそんな年齢構成だった
自分含め、30後半が多くて
20代の子は1人だったわ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:01:00.32ID:6p7MNwCl0
同年代の二人目三人目のママと仲良くなればいい
子育てのアドバイスも貰えるし病院情報も学校情報も第一子の若いママよりよく知ってる
プライド高いからできないのかな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:01:43.94ID:B3/E6OQc0
精神小6でストップまーん(笑)+一人じゃ何もできないジャップ文化

奇跡の融合がコレw
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:01:54.23ID:sIWMb9hI0
アラフォーママはあまり良くないよ
アラサー位で丁度良い

何でも適齢期がある
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:02:10.30ID:egvueQzv0
ママ友の人のアンテナ凄いからね
映画とかも流行になりそうなとき直ぐに教えてくれる

アナと雪の女王の歌を歌うバージョンもママ友グループで子供つれて映画館で一足早くやってきたw
歌詞も直ぐに覚えてグッズも直ぐにそろえたし、リアルタイムでテレビの情報より先取りできるのがいい

流行を早く抑えてるから知り合いとかが話題に触れてきたら
「面白かったよ^^」「1週間前に行ったよー」って直ぐに返せる

ママ友の人達はホント流行に敏感で頼りになる
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:02:11.27ID:QbRkl9630
>>459
自分のことはどうだっていいんだよ。
単に、子供がそれが原因で学校や友達の間で
浮くかもしれないからお付き合いするだけ。
うちの母親は人見知りでママ友って人がいなかったけど、
やっぱ子供を不利にしたんじゃないかと思ってたよ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:02:48.43ID:6XIBgGIL0
若いママの集団とかキャピキャピしててそら高齢ママは入り辛いだろ
高齢ママ同士でつるんでみては?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:02:49.35ID:8iC3uN1Q0
入らなきゃいいだけじゃん
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:03:29.52ID:QC8AE3NJ0
20代と40代の母親なんて昔からどっちも普通に居た
ただし、40代で「初産」なんてのはそうそう居なかった
20代としては3人目の頼れる先輩お母さんなら良いんだろうけど、仲間としてみるには初産40代は異質過ぎんじゃないの?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:03:38.27ID:QbRkl9630
>>460
貧乏でも優しい人や立派な人は普通に居るよ。
たまたま見かけてないだけでは。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:03:40.16ID:zWHPgtwj0
dqnの多いエリアだと若いのが多くて大変そうだな。
高収入エリアだと比較的30代中盤が多くて安定感がある。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:03:46.44ID:PkDbMeh0O
>>469
5時台だったら家族の為に朝食や弁当作りに起きててもおかしくはないよ
ただこの人は病んでる気がするw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:03:56.26ID:fL5JpzHK0
入らないと死ぬの?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:04:13.15ID:fwC9GkMP0
M君ママ不倫してるの僕は見てしまいました。
大丈夫です嫁にも話ません。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:04:40.45ID:wK8by0MJ0
国[日本は格差社会、甘えるな‼さあ働け‼働けい♪]
可哀想な人達[助けて、死んじゃう、、、]
国[知らねえよ、甘えるな‼死ね]そして休日、、国[おはようございます。皆さん。みんなで助け合いましょうね♪]
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:05:27.52ID:6XIBgGIL0
>>486
これやな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:06:00.39ID:egvueQzv0
ママ友がいないと子供が犠牲にあうのは本当だよ
運動会の時とかかわいそうじゃない?
ほかの友達はテントの中でママ友で固められた
大人気グループ(運動会の主役)の中でワイワイ楽しんでるのに
自分は影で1人ママと味気ない弁当を寂しく食べなきゃいけない
なんか子供にも辛い思いをさせるのってどうなのかなーって思う
運動会とかのイベント系って光と影のコントラストがはっきりみえるんだよね
ママともいない人って結構大変だなーって良く思うもの
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:06:44.64ID:I7uPZYjU0
>>482

お前が必死にレスしてる時間帯って
>>393にあるように家族に朝食と弁当の支度したり
一番忙しい時間帯だろwww

なのに2時間で19レスって
ほとんど貼り付き状態じゃねーか
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:07:14.03ID:fL5JpzHK0
輪に入ったら入ったで愚痴るママ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:07:16.98ID:l9Ag3lBI0
40過ぎて産むと母親なのにおばあちゃんかなと間違われるくらいの年齢だよね

いや出産は35には終えるべきだよ
ババくさいのは貧相だから若々しい母親のがいい
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:07:29.03ID:6MBK6pgg0
男は関係ねえ、ってなことでもないよ
俺は就職氷河期に就いたアラフォーだけど職場はほとんどいない
二十代はワンサカといるから、職場では肩身が狭い
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:07:38.14ID:/DPRjf7Z0
>>486
勉学よりも生活する知識が必要だよな
高学歴ナマポとか左翼に多いからな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:07:54.19ID:I7uPZYjU0
>>489
家族のために
忙しく朝食や弁当作ってるはずなのにね

本当は家族なんていないんじゃねって思うわ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:08:51.61ID:6XIBgGIL0
>>501
子連れ見てるとたまにお母さんなのかお婆ちゃんなのか判別かつかないのがいるね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:09:00.53ID:jaR0WA+80
>>126
専業主婦で子育て真っ最中の人は外から隔離されるからどうしても話が一人称+思い込みの人が多い、つまり会話のキャッチボールが難しい
兼業主婦で子育て中の人はそもそもゆっくり会話できる余裕がない

独身結婚小アリ小梨ですれ違うのは仕方ないかと
そのズレを合わそうとするのはかなりの労力が必要
友達付き合いくらい気楽に楽しくしたいからね
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:09:22.83ID:vFxRghiD0
子供を産むって子孫繁栄以外はリスクしかないね
子供作るやつはただの下半身に支配された馬鹿だろ・・・
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:09:50.39ID:I5uwS6cd0
>>478
そういうママと知り合う機会が無いんじゃね
母親教室は第一子限定の所がほとんどだから二人目以降のママは門前払い
公園で二人以上遊ばせてるママは子供に注意向けてるから他人のママにまで気が向かない
挨拶くらいはするだろうけど悩み相談なんてできんよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:09:53.97ID:QbRkl9630
浮くんだよ。
子供づれのママ友たちがご飯に行くってときに行かなかったとする
次の日にそれに言ったメンツが「昨日のアレって〜」って会話になってるとき
行かなかった家の子供は仲間に入れない。
そういう小さいことが小学校とかでは疎外感に繋がる。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:10:23.42ID:egvueQzv0
>>498
今日は旦那が6時前に家を出て送り出して暇なだけです。
チビもまだ寝てるし幼稚園に送るのは9時過ぎだし。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:10:27.01ID:lhuc5gRz0
>>507
どんなに金あっても

子孫残せないやつは人生の負け組
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:10:33.29ID:O4BIhidJ0
A「あらあら、俺さんの旦那さんは今日も赤ちゃんよ」
俺「ばぶーばぶーおっぱ!おっぱ!」
A「はいはい、お乳ですねー。じゃあBさん、下の方はお願いね」
B「もぅー、仕方ないわね、おませさん」
俺「きゃっきゃ、きゃっきゃ。チンチンマンマン」
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:11:00.54ID:bMh14ck10
>>1
子どもが小さいほど育児は体力使うからそういう意味でも早目に出産した方がいい
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:11:03.76ID:/DPRjf7Z0
>>505
孫です〜〜って言って
若いですね〜って言われた方が
気分が良いなww
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:11:41.64ID:C5BRD0VE0
ママ友なんてある程度自分で選べるけど
スポ少や部活なんてとんでもないクソ
自分も昔はママ友付き合いで悩んだけど
スポ少部活に比べたら屁でもないことだったわ
まだ若いつもりのババママは小中でもっと立場ないよw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:12:29.00ID:oAzKP/go0
必死にママ友の輪に入ろうとしてる人ってなんか嫌い
私もママ友っていないけど(集まる場では普通に会話するけど)別に困った事ない
だからって子供も孤立してないし
働くママが多いからなのか皆さっぱりした付き合いの人が多いように思う
小学校に上がって部活とか始まるとまた違うのかな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:12:56.28ID:UnO3QxzB0
>>510
という妄想家庭
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:13:08.07ID:lhuc5gRz0
20代後半で産むのですら遅いのに、

30代後半てwwwwwwww

孫は見れないだろうな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:14:09.60ID:bD3WPAiC0
若いときに子供産むと老々介護になる
歳とって子供産むと子供に手がかかるときに介護も重なる
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:14:10.78ID:wK8by0MJ0
自己責任世代はよ。こういうの嫌いなんだわ。これ強要してくる奴がおったら攻撃してやるからな。ああ?他人の目?知るか。ボケエ。すべて自己責任。そうやってすまされたんだ。だれがお花畑に参加するか。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:14:21.57ID:PkDbMeh0O
>>483
近所のママ友の話
ママ友達の間で、子供達をよさこいのイベントに出そうって話になって
お揃いの法被を買おうってなった
ママ友会に参加してないママがひとりだけいて、その人の子供も当然そのよさこいイベントに参加予定はない
それなのに法被の割り勘をママ友会から迫られたそうだ
それを断ったらママ友会でひたすら悪口大会
ママ友会に加わらなかったその人は子供も不登校になってしまって
結局親子ともども引きこもりになってしまった
理不尽すぎる
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:14:26.84ID:0cOoktR/0
一般的に女性の方が帰属欲求は強いからなあ。
メディアなんかもそれを理解してて
女子会なんて言って消費を促してる。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:14:33.63ID:nQGX1P4L0
主婦ってどうしてアホが一定数湧くんだろう
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:14:35.56ID:UnO3QxzB0
6時前に出勤とか
どっちにしろ
底辺労働者な旦那さんかよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:15:15.27ID:1bDcl6ce0
>>27
それが、社会が産めよ増やせよで子どもだらけになると
「納税=人間の全て!!」になって、恋愛さっさと子作り=犯罪になる
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:15:32.04ID:uq6MbPnG0
グループに入れない事より
グループから抜け出れなくなる事のほうが嫌
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:15:53.00ID:NaS6xpzr0
こういうの見てると、そんなに友達欲しいんか?って不思議に思う
日々忙しくしてたらそんなもんはめんどくさいだけじゃないのか
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:15:55.73ID:tajUAvs+0
>>519
高卒で結婚すんの?
医歯薬獣医なら6年間の大学生活だよ博士号とか女に取らせたくないの?
頭良い女への嫉妬やめて
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:15:58.75ID:2vEDWFj00
嫌やろうなゲイみたいなママも多いから
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:16:29.86ID:K5HMN68B0
都心だと30半ばで初産は普通だけど、地方のマック行くと20代の茶髪のヤンママがワンサカ居て無理
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:17:07.79ID:pqJwDerR0
>>393
語彙が古いな50代後半のオッサンのそれだわ
狙ってやってるならみごと
多過ぎず少な過ぎずのいい塩梅だよね
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:17:14.53ID:NaS6xpzr0
>>522 そんなことやるヒマと元気があるんなら、PTAと町内会の仕事やれば良いのに
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:17:30.51ID:lhuc5gRz0
>>526
そう思うなら子孫残さなくていいけど、

何万年も続いた命のバトンを、おまえの代で終わらせる

おまえはオスとして、メスに選ばれなかったんだよ

あの世でご先祖様に土下座せーよ

生存競争に負けましたって
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:17:43.50ID:CKj+JPd+0
無理して輪の中に入る必要もなかろう
距離を保てばよい
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:18:31.97ID:UnO3QxzB0
自分の子供をチビって呼ぶとかw

お前の子供は金正恩かよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:18:46.22ID:6QblY2jS0
>>531
人間のメスの出産適齢期は16歳から24歳くらいなのを
医療関係者が理解していない時点でやばいね。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:18:50.00ID:yQthnYTT0
ID:egvueQzv0

釣りかも知らんけど優越感感じてるつもりなら、周りからどんな風に見えてるか教えてあげたい

おばはんの集団が豚みたいにランチに群がり、何時間も席に陣取ってペチャクチャ人の悪口話で盛り上がるその姿

おばさん特有の流行りのアイテムに飛き、ユニフォーム並にテイストがお互い似通ってんのに気づかずオシャレだとご満悦
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:19:20.45ID:/DPRjf7Z0
>>531
女は専業主婦だろ?
お前の仕事がまともなら
奥さん連中の付き合いが忙しいだろ?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:19:23.86ID:8998pY2V0
ママ友がたくさんいる人って
情報がもらえるとか子供が孤立しないからとかいうけど
今時情報なんて溢れてるし子供が孤立なんてするわけないし
ママ友いない方がトラブルもなくて済むし
行事のときは群れてない人と適当に話すしそういう人の方がちゃんとしてるし
面倒くさくなくていい
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 08:19:27.49ID:egvueQzv0
もうそろそろチビ起こしてご飯食べさせて
家事しないといけないからここらで切り上げるけどさ
結論いうけど、ママ友グループに入って後悔はないよ
毎日に張りが出るし友達でもあってライバルでもある感じが良い

たとえば専業やパートのママ友がいない孤立してる人より
喫茶店とかショッピングモールで楽しそうにお喋りしてる奥様方の方が
断然雰囲気が良くて明るくて爽やかな感じがいい人が多いでしょ

月と太陽ぐらい違うと思うんだ
実際私のママ友も凄く常識的な人が多い
子供の習い事とか最近はよくランチしながら情報交換してるし

甘いだけじゃなくて、季節が変わりの着こなしとかにも
「この組み合わせはダメだね!」とか時には厳しく叱ってくれる
そういうのがあって私達は外顔だけじゃない関係で成長していけてる感じかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況